みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋工業大学   >>  工学部第一部   >>  口コミ

名古屋工業大学
(なごやこうぎょうだいがく)

国立愛知県/荒畑駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 60.0

口コミ:★★★★☆

4.02

(308)

工学部第一部 口コミ

★★★★☆ 4.03
(298) 国立大学 248 / 596学部中
29861-70件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学部第一部物理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      研究室は、自分の学びたい分野に特化して研究を進めることが出来ます。その他にも色んなものがあり充実した大学生活を送れます
    • 講義・授業
      普通
      色々な教授が特別講師として授業を行います。とても分かりやすく充実してます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      けんきゅうしつが空いてないことがおおくあまり充実してません。
    • 就職・進学
      悪い
      就活のサポートはあまり積極的ではないと大学の先輩方からお聞きしました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く大学の周りには色々な店があるのでそこで買い物も出来ます。
    • 施設・設備
      良い
      あたらしい施設は少なく全体的に古い施設が多いという印象です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すると交友関係が増え恋人が出来たり友人が出来たりします。
    • 学生生活
      普通
      サークルは多く種類も多いので自分に合ったサークルが見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年生からは時間に余裕が出来るので就活に費やす時間が多くなります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      運輸・交通・物流・倉庫
      豊田自動車
    • 志望動機
      きょうみのあるじゅぎょうが多くあることを知り入学を決めました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:780324
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    工学部第一部の評価
    • 総合評価
      良い
      結構無茶ぶりな課題が出ることもありますが、そのようなチャレンジ的な授業の進め方によって成長を実感できる瞬間は沢山あります。
    • 講義・授業
      良い
      対面授業が減り、今はオンデマンド型の授業がメインになっています。オンデマンドのため、好きな時間に授業が受けられるし、分からないところは見返せるのがオンライン型よりいいと思います。
      対面授業も専門科目が多いですが始まっており、自分はバランスよく授業が受けられていると実感しています。
    • 就職・進学
      良い
      歴史が深い学科なので、就職は心配いらないと思います。
      卒業生の中には多分野にわたる人がいるため、先例もたくさんあり、縦に繋がりもあるので話などもよく聞いて貰えると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅までの道は1本道ですが、少し距離があります。(徒歩10分ほど)
      栄が近く、飲食店などもあるので寄り道などで楽しめる場所だと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      昼食時に休めるような場所が少ないと思います。食堂は1箇所しかないし、図書館にもフリースペースなどはありません。本来はフリースペースがあるのですが、コロナのせいで今は閉まっており、居場所に困ってしまいます。講義室の中にも飲食禁止の場所などがあるのも困ります。研究施設などは整っていると思いますが、大学内で少し休めるような環境が少ないと感じました。
    • 友人・恋愛
      悪い
      対面授業が少ない分、本来より友人は少ないと思います。
      しかし、建築学科はみんなでほとんど同じ授業をとるので、毎回同じメンバーに会えるのは気が楽になります。
    • 学生生活
      悪い
      コロナのせいでほとんどありません。室外で活動するような部活はちょこちょこやっていますが、私の周りにもサークルに入っている人は少ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目がほとんどですが、製図は1年生からあります。専門科目の中には、構造力学などの計算系や、歴史などの座学など充実しています。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      建築を学びたく、学部に歴史がある上、家からも近かったため志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    オンデマンド授業が取り入れられています。 学校ではアルコール消毒など行っていますが、少し対策がずさんな部分もあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:769985
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    工学部第一部電気・機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      めちゃくちゃいいし僕はとてもいいと思いましたはいそんぐらいですもう一回繰り返しますとても良かったと思います
    • 講義・授業
      良い
      とてもいい勉強ができ自分は資格を取りましたそしてとてもいい勉強ができました
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実しているしとても内容がよかった自分にはぴったりだった
    • 就職・進学
      良い
      とても充分だしそれに進学実績もとてもいいためすごくいいと思います
    • アクセス・立地
      良い
      良い立地の周辺環境もとてもよく僕から見てとても良かったと思います
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しているし教室や道具がとても綺麗だったのでよかったです
    • 友人・恋愛
      普通
      しているし僕は2年生の時に彼女ができとてもいい恋愛でした!!
    • 学生生活
      良い
      とても充実している修学旅行もとても楽しかったですしサークルもとてもたのしかったです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に僕は主に機械でした仲間たちもとてもいい人たちばかりでした
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      メーカー
      トヨタ自動車
    • 志望動機
      機会が得意だからぼくは入学し資格を取りたいなと思いこの学科を希望しました
    感染症対策としてやっていること
    入室前の検温
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:761940
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    工学部第一部電気・機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びがいのある分野、友達と協力して乗り越えていける楽しい大学。
      就職に強く、名工と密接に関係がある企業も豊富なのでよい
    • 講義・授業
      良い
      授業によっては生徒を正当に評価しない教授もいるが、基本的に授業は面白いですね
    • 就職・進学
      良い
      就職をサポートするセミナーやガイダンスが豊富。
      大学とつながっている企業が多い
    • アクセス・立地
      良い
      栄、金山、大須など名古屋市の主要遊び場に近く位置していた良い
    • 施設・設備
      悪い
      基本的に建物が古い。エレベーターなども汚いです。えすかれーたーほしい
    • 友人・恋愛
      良い
      入学時はイベントが豊富にあり友達ができやすい。
      女子が少ないため恋愛はどうでしょう
    • 学生生活
      悪い
      印象的なサークル、イベントが思いつかない
      強いて言うなら工大祭
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      通信分野、半導体分野、電力分野といった大きく3つのことが学べる
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      就職に強そうだから。電気分野に興味があら、特に通信分野に興味があった
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:673597
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部第一部電気・機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      個人的にこれといった難点がなく、無難な感じ。大学自体にストレスを感じるということはなく、過ごしやすいと感じた。
    • 講義・授業
      普通
      学生側は就職のために通っている者と車など機械が好きな者に二分される。自分がどちらの立場かを理解して通わなければやりづらいかもしれない。授業は興味深いものが多いが、基本的には他の大学の機械学科とやっていることは同じと思われる。逆に言えば、専門性が非常に高い授業は受けている人が少ないか、そもそも存在しない。 とりあえず4年生の時点で配属される研究室をきっちり選びたい方は、学部時代の成績をもとに配属が決まるので、勉強を怠らないことを推奨する(特にやりたいことがある人はなおさら)。 就職できれば良いという人は最低限の課題・必修教科をこなしていれば遊んでいても平気だと思われる(個人の主観ではあるが)。自分で興味を持って勉強すれば、その事象は身につくが、それ以上のことはない、といった感想。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室は良いところから悪いところまでピンキリです。先輩からの評判が良いところを選ぶか、自分のやりたいことをやっている所を選ぶべき。(多少苦労しても、やりたいことなら我慢できるため。) あとは、配属には学部時代の成績が考慮されるので、勉強を怠らないこと。 自身の配属されている研究室は、学生側への配慮が足りない、もしくは配慮できる状況ではありません。
    • 就職・進学
      良い
      学部だけではなく、学内全体で就職のサポートは手厚い。もちろん強制力はないが、任意参加で就職関連のイベントは開催されている。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近い、喫茶店やコンビニもそれなりにある、遊ぶところもそれなりにある、などそこまで退屈はしない。ただし、人による。
    • 施設・設備
      良い
      図書館や、自習スペースがあるが、狭く、人数が足りない感じがする。が、本当に静かに勉強や作業ができるので質は良い。狭いのが嫌な人は全体的に窮屈かもしれない。
    • 友人・恋愛
      普通
      一生懸命大学に入った人と、それなりにやって入った人に二分される。前者は達成感のあまり遊びに走るが、後者はそうでもないので気が合わない場合が多い気がする。どちらの立場かを理解して生活すべき。
    • 学生生活
      普通
      サークルは水面下で活動している非公サークルが多いので、調べないと分からない場合多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械工学に必要な4力学の勉強や、製図を学べる。将来的に自動車業界で働くことを志している場合は役立つと思われる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      就職に困らないように、という安易な理由で選んだ。実際困っている人は殆どいない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571013
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部第一部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      プログラミングに興味があって、頑張れる人や、もの作りが好きな人にはおすすめ。学校のサポートも厚いから就職もしやすいのでは
    • 講義・授業
      良い
      演習の機会が多く、頑張って取り組めばプログラミングの力が身に付くから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年後期に仮配属が始まる。面白そうな研究をしているところが多いです。
    • 就職・進学
      良い
      就活セミナーなどが多く開催され、工学部に特化したサポートが多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から15分くらいかかるから、夏とか冬とかはちょっと辛いかも。
    • 施設・設備
      良い
      情報工学科専用のパソコンがあって便利だけど、よく不調になる。
    • 友人・恋愛
      普通
      男女比は工学部としては悪くないけど、やっぱ悪い。あと、そういうのに興味ない人や、課題で忙しい人が多い。
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活動はもの作り系が盛ん。ただ、学祭は他の大学に比べるとそんなに盛り上がらない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学とパソコンに関することを一通り、特にプログラミング言語は数種類学ぶ。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      プログラミングを学べる学部に行って、プログラマーになりたいから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535873
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    工学部第一部社会工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人間関係や部活サークルの点ではあまり良くないが、学問や研究、キャリアサポートなどはしっかりしていると思った。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートというものがあり、就活などについてサポートしてくれるから
    • アクセス・立地
      良い
      鶴舞駅から徒歩10分以内に学校着くし、自転車で栄や大須にいけるから
    • 施設・設備
      良い
      ほかの大学がよくわからないが、名工大自体は各学科に合わせた設備があるのでは
    • 友人・恋愛
      普通
      名工大は陰キャが少し多いから友達や恋人が少ない人がすごく多そう。
    • 学生生活
      悪い
      サークルや部活の数が少ないのと、女子が入れる部活がすごく少ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築やデザイン、経営、環境、など社会に関わる工学のことを学ぶ。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      愛知県内の国公立大学に行きたいと思っていて、 さらに理系だったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:567944
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学部第一部社会工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学からの学生生活のサポートも手厚く、さらに多くの研究室があり自分の学びたい分野を学べることができる。
    • 講義・授業
      普通
      グループでの活動やスライド、映像を使った講義が行われており分かりやすかった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      少人数に分かれた研究室で先輩、先生との距離が近く話しやすかった。
    • 就職・進学
      普通
      リクナビやマイナビから講師を招き話をしてもらう機会が多くサポートが充実していた
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩5分で公共交通機関の発達した名古屋の中央部に近く通学しやすかった
    • 施設・設備
      良い
      施設や設備のメンテナンスがきちんと行われており充実していた。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動や部活動が活発に行われている部もあり良好な人間関係を構築できる
    • 学生生活
      普通
      大学祭は土日二日間あり多くの人が訪れ近くの公園も使いにぎやかである
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年で土木、経営について学び2年からは分かれ経営は品質管理や生産管理を学ぶ
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      製造業関係
    • 志望動機
      経営という分野をパンフレットを見たことによって興味を持ち学びたいと思った
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:533450
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    工学部第一部電気・機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入学試験の難易度がさほど高くなく、高い就職率を誇る名古屋工業大学はコストパフォーマンスが良い大学だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      基礎から専門分野まで丁寧に教えてもらえる 希望すれば他学科の授業も受けられる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学部4年で研究室に配属される。 豊富な種類の研究室から選んで入ることができる
    • 就職・進学
      良い
      学内でインターンシップの合同説明会などのイベントが多数開催されている
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅の鶴舞駅から徒歩約10分で到着する 鶴舞駅からはJRで8分程で名古屋駅に行ける
    • 施設・設備
      良い
      とても古い建物から新しい建物まで様々ある 人によっては不便を感じるかもしれない
    • 友人・恋愛
      良い
      入学式前に歓迎会の様なイベントがあり、最初の友人はそこで出来た。
    • 学生生活
      良い
      私は所属していないが、サークルや部活のチラシが多数貼り出されている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学部1年次は数学の基礎や電気工学の基礎を学ぶ。 学年を重ねるにつれて専門的な分野が増え、4年次には研究室に配属される。 1年次から学生実験が行われる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      大学院へ進学した。
    • 志望動機
      入学試験が簡単でコストパフォーマンスの高い大学だと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568535
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学部第一部電気・機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学ぶ機会はたくさん与えられ,就職制度も充実しており 安定して就職できるので総合評価は高いと思います.
    • 講義・授業
      良い
      1年次に様々な分野の教授が入れ替わりで講義する科目があった.興味のある分野を1年次から考える機会が与えられていることは良い点だと思う.
    • 就職・進学
      良い
      トヨタ系列など自動車系を中心によい就職先に行く人が多かったと思う.
    • アクセス・立地
      良い
      駅ちかで交通の便はとてもいいと思う.飲み屋も駅付近に多く集まっていて,いいところ.
    • 施設・設備
      悪い
      老朽化が激しい.施設内も暗いところが多く,イメージしていた華やかな大学の雰囲気ではなかった.
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は問題ないと思います.男に対して女子が少ないので恋愛関係が充実しているかと言われればそうでないパターンのが多いのかもしれない.
    • 学生生活
      普通
      サークルは数も多く充実している.イベントは学祭以外はそんなにないし,学祭もそんなに盛り上がってない.
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年生は工学に関する基礎知識を学びます.3年は実験を実際にやったり,専門的な授業が増えてきます.
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      自動車業界,技術研究職.
    • 志望動機
      工学に特化しており,自分の学びたいことが学べると思ったから.
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:569945
29861-70件を表示

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    愛知県名古屋市昭和区御器所町

     名古屋市営地下鉄鶴舞線「荒畑」駅から徒歩12分

電話番号 052-732-2111
学部 工学部第一部工学部第二部

この大学のコンテンツ一覧

名古屋工業大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋工業大学の口コミを表示しています。
名古屋工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋工業大学   >>  工学部第一部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

東京海洋大学

東京海洋大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 4.21 (201件)
東京都港区/東京モノレール 天王洲アイル
東京都立大学

東京都立大学

50.0 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
京都工芸繊維大学

京都工芸繊維大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.05 (224件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 松ヶ崎
広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (1216件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家
電気通信大学

電気通信大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.93 (178件)
東京都調布市/京王線 調布

名古屋工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。