みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢大学   >>  人間社会学域   >>  学校教育学類   >>  口コミ

金沢大学
出典:Genppy
金沢大学
(かなざわだいがく)

国立石川県/森本駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.81

(806)

人間社会学域 学校教育学類 口コミ

★★★★☆ 3.96
(70) 国立大学 763 / 1326学科中
学部絞込
7051-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間社会学域学校教育学類の評価
    • 総合評価
      良い
      教員になりたいという思いはみんな同じなので、熱心に実習等に取り組むことができる。みんなと協力して夢を実現できる。
    • 講義・授業
      良い
      坂は長いけど、いろんな国からの留学生がいて楽しいし、海外の文化も学べる。
    • 就職・進学
      良い
      ほぼ全員が就職できます。大手企業の就職実績もあり、就活も盛んに行われています。
    • アクセス・立地
      悪い
      坂が長いのに加えて、山の中にあるから金沢駅から遠いので、交通の利便性はあまりない。
    • 施設・設備
      良い
      理系のキャンパスでは、学生たちが興味を持ったことを進んで調べることができるように、専門的な設備が用意されている。
    • 友人・恋愛
      普通
      県内出身の学生だけでなく、47都道府県からたくさんの学生が通学しているから楽しい。
    • 学生生活
      普通
      どのサークル、部活も熱心で、全国大会に出場しているぶかつもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に小学校、中学校教員を中心に教育実習カリキュラムが整備されており、子供たちに勉強の楽しさを感じてもらえるような熱心な教員を生む多様な授業が用意されている。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      高校で教わった先生の授業を受けて、その熱心さに心を動かされたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:822712
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間社会学域学校教育学類の評価
    • 総合評価
      良い
      講義の内容や、施設は悪くはありません。しかしながら、山の奥にあるというのが難点です。たまに自転車で行くのですが、しんどいです。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容も丁寧でわかりやすいです。たまに質問しますが、その回答の仕方も優しいです。
    • 就職・進学
      良い
      良い方だとは思います。私の従兄弟も金大卒業ですが、そこそこいい企業に入っています。
    • アクセス・立地
      普通
      良くは無いです。山の中にあるので。自転車だと結構きついです。
    • 施設・設備
      普通
      外観はオシャレだと個人的に思います。赤レンガがいい味出しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      みんなつかず、離れずみたいな感じなので、楽です。あんまり気を使わなくてもいい。
    • 学生生活
      普通
      コロナ期間中なので、実際なところ充実しているのかは分かりませんが、楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育実習で、附属校生担当になりました。実習期間中は結構きついです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      私はそもそも理系でしたが、高三の時に文転して、家から近いというのもあり、金大志望にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:821671
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    人間社会学域学校教育学類の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的にはいい大学だと思う。アクセスが悪いことに関してはマイナスポイントだが、全体的に学生が真面目でレベルが高いのでその中で自分も学べる
    • 講義・授業
      良い
      小学校・中学校または特別支援学校の免許をとることが必須となっているため、授業のコマ数も増えて大変だが、幅広くいろいろなことを学べる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まる時期については、学類の中でさらに細かく分かれる専修によって大きく異なる。早い人は2年から、遅い人は四年時からゼミ配属となる
    • 就職・進学
      普通
      教員採用試験については、地元石川県の情報はとても充実していてありがたいが、他の県で受けようと思っているならば自分で情報を収集して対策する必要がある。
    • アクセス・立地
      悪い
      金沢駅からかなり遠い。またアパートが立ち並ぶ場所からもかなり遠い。みんな自転車か徒歩、バスを利用するが車を購入する人も多い
    • 施設・設備
      良い
      敷地がかなりひろく、あらゆる学部があるためさまざまな道具などがある。理工系は特に綺麗なキャンパス、充実した機器などがあるが、文系の方はやや古い
    • 友人・恋愛
      良い
      全国各地さまざまなところから来た人がいるため、知見が広がると思う
    • 部活・サークル
      良い
      総合大学ということもあり、本格的な部活動も多くある。また軽い気持ちで入れるサークル等も充実している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はいわゆる一般教養のものとなるが、この大学ではGS科目と呼ばれる。グローバルスタンダードの略である。英語の授業などもあり、かなりグローバル化を意識している
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      地元の教員採用試験を受けた
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      高校生の時から教員になりたいと考えており、家から通える範囲で一番近い教員養成学部だった
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業、消毒、授業開始時刻の分散、食堂のパーテーション、座席を開ける
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:767811
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間社会学域学校教育学類の評価
    • 総合評価
      良い
      課題は多いが、しっかりとこなしていれば就職の勉強になっていて、後々助かる。レポートはウェブ提出で図書館のスタディスペースもカフェ併設で勉強しやすい環境になっている
    • 講義・授業
      良い
      教員から大学講師になった方からの授業が多く、働いてから活かせる内容がたくさんあった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は、カードキーで24時間入ることができ、テスト前の勉強などに役立った。
    • 就職・進学
      良い
      小論や面接の指導を予約制でしてもらうことができた。空きコマを有効活用できた。
    • アクセス・立地
      普通
      坂道を登らなければいけないので体力が必要。
      人が多いがバスは豊富にある。
    • 施設・設備
      普通
      採用試験の過去問や、黒板があり、模擬授業の練習がしやすい。教室は、放課後に空き教室を予約できた。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入れば、交友関係が増えると思う。何にも属さなければ、同じ学類の人だけにとどまる。
    • 学生生活
      良い
      大学祭では、ヘリに乗る体験や、大物芸能人がくるなど近所の人もくる盛り上がりだった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      養護教諭になるため、前期は座学、後期は実習が1ヶ月、健康診断実習や保健室のボランティアなど体験が多い。
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      小学校
    • 志望動機
      看護師免許は所有していて、さらに養護教諭になるために専門的な知識を身につけたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:674778
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間社会学域学校教育学類の評価
    • 総合評価
      良い
      先生になるために大学に来る学生にはいい大学だと思います。いい先生、いい仲間に囲まれて満足しています。また部活もやれてます。
    • アクセス・立地
      普通
      自分のキャンパスは山の中にあります。バス、車だと楽だと思います。でも自分は地元民なので自転車で通学しています。とても大変です大変です。坂を登る時いつも汗をかきます
    • 友人・恋愛
      良い
      ここだけの話割と可愛い子がいます。金沢美人ばかりです。笑笑
      ぜひ。
    • 学生生活
      良い
      いろんなサークル、部活があります。自分は運動部に所属しています。先生がとてもいい先生で色々教えてくださいます。とても充実した部活になっています。仲間も面白いいいやつばっかです。先輩はちょっと(かなり)おかしい人が多いですが、とても親切で優しい先輩達ばかりです。旧第四高等学校ということもありいろんな大学の部活とつながりがあります。ぜひ入ってみてください。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:382532
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間社会学域学校教育学類の評価
    • 総合評価
      良い
      男女比1対3であるため、単純計算で1人あたり3人彼女ができるはずなのに去年のクリスマスは男と過ごしました。
      大学生活はとても楽しいです。
    • 講義・授業
      悪い
      私は現在2年生であるが、授業内容は殆ど覚えていない。グループ学習を行ってはいるが、コミュニケーション時間が少ないイメージ。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      私が入りたい研究室の教授が、とても美人で声が綺麗です。しかし、ご結婚されているので評価はマイナスです。
    • 就職・進学
      良い
      大学院に行く人は少ないです。専門的な知識を養うために転学する人はいますが、基本的には教職に就く人が殆どです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅までバスで片道30分、バス代の値上げ、坂道、駐車場の学生利用が容易ではない。
    • 施設・設備
      悪い
      充実しているとは言えないが、不足しているとは言い難い。まだ専門的な学習が始まる前だからかもしれないが。ただ、私の学科の必修科目の授業教室が最上階になることが多く、移動が辛い。廊下にもエアコンが欲しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部内での仲は良い。野外体験学習や金大祭など、学部内で男女共に楽しく過ごしている。学部内、学外、バイト先など交友関係、恋愛関係も充実している。
    • 学生生活
      良い
      同じ学部、同じサークルに所属している人たちは特に仲が良い。
      富山大との合同授業や金大祭など様々なイベントがある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学校教育についての知識
      授業展開、特別支援、教職に必要な能力等
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      教職
    • 志望動機
      私は暗殺教室の殺○んせーに憧れて教師という職業に就きたいと考えました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:982730
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間社会学域学校教育学類の評価
    • 総合評価
      良い
      学校教育学類であるので、教師を目指している人たちが集まっていて、みんな意識が高いのでとても良い刺激を受けられます。卒業後の正規教員採用率も全国的に見てもかなり高いです。県内で教員になりたいと思っている人には特におすすめだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義、授業の内容についてはその授業の先生次第ですが、概ね聞いていて楽しくためになる授業ばかりです。履修の組み方は少し他の大学よりも面倒なところはあると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミが始まる時期は3年次からなのでまだあまりよく分かりませんが、先輩などから話を聞く限りでは楽しそうで充実しているようです。
    • 就職・進学
      良い
      教員になりたい人の集まる所なので基本的にみんな教員採用試験を受けます。正規教員採用率は全国的に見てもかなり高い方です。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅の金沢駅からバスで40分かかるのでアクセスは悪いです。しかも坂の上にあるので近くに住んでいる人でも少し大変です。
    • 施設・設備
      良い
      図書室はカフェなどもついていて、いつも勉強や雑談をしている人でいっぱいです。試験前などは図書室は特に勉強している人がたくさんいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学類の中でのカップル率がかなり高いです。友人関係では、同じ部活やサークルに所属している人同士や、同じ高校からきた人同士が一緒にいることが多いです。
    • 学生生活
      良い
      わたしの所属している全学剣道部は先輩後輩の仲もよく、部内恋愛も数組いるほど仲がいいです。合宿や遠征なども大変なこともあるけど毎日とても楽しく充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、学類ごとの専門科目より、全学類共通の共通科目を多く学びます。2年次から自分の希望の専修に配属され、専門的な授業がはじまります。3年次には1ヶ月の教育実習があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:414708
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間社会学域学校教育学類の評価
    • 総合評価
      良い
      依然として北陸地域での知名度、人気度は高く、就活においても北陸地域でならかなり強いでしょう。しかし都会の大企業となるとやはり地方国立ですので厳しい部分もあると思いますが、目を見張るような企業に就職された先輩方もおられますし、それを差し置いてもいろいろなことが良い環境で学べる素晴らしい大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      基本的に教員免許を取得するために必要な授業は充実している。講義は話を聞くのが中心で退屈なことも多いが、なんだかんだで重要な情報が多いためしっかり聞くとおもしろい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは希望通りに行くとは限らないが、自分の興味のある分野を選択して深く学ぶことが出来るため悪くはないと思う。内容もそうだが自分にあった教授を選ぶことが大切。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートはいろいろとメールで案内が来るため、充実している方だと思う。しかし学部柄もあってか、教育学部には就活をする学生がそこまで多くないので他の学部の友人や先輩に尋ねるなどして主体的に情報を集める必要がある。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの金沢駅から徒歩1時間23分はお世辞にもアクセスが良いとは言えない。県外出身の人はもちろん、県内出身や市内出身の人でも大学周辺に一人暮らししているケースも多い。しかし大学周辺にはアパートがたくさんあって学生街のようになっているしスーパーや飲食店も多いため生活するのにはとても便利である。大学に行くために坂を登らないと行けないのが難点。
    • 施設・設備
      良い
      特に不自由を感じたことはない。毎日掃除もされていて綺麗だし空きコマの学習場所もいろいろとあるし、自分は充実していると感じています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部だけでなく学校が主催するイベントや部活動、サークルなど出会いの場が多く、いろいろな友人が出来る。
    • 学生生活
      良い
      選択肢は多いと思う。同じようなスポーツサークルでも何種類かある場合もあるし一般学部とスケジュールの違う薬学部、医学部用の部活動があったりもする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はGS科目と呼ばれる様々な分野について内容ごとに郡で分けられた中から科目を選択して履修し、2年次から本格的に専門的な科目が始まるイメージです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      教員
    • 志望動機
      北陸の東大と呼ばれるほど地元では知名度が高く、自分の手の届く範囲で行ける国立大学だったから。また、本学の教育学部は大変歴史のある学部であり深い学びを得られると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:961043
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人間社会学域学校教育学類の評価
    • 総合評価
      良い
      個人的には素晴らしいと思います!!保育士になりたい方などは皆さんぜひこの学科に来て欲しいなと思います。
    • 講義・授業
      良い
      とても仲良く楽しい生活を送っています。学科の授業は毎回丁寧です。
    • 就職・進学
      良い
      先生方は相談に乗ってくれます!就職や進学はまだしていないので分かりません。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスはよいと思います。私は家からも近いので通いやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な校舎だと思います。また設備も充実しているので個人的には満足です。
    • 友人・恋愛
      良い
      人との関係はとても上手くいっています!友人関係はたまに揉めることがあります。
    • 学生生活
      普通
      参加していないので、あまり分かりませんがイベントは楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育士になるための知識を身に付け、将来を見据えて日々勉強や実習を行っています。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      保育士を目指していたからです。知識を身に付けたく、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:883362
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間社会学域学校教育学類の評価
    • 総合評価
      良い
      とても楽しい学部でした。教師目指されている方は来てほしいです。学校教育の生徒はほとんど先生になるので、先生になりたければ是非来てほしいです。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容はとても面白いものが多いです。先生になるつもりならば聞いて損なはないです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミで先生が親身になって話を聞いてくれるので、充実していると思います。
    • 就職・進学
      良い
      学務が就職セミナーを頻繁に開いているのでサポートは申し分ないですね。
    • アクセス・立地
      悪い
      電車の駅から遠く、山の中にあるのでアクセスは最悪です。最大のデメリットですね。
    • 施設・設備
      良い
      冷暖房も自由に使えるのがいいですね。自由に勉強できて最高です。
    • 友人・恋愛
      良い
      面白いが、根は真面目な人が多いです。友人関係恋愛関係も充実していて楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは非公認も含めればかなり多いです。みんななにかしらのサークルにはいる人が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      先生になるための心得や心理学、学校経営を学びます。その他にも模擬授業など多岐にわたるものがあります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      教員
    • 志望動機
      先生になりたかったからですね。ここに来る人はほとんどそうだと思います。
    感染症対策としてやっていること
    席の間隔を開けて座っています。アルコール消毒もしていますね。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:674994
7051-60件を表示
学部絞込

基本情報

住所 石川県 金沢市角間町
最寄駅

IRいしかわ鉄道線 森本

電話番号 076-264-5111
学部 人間社会学域理工学域医薬保健学域融合学域

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、金沢大学の口コミを表示しています。
金沢大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢大学   >>  人間社会学域   >>  学校教育学類   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

高崎経済大学

高崎経済大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (410件)
群馬県高崎市/JR信越本線 群馬八幡
富山大学

富山大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (704件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前
信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (845件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本
静岡大学

静岡大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (804件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 東静岡
滋賀県立大学

滋賀県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (218件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 南彦根

金沢大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。