みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋工業大学   >>  口コミ

名古屋工業大学
(なごやこうぎょうだいがく)

国立愛知県/荒畑駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 60.0

口コミ:★★★★☆

4.02

(308)

名古屋工業大学 口コミ

★★★★☆ 4.02
(308) 国立内61 / 177校中
学部絞込
30871-80件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部第一部社会工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1級建築士の資格を取るために必要な単位を取ることができます。1年生から授業がぎっしり詰まっていて 大変でした。バイトや部活をやっている子もいましたが 設計の課題を納得いくまでやろうとすると 私には無理でした。 終電で帰ったり、デザインルームで徹夜したりしました。私は、自動車学校も行く時間を見つけるのに苦労しました。勉強は自分でどんどんやっていくもので やらされるものではないことを大学で実感しました。 図書館の蔵書が充実していたので たくさん本を読むことができました。。
    • 講義・授業
      良い
      1年から 共通教育の授業の他に建築の専門の授業がありました。 今 設計図はCADで描くことがほとんどですが うちの大学は1年生は手描きで設計図を描きました。 たいへんでしたが 早いうちから専門的なことに触れることができて 建築を学ぶために大学に入ったという気持ちになれました。 建築学科は卒論を12月に書き終えてから 卒業設計に取り掛かるので 4年の2月の終わりまで忙しかったです。 充実した4年間でした。
    • アクセス・立地
      良い
      JRと地下鉄の駅が近くて通学には便利でした。 駅から大学に行くために鶴舞公園を通るので 四季の変化を身近に感じながら通学できてよかったです。 春の桜はとてもきれいです。お花見の宴会もさかんでした。 都会なのに自然環境に恵まれています。
    • 施設・設備
      良い
      建築・デザイン学科は 正面玄関のすぐ近くにあり便利でした。1年生からデザインルームが使えました。自分のパソコンを設置する机もあったので 他学科の子と違って荷物を持って講義部屋を移動しなくてすみました。 学年があがるにつれて机が広くなっていきました。デザインルームは1年から3年までが一緒に机を並べていたので先輩との交流ができました。
    • 友人・恋愛
      悪い
      地方出身の子や海外から来た子も多かったです。下宿している友達が多かったです。課題で遅くなった時は下宿に泊めてもらっている子もいました。工学部なので女子は少ないですがカップルも見かけました。
    • 部活・サークル
      普通
      自分はどのサークルにも入部していなかったのでよくわかりません。卒業式などをみると後輩が駆け付け祝福して盛りあがっていました。 4年間の仲間との絆は強いみたいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築の基礎をしっかり学べる学科です
    • 所属研究室・ゼミ名
      小松研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      設備衛生について学ぶ事ができます
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      新菱冷熱工業株式会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      新菱冷熱工業株式会社でインターンシップに参加させてもらって 自分のやりたいことが見つかったから
    • 志望動機
      師事したい教授がいたからです
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      塾にはいかないで 高校の授業をしっかり受けて自分で勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:21659
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部第二部物質工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に見ると設備なども充実してる点からとても信頼できる学校だと思います
      ここに進学しようか迷ってる人がいたらおすすめしたいです
    • 講義・授業
      良い
      先生の授業がとてもわかり易く満足しています
      また内容もとてもよいです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々な講習内容でいつも楽しく授業が受けれています
      おもしろいです
    • 就職・進学
      良い
      保健室の整備も充実しており、とても安心、信頼できる学校となってきます
    • アクセス・立地
      普通
      虫が多いのがちょっと不便なところかなと思います
      虫が好きじゃない方は気をつけて下さい
    • 施設・設備
      良い
      保健室の設備がすごくていつも安心しています
      本当にすごい学校です
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛についてで、私ごとですが先ほど彼女ができたので嬉しかったです
    • 学生生活
      良い
      体育祭に力をいれていてとても好感的です。
      僕は運動好きなので嬉しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に工業についてなんですが、工事のことを中心的に学びました。先生もよく授業も楽しかったです
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      やっぱり将来大工さんになりたかったからですかね
      夢を持っていると一途になるのでいいですよね
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:972951
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部第一部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      工業や情報を勉強したいと思っているのならとてもお勧めできる大学となっておりますので選択肢にどうぞお入れください
    • 講義・授業
      良い
      教授がいいかなと思ったけどまあそりゃあ国公立だしと思ってたけどやっぱりよかった
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても良いですよゼミはたくさんあって関心のあるゼミが見つかります
    • 就職・進学
      良い
      もちろんいいですよそりゃあだって国公立の工業系だから、とてもいいです
    • アクセス・立地
      良い
      鶴舞が最寄りでとても近いし鶴舞公園があってとてもいいですね。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もないことはないですがまああるにはあるしないにはないかなと
    • 友人・恋愛
      普通
      まぁあまあ普通てかんじです
    • 学生生活
      普通
      まあまぉあ普通ですねまじで
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は機械いじりをしたり基礎を学んだりモラルを学んだりしました
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      理系でアクセスもよくてメイコウダイとひびきがよかったからである。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:971449
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    工学部第一部の評価
    • 総合評価
      良い
      建築を勉強したいと思っている人にはすごくいい。施設は充実しておりレベルの高い教授がいるのでいい環境だと思う
    • 講義・授業
      普通
      授業に不満はないが、課題が多すぎて徹夜しないと終わらないことが多い。
    • 就職・進学
      良い
      就職はとても強い。一年から内定がもらえることもある。将来見据えるなら良い
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から徒歩10ぷんほど歩かなければいけないので少し遠い気がする
    • 施設・設備
      良い
      24時間使える部屋があり便利。頑張れば寝れる。寝心地は悪い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      捻くれたやつとケチなやつが多いイメージ。ノリはあんまり良くない。女子は少ない。でもなんだかんだ楽しいです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルや部活はあるにはあるがあまり活発じゃないのでインカレがほとんど。イベントは学祭があるがそんなに盛り上がらない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築の構造や歴史などといったレベルの高いさまざまな知識が学べます
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      建築士になることが小さい頃からの夢だったので建築に強い大学を探していた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:969294
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    工学部第一部創造工学教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      立地もよく自分が学びたいことを自由に選べるので最高です。勉強は理系大学ということもあり主に2年生からは結構大変だと思いますが充実した日々を遅れると思います!
    • 講義・授業
      良い
      工学的分野だけではなく様々なことを学べます!自分が取りたい科目を選んだりはそこまでは出来ずほぼほぼ必修で埋まります!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      創造工学教育課程では研究室ローテーションという自分が専攻してる分野以外の科目も取れるので他大学より選択肢が広がってると思います!
    • 就職・進学
      良い
      就活相談する教室や先輩が待機して新入生や就活での悩みをサポートしてくれます!
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの鶴舞駅からはちょっと坂道ですが徒歩5分と通いやすいでしょう!栄も近く遊びに行くにしても自転車などがあれば楽に行けます!
    • 施設・設備
      普通
      工業大学と歴史があることと単科大学ということもあいまり古き建物が多いです
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は期待しない方がいいでしょう!友人関係は他大学ともそこまで変わらないと思います!
    • 学生生活
      悪い
      工大祭という名古屋工業大学のお祭りがあるのですが全く盛り上がりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まず学びたい分野を選べるのが創造工学教育課程の大きな特徴です。僕は知能情報分野といってプログラミングに関する分野に行きました
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      立地がよく、学びたいことが定まっていない自分にとって大学入学後に分野を選べたから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:946929
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    工学部第一部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職に強いしとてもいいと思います
      ぜひ入って欲しいと思います。
      施設はかなりきれいですし楽しい方な学科だと思う
    • 講義・授業
      良い
      実績のある講師ばかりでとても分かりやすい
      ただしたまに何言ってるか分からない先生もいる
    • 就職・進学
      良い
      すんなり就職出来るような環境
      企業からも信頼されている大学なので
    • アクセス・立地
      良い
      悪くない
      帰り道に遊べる場所もあるのでいいとは思う
    • 施設・設備
      良い
      綺麗なのもそうだしさすが工業大学というところも多い
      そういったものが好きな人にはたまらない
    • 友人・恋愛
      悪い
      男からするとね、少し女性が少ない
      でもとても楽しいです
      カップルもいますし自分次第
    • 学生生活
      良い
      楽しいところと楽しくないところはあります
      見極めてください
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分がしたいような事なのですが難しいは難しいです
      しかし将来のためにはなる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      むかしからものづくりについての分野には興味があったところと
      なんと言っても世界的な企業にも就職が出来るところ
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:919172
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部第一部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことが学べる環境が整っており、とても満足しています。学びたいことや目標がある人にとっては最高です
    • 講義・授業
      良い
      穏やかな人が多くて快適な生活を送っています 授業内容も充実しており、学びたいことが学べる環境だとおもいます
    • 就職・進学
      良い
      たくさん相談に乗ってくださいます。 地元の企業からの印象も良くそこに就職する人も一定数います
    • アクセス・立地
      良い
      駅に近く、近くの都市部にも遊びに行けます 名古屋市内なら電車で1時間もかからないしバスもあるので安心です
    • 施設・設備
      普通
      校舎によりけりです、、綺麗な校舎はとても綺麗ですが、古いというか狭いです
    • 友人・恋愛
      普通
      穏やかな人やフレンドリーが多いという印象です グループワークも多いので自然と顔見知りが増えます
    • 学生生活
      普通
      サークルの種類が多く自分に合うサークルを見つけられました サークルの先輩たちも優しくてよかったです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次ではさまざまな教科を学び、自分が勉強したい分野の実験をします。必修科目はまったく自分が興味のない分野に割り振られる可能性もあるので注意です。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      昔から工学に興味があり、より知識を深めたいとおもい、自分に合っているかつ、地元で有名だったので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:894051
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    工学部第一部生命・応用化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      夏休みや春休みは遊べて、普段は勉強やバイト、部活動などを頑張っています。想像していた大学生よりも勉強をしないといけないですが、自由に使える時間もありとても楽しいです!!
    • 講義・授業
      良い
      比較的講義がわかりやすい先生が多いと思います。黒板を使う先生の方が少なく、パワーポイントを使われる先生が多いです。2022年の後期から全ての講義が対面で行われています。面白い先生もいます。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方や先生からのお話ではトヨタなどの有名企業に就職される先輩が多いようです。この学科は8割ほど大学院へ進学するそうです。
    • アクセス・立地
      良い
      鶴舞駅はJRと地下鉄があり、平坦な道を10分弱歩くと学校に着くので夏は暑く冬は寒いものの、、他の大学に比べると立地がいいほうだと思います。
      空きコマの時間には、千種のイオンタウンでスタバを飲んだりできます。
      金山や名古屋、大須や栄なども近く、良い環境だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      1年生の時に使う建物はトイレが綺麗です。階段にはホコリが溜まっていますが、、そこまで不自由はしないです。
      研究室のある建物のトイレは古かったです。
      学食は暖かくて美味しいです。大学内のコンビニでパンやおにぎり、お菓子なども買えます。お弁当を持ってきてる人もいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスや授業が同じになる友達と自然と仲良くなります。
      部活やサークル、委員会などでも交友関係が広がります。
      学科内カップルもいます。
    • 学生生活
      良い
      単科大学なので、総合大学に比べるとサークルや部活の数も、文化祭の規模も小さいかもしれないですが、私は満足しています。
      サークルはインカレのサークルもたくさんあるみたいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生はほとんどが必修で教養科目を学びます。
      2年生から3つの分野にわかれて、より専門的な自分の勉強したい分野を勉強できるようになると思います。
      まだ1年生なので分かりません、、
      1年生では、化学だけでなく、力学や電磁気の授業があったり、英語の授業や数3の微積の知識を使う数学の授業もあります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      高校での有機化学が好きだったのと、名古屋工業大学の中では女子の割合が多い学科だったこともあり、この学科を選びました。
      ただ、楽しかった有機の構造決定を扱う授業はひとつもありませんでした。
      教授や研究室の内容も興味がある分野がたくさんあったので楽しそうだなと思い決めました。
    感染症対策としてやっていること
    2022年後期から全ての講義が対面です。 講義動画をあげてくださる教授もいらっしゃいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:892461
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    工学部第一部生命・応用化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      化学を深く学びたい学生にはとてもいい大学だと思っています。教授も親身になって話を聞いてくれますし、色んなことが学べます。
    • 講義・授業
      良い
      自分の学科専攻だけでなく、様々な授業を受講できます。また、教授が優しいので、質問をしに行くと親身になっね教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究がうまくいかないときはみんなで励まし合い、切磋琢磨し合いながら研究してました!
    • 就職・進学
      良い
      就職活動に力を入れており、サポートはしっかり充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      栄に近く自転車があればどこにでも行けますが、駅から大学までが徒歩20分なので少し遠いです。
    • 施設・設備
      良い
      建物は少し古いですが、きちんと清掃されていて授業を受けやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      共学なので色んな人がいて、色んな友達ができました。充実してます。
    • 学生生活
      良い
      部活、サークルはたくさんあり自分に合ったものに入ることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は専門的ではなく、一般的な教養を学びます。二年次からだんだん専門分野を学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      メーカー
      自動車部品メーカー
    • 志望動機
      化学が好きなので、深く学びたいたいと思ったからです。特に高分子について興味を持ちました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:780532
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部第一部の評価
    • 総合評価
      良い
      入るのがそこまで難しくなく、卒業するのもそこまで難しくない。の割に就職はいい。コストパフォーマンス超優秀。
    • 講義・授業
      良い
      理系科目の基礎から応用まで学べる上、他学科の科目も見ることが出来る。対して文系科目は弱い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年から研究室が始まり、充実具合は研修室によって多種多様。学科によって色合いが強く別れている印象。
    • 就職・進学
      良い
      進路サポートが非常に充実していて、多くの企業が大学まで説明に来るので申し分なし。
    • アクセス・立地
      良い
      JR中央線鶴舞駅から徒歩5~10分と非常に好立地。名駅、金山、栄と割とどこにでも歩いて行ける距離である。
    • 施設・設備
      良い
      研究室の実験費用は研究室によって差があるとはいえど、割とどこに行っても充実していると感じる。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係や恋愛関係は完全に個人の問題ではあるが、女性の数という意味では非常に少ない。
    • 学生生活
      普通
      オタク向けのイベントが多く、学祭に呼ぶようなゲストについても一般的に喜ばれるようなゲストは来ない。予算の都合か好みかは不明。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は化学や物理、数学の基礎を学び2,3年次からは金属とセラミックに別れて自分が勉強したい分野を学ぶ。セラミックの方が人気がある。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      メーカー
      山陽特殊製鋼
    • 志望動機
      高校の時に新日本製鉄(現日本製鉄)に工場見学に行き、金属の勉強をしたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:696644
30871-80件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    愛知県名古屋市昭和区御器所町

     名古屋市営地下鉄鶴舞線「荒畑」駅から徒歩12分

電話番号 052-732-2111
学部 工学部第一部工学部第二部

この大学のコンテンツ一覧

名古屋工業大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋工業大学の口コミを表示しています。
名古屋工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋工業大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

東京海洋大学

東京海洋大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 4.21 (201件)
東京都港区/東京モノレール 天王洲アイル
東京都立大学

東京都立大学

50.0 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
京都工芸繊維大学

京都工芸繊維大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.05 (224件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 松ヶ崎
広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (1216件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家
電気通信大学

電気通信大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.93 (178件)
東京都調布市/京王線 調布

名古屋工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。