みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋学院大学   >>  口コミ

名古屋学院大学
出典:KAMUI
名古屋学院大学
(なごやがくいんだいがく)

私立愛知県/西高蔵駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.71

(305)

名古屋学院大学 口コミ

★★★★☆ 3.71
(305) 私立内406 / 584校中
学部絞込
3051-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経営学部データ経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      授業はメモをとったりするがしない教科との落差がすごい
      しかしいい先生が沢山いるため相談しやすく学びやすい環境
    • 講義・授業
      普通
      友達いれば楽しいが友達がいないときつい体育の実技系を取ってしまうときつい
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      1年はないのでわからないですが話を聞いていて楽しそうではある
    • 就職・進学
      悪い
      まだ経営学部の進路実績はないので分からないが名古屋学院はいい所に就職している人がおおい
    • アクセス・立地
      悪い
      駅を出てから15分ほど歩く
      夏は暑くて耐えられないため友達とタクシーつかう
    • 施設・設備
      普通
      学食が美味しいまた席が多いのでだいたい座れる
      けど隣と距離がちかいときがある
    • 友人・恋愛
      悪い
      友達はいっぱい見つけれるしかし最初の方はゴタゴタすることが多い
    • 学生生活
      悪い
      色んなサークルが実施されている気軽に自分でサークルを作ることが出来る
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティングや流通 簿記などについてまた経営のための数学など専門的なこともやる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経営と経済で悩んだが経営の方が計算が少なく自分に向いてると思った
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1015700
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年10月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      偏差値も微妙だし、まあけど講義は内容つめつめでたまに面白いから勉強好きだったら私立にしては安いしまあコスパいいとおもう。頭悪くても入れるから公務員試験めざす頭悪い子にはおすすめ。けどどうせ入学したらめんどくさくなる。
    • 講義・授業
      良い
      満遍なく教えてくれるので、良い。比較的、公務員試験受ける子がおおいので公務員試験の話にふれながら教えてくれたりもするので助かる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミに関しては先生ガチャ。面白くない先生に当たったら終わり。行く気失せる。
    • 就職・進学
      良い
      先生によると法学部進学実績は90%越えらしい。本当かは知らない。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅が遠い。日比野と高蔵があるがしろとりキャンパスまで約10分ほど歩く。車・バイク通勤はダメ。駅から遠いくせに近道させてくれない。
    • 施設・設備
      普通
      裁判所を模した教室があってテンションが上がる。一階にはセブンのみ。昼時は混みすぎて笑えないあと学食が1階と2階にあり、これも混む。このおかげで維持費が少なくなって学費が安いんだけどもうちょっとあってもいいよねって思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      大学の文系に進学するやつは大体おわってるし、しかも偏差値微妙な名古屋学院。授業みんなねてるかスマホゲームしてるか。上辺だけって感じで嫌い辞めたい。
    • 学生生活
      悪い
      しょうもないサークル、しかも大体飲みサー。部活もバスケ以外は弱い。イベントはキリスト系のイベントしかないなにがおもろいん?
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の春学期は法学入門。法律全般の入門からはじまってる秋学期から本格的な内容にはいる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      法律関係の仕事に関わりたいと思って入学したが、大学というものに理想を抱きすぎてしまったが故にギャップの差にやられたを
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1014656
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な授業で受ける前は絶対自分には理解できないだろうなーとか、面白くないだろうなと思っていたけれど、聞いてみると興味深い授業だった。
    • 講義・授業
      良い
      今まで知らなかった話や専門的な話をたくさん聞けるので面白い。
    • 就職・進学
      良い
      多くの学生が就職先に満足している。様々な面でサポートしてくれてとても良い。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近く学校周辺には木がたくさん生えているので見栄えも良くて良い。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗な施設で勉強がしやすい環境となっているのでとても良い。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な人と話したり交流をすることでたくさんの友人ができたのでとても良い。
    • 学生生活
      良い
      活発なサークルがたくさんあるので自分のやりたいサークルに入れば楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティングや経営学などについて幅広い知識を身につけることができる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      私の親は自営業をしていて小さい頃から商売などについて興味があったから
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1013513
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この名古屋学院大学は本人のやる気次第では多くのことを学べると思いました。春学期と秋学期にいい授業に偏りがあると思うのが難点
    • 講義・授業
      良い
      第二言語もわかりやすく選択肢が多い
      海外から来ている外国の先生が分かりやすくて楽しい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先輩の所属しているゼミが凄く活発で毎回のゼミが楽しいと言っていた
    • 就職・進学
      良い
      テストの点数次第で留学のサポートをしてくれて留学したい人にはオススメ
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの地下鉄の駅が歩いて15分前後で人によってはつらいかもしれない
    • 施設・設備
      良い
      新しいキャンパスもあってトイレとかも綺麗だと思うけどご飯を食べれる場所か少ないと思う
    • 友人・恋愛
      良い
      みんないい人ばっかりだと思います
      毎日楽しく学校に行けてます。
    • 学生生活
      良い
      学園祭でダンスサークルがダンスしたりお店を開いたりしているらしいので行ってみたいと思った
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年、2年、3年では第二言語を学ぶ事が出来て、英語以外も学ぶ事ができる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から英語が好きだったのと将来英語を使って仕事をしたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1011461
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    現代社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が想像していたことの何倍も多くのことをたくさん学べるので、毎日が楽しいです。友達がサークルに入るから入る、友達が私はあんまり興味無い授業とったけれど、私もその授業をとる、という友達基準でいろいろ選んでしまうと、とてもつまらないし、楽しくないと思うので、自分がどうしたいのかということを考えれます。
    • 講義・授業
      良い
      教授が分かりやすく授業を説明するだけではなく、私たち学生の意見も積極的に聞いてくれるので、発言する時の自信につながり、より深く授業を学ぶことができます。ボランティア学という授業では、ボランティアとは偽善なのかどうなのか、などという議題で理解を深めることができ、とても充実した授業だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生からそれぞれの担当の先生のゼミに入ることができ、春学期を通して、大学や大学周辺について学べたり、熱田区のまちづくり事業に参加することができます。どうしたら熱田区がもっと活気に溢れた町になるのかというのを先生や友達と考えることができます。先生によって方針が違うので、自分に合った先生に当たると、より自分の力が発揮できると思います。
    • 就職・進学
      良い
      1年生のうちから、積極的に資格や短期留学、大学内でのアルバイトの話をよくしてくれたり、キャリアデザインという授業で就職活動などについて学ぶことができるので、1年生から就職活動を意識することができます。大学3年生になってから就職活動をするものだと思っていたけれど、先生達の指導を受け、1年生からしっかりと対策することが大事だとわかりました。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスによって違いますが、私が通っているキャンパスは駅から10分ほど歩くので、少し余裕を持って電車に乗らなければ難しいです。駅に着いたとしても、他の学生もいるので、自分のペースで行くことはそれほど簡単ではありません。それに加え、雨の日になると、傘を差すので、より通りにくくなります。
    • 施設・設備
      普通
      食堂は3つぐらいあり、セブンイレブンもあるので、お昼に混んでいてもどこかで食べることはできます。それに加え、座って食べれる場所もたくさんあるので、お弁当を持参して、そこで食べたり、どこかの空き教室で食べることもできます。しかし空き教室で食べていると、先生が入ってきたりするので、そこは使われない教室なのか確認することが大事です。私は空き教室が使われないことを確認して、空き教室に入ってお弁当を食べていましたが、食べてる途中に先輩の学生が入ってきて、なぜか動画を撮られたことがあるので、気をつけてください。
    • 友人・恋愛
      良い
      授業内では周りの人と話す機会が多いので、知らない人とも話すことができます。例え話すのが苦手な人でも、先生が話しかけてくれたり、グループを作ろうと声をかけてくれるので、心配する必要はないと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多くの種類があり、自分に合ったサークルを選ぶことができます。サークルは高校の時の部活ではないので、必ず毎日行かなければいけないわけではありません。自分の行きたい時に行くことができるので、あまりストレスは感じません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      現代社会学科では、主にまちづくりについて学ぶことができます。どうしたらこの町はもっと人が来てくれるんだろう、どうしたらもっとよくなるんだろうと、友達と考えたり、よりレベルが高くなると、企業の方と一緒に考えることができます。企業の方と話せるチャンスは長期休暇にしかないので、興味がある方はぜひ参加してみてください。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      自分のやりたいことやしたいことが見つかっていなかったけれど、学科の説明を聞いた時に、たくさんのことを学ぶことができ、人と話すことが好きだったので、ボランティア学やまちづくり学について学びたかったので、ここの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1010619
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      留学制度が充実しているので個人的には大満足です。みんな外国語に対する意識が高いのでそれに沿って自分も意識が高くなります。とても良いです。
    • 講義・授業
      良い
      教授と生徒の仲が良くわからないことはよく教えてくれます。また、イングリッシュ・ラウンジというものがあり英会話を無料で学べます。授業内はもちろん授業外でも英語に触れることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      天野幸輔ゼミでは四年生は卒業論文中間発表がありました。テーマは多種多様で枠に当てはまらず自由にできるのでとても満足しています。
    • 就職・進学
      良い
      留学制度がとても充実しており、どの学科・学部でも留学できます。短期中期長期から選びます。短期の場合は春季休暇や夏季休暇を使います。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋キャンパスしろとりでは、名港線・名城線を使う人が多いです。地下鉄でいけるので比較的アクセスしやすいです。近くにはコンビニや白鳥公園、熱田神宮などがありとても良いです。
    • 施設・設備
      良い
      食堂、キッチンカー、コンビニがあるのでお昼ご飯の時間は食堂が混んでいます。校舎は全体的に綺麗で最近できた言館はとても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      どこの大学もそうかもしれませんが、みんな自分が仲良くなりたい人と仲良くなっているので気が合わない人や苦手な人とはそもそも関わりません。ですが、教授もみんないい人です。
    • 学生生活
      良い
      規模が小さいサークルも大きなサークルもありますが、みんな楽しんでやっています。全てのサークルのことはわからないので実際に体験するしかないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に英語のリスニング、スピーキング、リーディング、ライティングを学びます。英語の他にも中国語、韓国語など様々な言語が学べます。また留学制度があります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      留学をしたかったので留学制度が充実していて交通の弁が良い名古屋学院大学外国語学部を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1010358
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経営学部データ経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まだ半年しか入学してから経っていないのであまり評価出来ないです。資格については自分から積極的に取りに行く必要がありそうです。データを活用する前段階の所ですのでとりあえず星3で普通という感じです。
    • 講義・授業
      普通
      先生によります。まだ半年なので、深くは分かりませんが充実してるなと感じたこともありません。まだ初歩的な段階だからでしょうか。
    • 就職・進学
      普通
      まだ半年なので就職どうこうに関してはそこまでサポートはないです。来年、再来年になってみないと分からないです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は名港線の日比野駅です。金山駅から地下鉄で日比野駅に行く人が大半です。なのでアクセスはいいと思います。学校の周りは名古屋国際会議場がありますが特に使わないので、目を見張るものもありません。
    • 施設・設備
      良い
      トイレが綺麗な印象です。新しめのキャンパスなので大体の施設は綺麗だなと感じます。エレベーターも流石にあります。ノートパソコンも配られるので事前に買う必要はありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入ればいいと思います。恋愛関係が気になる人はとりあえずサークルに入ってください。あまりサークルについて詳しくないので大雑把ですみません。友人関係については普通に過ごしてればそれなりに友人は出来ます。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの数は少ないと感じました。イベントも学部事で異なり、特に面白そうなイベントも多分ないと思います。バス旅行が今年の経営学部にはありますが、この記事はその旅行前なのでまだ分かりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次の春は必修が20単位と22単位のどちらかになっていてあまり選択科目は取れません。秋も同じような感じです。必修の内容としては、パソコンの基礎的な知識やデータサイエンス、簿記会計などを学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      特に行きたい学校もなく、目標もないので何となくで決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1006005
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法律が好きであったり、興味がある人にはとても良いと思います。また、宅建などの資格取得を目指す講義があったりと資格サポートもあるので良い。
    • 講義・授業
      良い
      法学の基礎から専門知識まで順番に学んで行くことが出来る。真面目に授業を受ければかなり知識が得られる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授によっても異なるが、ゼミでは模擬裁判などを行って体験的に法律について学ぶことが出来る。
    • 就職・進学
      良い
      自分から行動すれば、たくさんのサポートを受けることが出来る。
    • アクセス・立地
      普通
      公園などが近くにあり、自然も豊かで良いと思う。金山駅から地下鉄で1駅なので行きやすい。
    • 施設・設備
      良い
      基本的にどの施設や設備も綺麗で充実している。不便に感じたことは無い
    • 友人・恋愛
      良い
      最初から、ゼミや少人数の授業があり友達が出来やすいと思う。サークルやクラブに所属すれば、気が合う友達が作れる。
    • 学生生活
      良い
      幅広くたくさんのサークルやクラブある。しかし、別のキャンパスでしか行われていないクラブもあるので入ることが厳しいものもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では民法、刑法、憲法などの基礎を学び、定着した後に法学の専門を学ぶ。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      高校で勉強している時に、法律について興味が生まれて法学を学びたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1004434
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    現代社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      積極的に活動すると先生も協力してくれ、大規模なプロジェクトも自分で立ち上げて行うことができる。積極的に活動でき、先生、友達と上手く付き合って行ける人は良いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      実践的な学びができる。まちづくり団体との関わりがあり、積極的に参加すればまちづくりに興味のある人は良いと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      就活の強いゼミに所属することができて、満足している。
      先輩との交流も多く、就活を経験した先輩から多くのことを学び成長できた。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターなど充実している。ゼミによって、就活をサポートするゼミ、そうでないゼミがある。
    • アクセス・立地
      良い
      金山駅から地下鉄で1駅のため便利。
      レンタル自転車などを使い金山から来ることもできる。
    • 施設・設備
      良い
      トレーニングルームを無料で使えるため便利。
      図書館の本の取り寄せも簡単にできる。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミ、サークルに所属すれば必ず人間関係は充実する。
      新入生のイベントがあるため、友達が沢山できる。
    • 学生生活
      普通
      他大学に比べると学祭実行委員会以外は活発に動いていない印象。
      他大学のインカレに所属するのが良いかも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律、経済、統計、まちづくりなど様々な内容を学ぶことができる。
      何に興味があるか分からない人はおすすめ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      関西2校にスポーツ推薦で受かることができなかったため、親に地元に帰ってこいと言われ、家から通えるところだったから。
      何に興味があるか分からなかったため、総合的に学ぶことができるところが魅力に感じた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1011628
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    現代社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々な授業があり、経済や商業や外国のことも学べるし、現代社会の良い点や悪い点をしっかり学べるとおもう。
    • 講義・授業
      普通
      現代社会学部というほかにはあまりない学部で多岐にわたる授業があるのはおもしろい
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生から盲導犬についてのゼミだが日本の社会と障がい者との問題点について学べていい
    • 就職・進学
      普通
      就職率はほぼ100%であり、早くからサポートシステムも充実している
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋市内で自宅から1時間以内で通える。
      駅からも徒歩で行けて便利です
    • 施設・設備
      普通
      施設はまあまあで広さは生徒数にたいしては少し狭く感じる
      エアコンを30分で切るのはやめて欲しい
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルには所属していないが学部での友達や体育の授業で他学部の生徒と友達になれる
    • 学生生活
      悪い
      あまり自分には魅力的と感じられるサークルは無かったし
      学祭もあまり盛り上がっていない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語や第二外国語、歴史のような一般的なものから家庭学やコミュニケーションや経済、宗教など
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      一般的な経済学部や文学部商業学部、外国語にはあまり興味がなく、今までに学んだことがないそしてこれからの時代に役立つことを学べると考えたから
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1009066
3051-10件を表示
学部絞込

名古屋学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 名古屋キャンパス
    愛知県名古屋市熱田区熱田西町1-25

     名古屋市営地下鉄名城線「西高蔵」駅から徒歩13分

  • 瀬戸キャンパス
    愛知県瀬戸市上品野町1350
電話番号 052-678-4080
学部 経済学部商学部外国語学部スポーツ健康学部リハビリテーション学部法学部国際文化学部現代社会学部経営学部

名古屋学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋学院大学の口コミを表示しています。
名古屋学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋学院大学   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

中部大学

中部大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.78 (651件)
愛知県春日井市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 神領
常葉大学

常葉大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.85 (413件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
皇學館大学

皇學館大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.89 (203件)
三重県伊勢市/近鉄鳥羽線 五十鈴川
朝日大学

朝日大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.79 (145件)
岐阜県瑞穂市/JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原) 穂積
金城学院大学

金城学院大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.03 (571件)
愛知県名古屋市守山区/名鉄瀬戸線 大森・金城学院前

名古屋学院大学の学部

経済学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.60 (63件)
商学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.62 (68件)
外国語学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.80 (65件)
スポーツ健康学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.46 (28件)
リハビリテーション学部
偏差値:40.0
★★★☆☆ 3.45 (13件)
法学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.96 (25件)
国際文化学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.07 (18件)
現代社会学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.80 (22件)
経営学部
偏差値:42.5
★★★☆☆ 3.33 (3件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。