みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋芸術大学   >>  口コミ

名古屋芸術大学
出典:運営管理者
名古屋芸術大学
(なごやげいじゅつだいがく)

私立愛知県/徳重・名古屋芸大駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

3.79

(133)

名古屋芸術大学 口コミ

★★★★☆ 3.79
(133) 私立内328 / 584校中
学部絞込
13381-90件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部子ども発達学科の評価
    • 総合評価
      良い
      保育士や幼稚園教諭になる勉強ができ、大学の先生方も優しい人が多く、毎日たのしかったため サークルでも仲のいい友達や恋人ができたりとても充実していた
    • 講義・授業
      良い
      保育士や幼稚園教諭になる勉強ができたから 色々な勉強ができたため
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは先生と深くかかわり、子どもに関することをたくさん知ることが出来たため
    • 就職・進学
      良い
      進学したい人は全員進学できて、就職したい人はほとんど行きたいところに行けているため
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いて10分以内のところにあるため 電車も名鉄で便利だった
    • 施設・設備
      良い
      設備はいろいろなものがあって、大学生活が充実したため 授業もへやがせまかったため、集中してきくことができた
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属したら友達が沢山でき、恋人もできたため サークル内でとてもなかよくなれた
    • 学生生活
      良い
      サークルは毎月イベントをやったり発表会をしたりでとても楽しむことができた
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育士や幼稚園教諭になる勉強もでき、実習で保育園や幼稚園にも行き色々と勉強することが出来た
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      放課後デイサービス
    • 志望動機
      中学生の頃から保育園で働きたく、教員免許も取れるとしり名古屋芸術大学にいきました
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業で家から勉強できる取り組みをしています。学校が始まってからは換気を行っています
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705073
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いろんなことをしてみたいと思っている学生にはいいと思っています コースによっては1年生?2年生くらいはガラス、彫刻、陶芸、絵画など幅広く学べるので良い経験になる
    • 講義・授業
      良い
      ワークショップやギャラリーでの展示などに参加できたり、いろんな体験をすることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      色んなことを学べる環境にあり、学外からアーティストを呼んで話したり講評してもらえる
    • 就職・進学
      普通
      コースによって必修科目と大学主催の就活講座みたいなのが重なって受けられないことがある しかし、卒業後もサポートしてもらえる
    • アクセス・立地
      良い
      駅からまっすぐ歩いていけばつくので迷うこともないし、近くにスーパーや郵便局もあり、駅まではシャトルバスもある
    • 施設・設備
      良い
      ガラス工房、紙漉き工房など工房が充実している パソコンもいろんな画像編集ソフトがある
    • 友人・恋愛
      良い
      コースによっては少人数になることもあるので同期とはもちろん、サークル活動も活発で学部学年関係なく仲良くなれる
    • 学生生活
      良い
      サークル活動は盛んである イベントも芸大祭が一番盛り上がる。模擬店も所狭しとあるので退屈しない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      アートクリエイターコースの場合一年次にはファンデーションと呼ばれる基礎的なことを分野関係なく学び2年次の専攻を考える。 2年次以降は専攻にわかれクラスが設けられるが専攻以外のことも学びたいと思えばまなべる。 3年次から4年次は必修科目が増えてくるので専攻中心になる。卒業制作は4年次後期に展示方法も含めて考える。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      きまっていない
    • 志望動機
      イラストレーションに興味があり、自分の好きなものを描いていきたいと思って美術学部(現在の芸術学部)に入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:566415
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部子ども発達学科の評価
    • 総合評価
      普通
      講義サボる人が多かった大学でした。私が四年の頃には、学外活動に遅れて来ても悪びれない後輩もいました。いま改善してるのかはわかりませんが有名な保育専門学科のある大学落ちた子の滑り止めの大学です。
    • 講義・授業
      普通
      他の保育や教師専門学部と比べたら講義の内容は若干薄いです。ただ希望をすれば芸術学部の講義も受けられるのは良かったです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      1年のころからゼミは始まります。ただ1年のころは、教授にランダムに振り分けられるので好きな専攻は選べないです。2年になってからゼミ選択が出来るのですが、人気のあるゼミと無いゼミの差が凄く、入りたいゼミに入れない場合もあります。
    • 就職・進学
      普通
      求人情報はあまり多く無いです。ガイダンスは積極的というか、受けるのを若干強制されます。求人情報は支援課の事務員さんと仲良い子は積極的に教えてもらえていた印象があります。仲良くないとあまり積極的に教えてもらえないです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は名古屋徳重芸大駅です。徒歩15分と近く、山を登ったりもなく登校は楽です。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設は特になく古いです。練習で使えるピアノもあまりちゃんと調律されていないです。音楽学部のピアノの方がきちんと調律されてます。芸術学部に比べ、設備全体が古いです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      入学前からツイッター等で知り合って入学式にはもうみんな知り合い みたいな雰囲気でした。サークルに所属すると先輩含め色々な人と知り合えます。ただ、同じ学部で恋愛すると男の子が少ないので、気がついたらクラスに元彼が何人かいる、元彼と友だちがくっついてるみたいな状況になります
    • 学生生活
      普通
      サークルは全体で10個ほどありますが、中音部やバスケットサークル以外はあまり活気は無いような印象です。学祭は、西キャンパスは有名なアーティストを呼びライブをしたりしています。東は、子ども向けの学祭です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から専門の分野の基礎部分を習います。講義の取れる数が決まっているので、最初は必須科目だけしか受けられないです。1年の後期からは実習も始まります。2年次からは必須+外国語の講義や体育など専門も取れるようになっていきます。西キャンパスでの講義も取れるようになります。3年次では卒業論文で書きたい分野の教授のゼミに入り、より専門の事について学んでいきます。入るゼミによってはブラックゼミの場合があるので気をつけて。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      お寺が経営の社福の民間保育園
    • 志望動機
      附属の幼稚園での職場体験を受けて入りたいと思いました。駅から歩いてすぐだったのも理由の1つです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537133
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部子ども発達学科の評価
    • 総合評価
      普通
      親身な教授は多かった。大学の規模が小さいのでこの評価です。クラスが決まっていてほとんど同じ人しか知り合えない。
    • 講義・授業
      普通
      保育の専門性としてはあまりレベルが高い授業ではなかったため。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年から所属するゼミは自分の興味のあるものを選べる。特に不満なくのびのびとできた。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの学生が保育関係の就職をするがそれ以外の人も教授の相談を受けて希望の職種へ就活していた。
    • アクセス・立地
      普通
      自分は車通学だったが、電車の人は駅から少し歩く。その道路が車との距離が近く危なかった。
    • 施設・設備
      悪い
      小規模な大学なので設備が充実しているとは言えなかった。最低限はあった
    • 友人・恋愛
      悪い
      自分はあまり大学では出会いを求めなかったので恋愛面はわからない。
    • 学生生活
      悪い
      大学祭は規模が小さく、芸術学部のあるキャンパスへ行く人が多かった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育士資格、幼稚園免許、小学校教諭免許の勉強。希望者は学芸員も取れる
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      保育士になりました。
    • 志望動機
      保育士資格が欲しかったので。自宅から車で15分で近かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:572293
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    【募集停止】美術学部の評価
    • 総合評価
      良い
      自分で勉強をやっていきたいと思っている生徒が自主的などれだけ出来るかで入ってからの学生生活が変わってきます。自分自身にかかっています。勉強したかったらたくさんの専門科目があるので楽しんで欲しいです。絵画を学んだことがない人も好きだったら入れますし、図書館は様々な専門書があります。とても有名な先生もいます。ただ、合う合わないはそれぞれあると思いますので、支持できる先生を見つけて積極的に自分の絵の評価を求めてください。画材は自分持ちが多いですが、授業料で使えるものもありますので積極的に使って行ってください。特に時間は9時から21時までいることができますので有効に使ってください。就職は期待できません。自分で取りに行ってください。ほとんどが就職(一般職)、もしくは講師教師、フリーター(画家)です。本当に厳しい世界なので頑張ってください。資格は土日などでやってもらえたりします(お金がかかりますが)。なので、ワードやエクセルはこちらでとってほうがいいと思います。自分の行動次第で学生生活楽しく、有意義なものになると思いますので、是非積極的に学んでいってください。他人に期待してはダメです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      フリーター/一般職/教師
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:482182
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    【募集停止】美術学部の評価
    • 総合評価
      良い
      自分のやりやすい環境の中で作品制作を行えたし、周りの学生からもいい刺激を貰える。先生方からのアドバイスや講評会を通して、自分の作品に役立てる。
    • 講義・授業
      良い
      講義は専門的なものから幅広く選択することができます。座学はもちろん、演習はここでしか学べないことがたくさん経験できます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      コースが選択でき、アカデミックなことを学べるコースか現代的なコンテンポラリーアートにつあて学べるコースがあります。自分のやりたい方向性を一年時である程度見極め、進みたいコースを選択したらいいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      大学側も就職に関してはかなりサポートしてくれます。学科の教授たちのつてに頼ってみたりする方法もあります。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からはそれほど遠くないし、駐車場もあるので、車通学ならばかなり通いやすい環境だと思います。わりと田舎で自然も多く、とても過ごしやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      設備はとてもいいです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      非常勤講師として高校で美術を教えています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:383947
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    【募集停止】音楽学部の評価
    • 総合評価
      普通
      音楽文化創造学科は、演奏以外のコースが揃っています。なぜ星が3かというと、演奏ではないとはいえ少し生徒の質が低いところ。受けたら誰でもはいれてしまうため仕方のないことかもしれませんが、全体的にあんまり秀でた感じではありません。とはいえ、素敵なコースばかりで、特に音楽療法コースは力を入れているようでこれからの未来あるコースとしてとても素敵だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教養は少し難しいところがあるかもしれませんが、専門科目の先生方はいい先生ばかりです。芸術大学ならではの楽器のレッスンや、実習などは他の大学では考えられないほど個人を尊重してくれるので、一人一人をきちんとみてくれます。
    • 就職・進学
      悪い
      就職のサポートははっきり言って臨むことはできません。自分で探して就活するのをおすすめします。
    • アクセス・立地
      悪い
      普通電車しか止まりませんので、とても不便です。また駅から学校まで徒歩10分ということもあり、朝などは少しきついかも。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      ピアノ科の院。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:330317
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    【募集停止】音楽学部の評価
    • 総合評価
      良い
      色々と大学の嫌なところはあったけど卒業したらやはり戻りたいと思う。音楽を学べる場ではある。また、就職に関しても他の芸術大学よりいい所についてる人は多いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      沢山音楽の事を教えてくれる。皆んなでやる技術系の授業も講義もためになる事が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の試験前に弾き合いなどもあり、他の学年の子と仲良くなれたりする。また先生の指導も熱心だと思う。
    • 就職・進学
      普通
      自分から動いて聞きに行ってもマイナスな事を言われる事がある。だが、熱心な先生もいるので、その先生に沢山相談したり、話を聞いてもらったり出来た。音楽の高校の教員1人の中に受かるなど、教師に対してはいい面もあると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      コンビニは潰れたし周りに何もない。
    • 施設・設備
      悪い
      冷暖房がついてない場所がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      何も知らなければ楽しいとおもう。
    • 学生生活
      悪い
      音楽に対しては年々演奏する場所が良く無くなってきたり、違う楽器を同じ演奏会に立たせたりしてくっつけている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      音楽
    • 就職先・進学先
      教育関係
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:329651
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    【募集停止】美術学部の評価
    • 総合評価
      良い
      先生と設備はいいけれど、どれに対しても自分からいかないと何も得られない四年間になります。設備は積極的に使いましょう。特にデジタル工房、印刷工房、木工房をメインに使いましょう。先生は聞かないと教えてくれなかったりするので積極的に質問したり、絵を見てもらったりしましょう。図書館も美術系の本が充実してるのでそちらがオススメです!
    • 講義・授業
      普通
      先生には聞かないと教えてもらえなかったりします。積極的に聞いてきましょう。講義は割と自由な感じがします。自分で効率よく使いましょう。先生と仲良くなりましょう。特別講義がありますが、自分の興味がある分野や先生の話だけ聞いてください。自分のコースでも時間の無駄になることがあります。また、違うコースでもたまになることがあります。選択が大事です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室、ゼミはありません。コースが分かれます。洋画に限ってですが、1コース、2コースです。基本的に1コースは油絵を中心にやってます。2コースは基本的に自由です。どのみち自分のやることを決めてやったほうがいいです。先生はどちらかのコースだけになってしまいますが、聞くと教えてくれるので恐れずに聞きに行きましょう。人数は圧倒的に2コースが多いです。先生に気に入られるとアトリエが大きくなります。1コースは人数が少ないので気軽に描けます。
    • 就職・進学
      悪い
      就活は向いてません。インターンなどはあります。頑張ってください。
    • アクセス・立地
      普通
      なんとも言えませんが、徳重・名古屋芸大駅から歩いていける距離なので健康的です。歩くのが嫌でしたら自転車置き場が無料なのでそこも利点です。学校からは帰りならバスがあります。電車が普通しか止まらないので、なんとも言えませんね。原付バイク自動車通学はオッケーです。
    • 施設・設備
      良い
      充実してるので積極的に使っていきましょう!
    • 友人・恋愛
      普通
      自分次第です。
    • 学生生活
      普通
      入るサークルにも寄ります。入らない人もいます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大学院かフリーター(作家志望)一般企業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:328656
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    【募集停止】音楽学部の評価
    • 総合評価
      良い
      実技を中心とした授業が充実しており、ピアノ、声楽のみならず、副単位で他もとることができます。教育に関する授業もたくさんあります。模擬授業など実践的に行われています。ただ、教員採用試験に向けての授業はほぼなく、自力で勉強しなければならないので大変でした。
    • 講義・授業
      良い
      どの授業も基本出席をちゃんとしていれば取れる。授業は自由に取れるが、実技になると学部学科によって受講できる授業が変わってくる。教員免許はどこの学科からでも一定の単位数があれば取得できる。それまでに弾き歌いなどの試験があるので、ピアノと声楽は必須である。
    • 就職・進学
      普通
      就職はあまり良いとは言えません。院生や、研究生になる人が多いと思います。
      就職先といては、楽器店か、教師、一般企業の事務などが主であり、フリーで活動する人もいます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は名鉄名古屋から犬山線で20分ほどです。徳重名古屋芸術大前駅で、そこから徒歩10分ほどです。周りはコンビニとほっともっとがあるくらいです。
    • 施設・設備
      良い
      練習室1つ1つに冷暖房完備しています。たまに壊れていますが。数は多い方だと思いますが、それでも試験前などは争奪戦です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると、他の学部の友人などができるかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      中学校教師
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:320888
13381-90件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 東キャンパス
    愛知県北名古屋市熊之庄古井281

     名鉄犬山線「徳重・名古屋芸大」駅から徒歩10分

電話番号 0568-24-0315
学部 教育学部芸術学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋芸術大学の口コミを表示しています。
名古屋芸術大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋芸術大学   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

浜松学院大学

浜松学院大学

BF

★★★★☆ 3.96 (58件)
静岡県浜松市中央区/遠州鉄道鉄道線 遠州病院
愛知産業大学

愛知産業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.65 (46件)
愛知県岡崎市/名鉄名古屋本線 藤川
鈴鹿大学

鈴鹿大学

BF

★★★★☆ 3.76 (28件)
三重県鈴鹿市/伊勢鉄道伊勢線 中瀬古
岡崎女子大学

岡崎女子大学

BF

★★★★☆ 4.07 (48件)
愛知県岡崎市/名鉄名古屋本線 男川
名古屋柳城女子大学

名古屋柳城女子大学

BF

★★★★☆ 3.92 (8件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 御器所

名古屋芸術大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。