みんなの大学情報TOP   >>  長野県の大学   >>  信州大学   >>  人文学部   >>  口コミ

信州大学
出典:Pipimaru
信州大学
(しんしゅうだいがく)

国立長野県/北松本駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(807)

人文学部 口コミ

★★★★☆ 3.94
(90) 国立大学 348 / 596学部中
学部絞込
並び替え
9081-90件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私の学部棟は若干老朽化が目立つが、人文学部でしか学べないようなことをたくさん学べる。しかし机や椅子がそろそろお年を迎えそうです
    • 講義・授業
      良い
      教授もしっかりとしてい単位も取りやすい。また先輩方も優しく地域に向けたためになることを学べる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      単位数の管理が少しマニュアルな部分があり大変だが、演習内容は大変充実しているち
    • 就職・進学
      良い
      地域内での就職に有利です。また公務員就職率が高いため公務員になりたい人にはおすすめです
    • アクセス・立地
      普通
      街から少し離れたところに位置するため交通の便はいいとは言えない。しかし町行きのバスがあるためそこまで苦労はしない
    • 施設・設備
      普通
      国立大学ということもあり、私立よりは劣るが設備自体はしっかり整っている
    • 友人・恋愛
      普通
      学部ごとの棟が離れているため多くの友人ができるというより、学部内で仲良くなる印象がつよい
    • 学生生活
      普通
      サークルの数は多くはないが、文化系や運動系のスタンダードなサークルはしっかりとある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎学力を幅広く学び翌年からは個人の進路に向けた学習に変わる
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      元々受験科目を絞っていたこともあり3教科で入れる国立大学ということで入学した
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:909237
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      落ち着いた環境で勉強ができ、自分の好きな分野を見つけやすいカリキュラムのため、満足しています。一年時に一般教養も養うため、総合的な学習を経て興味を絞り、専門的な学びが行なえます。
    • 講義・授業
      良い
      国立なだけあり、著名な教授も多く充実した講義を受けられます。様々なコースの内容を履修できる点も魅力です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学生が主体的に行うグループワークが取り入れられているのが特徴で、2年時から専門の分野の研究を行うことができるため、自分が興味のあることを見つけやすいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアサポートセンターには就職に関するチラシや資料が置いてあり、サポートも限りはありますが概ね十分だと感じます。
    • アクセス・立地
      悪い
      松本駅から徒歩で30分程かかるので、バスや自転車を利用している学生が多いです。ただ、坂が急なので毎日自転車通学だと大変かもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      松本の中心部から少し離れているため、良い意味でどこも静かです。大学のどの施設でも落ち着いて学習できる環境が揃っていると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      中部地方出身者が多いですが、全国からやってくる学生も少なくなく、いろんな価値観を学べると思います。学部によりますが男女比も同じくらいで、恋愛もしやすいと思います。
    • 学生生活
      良い
      キャンパスが離れているため思うように活動に参加できないかもしれませんが、種類も豊富で同じ趣味を持った学生も一定数います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      二年時には学科選択があり、英米言語や比較言語などのコースにわかれ、それぞれ専門の講義を履修していきます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      英語の教員になりたいため、地元で学費が安く、同学部出身の恩師と同じ道を歩みたいため進学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:895643
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人文学部の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でちゃんと学びたいなという人にはとてもあっていると思います。施設もボロくはないので充実してると思います
    • 講義・授業
      良い
      まず、学校はとても良いです。個人的な意見ですが、とても満足しています。内装はそこまで新しい、という訳ではありませんが、特に不憫な点は無いですし、充実した大学生活を送らせてもらっています。先生は、少人数課題を沢山出してくる人や嫌味っぽい先生もいますが(個人の感想)、大抵はとても優しくてそこまで嫌な先生という先生はいないと思います。
    • 就職・進学
      良い
      まあまあいいです。手厚く受け持って一生懸命考えてくれます。サポートもしっかりしていてとても良いです。
    • アクセス・立地
      普通
      立地は普通です。私はド田舎出身なのでわたし的には十分満足です。
    • 施設・設備
      普通
      施設もまあ普通ですね。特に新しいという訳でもないので、そこはあまり期待はしすぎない方がいいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      とてもいいです。私の周りにはとても優しい人が沢山いて、分からないところなどをみんなで教えあったりしています。恋人もまあまあです
    • 学生生活
      良い
      サークルは、しっかりやってるところもあれば、ゆるーいところも様々です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では様々な知識を蓄え、自分が勉強したいな、と言った内容のものがしっかり学べます。必修科目は変なとこに飛ばされると大変だし、つまらなかったりするので、気をつけてください
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      志望した理由は、ただ単に私がこれを学びたかったからです。前からやりたかったので、夢を叶えられて良かったです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:849862
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今の学科はとても学びの深い学科です
      将来に役立つかは知りませんがそれでもすごくたのしいです
      これからもうけたいです
    • 講義・授業
      良い
      学科の先生がすごく分かりやすくてすごくいいですり
      またとても内容がわかりやすいです
    • 就職・進学
      良い
      良いサポートです
      なかなか実績もあり、とても信頼のおけるものです
    • アクセス・立地
      良い
      僕は車で行っているのですが、大きな道が多くてたすかっています
    • 施設・設備
      良い
      トイレがすごく綺麗です
      老朽化はあまり目立つところがなく、過ごしやすいです
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は知りません。僕はアンチです
      しかし、友達は沢山できて楽しいです
    • 学生生活
      良い
      イベントがおおく、年に何回かはとてもたのしいです
      すごく楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      とてもいろいろなことをまなびます
      なかなかに面白いこともあり、充実しています。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      スタディサプリというものがあり、その進路適正診断似あてはまったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:847247
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この大学で人文学を勉強したい人にはとても大学だと思います!!この学部だけでなくても他に沢山の学部があるので、悩めるのがいいです。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実していると思います。分からないところは中学高校と同じく先生聞けます。
    • 就職・進学
      良い
      とても十分だと思いますし、進学実績も良いと思います。とても応援してくださいますので、安心してください。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から少し遠いですが、行きやすいとはおもいます。周辺の環境は良いです
    • 施設・設備
      良い
      とても充実していますが、場所によっては少し老朽化しているかも知れません。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても充実しています。入学してから学部内ですぐ友達ができました。
    • 学生生活
      良い
      私は参加していないので分かりませんが、友人はとても楽しいと言っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      詳しいことは来てからのお楽しみということで笑。とても面白いですし、ためになると思います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      ただ単に県外の大学に行きたかったからです。そして、ある程度の学力をつけられるところが良かったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:790618
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      高校生の方々は自分が調べたり行ったりして決めているので大体のことはわかると思います。自分も嘘を言ったら嫌なのであまり言わないでおきます。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野の講師の方と関わる機会が多いとても良い大学です。ぜひ来てください。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      特に不満もなく充実しております。
      ぜひ来てください。まってます
    • 就職・進学
      良い
      サポートも手厚く地域の方との信頼感のある繋がりもあり良いと思います
    • アクセス・立地
      悪い
      少し高い位置にあるため自転車などで行く場合は少し苦かもしてないです
    • 施設・設備
      良い
      歴史を感じるような一面もありとても良いと思います。
      設備は比べたことがないので…
    • 友人・恋愛
      良い
      これは個人差あると思いますが、自分はとても良いと思います!!
    • 学生生活
      良い
      縦、横のつながりも多く楽しいイベントも多く充実しております。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      他の学校と同じような感じだと思います。
      比べたことがないのでわからんのです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      なんとなくでしょうか、調べて行って惹かれたからですかねwww
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:789081
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ぼちぼちなのではないか。何となく興味があって入ったところだが、より深いところまでいける。また、先生が沢山いるため自分の分野にあったプロフェッショナルな人にいくことができる
    • 講義・授業
      良い
      専門で気になったところを徹底的にできるので良いと思う。また、その分野に熱心になってる先生もいるためともに頑張れる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      興味のあることを基本的にやるが、興味の無いものも手をつけなければいけないところが億劫だ。
    • 就職・進学
      良い
      十二分にできてると思う。また就職するに当たってOBがサポートしてくれるので行けると思う
    • アクセス・立地
      良い
      古いので立て替えて欲しいとは少し思うが、設備に関して困ることは少ない。
    • 施設・設備
      良い
      講義で使うプロジェクターが少し古いかな程度だ。エレベーターをつけて欲しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学力が集まっているので話はしやすい。また、恋愛面に関しては何もコメントしたくない。
    • 学生生活
      良い
      サークルはやりたいところに所属したので満喫している。ただ、やりたいところがない人は自信で立ち上げてるので凄い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教養科目はもちろん、私はサン・テグジュペリが好きなのでその人の本や文学について漁っている。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      家から近く、国立なのでお金も余りかからない。また、文系志望だったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:785643
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々な分野の講座があるため、自分の好きな講座が見つかると思います。講座によっては現地で宿泊などもあるので、とても充実していますね。
    • 講義・授業
      良い
      それぞれの関心に応じて2年生から細かいコースが選べます。必須科目の他、芸術関連の講座等、とても興味深く面白いです。先生の指導は充実しているといえます。
    • 就職・進学
      悪い
      就活のサポートは、あまり積極的ではありませんでした。就職する企業はそれぞればらばらです。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパス周辺に住んでいる生徒が多く、通学しやすいです。ただ、道の起伏が多いため、普通の自転車ではキツいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      景色が四季によって変わるのでとても十分です。施設もそこそこ綺麗だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入ればつながりがたくさん出来ると思います。コースで分かれてしまうので、他のコースの方とは関わる機会があまりないです。
    • 学生生活
      普通
      サークルはたくさんあると思います。イベントはそこそこですね。1年生の時に屋台等をだしたりしました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では様々な分野を学びます。進級テストの後、2年生に進みます。2年生からは、コース分けがあり、その後4年生になるまで興味のある分野が学べます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      芸術コミュニケーションコースに大変興味があり、志望致しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:597155
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      この分野に進みたい、と希望をもって入学したのに、面接で落とされた同級生が何人もいます。先生によっては親切なサポートをしてくれますが、自分の希望ではない分野にしぶしぶ入らなければいけないのはどうなのでしょう。
    • 講義・授業
      普通
      一方的な講義形式が多いですが、真剣に学べばおもしろいと思えるものもいくつもあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生から所属分野がきまります。分野によってやる内容も忙しさも違ってきます。
    • 就職・進学
      普通
      大手人材会社による就活セミナーを受けることができますし、学校で相談に乗ってくれる場所もあります。
    • アクセス・立地
      良い
      松本キャンパス周辺は、駅からは遠いですが買い物には何一つ困りませんし、景色もステキなところばかりです。
    • 施設・設備
      普通
      学部によって、新しく綺麗な校舎だったり、古く暗い校舎だったり、まちまちです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属していれば友人はたくさんできます。恋愛面でいえば同棲カップルが多いです
    • 学生生活
      普通
      サークルの数はわかりませんが、学校祭は1年生を中心に盛り上がっているようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養科目や英語、第2外国語を中心に学び、2年生から各分野に進級しそれぞれの専門科目をうけます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      センターで3教科しか必要がなく受験が楽だったことと、興味のある分野があったことが理由です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:579784
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強するにはよかったと思います。好きなことと専門を絡めればそれが研究になる、という感じでした。先生たちもよかったです。
    • 講義・授業
      普通
      少し種類は少なめかとは思いますが、面白い授業もあります。ちゅうせんがあるものもある
    • 研究室・ゼミ
      普通
      小さいですが、自分の学科はなんでも好きなことを研究できました。
    • 就職・進学
      良い
      あまり自分自身がサポートを受けようとしなかったのですが、面接練習などは行なっている友達がいました。
    • アクセス・立地
      普通
      松本キャンパスの周りは住みやすくてとても良いですが、タコ足キャンパスなので、部活で集まるのは大変です。
    • 施設・設備
      普通
      他の大学見ると羨ましいくらいあまり充実してるとは言えないですが基本的なものはある
    • 友人・恋愛
      良い
      完全に人によります。私はほとんど部活の友達が占めていました。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんある。イベントは学祭くらいしか覚えてないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年はみんなで基礎をやって、毎週レポート。2年で各研究室に入って、月には1つ論文を読んでそれを発表します。プレ卒と卒論という感じで2つ論文書かなきゃ行けないので大変なこともあった
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      海外に留学しました
    • 志望動機
      社会心理があったから。部活に入りたいものがあったからです。。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:573481
9081-90件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0263-35-4600
学部 経法学部人文学部理学部医学部工学部繊維学部農学部教育学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、信州大学の口コミを表示しています。
信州大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  長野県の大学   >>  信州大学   >>  人文学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

金沢大学

金沢大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本
都留文科大学

都留文科大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.84 (293件)
山梨県都留市/富士急行線 都留文科大学前
滋賀県立大学

滋賀県立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.97 (210件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 南彦根
大阪教育大学

大阪教育大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
兵庫県立大学

兵庫県立大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (467件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市

信州大学の学部

経法学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.71 (88件)
人文学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.94 (90件)
理学部
偏差値:50.0 - 55.0
★★★★☆ 3.94 (75件)
医学部
偏差値:50.0 - 65.0
★★★★☆ 4.10 (136件)
工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.80 (114件)
繊維学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.93 (77件)
農学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.94 (73件)
教育学部
偏差値:45.0 - 52.5
★★★★☆ 4.13 (154件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。