みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  静岡県立大学   >>  口コミ

静岡県立大学
出典:運営管理者
静岡県立大学
(しずおかけんりつだいがく)

公立静岡県/草薙駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(328)

静岡県立大学 口コミ

★★★★☆ 3.97
(328) 公立内39 / 93校中
学部絞込
32891-100件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経営情報学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営と情報が複合されていて多くのことを学べ、全学共通科目により、色々なことを勉強出来、色々な知識が付けられる。
    • 講義・授業
      普通
      座学の授業は先生の一人語りが多いので少し眠くなるかもしれない。パソコンなどを使った授業は、将来的に役立つ事が多いのでしっかりと受けることをおすすめする。キーボードのタイピングが遅いと落ちる授業がある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      コース関係なしに自分の好きなゼミを選ぶことが出来る。しかし、応募人数によっては希望のゼミに配属されない可能性がある。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上なので通学はつらいため、原付か自転車があると楽である。最寄り駅から1キロぐらいあるので、少し遠いと感じる。だが、最寄り駅からバスも出ているので利用してみるのもあり。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルまたは学部の人との交流が多くなり、他学部の人や、サークル以外の先輩と仲良くなり辛い。
    • 学生生活
      普通
      イベントや学祭などが多く、新入生には新入生向けのイベントを行っているので参加してみるとよい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は学科の基礎的な授業を多く行い、二年次からはコースに分かれて授業を選ぶことになる。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:345311
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で看護について学びたい人にとってはとてもいい環境です。なにより、実習環境が素晴らしいです。入学出来て良かったです。
    • 講義・授業
      普通
      先生は、厳しいながらも優しく、大学卒業後の進路についても、1人1人に指導してくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年と2.3年でキャンパスが異なりますが、どちらも実習する施設が本当の病院のようで、臨地実習が出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験の合格率が非常に高く、先生方も1人1人の進路に向き合ってくださっています。
    • アクセス・立地
      普通
      私は県内から通う在校生の為、電車に乗ってしまえば割とすぐなので、通学にはあまり困っていません。周辺にはデパートが多くあります。
    • 施設・設備
      良い
      とっても充実しています。臨地実習を実際学校で行うことが出来るのですが、病院ではないかと錯覚を覚えるほどです。
    • 友人・恋愛
      良い
      看護学部はほとんど男性はいませんが、男性も男性でも喋りやすい方が多く、女性男性共に仲が良いです。
    • 学生生活
      普通
      看護学部は実習があるため忙しいので、きつい部活に入るのはあまりお勧めしません。どのサークルも和気あいあいしてます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門知識だけではなく、他学部との共通科目も学ぶことが出来ます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      私は昔から医療関係に興味がありましたが、身体面だけでなく、精神面でも、患者さんや関係者をサポートすることが出来る看護師になりたくて志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:595791
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはうってつけだと思うけど、5分の4以上出席しなければ単位が取れないです。そこのところが他の大学よりちょっと短いと言う話を聞いたことがあります!
    • 講義・授業
      良い
      とても充実している。ちょっと苦手な先生もいるけど、みんなその人のことを苦手だと思っているので大丈夫です!
    • 就職・進学
      良い
      サポートが充実していると言う話は卒業生の方々から聞いたことがある
    • アクセス・立地
      良い
      小鹿キャンパスは駅から徒歩だと結構長いかもしれない。草薙キャンパスは小鹿に比べれば短いけどほぼ坂
    • 施設・設備
      良い
      小鹿キャンパスは何もかもが綺麗。ベッド数がとても多くていい。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ高校から来てる子とかが結構いるけど、色々な人と仲良くなれるのですごく楽しい!
    • 学生生活
      良い
      みんないい人で文化祭も楽しい!!たくさんのサークルがあって自分に合わなかったら退会するのもいいと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護についてはもちろん学ぶけど、静岡県にあるのでしずおか学と言うものを学ばなければいけない!
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護を学べるいい大学だなと思ったので、この大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:872816
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      レベルが高く、モチベーションがあがります。
      ほとんどの人が薬剤師という共通の目標があるので切磋琢磨しています。
    • 講義・授業
      普通
      どの授業も難しいですがためになると思います。
      教え方は普通と言ったところでしょう。
    • 就職・進学
      普通
      主体性を求められ、自分で考えたり調べたりすることがおおいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      すこし山がちで行きにくいかなと思います。
      緑は豊かだと思いますが、わたしはあまり好きじゃないです。
    • 施設・設備
      普通
      あまり新しい施設じゃないので、普通ですが
      使用には問題ありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数がそこそこいるので友達はできるかなと思います。
      恋愛はしりません。
    • 学生生活
      良い
      サークルは自由度が高く、充実していると思います。
      イベントはあまり好みません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次、2年次は座学で基礎を学び、3年次は実習や実験、研究室での活動が多くなります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      近くの薬学部がここにしかなかった。
      みんな県大にいったから自分も。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:616420
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学なので、勉強するもしないも本人次第になります。順位によって研究室が選べるので、テスト勉強を頑張る人が多いです。研究は4年生からがメインで3年生までは基礎を学びます
    • 講義・授業
      良い
      著名な先生が多くいらっしゃるので、疑問に思ったことを詳しく聞くこともできます。企業や臨床出身の方も多く、その時の話も聞けます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室により、土曜日もあるようなとても研究を熱心にしているところ、平日のみで、17時には帰れるゆるいところなど様々です。
    • 就職・進学
      普通
      学校としては就職率がよいと思いますが、結論は個人の努力が大きいと思います。学生時代にどのように過ごしたかで変わってくると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      静岡のなかでは近くにほかの大学もあり、栄えているほうかと思います。交通の弁はそれほど良くないです。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎の見た目はいいが、歴史がある分、老朽化している場所もあります。コンピュータ室があるので、パソコンはもったいなくても大丈夫です。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部数が少ないので、その分学生の数は少ないです。そのためサークルも少ないと思います。
    • 学生生活
      悪い
      他の大学と比べると圧倒的に少ないと思います。学祭は賑わいますが、やはり他の大学の方がサークルの数も多いし賑わっている印象を受けます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年生までは基礎科目を主に学びます。実習もあり、基本的な操作を学びます。4年生からは研究室配属になり、より専門的なことを学びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:495305
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは、現在存在しない学部・学科へ投稿された口コミです。
    経営情報学部の評価
    • 総合評価
      良い
      社会に出てから必要なスキルが学べる。即戦力になれる
      。経営、情報、総合政策を柱としたさまざまな分野を学ぶことができる。
    • 講義・授業
      良い
      いろいろな高学歴な教授や講師がおり、とても詳しくその分野について教えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まり、自分はまだ所属してないが、卒業論文発表などでゼミごとの色が出ている。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はほぼ100パーセントというとても高い値である。また、特別講座なども開講している。
    • アクセス・立地
      良い
      草薙駅から徒歩15分ほどだが、行きはほとんど坂道なのできつい。
    • 施設・設備
      良い
      外装はどこぞの建物かというくらい綺麗でおしゃれだが、トイレや教室は普通。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数の大学ということもあり、学部内は全ての人が知り合い。また、サークルも豊富にある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営、情報、総合政策の三つの分野を広く学び、またその中で自分の学びたいことを深く学ぶ。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:205957
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    食品栄養科学部栄養生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士の勉強をしたいのなら、とても適していると思います。男子が少なくて懸念している人は、入ってみれば意外と何とかなるので心配しなくても良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      本人のやる気によると思います。環境的にはすごく整っていると思います。生徒数が少ないため、先生方との関係が築きやすいです。勉強のことや進路のこと、最近の悩みまでも聞いてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就職のことを何も考えていないため、よくわかりませんがいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最初に引っ越してきた時は何もないと思っていましたが、住んでみると、何不自由なく生活できて住みやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      外観はいいが、中身はだいぶ年季が入っております。トイレは最近改装されてめっちゃ綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      男子が少ないと思われがちですが、他学部や他学科、先輩や後輩と繋がれるので、とても充実しています。
    • 学生生活
      良い
      イベントはコロナの影響でほとんどしていないので分からないです。
      アルティメットというスポーツをやっているサークルがあるのですが、とても楽しいですよ。是非入ることをお勧めします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の好きなこと、興味のあることを学べます。栄養生命科学科は必須科目が多いので大変ですが、食品や栄養に関する勉強がしたい人にはおすすめです。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      栄養、食品の分野に興味があり、その知識を深めたかったため。学費の安い大学に通いたかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:810627
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際関係学部国際言語文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の興味にあう分野の先生たちがいたら、何でも聞くといい。みんな基本的には、優しいから、先生が力になってくれる。
    • 講義・授業
      普通
      オムニバスの授業が楽しい。また、いろいろな免許を取ることができる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの先生によって、学生生活の充実度は変わると思う。自分に合った先生なら、楽しい。
    • 就職・進学
      普通
      就職支援室がある。面接の練習や、公務員対策の本も、タダで、やったり、借りることができる。
    • アクセス・立地
      普通
      坂がきつい。夏は、汗だくになりながら、坂を登る。でも、レンガ造りの建物はおしゃれ。
    • 施設・設備
      普通
      建物は、吹き抜けでおしゃれ。エアコンは、事務で一括管理しているから、夏は暑く、冬は寒い。最近、トイレが洋式になって、使いやすくなった。
    • 友人・恋愛
      良い
      総合大学だから、いろいろな学部の人と付き合える。国際関係学部で付き合っている人も多いけど、サークルや部活で、先輩や後輩と付き合っている人も多い。
    • 学生生活
      良い
      文化系のサークルも、運動系のサークルも多い。他大学と交流しているサークルなどもあり、交流関係が広がる。新しくサークルを作り上げていくこともできるので、楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      低学年の頃は、広く浅く国際関係について学んでいく。2年からは、コースを選んで、1年時より、深く学んでいく。3年時からは、ゼミに入って、ゼミの先生の専門とすること(ゼミの先生によって違うかもしれない)を主に学んでいく。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      企業の事務職
    • 志望動機
      静岡県民なら、入学金が安い。公立校だから、授業料が安い。国立大学と異なり、センター試験の科目数が少ない。また、2次試験の科目数が少ない。英語を静岡市で学ぶことができる。全体的なコスパが良い。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537215
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営情報学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      なんとなく大学に進み、なんとなく入った学部ですが、この学部に入って人生が変わった気がします。
      今の仕事にも大変重宝していますしこれからも自分のスキルとして生きていくと思います。
      良かったです。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の周りはやはりアパートやマンションが多く、学生が多く住んでいます。
      私の住んでいたところも近くにコンビニやスーパーやドラッグストアなど色々とあり、大変生活するのにも便利なところだと思いましたし、駅からは少し離れてはいますが、バスも通っておりますので交通の不便などは特に感じられませんでした。
      住宅地なので夜は大変静かでよかったです。
    • 施設・設備
      普通
      やはり建物は最新とはいいませんが、普通に過ごす分には全然問題ないと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      なんとなく入ったサークルですが、みんなとわきあいあいと仲良くなり、プライベートでも充実した生活を送ることもできたし、学業にも専念することができました。
      恋愛も楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:477161
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強や実習はやはり大変なのですが、先生達がすごく親身に生徒の味方になってくれるため、心強いです。学部に120人いるため、先生達も顔と名前の一致がしづらく、覚えてもらえないのだろうなと最初は思っていたのですが、先生達が結構生徒の顔と名前を覚えてくれていて、すごく暖かいなというのは感じます。
      120人近くいる上に、女子が多いため結構仲間割れとか喧嘩とかもあるのかなと入学前は思っていたのですが、いざ入ると全然そんなことなくて、みんな優しく、多くの子と友達になれました。
      あとは入っている軟式野球のサークルが和気あいあいとしており、すごくいい雰囲気のサークルです。先輩後輩、同学年みんな仲が良く、サークルがない日も個人的に集まったり、休みの日にみんなでどこか遠くへ出かけたりと、今となってはサークルの存在が私にとってかけがえのないものになってきます。
      これらから、実習や勉強といった自分の専攻していることだけでなく、サークルなどもあることで充実した大学生活を送ることができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:470428
32891-100件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 草薙キャンパス
    静岡県静岡市駿河区谷田52-1

     JR東海道本線(熱海~浜松)「草薙」駅から徒歩15分

     静岡鉄道静岡清水線「草薙」駅から徒歩13分

  • 子鹿キャンパス
    静岡県静岡市駿河区小鹿2-2-1
電話番号 054-264-5102
学部 経営情報学部国際関係学部食品栄養科学部薬学部看護学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、静岡県立大学の口コミを表示しています。
静岡県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  静岡県立大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

新潟県立大学

新潟県立大学

45.0 - 50.0

★★★★☆ 4.04 (134件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形
長野大学

長野大学

50.0

★★★★☆ 3.64 (126件)
長野県上田市/上田電鉄別所線 大学前
静岡文化芸術大学

静岡文化芸術大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 4.13 (156件)
静岡県浜松市中央区/遠州鉄道鉄道線 八幡
県立広島大学

県立広島大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 4.00 (278件)
広島県広島市南区/広電1号線(宇品線) 宇品二丁目
周南公立大学

周南公立大学

35.0 - 50.0

★★★☆☆ 3.40 (39件)
山口県周南市/JR岩徳線 周防花岡

静岡県立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。