みんなの大学情報TOP >> 福井県の大学 >> 福井大学 >> 工学部 >> 口コミ
国立福井県/福大前西福井駅
工学部 口コミ
- 学部絞込
-
-
在校生 / 2012年度入学
2014年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部建築・都市環境工学科の評価-
総合評価普通何と言っても遊ぶ場所が無い。遊ぼうと思うと、車は必須。あと、キャンパスは結構狭い。但し、就職率はかなり高い。
-
講義・授業普通優しい先生が多いが、やはり接しにくい先生は一部にいる。にらまれないよう注意が必要。専門は構造系が多く、デザイン系はほとんどいない。
-
アクセス・立地普通キャンパスへは福井駅から電車で10分で行けるが、遊び先は車でしか行けないところが多いので、車はある方が良い。但し、関西から1時間20分(京都)~1時間50分(大阪)、名古屋から2時間なので、遊びに行く人も多い。
-
施設・設備普通地方国立大学だけあって、予算は少ないらしく、施設の半分が築40年以上。やはり、超難関国立大学や私立大学とは比べ物にはならない。
-
友人・恋愛普通工学部は殆どが男。物理工学科は1学年に女が1人ということも。なので、工学物の非リア充率は高い。但し、地域教育科学部は女が多いので、穴場…かも。
-
部活・サークル普通サークルは怪しいところもあり、数が少ない。自ら発足する人も少ない。キャンパスも狭いので、余り大学は当てにできない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容建築と土木が融合しているため、片方を学びたい人にとっては余分な講義もあるし、物足りなさを感じるかも。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機偏差値が妥当で、出身県から遠くないから。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかセンター試験の比率が高いので、センター試験を頑張るべし。二次試験は英語がないのがポイント。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:27549 -
-
在校生 / 2012年度入学
2014年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部応用物理学科の評価-
総合評価良い物理が幅広く学べるので様々な知識が付けれる。日常には特に関わらないことが多いので将来について悩みがちになるかもしれない。
-
講義・授業普通興味を持って取り組めばどの講義も楽しくて仕方がありません。ただ興味が沸かない、話を聞かないとまったくついていけなくなる
-
アクセス・立地悪い県庁所在地にありながら、ある程度学生生活を謳歌しようと思ったら自動車は欠かせない。公共交通機関が充実していないのが難点である
-
施設・設備普通予算が十分とは言えないが、施設によっては世界レベルの設備が整っている。他大学との連携により優れた施設が利用可能となるが、大学内での研究では限られている
-
友人・恋愛普通どの大学にも共通している事ではあるが、学生が授業・研究に取り組むレベルは非常に差が大きい。関わる友人にも大きく影響しているかもしれない
-
部活・サークル普通有名なサークルはよさこいサークルである。おそらく100人を越える最大勢力だと思われる。その分いろんな人たちがいて話を聞くだけでも興味深い
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基礎から応用までの現代物理学全般
-
所属研究室・ゼミ名放射線・素粒子物理
-
所属研究室・ゼミの概要放射線に関わる研究ができる
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機物理に興味があり、合格が期待できた
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問を完璧にこなした
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:26958 -
-
在校生 / 2012年度入学
2014年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部の評価-
総合評価普通自分は後期入試入学したので、不本意な入学ではありましたが、いろいろな事を学べてとてもいいと思います。
-
講義・授業普通さまざまな専門の先生が集まっていて自分で選んで決める教科では今まで学んだことのないものを学べるのでとても楽しいです。
-
アクセス・立地悪い駅が近く3学科のみの大学なので構内の移動も比較的簡単なのではないでしょうか。しかし、電車は1時間に2本ほどしか走っていないので注意です。
-
施設・設備普通校舎はとてもきれいで売店や書店も充実していてよいと思います。学食は昼にはとても混むので席を取るのが大変です。
-
友人・恋愛普通工学部ということもあり女子が少ないです。友達は今までかかわったことがあまりない他県の人と話せてとても楽しいです。
-
部活・サークル普通部活もサークルもたくさんあり充実しています。よっしゃこいというよさこいのサークルは他校の人もいて有名です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ロボットを作ったりします。
-
所属研究室・ゼミ名まだ参加していません。
-
所属研究室・ゼミの概要まだ参加していません。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機ロボットが作れるから。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか面接の練習をしました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:25867 -
-
在校生 / 2012年度入学
2014年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部応用物理学科の評価-
総合評価普通物理工学科では、いろいろ学べるので就職先が多く選べると思います。また、福井大学は就職率日本一なので就職には強いです。
-
講義・授業普通面白くて分かりやすい先生もいるが、つまらなくて分かりにくい先生もいるので、基本分からないところは予習復習が必要です。
-
アクセス・立地悪い正門前の信号の向こうが多くの通学者が信号待ちするには少し狭く危ないと思います。13階建ての周りのビル風がひどいです。
-
施設・設備悪い食堂の前に喫煙所があり、食堂に行こうと思うとその前を通らなければならなくて非常に不快です。学食はまあまあです。
-
友人・恋愛悪い大学や学科などはほとんど関係なく、その人次第だと思います。ただ、物理工学科には女子は2、3人しかおらず、工学部自体女子が少ないので、期待できないかもです。
-
部活・サークル普通真面目にやってるところもあるようですが、飲み会サークルも多いようです。なので選んで入ったほうが良いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本は物理ですが他にもいろいろなことを学ぶことができます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機後期で後が無く、入りやすいところを選んだ。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問を数年分少しやったり、高校でもらった対策問題をやりました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:23930 -
-
卒業生 / 2011年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部建築・都市環境工学科の評価-
総合評価良い製図の課題で一週間徹夜とかあるので結構辛いが、建築をしっかり学びたい人には楽しく課題もできるのではないかと。
-
講義・授業良い構造力学なとは、夜中まで終わらなくても教授が一緒に残って丁寧に教えてくれる。
-
研究室・ゼミ良い建築デザインや、構造、建設、設備など色々な研究室があり、自分の興味のある研究ができる。
-
就職・進学良い福井大学は、就職率が全国1位という実績があり、支援もすごく充実している。
-
アクセス・立地普通駅からまあまあ近いし、結構都市の中に立地しているので、環境はよい。
-
施設・設備普通一人一人製図板もあるが、講義によっては、一人ひとつないものもある。
-
友人・恋愛普通理系の学部が多い大学なので、女子が少ないのもあり、あまり恋愛には向かない。
-
学生生活普通サークルはそんなに数がなく、活発に活動しているサークルは少ない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容建築デザイン 製図課題 構造力学 建築設備 建築法規 土木力学
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先大手ゼネコンの設備設計に入った。
-
志望動機建築に興味があり、小学生の頃から建築士になりたいという夢があったから。
投稿者ID:572199 -
-
卒業生 / 2011年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部物質・生命化学科の評価-
総合評価普通この学科は、化学や物理の学問を幅広く学ぶため、科学全般に関心がある人にはオススメだと思います。ただ、数学もある程度できないと、授業についていけないものもあります。 研究室は、成績順で選ぶことができ、教授によっては、企業とパイプがあり、就職しやい場合もあります。繊維系の企業に進む人が多いように思います。
-
講義・授業普通数学、化学、物理など、幅広く学びます。講義をされるのは、4年次に進む研究室の先生がほとんどですが、違う学科の先生が授業をされることもあります。
-
研究室・ゼミ普通研究室毎に、ゼミの有無はまちまちですが、私の所属していた研究室では、毎朝、教授に見ていただいて、勉強をしていました。
-
就職・進学良い研究室の教授が、企業とのパイプを持っているということもありますし、福井大学は、夏ごろに、合同企業説明会が、大学内で行われて、大手の企業も、向こうからわざわざ来てくれます。その説明会に参加している企業を中心に、就職活動を行うと、内定の近道のように思います。
-
アクセス・立地普通最寄り駅は、えちぜん鉄道の福大前西福井駅です。自宅生の人は、電車を利用している人もいますが、自宅生、下宿生ともに、車で通学している人もいます。大学周辺には、食事できるところも何ヵ所かありますが、買い物に行くとなると、車がないと不便です。
-
施設・設備普通大学の施設は比較的新しく、綺麗です。実験に使用する設備も各研究室ごとに揃っています。図書館は、学生が自由に使用でき、勉強机もたくさんあります。
-
友人・恋愛普通友人は、学科内だけでなく、サークルや部活、バイト仲間でも出来ます。理系の学部は特に、女性が少ないので、みんな仲がいいです。恋愛は、学科内ではあまりない印象です。
-
学生生活普通大学のサークルは、30ぐらいあったと思います。大学祭が年に一回あり、各サークルが出店を出しています。新入生の入学時に、サークルの勧誘が、キャンパス内で行われます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、学科の基礎となる勉強ばかりです。数学、化学、物理、電気、英語などです。ここで授業の単位が取れないと、3年次まで苦労します。2年の後期から、実験の授業が始まり、実験レポートを毎回出さなければ単位がとれません。4年次の研究では、研究内容をまとめて、みんなの前で発表します。
-
就職先・進学先自動車業界の技術職
投稿者ID:492434 -
-
卒業生 / 2011年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部物質・生命化学科の評価-
総合評価普通化学と物理を全般的に学ぶ学科でした。
幅が広い分、研究室の種類もたくさんあります。
数学、化学、物理が得意な人にとっては、いいのではないかと思います。
卒業後の進路もは幅広くあると思います。 -
講義・授業良い講義・授業の内容については、教科書やプリントに沿って実施されるものがほとんどです。
課題は、実験のレポートを毎回書かなければならないのが大変です。
単位は、出席日数が関係してくるものもあれば、テストの点だけで判断されるものもあります。 -
研究室・ゼミ良い私の研究室では、先生が勉強会をしてくださいました。
活動は、自分の実験結果次第となります。
先輩方が、分からないことは教えてくださいます。 -
就職・進学良い就職活動のサポートは、就職支援室もあり、充実しているのではないかと思います。
就活は、大学で開催される、合同企業説明会に、積極的に参加するのがいいと思います。 -
アクセス・立地良い大学のすぐ近くに駅があるので、交通の便はいいと思います。
キャンパス内も、それほど大きくないので、教室間の移動もそれほど苦ではありません。 -
施設・設備普通キャンパスは、新しくなっている建物が多く、設備は充実していると思います。
研究設備は、少ないのではないかと思います。
図書館はキレイで、勉強できるところも多いです。 -
友人・恋愛良い学科の友人は、皆いい人が多く、充実はしています。
特に、理系の学科ですと、女性が少ないのもあって、仲が良いです。 -
学生生活良いサークルの活動は、そこそこ活発だと思います。
大学祭もあり、サークル毎に出し物をしています。
アルバイトも、している人が多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、数学や物理、化学の基礎を勉強します。
2年以降は、専門科目が増えていき、実験の授業も出てきます。
4年から、研究室に配属され、卒業論文では、4年で研究したことを発表します。 -
就職先・進学先自動車や繊維関係の技術職
投稿者ID:428603 -
-
卒業生 / 2011年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部建築・都市環境工学科の評価-
総合評価普通建築建設学科は今は名前を変えてしまったが、建築というより建設をメインにしている学科だった。構造系に強いので、意匠系、計画系を目指す方にはあまりオススメしない。ただ構造系に関しては先生の層も厚いと思う。特に構造力学は理解するまでトコトンやるといった感じで、日付を超えるギリギリまで帰れないこともあるが、そのぶん自分にとって力にはなると思う。製図課題や構造力学などにやって時間的拘束はかなりあるが、他学科より学科内の交流が多く仲が良い。私は家具業界に進んだが、卒業後は施工管理、設計職、建築系の公務員になる方が大半だと思う。
-
講義・授業普通講義、授業の内容はデザイン系の要素がゼロではないが、構造系が強い。教授には、どこの学校もそうかもしれないが変わった人は多いが、みんないい人だと思う。講義中は真面目な雰囲気ではあるが、製図課題の締め切りが近くなると屍が増える。課題については設計課題が半期に3つずつある。他校と比べると質より量といった感じ。締め切り後も直して提出してを繰り返すのは、まあそこそこ辛い。単位は頑張れば取れるが、計画的に履修しないと、後々痛い目に合う。サボりだすと途端に留年がみえる。捨てるものをしっかり見極めること。履修の組み方は必修科目以外もほぼ取っておくことをオススメする。のちのちその単位が役に立つ。
-
研究室・ゼミ良い研究室配属は4年になってから。3年から4年に上がれる事が決まった学生のみが研究室に入れる。研究室の説明は教授や博士、修士課程の学生によってプレゼン方式で行われる。その後、興味のある研究室に個別で聞きに行くという感じ。選び方はそれぞれ自由に好きな研究室を選ぶが、各研究室には定員があるため、それに合わなければ話し合いの元決定する。決め方はジャンケン、成績など様々。修士課程に進む学生を教授は欲しがるので、優先的に決まる場合もある。研究室の学生同士は私の場合は仲が良く、今でも研究室の仲間で集まることもある。他の研究室では仲違いしていることもあったので、まあ様々であろう。卒論はコツコツやれば基本的に先生が事細かに指導してくれるので大丈夫。
-
就職・進学良い就職実績はかなり良いらしい。学内での個別説明会や合同説明会が多く、そのまますんなり決まるという例が周りにはかなり多かったと思う。ゼネコンに就職した大半の同期は学内の個別説明会後にそのリクルーターにアポイントを取って、早々と内々定を獲得していたイメージ。私のように家具業界となると先輩はほぼいないので個人で動くしかなかったが、、、。就活は早め早めにするのが一番。とりあえずでもいいので流れに乗っておくべき。進学は1割程はいたと思うが、ほぼ内部。外部に出た人は片手で数えるほどだと思う。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は福井大学前西福井駅。駅から大学まで徒歩2,3分。学校の周りは何もない。スーパーがあるくらい。学校周り自転車で15分以内ぐらいに住んでいる下宿生が工学部はほとんど。教育地域学部は地元民多めで実家から通ってるイメージ。飲みに行くのは福井駅周辺。特に片町。焼き鳥が多いかも。秋吉、治郎吉はオススメ。遊びに行くのはエルパという名前の大型スーパーかワイプラという名前のボーリング場とゲームセンターの複合施設。もしくは金沢まで出る。あとはカラオケとか友人宅も多い。買い物は基本エルパに行けばなんでも揃う。私の場合は服はネットで買うことも多かったかも。
-
施設・設備普通キャンパスは狭い。工学棟は古い。教育棟は綺麗め。研究設備は実験棟が2013年?くらいに建って設備は充実してると思う。構造実験をするには最適。図書館はそんなに利用してないが、綺麗だし、勉強するにも悪くないと思う。課題、試験前役に立つのは先輩の過去問など。サークルで同じ学科の先輩に頼むべき。いなければ同期で持っている人が必ずいるので、情報を漏らさないように。そのためにも同期、先輩共に繋がりが大事。
-
友人・恋愛良い工学部なので女子がそうとう少ない。建築だと他の学科に比べると若干多いが、それでも少なめ。建築学科は他の学科と比べて一緒に過ごす時間が多いので、仲が良く、学科内のカップルも何組かはできる。
-
学生生活普通模擬店を出さないと行く意味がないレベル。3,4年になってくると行かない人のが多いかも。講義がその期間無いので、それを利用して旅行に行く人とかもいる。バイトはふつうにできる。大学以外の繋がりができるのも良いと思うのでバイトは積極的にするべき。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は準備期間という感じ。建築の基本と数学、物理の応用、英語など今まで習ったものの応用を学ぶイメージ。2年次は建築を深く掘り下げる。1年次の建築の基本、数学、物理をさらに詳しく難しく。後期からは建築コース、建設コースに分かれるので、さらに専門的に。3年次は学科も科目数がかなり増えるが基本はひたすら製図。手描き、CADをつかったものなど重い課題が増える。4年次はいよいよ研究室配属。選ぶ研究室によって様々。大きく分けて構造系、計画系、意匠系の3つ。構造系の研究室が半分くらいを占める。
-
利用した入試形式家具業界の販売員
投稿者ID:414586 -
-
卒業生 / 2011年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部建築・都市環境工学科の評価-
総合評価良い1年から2年前期で建築と土木の両方の基礎を学び、2年後期から建築コースと建設コースに分かれてそれぞれの分野を学ぶ。(当時)建築か土木どちらに進もうか迷っている人にはよい。卒業後は大学院進学よりも就職する人のほうが多い。地元で就職就職するなら抜群である。
-
講義・授業良い熱心な先生方が多かった。教科書を読むだけでなくオリジナルの資料などを作成して授業をする方もいた。また、設計や測量などの実習もあり、講義だけではなく充実していた。
-
研究室・ゼミ良いゼミ(研究室)は大きく構造系と意匠系に分かれたいた。進め方はゼミごとに大きく違う。私が所属していたゼミでは比較的自由に進めることができた。週1回の簡単な報告書を提出し、それを積み重ねていく感じであった。
-
就職・進学良い地元福井で地元の企業に就職しようと思うなら怖いものなしといった感じである。よほどのことがなければ書類で落ちることはまずない。また、就職支援のサポートも手厚い。
-
アクセス・立地良い市街地にあり、電車やバスでのアクセスはよい。国鉄の福井駅からはやや離れている。田舎といえども市街地にあるので、買い物等で困ることはない。
-
施設・設備普通敷地は狭いのでこじんまりした感じがある。私が在籍していたときにいくつかの建物の更新工事をしていたので今後はきれいな実験設備を使えると思う。
-
友人・恋愛普通友人関係はひとそれぞれだと思う。どこも同じだと思うが、工学部は男性の割合が圧倒的に多い。当たり前であるが、自分で行動しなければどうしようもない。こじんまりしている大学である。
-
学生生活悪い私の家庭の事情であまり学生生活を楽しめなかった点がり低い評価になっているが、ここも人それぞれであると思う。大学規模からしてイベントもそこまで盛大ではないが楽しめる。また、まちなかにあるので大学周囲の店舗などは充実しているんのでそれなりに楽しめる環境であると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次と2年前期で建築、土木の基礎を学び、2年後期から建築コースと建設コースに分かれる。コース分け後、それぞれ建築、土木について深く学んでいく感じである。4年次は卒業研究を中心に行う。卒業研究は構造系と意匠系の2つに大きく分かれている。
-
就職先・進学先地元の建設会社
投稿者ID:408354 -
-
在校生 / 2011年度入学
2015年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部物質・生命化学科の評価-
総合評価普通自由なので、好きなことに没頭できる一方、嫌なことから逃げ続けることもできてしまいます。自分次第で最高の大学生活にも最悪の4年間にもなり得ます。就職や留学に対する支援は手厚いと思います。
-
講義・授業普通様々な分野の授業があります。企業の経営者の方を講師とした授業もあり、就職を考えるにあたっていい授業でした。
-
アクセス・立地良い徒歩1分のところに駅があります。バス停もすぐ近くにあるので交通は便利だと思います。近くにスーパー、コンビニもあります。
-
施設・設備悪い校舎は伝統のある雰囲気を醸し出していますが、図書館や学食などの施設は新しく、とても綺麗です。工学部なので女子トイレが少ないです。
-
友人・恋愛良い個性的な人が多く、いろんな人と友達になれます。他学部の学生とも授業で交流できるチャンスが多いです。実験などは大学院生が指導してくれるので、学年を越えた交流もできます。
-
部活・サークル良い部活もサークル活動も活発で充実しています。他学部、他学科、学年を越えて交流できる場として部活やサークルに所属することをオススメします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生物や化学を中心に基礎から応用まで学ぶことができます。
-
所属研究室・ゼミ名生物有機化学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要医薬品に応用できる有機化合物の合成を行っています。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機食品会社へ就職している先輩が多かったため。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか後期試験は面接だけだったので、面接対策をしました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:82197
- 学部絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、福井大学の口コミを表示しています。
「福井大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 福井県の大学 >> 福井大学 >> 工学部 >> 口コミ