みんなの大学情報TOP >> 静岡県の大学 >> 聖隷クリストファー大学 >> 口コミ
![聖隷クリストファー大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20417/200_20417.jpg)
私立静岡県/金指駅
聖隷クリストファー大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]社会福祉学部こども教育福祉学科の評価-
総合評価普通学年釜上がるにつれてどんどん空き時間もなくなるし授業も難しくなるしで全然自分の時間がとれないのがきついい。とりあえず忙しすぎると感じている。少し暇な時間が欲しいと感じる。
-
講義・授業普通専門用語すぎて意味不明なときがある。先生たちら必死だが私たちも必至である。教科書がどれもこれも高い。難しい。
-
研究室・ゼミ普通最近はじめだしたからまだわからない。ゼミでは国試の勉強を黙々とやることになったが空き時間がなくなったため学校=勉強がずびばりこれ!って感じ。
-
就職・進学普通手厚い。就職センターがある。一人一人相談に乗ってもらえる。ボランティアセンターもあるためそこで情報を入手しやすい。
-
アクセス・立地普通とっても不便。駅が遠い。バス代が高い。とりあえず山奥にありすぎて行くのが大変。朝は道が混むから何分かかる?ってくらいにかかる。
-
施設・設備普通個室がすぐ取られてしまう。演習室が少ない?きがする。ピアノのは電子ピアノが置いてある。大きい部屋が多い気がする。
-
友人・恋愛普通イケメンはいない。小学生みたいな男ばっかりでこれが大学?と疑ってしまうことがしばしばある。はっちゃける人はほとんどいない。みんな落ち着いている。
-
学生生活普通いい人間がたくさん揃っている学年は楽しそう。サークルもそこまで盛んではないが盛り上がりたい人たちが入っているサークルは楽しそうに思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容いつまで必須がつきもの。減らない。内容が難しくなるだけ。一年よりかはだんだんテストの数は減る時が来るが実習があるためそこそこいつまでも忙しい。
投稿者ID:408540 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い看護師を目指したいと考えてる学生にはとても良い大学だと思っています。実習先に関しても聖隷グループの病院が浜松市に2つあり、病院と大学の連携が取りやすいところ、また就職率も高い所が魅力だと思います。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅の浜松駅からバスで40.50分程度かかり、また道も混雑するためアクセスは良いとは言えません。バスの時間も大幅に遅れることも多く通勤時間や帰宅時間と重なると学校から浜松駅まで1時間以上かかることもあります。周辺環境もスーパーなどに行くには自転車で充分かも知れませんが、娯楽施設に行くには車かバイクがないと厳しい状況です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では総合的な学力を身につけるため、看護の分野の勉強だけではなく主に基礎科目(国語、理科、英語など)を学びます。2年次から看護専門の分野の概論から座学で学んで行きます。3年次から4年次にかけては主に実習を行い、1.2年次で学んできたことを実際に援助していくという形です。
-
就職先・進学先看護師/病院勤務
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:385626 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]看護学部看護学科の評価-
総合評価普通看護系大学としては普通レベルかなと思います。
県内の看護系大学と比べると少し進度が早く、病院や聖隷事業団の施設が周りに多いため、実習や就職に関してはとても充実していると思います。
この大学に限った事ではないですが、看護師を目指すにはそれなりの学習や意欲が必要であるため、そのやる気がある学生にとっては満足いく大学だと思います。 -
就職・進学良い私立大学のため学費が高めですが、病院から奨学金(返還免除制度あり)もあります。先輩方は聖隷関連の病院に就職する方が多く、相談もしやすいです。
-
アクセス・立地悪い浜松駅から車で40分、利用しやすい公共交通機関はバスですが1時間に1本はざら、大学周辺にはスーパーなどが少ないため遠方からの通いや一人暮らしには少し不便かなと思います。ただ、大学周辺にオススメの料理屋さんは多いです。
-
施設・設備悪い食堂、購買がありますがあまり期待できません。価格は安いです。
外観の割に校舎内はそこまできれいではありませんが、中庭は雰囲気があります。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:336979 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]看護学部看護学科の評価-
総合評価普通看護、医療について学ぶにはいい学校です。実習の施設も系列の病院が2つあり、そこには卒業生がたくさん働いているので親身になってアドバイスをしてくれます。また、その病院に就職すればいいと言う奨学金もあり、就職もしやすいです。
ただ、学費が高い割になかなか学生のために使われていないかな、といった印象もあります。 -
就職・進学良いほとんどの人が実習病院に就職します。その病院は県内でも有数の病床数や、診療科をもち、多くの看護を学ぶことができます。
国試に落ちないように、模試の結果が悪く、ほかの大学では見捨てられるような学生にも丁寧に根気よく指導してくれる先生がいるため、国家試験合格率は高いです。 -
アクセス・立地悪い最寄り駅から遠く、道やバス内共に混雑するため、公共交通機関での通学はオススメしません。スクールバスが運行されましたが、本数が少なくフルコマではない日には不便です。
そのかわり駐車場はたくさんあるため、車での通学はしやすいです。
また、一人暮らしをしても周辺にスーパーがないので買い物は不便です。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先同じ事業団ないの病院
投稿者ID:330861 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]リハビリテーション学部作業療法学科の評価-
総合評価良い聖隷事業団は病院や施設を有しているため、演習や実習など、実践的な学習で積める経験が豊富だと思います。
教員も熱心な方が多く、質問などにも丁寧に答えてもらえます。 -
アクセス・立地普通駅からバス一本で行けます。(遠州鉄道40番線の「聖隷三方原病院」バス停で下車)多い時で10分に一本ほど通っています。
ただ、バスで平均50分程度と駅から遠いので、周りにあるのは畑とコンビニと薬局、他は食事処が少しある程度です。 -
施設・設備良い貸し出し用パソコンが足りないのが難点ですが、今度入学する代からはパソコンの貸し出しが始まるので解決されると思います。
-
友人・恋愛良い作業療法学科のような小さな学科ではひと学科ひとクラス(30?40名程度)といった状況なので、学科内、学部内での交流が、大人数の大学よりも濃いものとなります。
-
学生生活良いイベントで1番大きなものは学園祭です。毎年芸能人などを呼んでトークショーなどが開かれるのが特徴です。また、ダンスや音楽系のサークルのステージも毎年見応えがあります。
投稿者ID:323099 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 2]看護学部看護学科の評価-
総合評価普通可もなく不可もない学校。実習施設には恵まれており、教員もしっかりとついてくれるため、実習は確実に知識と技術を身に付けることができる。
-
講義・授業悪い基礎知識を身につけることができない。
-
就職・進学良い就職先で悩むことはない。しっかりと就職をサポートしてくれる。
-
アクセス・立地普通周辺は静かで勉強に集中できる環境で、一人暮らしする場合には良い。通うとなると、駅から離れており、時間がかかる。
しかし、バスの運行が充実しているため、通うことに困ることはない。また、駐車場は充実しているため、車通学の人は非常に助かっている。 -
施設・設備良い最新の施設や物品がある。
1人ひとり物品が用意されている。
しかし、実技試験前になると物が足りなくなったり、場所が確保できなくなったりする。 -
学生生活悪いサークルは活発に行われているが、全体の人数が少ないため、絶対的にサークルを選ぶ数が少ない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一般教養
2年次は専門基礎
3年次は臨地実習
4年次は臨地実習と国家試験勉強 -
就職先・進学先施設で奨学金を借りているため、就職先は決まっている。
投稿者ID:321863 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い先生たちも優しく、先輩との交流の場もあるため、わからないところを教えてもらったり実習のことについてもいろいろアドバイスをもらえたりと、とても勉強しやすい環境であるから。
-
友人・恋愛普通友達については看護学部で女子ばかりなのでそれなりにいざこざは最初のうちはあるが、安定してくるとなにもなく過ごしやすい。看護学部ならではで演習などで普段関わりのない人と仲良くなれたらするし、学部で飲み会を開いたりと楽しいこともたくさんある。恋愛については学部内カップルも私の学年は多数いてみんな楽しそうです(笑)
-
学生生活悪いサークルもイベントも他の大学に比べたらあまり活発ではないので、イベントを重視したい人はあまりお勧めしません。サークルは学校内のサークルはあまり活発的ではないですが、静大とのインカレは結構楽しそうにやっています。私は入ろうとは思いませんがサークルで飲み会を楽しみたい人はそのようなサークルに入れば楽しめると思います。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先卒業後は助産師を目指し助産師専攻したいと思っています。
投稿者ID:321860 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]リハビリテーション学部理学療法学科の評価-
総合評価良い大学では自ら学ぶというアクティブラーニングを主体として、基礎科目から専門科目まで幅広く学ぶことができます。学科ごとの縦のつながりが強いので先輩と後輩がとても仲が良く、とても楽しく充実した学校生活を送っています。
-
就職・進学良い静岡県内や地方にはたくさん聖隷グループの病院があるので、少し有利かと。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は共通科目と言って、一般教養を中心に学びます。キリスト教の授業や礼拝もあってとても新鮮で、今まで全く知らなかったことを学ぶことができます。また、自分自身を見直すきっかけにもなり人間性を高められます。2年次から徐々に専門科目が増えて、グループワークが多くなります。わからなかったことをグループみんなで調べて、お互い教えあい、教わり合うことでより理解が深まると思います。3年次以降は実習も増えて、勉強も難しくなるのでとても大変ですが、同学科の仲間みんなで支え合い乗り越えていきたいです。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:319098 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い看護の勉強はとても充実。看護師になりたいと考えている方は、知識の豊富な先生が多く、とても勉強になります。
-
講義・授業良い講義は1つ1つの専門的なことが学べ、先生の話もわかりやすく、先生にも相談をしやすいです。
-
研究室・ゼミ悪いゼミなどはありません。
-
就職・進学良い聖隷関係の病院が多く、サポートが充実しています。
-
アクセス・立地悪い通学はしにくいです。駅からはバスで40分くらいですが、混雑時には1時間半かかります。大学周辺にはスーパーなどが少ない。車がないと不便です。
-
施設・設備良い施設は新しく、きれいで快適です。図書館や学生ホールも充実。学食も美味しく、安いです。
-
友人・恋愛普通看護学部は女子が多く、友人関係はとても良いです。しかし、学部には男性が少ないため、同じ学校で付き合ってる割合は低く、他の大学などの人が多いです。
-
学生生活普通サークルは充実。学祭は他の大学と異なりあまりよくはありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年時は看護のことも多少学ぶが、選択科目が多い。英語や科学など。その後は基本看護のことだけであり、実習もある。
-
就職先・進学先奨学金を借りてるため、静岡のは病院で就職が決まっている。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:317756 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]社会福祉学部社会福祉学科の評価-
総合評価良いキャンパスが綺麗で学食が美味しいそして、自然豊かである、伝統もある
-
講義・授業良いより適切で自力を高めてくれるような講義であり、毎日毎日知識が増えていく一方である
-
研究室・ゼミ良いとても充実している、自分が勉強したいテーマにそった、ゼミに所属することによりよりいっそう知識が深まる
-
就職・進学良い先生からのアドバイスもとても多く、適切であり、自分がほんとうに進みみたい役所の情報を揃えられる
-
アクセス・立地良い交通にはとても適しており、浜松駅からバスがでておりとてもアクセスしやすい
-
施設・設備良い勉強に励む図書館がとても充実している、体を動かすためのジムもある
投稿者ID:202364 -
- 学部絞込
聖隷クリストファー大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 053-439-1400 |
学部 | 看護学部、 社会福祉学部、 リハビリテーション学部、 国際教育学部 |
聖隷クリストファー大学のことが気になったら!
聖隷クリストファー大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、聖隷クリストファー大学の口コミを表示しています。
「聖隷クリストファー大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 静岡県の大学 >> 聖隷クリストファー大学 >> 口コミ