みんなの大学情報TOP >> 静岡県の大学 >> 浜松医科大学 >> 口コミ
国立静岡県/さぎの宮駅
浜松医科大学 口コミ
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]医学部医学科の評価-
総合評価良い総合的に見てもかなり良い学校だと思う。友達も沢山できます。医者を目指している人はやはりたくさんいる。
-
講義・授業良い授業内容はかなりいい、教師も優しいと思います。医者を目指すところなだけある
-
研究室・ゼミ良い大学生も、医大の手術に同意させてもらえることもある
-
就職・進学良い卒業して、自分の病院を持ったりする人が多いと思う教師のサポートも十分だと思う
-
アクセス・立地良い坂が急なので事故るかもしれないくらいかな?坂を猛スピードで降りてくる人がいるくらい
-
施設・設備良い設備は、他のどの大学と比べてもかなり良い物が沢山あると思う。
-
友人・恋愛良い医者を目指している人が多いので、意志共同出来ると思う。医者を目指している人はぜひ
-
学生生活良いサークルに入れば友達が沢山できたりするし、とても楽しいと思う。イベントは少し少ないくらいだと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医師になるためには、たくさんの知識が必要なので沢山勉強した方がいい
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先自分で病院を作ってみたい
-
志望動機医師になりたかったからです。収入も安定しているし、人と沢山話すので。
23人中19人が「参考になった」といっています
投稿者ID:600778 -
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]医学部看護学科の評価-
総合評価良い看護について学ぶにはとても良い環境です。勉強する環境も整っていてレベルの高い看護師になれると思います。
-
講義・授業良いとても丁寧で分かりやすい講義です。とてもためになり、楽しく学ぶことが出来ます。
-
就職・進学良い先生方のサポートがとても良いです。自分の目標に向かって取り組めます。
-
アクセス・立地良い遠鉄バスがあるので通いやすいです。周辺にもお店が多くあります
-
施設・設備良い新しい施設はとても充実していますが、古い施設は少し使いにくいです。
-
友人・恋愛良いみんなの仲は良いです。男女の仲もよく、毎日楽しいです。友達も沢山できると思います。
-
学生生活良い多くのイベントがあり、とても楽しめます。皆さんにもぜひ来て欲しいです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護師になるために様々な分野を学びますが、自分で選ぶことが出来ます
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機看護師になりたいという夢があり、家から通える範囲であったため。
13人中11人が「参考になった」といっています
投稿者ID:598101 -
-
卒業生 / 2018年度入学
2024年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]医学部医学科の評価-
総合評価良い地元で就職したいと思っている人には良いと思います。アクセスも悪くはないです。最新の機器もあり、充実した勉強ができます。
-
講義・授業良い講義は選択のものと必須のものがあり、選択の講義では自分の興味のある講義を選んで受けることができました。もう少し選択肢が増えればさらによかったです。
-
就職・進学良いほとんどの人が静岡県内で就職していると思います。研修先も選択肢が多く自分に合った病院を選べます。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅はJR浜松駅です。駅から通う生徒はほとんどがバスです。歩いて通える距離ではありません。
-
施設・設備普通最新の機器も常備されています。古い施設もありますが老朽化が激しいところは部分的に直してあります。
-
友人・恋愛良いサークルや部活が充実しています。サークル、部活によっては朝練があるので事前に確認することをおすすめします。
-
学生生活良いサークルは種類が豊富です。サークルによっては初心者がほとんどなので、やったことがないものでも、挑戦してみてください。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容選択科目は忙しくなる前に受けておくとよいです。6年は長いと思うかもしれませんが始まるとはやく感じました。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先公的機関・その他
聖隷浜松病院 -
志望動機昔から医師になりたいと思っており、両親に迷惑をかけたくなかったため、実家から通える地元の医大にしました。
投稿者ID:1007667 -
-
卒業生 / 2018年度入学
2022年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]医学部医学科の評価-
総合評価良い勉強した甲斐があって入った時はとても嬉しかったですがやっぱりそれほどの勉強量が必要で大変でした卒業できたときの達成感はすごかったですよ医学科も看護学科も素敵な場所だと思います
-
講義・授業良い医科大学のなかでも優れてる大学だと思います。ここで卒業することができて良かったかです
-
就職・進学良い就職時に困ったことは無かったですが、とても大変でしたよ。頑張ってほしいです
-
アクセス・立地普通浜松はそこまで有名な都市ではないので交通は不便な点が多かったです
-
施設・設備良いとても綺麗で使いやすかったですが他の病院と比べると少し古いのかなと思います
-
友人・恋愛悪い私の同期もすごく仲良くしてくれたので友人関係で困った事はなかったと思いますでも大変でしたよ
-
学生生活良いサークルには入ってなかったんですけど入ってる人たちは楽しそうでした医科大学にはサークルに入る人は少ないと思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に体について行うのですが私は違苦手だったので少し苦痛なものも多かったです
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先東京都内の大学病院に就職しました浜松医科大学で学んだことを生かせると思います。東京都前に進んだ同期はいなかったと思います
-
志望動機昔から医療ドラマをたくさん見てきてその業界に憧れがあったので医学科を志望しました
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:872522 -
-
在校生 / 2018年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]医学部看護学科の評価-
総合評価普通良くも悪くもないといった感じです。
人間関係はいいですが、進学といった面では東京などの都市のほうがやっぱりいいです。 -
講義・授業良い専門的なことが楽しく学べます。
実習もたくさんあってとても楽しいです。 -
就職・進学悪い地元のクリニックに進む人が多いです。なので進学という面では…って感じです。
-
アクセス・立地普通近くに遊べるところがたくさんあって、授業後に少し息抜きなどもできます。静かなところでとてもいいです。
-
施設・設備普通設備はまぁまぁといったところで、古くも新しくもないといった感じです。
-
友人・恋愛良いみなさんとても優しくて毎日がとても楽しいです!恋愛関係は人それぞれかと思いますが、サークルなどで関係を持つ人もいるかと思います。
-
学生生活悪い私はサークルに所属していないのであまりわからないのですが、友人はとても楽しそうにやっていますよ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容私は看護学科なので看護について学びます。
もちろん、実習もたくさんあります。 -
学科の男女比3 : 7
-
志望動機いとこが通っていてとても楽しそうだったからです。また、私は地元で看護を学びたかったのでぴったりでした。
4人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:690588 -
-
在校生 / 2018年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]医学部看護学科の評価-
総合評価普通看護師と保健師の資格の両方が取れるというのは結構大きいと思います。普通では学べないことも学べるし、将来に活かせます。
-
講義・授業良い外部の講師の方による講義が結構多く、オペ看、訪問看護、保健師など様々な看護職について知ることができる機会があることがとてもいいです。ただ、授業によっては教授がただただパワーポイントのスライドを淡々と読んでいくだけのつまらないものもあり、そこが学生の興味をそそるような授業になればいいかなあと思います。看護の技術の指導は看護の先生が5人いらっしゃるので、とてもよく見てくださり、充実しています。
浜医は保健師の資格も取れるため、勉強は大変ですが、いい経験になります。 -
研究室・ゼミ普通医学科にはゼミがありますが、看護学科にはないです。
-
就職・進学普通実績はいいと思います。国試合格率も毎年ほぼ100%に近い割合の方が合格しています。しかし浜医には勉強できるスペースが他の大学に比べて少なかったり、国試対策の講義はないので、そう言った面ではサポートが不十分かな?と思われます。
-
アクセス・立地悪い学生はほとんど大学の徒歩圏内に一人暮らししています。私は実家が浜松にあり、はじめの方は実家から通っていたのですが、公共交通機関が不便すぎて、登下校にあまりにも時間がかかってしまうため、一人暮らしをしています。(バスだと浜松駅から大体40分~1時間、片道500円弱です。電車は250円くらいで20分で着きますが、大学から最寄りの駅まで歩いて30分ほどかかります....)
また、大学の周辺にはほとんど何もないです。住宅地ばかり。スーパーも遠く、車がないと一人暮らしは厳しめです。ドラッグストアとドンキはありますが、お肉が売ってないので....。カラオケなどの遊べるような場所もないです。 -
施設・設備悪い先ほど言った通り、勉強場所が少なすぎます。
また、医学科と看護学科は基本的に講義を受ける建物が別なのですが、看護学科の建物は医学科に比べて結構劣っています。なのに改修工事は医学科ばかり。
あと学校の食堂ですが、あまりにもクオリティが低すぎます。なので多くの人は学内のコンビニを利用しています。 -
友人・恋愛良い1学年に、医学科と看護学科合わせて200人弱という規模の小さい大学なので、割と全員がお互いを知っていたり、学科内、学部内で付き合ってる人も多くいます。部活も盛んなので、上下のつながりも強いと思います。
-
学生生活良い部活は割と普通の部活が多いです(高校にあるようなもの)。サークルは医療系サークルがあります。ほとんどの人が1つの部活かサークルに所属しているような状態です。(コミュニティに属すれば試験の過去問がもらえるので)
大学祭ですが、芸能人を呼んだりしますが、あまり有名ではない方がほとんどです。漫画などでよく見るような規模ではないですが、部活で売店をやったり、楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年めは基礎、2年目から本格的なことを学び始めます。3年~4年には長い実習があり、経験を積むことができます。4年では卒業研究を発表したりと、卒業に向けて今までの学びを活かせるようなことをします。
-
学科の男女比0 : 10
-
志望動機医学に興味があり、母親が看護師なので親しみを感じ、この学科にしました。この大学を選んだのは、地元にあったこと、母校から進学する人が多いこと、附属病院があることなどの理由からです。
10人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:606836 -
-
在校生 / 2017年度入学
2022年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良い医学部なので勉強が当然ハードですが先生が温厚で聞きやすいと思います。また、色々機材も多く学びやすいです。
-
講義・授業良い凄く充実していると思います。先生もフレンドリーで気軽に声掛けしやすいです。
-
研究室・ゼミ良い大学なので大きな図書館や研修室がついていて非常に良いとおもいます。
-
就職・進学良い進学率や就職率もいいと思います。病院付きなのでアルバイトなどできます。
-
アクセス・立地良いこの大学の近くにはバス停があるのですごく通うには楽だと思います。
-
施設・設備良い凄い綺麗な大学でエアコンなど設備がしっかりと整っていると思います。
-
友人・恋愛良いサークルや部活などに所属すると友達などたくさんできると思います。
-
学生生活良いサークルやグループワーク、イベントはどれも充実していいると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容技術や自分から学ぶ体制など勉強に対することや意欲も学びます。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先公的機関・その他
大きな大学病院 -
志望動機昔から医療関係の仕事に興味があったのでこの大学にはいりました。
感染症対策としてやっていることマスク着用、手洗い徹底、入るときの検温実施など一般のことをやってます。2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:868994 -
-
卒業生 / 2017年度入学
2022年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]医学部医学科の評価-
総合評価良いとても満足。
なにより、たのしかったから。
また、みんなの仲がいい
勉強だけじゃなく、進路も相談に乗ってくれる -
講義・授業良い先生との距離がちょうどいい
とっても充実している -
就職・進学良いとてもいい
同じ目標に向かっている友人と楽しく学ぶことが出来る -
アクセス・立地良いバス停もコンビニも近くていい
また、スターバックスも近くにあって息抜き、勉強にちょうどいい
-
施設・設備良いとてもイイ!特にトイレがきれい
建物もきれい。 -
友人・恋愛良い同じ目標に向かっている友人がたくさんいて励まし合える。たのしくまなべる
-
学生生活良い充実している。みんなで協力して学びながら楽しめる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医者になるのにとっても必要なこと
責任感 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機小学校6年の時から医者になりたかったので、志望した。
-
就職先・進学先公的機関・その他
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:867397 -
-
在校生 / 2017年度入学
2022年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学部看護学科の評価-
総合評価良いとってもいいと思う。
実習ととてもやりやすく、色々学ぶことができる。
小規模だけど、先生は学生の見方をしてくれる。
-
講義・授業良い単科大なので、医療の専門的な知識が学べる
医者の先生が教えてくれる講義も多い -
就職・進学良い浜松医科大学附属病院への進学が多い。
就活のサポートはほとんどない。 -
アクセス・立地良い基本全員車を持っている。(一人暮らしを含む)
学生専用の駐車場もある。 -
施設・設備良い学ぶ上で不便は全くない。
実習は附属病院が多く、優しい看護しも多い。
先生は学生のみ方をしてくれる -
友人・恋愛良い大学内の友人や恋愛が多い。
部活がとても盛んである。入った方がいい -
学生生活良いしてる。
部活後とのイベントがある。
医大祭は小規模だけど楽しい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護学、公衆衛生看護学について学ぶ。
実習も看護学と公衆衛生看護学がある。 -
学科の男女比0 : 10
-
志望動機県内で、一番近い。
県内で偏差値が高い。
附属病院がある。
保健師資格がとれる。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:841522 -
-
在校生 / 2017年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]医学部看護学科の評価-
総合評価良い先生が優しいです。実習は特に厚くサポートしてくれます。おすすめです。テストもほかの学校と比べると少ないかなと思います。
-
講義・授業良い今はオンラインですが、国試についてなども授業にもりこんでくれます。
-
就職・進学普通ほぼ100パーセントだと思います。サポート等は特にありません。
-
アクセス・立地悪い駅から遠く、通いは厳しいです。9割の学生か近くに住んでいます。あと車がないと生活できません。
-
施設・設備良い24時間図書館利用もできますし、勉強するスペースも24時間空いています。
-
友人・恋愛良い9割サークルに入るので充実してます。どの部活も楽しく活気があるとおもいます。
-
学生生活良いサークルは充実してますがイベントはこじんまりしているかなあという印象。コロナ禍なのでどちらも今はやってません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護について学びます。1年次は医学科とも合同で授業する機会が多くあり、同じ医療に携わることを夢にしている人と多く関われます。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機昔から興味がありました。また自分の入院体験から、看護師を志しました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:783721
- 学部絞込
浜松医科大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、浜松医科大学の口コミを表示しています。
「浜松医科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 静岡県の大学 >> 浜松医科大学 >> 口コミ