みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋工業大学   >>  口コミ

名古屋工業大学
(なごやこうぎょうだいがく)

国立愛知県/荒畑駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 60.0

口コミ:★★★★☆

4.02

(308)

名古屋工業大学 口コミ

★★★★☆ 4.02
(308) 国立内61 / 177校中
学部絞込
30861-70件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部第一部生命・応用化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      工業大学ですが、その中でも女子の多い学科です。
      学科名に"生命"とはいっていますが、生物系の授業は少なめかなと思います。基本的に化学です。
      2年生でプログラム分属があります。
    • 講義・授業
      良い
      授業は結構丁寧です。
      質問に行けばしっかり答えてもらえます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年生から研究室配属されます。
      わりと希望の研究室に行けます。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートはしっかりしていると思いますが、院に進む人が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      JR・地下鉄の鶴舞駅から近く、地下鉄の吹上駅も結構近いです。
    • 施設・設備
      良い
      教室は結構綺麗です。
      棟によって差はありますが、トイレも比較的綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      いろんな人と仲良くなれました。
      彼氏・彼女のいる人も多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は基礎
      2年・3年生はプログラム別で専門
      4年生は研究室配属されて卒研
    • 就職先・進学先
      大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:222635
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部第一部電気・機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      東海地区の就職活動にとっても有利な学校!!特に女子は就職活動は楽勝!!
      研究も設備が整ってるから安心!!
    • 講義・授業
      良い
      難しい教科もあるけど、質問すると一生懸命教えてくれる。本当に熱心です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学会に沢山参加でき、とても勉強になる。国際学会に行ったりもできる。
    • 就職・進学
      普通
      その年の就職担当の先生にもよるけれど、大体の先生がしっかりバックアップしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は鶴舞駅。駅から5分?10分。とっても近いので便利です!!
    • 施設・設備
      良い
      工業大学だけど、他の工業大学よりも女子が多いためトイレは各階に男子トイレとほぼ同じ数ある。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によると思うけど、みんな仲良くやっている!女子は少ないので同じ学科の子は大体みんな分かるし、お友達。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物理は力学、材料力学、流体力学、熱力学、金属材料についてなど、数学は微分積分、線形代数など。
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:215671
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部第一部社会工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      土木を専攻しましたが、就職には困りません。女の子もそこそこいます。
    • 講義・授業
      良い
      難しいですが、理系ならこんなものかと。授業数はそれほど多くないです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の後期から配属です。分野は構造、水理、コンクリート、都市計画、地盤があります。
    • 就職・進学
      良い
      就職が幅広いです。従って就職に困る人はいないといっても過言ではありません。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄、JR鶴舞駅が近く、名古屋市バスのバス停も目の前です。
    • 施設・設備
      良い
      工学を勉強するにあたって必要な機械、本、論文など全て手に入ります。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      そのまま大学院に進学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:202976
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部第一部電気・機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ものづくり実習があり実際の機械に触れることができ、モノづくりの楽しさと難しさを実感できる。
      機械設計授業があり、グループで機械を設計し図面まで仕上げる体験ができる。
      実際のモノづくりとは少し違うが、その体験は力になる。
      勉強は大変だが、自分がどのように働きたいのか、それを具体的に考えられるようになる。
      モノづくりが好きで、まだ実際にやりたいことが決まってない人はぜひこの大学で見つけてください。
    • 講義・授業
      良い
      実際の授業は課題が多く大変です。
      友達と一緒に勉強し、理解を深めることが多いです。
      友達に説明したりすることで身に付くことが多く、課題は必ず自分の力になります。
      授業は先生次第です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室では、工場見学に行ったりセミナーに行ったりと現場を知る機会が多くためになりました。
      自分が取り組んでいる研究が今後どのように活かされるのかを理解して研究できたのはよかったです。
      研究が行き詰まると先生が助け船を出してくれ、研究の成果を出すことができなした。
    • 就職・進学
      良い
      就職はかなり有利です。
      学校推薦が数多く来ます。
      また大手企業へ先輩方がいっているので、OB.OG訪問が多いです。
      先輩方から信頼できる情報をたくさんもらえるのも就活の役に立ちます。
    • アクセス・立地
      良い
      JRと地下鉄が最寄り駅に通っています。
      名古屋へはJR一本で行けます。
      栄や大須もとても近く放課後に遊びに行くにはとてもいい場所です。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は充実しています。
      実験装置も揃っています。工作機械なども主要なものはあります。
      建物もきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      工業大学なので女の人は少ないです。
      男女問わず仲良くなれます。
      また理系の女の人は、似たような雰囲気の人が多いので、きっと気の合う友人ができると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械について基礎知識と技術について学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      生産加工学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ものを量産するための技術や知識を学べます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      ジヤトコ株式会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学で学んだことが活かせる。またリクルーターさんがいい人である。急成長している企業であるため
    • 志望動機
      モノづくりが好きで工学を学びたいと考えたため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用してない
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解き、わからないところは自分で調べるか高校の先生に聞く
      模試は必ず復習する。
      暗記物は繰り返しやる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:122909
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部第一部電気・機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      電気電子を勉強するには最適です。将来エンジニアになりたい方にはお勧めです。面白い4年間になると思います。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな学生がいていろいろなことが勉強できるかと思います。充実した授業だと思います。講義も多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      数億円の設備がたくさんあります。地元企業とも提携しておりたまーに新聞に載ったりんします。楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業へのお就職多いです。就職率も非常に高いです。いろいろな説明会や面接の練習など充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄、jr、バスなど様々あり、近くにイオンや繁華街があり遊ぶにも最適です。ごはんがおいしい場所もたくさんあります。
    • 施設・設備
      良い
      古い施設は少ないです。建て替えをしまくりました。基本的にきれいだと思います。すべてが新しい建物です。
    • 友人・恋愛
      良い
      お宅な人が多いです。恋人いる割合は少ないかな?恋人作りたければ多大に行くことをお勧めいたします。たぶん・・
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      制御工学(モーター)等の勉強をしております。難しいです。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      特にないです。えんぴつをころころしてきめてしまいました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問ばかりを説いて、基礎勉強ばかりしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:116007
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部第一部電気・機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門について広く深く勉強できるとてもいい大学だと思う。就職もトヨタ系をはじめとした大企業の技術職として採用されやすく、立地も駅からとても近い。名古屋、栄、大須へも簡単にアクセスできて便利。欠点は部活が活発じゃない点と女性が非常に少ない点。
    • 講義・授業
      良い
      微分積分・線形代数の基本数学を筆頭に、工学分野の基礎・応用をステップアップごとで学んでいく。実験も豊富にあるので視覚的に学ぶこともできる。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋駅から2駅という近さであり、駅から降りて徒歩5分で大学に到着する。周りはスーパー、ボウリング場、居酒屋も豊富にあり、立地にも困らない。
    • 施設・設備
      良い
      小規模な設備は各研究室に備えられているが、大規模な施設はセンターとして一か所に集中している。食堂・カフェなどはいまひとつ。
    • 友人・恋愛
      悪い
      単科大学なので、専門が似た人が多く、仲良くなり易い。その分女性がとても少ないので、恋愛は期待できない。
    • 部活・サークル
      普通
      普通。国立大学なので強くはないが、楽しくやっている。サークルは少ない方だが、他大学との交流が盛んなので面白い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気の基礎知識から工業分野の幅広い知識を学ぶ
    • 所属研究室・ゼミ名
      太陽電池研究
    • 所属研究室・ゼミの概要
      将来有望な太陽電池の研究と材料を中心とした研究
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      トヨタグループのどこか
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大企業でありながらすごくハードじゃない。
    • 志望動機
      元々電気が好きだった、センターの得点で妥当だった
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      数学・物理の比率が高いのでそこを重点的に勉強した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:85367
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部第一部電気・機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門分野を学びたい人にはとてもおすすめの大学です。工業大学だけあって設備も充実、納得するまで研究できる環境にあります。自分の知識を深めたい人、これからどんどん学んでいきたい人、選択肢に入れるべきだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門分野の先生の授業だけあって、とても内容の濃い知識を得ることができます。学年を上がるごとに自分の興味の持った深い専門分野への進展もあるので興味あるかたはぜひ。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋のど真ん中にあるといっても過言ではないくらい立地の良さには定評があります。最寄り駅から徒歩5分、賑わっている栄周辺へも自転車を使えば5分程度で行けてしまいます。近くにも大型スーパーもあり味方になってくれるはずです。
    • 施設・設備
      良い
      単科大学だけあってさすがの設備だと思います。近代的な校舎と多くの研究棟など学ぶ環境に評判があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      みんな同じ気持ちで入学してきたので友人はすぐにいっぱいできると思います。ただ工業系の単科大学なので学部によっては女の子がかなり少ないところもあるのでそのあたりはサークルなどをうまく利用して出会うようにしましょう。
    • 部活・サークル
      良い
      部活、サークルともに充実しています。サークルに関しては近くの女子大と合同でのサークルなど幅広く自分の趣味に合ったものを選ぶことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械の基礎から応用まで学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      流体シミュレーション研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      流体シミュレーションの最先端での実験、解析ができます
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      ヤマザキマザック
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      最先端での技術を学び、自分で使ってみたいと思ったから
    • 志望動機
      自分の学力にあった大学を探していたらちょうどこの大学が目に留まった
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかくセンター試験で失敗しないこと。数学、物理、英語を重点的にする。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:81340
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部第一部電気・機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業もわかりやすく、レポートの量も多く理解するのにちょうどよい。都市部にあり、交通も便利だ。コンビニもあって便利。飲食店も周りに多い。
    • 講義・授業
      良い
      自分の進みたい分野の授業が多く、授業の選択肢も多い。実験もわかりやすく、指導してもらえ実務的である。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ソフトボール大会などあったり、研究室同士で交流があったりして面白いと思います。飲み会とかもあって交流も深まると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はかなりいいです。進学率も高いです。自分の進みたい道へ進むことができると思います。おすすめです。
    • アクセス・立地
      良い
      JR、地下鉄鶴舞駅から徒歩10分で立地はいいともおもいます。食事できる場所も多々あり、遊び場も周りにいろいろあります。
    • 施設・設備
      良い
      研究施設は整っているほうだと思います。ただ運動場は最悪です。施設は常に新しい建物ができていて、新しい施設は特にきれいで素敵です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男女比率がかなり悪いのであまり恋愛は面白くないかと思います。友人はサークルに入ればいっぱいできると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      パワーエレクトロニクス(特にモータ)を取り扱っています。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      鉛筆をコロコロして決めてしまいました。あと就職率がよさそうだから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾(初学者)
    • どのような入試対策をしていたか
      全般まんべんなく穴がないように勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:75796
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部第一部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ハイレベルでかつ実践的な内容を含む授業が行われているので、熱心に学習に取り組むことで専門知識を習得できます。
    • 講義・授業
      良い
      単科大学であるだけに専門科目を盛り沢山含むカリキュラムなので、技術者としての知識を十二分に身に付けることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      多くの研究室が企業と連携した研究開発を行っていて産業界との結びつきがとても強いだけでなく、権威ある教員も多く在籍している。
    • 就職・進学
      良い
      製造業を中心とする有名企業への就職実績に定評がある。特に愛知県内の企業からの信頼は厚く、優秀な学生は引く手数多である。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋市の中心部に位置しており、最寄り駅であるJR・地下鉄鶴舞駅からも徒歩5分と非常に近い。名古屋市内の道路環境の良さや、学内に十分な駐輪場が用意されていることから、学生はオートバイで通学することもできる。隣接する鶴舞公園は県内有数の自然公園であり、四季折々を楽しめる。また、近くには大型ショッピングセンターがあり、買い物や食事には困らない。
    • 施設・設備
      良い
      建物は無機質で伝統の欠片も見当たらないが、殺伐とした雰囲気がかえって学生の士気を高める。よく言えば飽きがこない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男女学生の割合はおよそ9:1である。男子学生はごく一部好青年も存在するが、どこか野暮ったい魔性な輩がほとんどを占める。女子学生については言うまでもなく、目も当てられない状態である。全体的に「オタク」と呼ばれる人種が多く、そういう集団に嫌悪を覚える者にとっては過ごしにくい環境。クセのある人材が集まっていて、俗世間と隔離された特殊な環境であるから、男女とも学内に恋愛関係を期待してはいけない。逆に言えば、友人・恋人関係を一切排除して学問に打ち込める環境ではある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報工学の基礎から応用までを網羅し、社会にはびこる一流のエンジニアとして必要な知識を身につける。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      後期日程入試の定員が、他学科や他大学と比較して多かったので。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      出版社から販売されている入学試験の過去問題集を数年分解答した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:75010
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部第一部電気・機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少なくとも地元では就職が良く、需要がある学科だと思います。実験やレポートがそれなりに多いですが、それらを通して知識だけではない技術者としての技量をはぐくむことができます。
    • 講義・授業
      良い
      基本的に電気電子に関する授業がほとんどで、先生は変わった方が多いですが、テストでどこを出すかなどをきっちり説明してくれるのでよほどのことがない限り留年はありません。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩10分弱です。単科大学なので、研究棟や食堂などが狭い場所に密集しており、学内の移動は比較的楽です。
    • 施設・設備
      良い
      ここ数年で建物の改築工事が急速に進んでおり、基本的にどこ快適です。コンビニも敷地内の各地にあり、無線LANがどこでも使える点も便利です。
    • 友人・恋愛
      普通
      実験などを通して多くの友人ができますが、どのような友人に恵まれるかは当人次第だと思います。恋愛に関しては男女比が極端なので学科内で、というのはかなり難しいです。
    • 部活・サークル
      普通
      私は入っていないのでわかりませんが、どの部活も授業の間や放課後の時間を利用して活発に部活動を行っているようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気電子関する知識(インフラ・通信・制御・半導体など)を実験等を通して学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      アンテナ研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      車に搭載するアンテナをソフトウェア・ハードウェアの両面から研究します。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      電気系統の技術に興味があったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センターは数学の配点が高いので数学に重点を、二次はそこまで難しくないので過去問を数周
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:25950
30861-70件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    愛知県名古屋市昭和区御器所町

     名古屋市営地下鉄鶴舞線「荒畑」駅から徒歩12分

電話番号 052-732-2111
学部 工学部第一部工学部第二部

この大学のコンテンツ一覧

名古屋工業大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋工業大学の口コミを表示しています。
名古屋工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋工業大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

東京海洋大学

東京海洋大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 4.21 (201件)
東京都港区/東京モノレール 天王洲アイル
東京都立大学

東京都立大学

50.0 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
京都工芸繊維大学

京都工芸繊維大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.05 (224件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 松ヶ崎
広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (1216件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家
電気通信大学

電気通信大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.93 (178件)
東京都調布市/京王線 調布

名古屋工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。