みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟大学   >>  口コミ

新潟大学
出典:恩田透
新潟大学
(にいがただいがく)

国立新潟県/内野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.89

(985)

新潟大学 口コミ

★★★★☆ 3.89
(985) 国立内113 / 177校中
学部絞込
並び替え
985411-420件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部学校教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      学生生活全般を振り返ると、充実していたと思う。充実している点としては専門教育が多くあり、自分の専門科目以外の科目の免許を取得することもできることが挙げられる。教育に関して学びたい、教員採用試験を目指す人にとっては適していると思う。授業以外に関しては特別に充実していると言えることは思いつかないが、自分のやりたいことを実現できるように自分自信でがんばっていく必要がある。卒業後は教員になる人が多い。
    • 講義・授業
      普通
      講義・授業の内容については簡単なものから難しいものまで様々である。教授や講師の先生についてはそれぞれの授業のやり方が異なっていて、慣れるまで少し時間がかかるときもある。講義中の雰囲気については講義や先生によって、雰囲気が異なると思うが、比較的静かで集中できる環境が整っていると思う。課題に関しては講義を集中して受講していればできる課題が多く、単位取得につながると思う。単位については取得が難しい単位はないが、講義に出席し、課題を提出するか試験に合格すれば単位を取得できる。履修の組み方については今年度から新しくなったが、サポートしてくれる学生がいるので頼るのをおすすめしたい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まる時期については、私の研究室は2年の冬だった。選び方については自分の興味があるもの、やりたいことがあるゼミを選ぶとよい。ゼミの説明会については2年の秋に学科の教授たちが行ってくれるので、どのゼミでどんな活動をしているかを知るいい機会である。自分の所属しているゼミでの活動は、年4回の中学3年生に対する土曜講座が主な活動であり、授業づくりについて学びたい人向けである。ゼミ生同士のつながりはとてもよく、ゼミの活動以外でも一緒にいたり、でかけたりする仲である。卒論については3年の3月から始まり、約1年間取り組む。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績については私は教員採用試験のことしか分からないが、今年は受験した多くの学生が合格している。就職活動のサポートについては教職支援センターの先生方が大変心強くサポートしてくれる。自分の就職活動は教員採用試験の受験だったが、仲間と共に目標に向かってがんばることができたと思う。就活のときに気をつけておいたほうが良いことは何事も早く始めることと、情報を収集することである。進学については私はよく分からないので答えられない。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は新潟大学前駅である。駅から大学までは徒歩15分程である。学校の周りは飲食店が多く、コンビニも何軒かある。住んでいる人が多い場所は正門付近、西門付近であると思う。自分の学部に近いところに住むのがいいと思う。遊びに行くことが多い場所は新潟駅方面である。買い物に行くことが多い場所も新潟駅方面である。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスについては端から端まで広い。教室については高校の教室に似ている感じでそれよりも広い教室が多い。研究設備についてはあまり整っている感じがしない。図書館については広く、パソコンも多くて誰でも利用しやすくなっている。課題をやる上で役に立つのは図書館である。試験前に役に立つのも図書館である。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係については同じ学部の友人がたくさんいる。部活動でのつながりについては学年を越えた仲の良さが感じられる。友人ができやすい場所は入学式の前の生協オリエンテーション、1年次の講義である。
    • 学生生活
      良い
      部活動については大変充実していた。サークルや部活動において大切だと思うことは何をやるにしても4年間続けることである。今後必ず生きてくることがあるので続けてほしい。アルバイトについては大学に慣れたら早めに決めるとよい。自分に向いているアルバイトができるように、先輩から紹介してもらうのもおすすめである。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目を中心にして1年間で教養科目をすべて取り終える。必修科目については履修可能な学年で履修する。2年次は専門科目で埋め尽くされ、3年次もその続き、4年次はゼミだけになる学生が多い。卒業論文については教授と相談しながら進めていく。
    • 就職先・進学先
      小学校教諭
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:409311
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業の開講数が多く自由に授業を選択できる点がとても良いです。また、講義中に私語がほとんどなく学生がみな集中して講義を聴いている点も良いところだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教授や講師の先生は、将来的にその道の第一人者になるであろう優秀な若手の先生や有名大学から赴任されてきた年長の先生が多いです。単位については基本的には落とすことはなく、甘めの採点をしてくれる先生が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      本格的なゼミが始まるのは3年生からです。1、2年次には演習の授業があります。ゼミでは勉強以外にも飲み会や旅行など楽しい行事が多くあります。
    • 就職・進学
      良い
      就職についてもほとんどの人は就職することができています。地方国立大学なので、特に地元新潟での就職には抜群に強いです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から徒歩10分程度かかり少し不便です。自動車通学の場合は大学に駐車場があり、近くにコインパーキング等もあり便利です。大学周りには学生用アパートが数多くあります。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスについては面積がとても大きく施設が充実してます。図書館も改修工事を行ったばかりなのでとてもきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係については、学部内では演習等で一緒になる人と仲良くなること多いです。恋愛は主に部活、サークルで発展することが多いです。
    • 学生生活
      良い
      サークルについてはかなり多くのサークルがあり、自分にあったサークルが見つけられます。イベントとしては10月に行われる大学祭が主なものです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は民法、刑法、憲法です。1年生の時から専門科目を学ぶことができます。卒業論文については法学部独自のJRPと呼ばれるものが4年生の時にあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:407663
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活全般を振り返ると、課題やテスト、レポートなどがたくさんあって忙しい毎日でした。でも同じ学科の仲間同士で勉強したり、話したりするのはとても楽しい時間でした。充実した図書館もありました。理数系が学びたい人にとってはとても良い環境だと思います。卒業後は大学院に進学して、より専門的なことを学ぶ人が多いです。教職免許を取る人もいます。
    • 講義・授業
      良い
      講義、授業の内容については2年目から専門的な授業が多くなりました。教授の先生方は、初めは近づき難かったけど、だんだん話したりするうちに優しい方ばかりだと分かり、授業後、質問すると、毎回熱心に教えて下さいました。課題の量は少し多いかもしれないです。単位は真面目にレポートとテストをこなせば大丈夫だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まるじきは3年の後期位でした。選び方についてはその前から教授に誘われていたところがあったので迷いませんでした。ゼミ生同士のつながりは強かったです。発表する場もあり、県外に行ったりしていたので。卒論については自分が興味があった数の分野のことをしました。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はあるほうだと思います。国立なので県内の就職は強いです。サポートも充実してました。ほとんど大学院進学が多いですが、就職もいます。教職や銀行員、技術者が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は大学前駅です。大学から歩いて5分くらいです。学校の周りは、コンビニが4件くらいあり、居酒屋もたくさんあります。ご飯屋さんもたくさんあります。アパートもたくさんあります。1人暮らしの方はみんな近くに住めています。遊びに行くところは電車だと新潟駅周辺が多いです。駅ビル内で色々買えます。学校から10ほど歩くと2件スーパーがあります。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは2つあり医療系学科と他の学科で別れています。それぞれに図書館があるので、充実しています。個別に自習できるよう、たくさんの机と椅子があるので、課題をやるときやテスト前などは毎日図書館に夜8時くらいまでいました。研究設備については、私の行った学部は学部内にも専門書だけが置いてある図書館があったので時々利用してました。すごく役立ちました。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は縦のつながりは強かったです。ゼミに入ってからは特にでした。同じ学校内で恋人をつくる人が多くいました。1人暮らしの人も多くて、友達や恋人とアパートの部屋で休日過ごすことが多いと思います。同じ塾でバイトをしたりすると、友達になりやすいと思います。
    • 学生生活
      普通
      大学のイベントは学祭がありますが、みんなが参加するわけではないです。その期間を狙って帰省してた友達もいました。アルバイトはやっていた人が多いです。塾講師、家庭教師、スーパーのレジ、コンビニ、居酒屋などが友達にいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は必修科目が多いです。英語や第2外国後や体育などです。二年三年次はは専門的な理数系が主でした。美術や心理学などの選択授業もありました。四年次は主にゼミに入ってました。卒論はそれぞれ自分たちの研究テーマのことをしました。
    • 利用した入試形式
      教育関係
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:412344
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職相談会や説明会など、自由参加ではあるものの1年生のうちから就職について考える機会が多数用意されている。2年生からはキャリア教育がカリキュラムに組みこまれており、キャリアセンターによる手厚い就職サポートが受けられる点は安心できると思う。しかし大学が駅から離れているため、電車通学の学生は慣れるまで大変。
    • 講義・授業
      良い
      1年生のうちは教養科目として幅広い科目を学ぶ。希望者は副専攻をとることができるため、教養科目中心の履修もモチベーションが下がらずに取り組むことが出来る。しかし人気のある授業は抽選があるので必ずしも思った通りに履修登録が出来るわけではないところがかなり難点。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生の終わりころにゼミの希望調査があり、3年生からそれぞれのゼミが始まる。主ゼミと副ゼミの2つに所属することができるため、多角的な視野で研究ができる。日本史のゼミは時代ごとに開かれているものの、中国史のゼミは2つしかない。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はかなりよい。公務員・教員志望も毎年多く、多数の合格者が出ている。学内で公務員講座が開かれるので、それを利用している学生が多い。キャリアに関する説明会などが頻繁に行われているので、将来について考える時間が多く、良いことだと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は新潟大学前駅。しかし大学は駅から約1.2km離れたところにあるので、電車通学の学生は自転車を利用している人が多い。大学から少し離れたところにスーパーがあるので、一人暮らしの人はそこまで買い出しに行くのが大変。
    • 施設・設備
      普通
      施設は古くもなく新しくもなく。とくに不便はないです。附属図書館は比較的新しいものの、蔵書量は可もなく不可もなく。研究室に貸し出されている書籍が多いので、読みたい本がすぐに手に入らないこともある。
    • 友人・恋愛
      悪い
      人文学部は1年生のうちは主専攻が無いために、少人数に分かれての授業が少ないので友人が作りにくいと言われている。もちろん個人差はある。授業での出会いはほとんどないので、恋愛はサークル内が多い。
    • 学生生活
      悪い
      そこまで窮屈な履修登録にしなければ、職種にもよるがアルバイトとの両立も可能。学生の間では塾講師や家庭教師が人気。サークル活動では探検部が有名で近年は良い成績を収めている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では教養科目として文系の授業だけでなく、理系の授業も取らなければならない。体育が選択必修。2年生から主専攻に分かれて少しずつ好きな勉強ができるようになり、3年生からゼミが始まり、4年生は卒業論文にあたる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:409127
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    工学部工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      わたしは今化学の勉強をしています。たくさんの授業があり、他の学科と比べて忙しいです。しかしその分学習面は充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      実験の指導がとても丁寧です。レポートや小テストもたくさんあるので、その分理解が深まります。
    • 就職・進学
      悪い
      就職ガイダンスが他の各部よりも遅いと感じましたが、大学院への進学率が高いので仕方ないのかもしれません。
    • アクセス・立地
      普通
      ほとんどが一人暮らしですが、通いで工学部の人なら内野駅を利用します。徒歩15分で少し遠いかもしれません。海がとても近いので、夏は楽しいですね。
    • 施設・設備
      良い
      建物は比較的新しいです。工学部の中に購買部があるので便利です。
    • 学生生活
      良い
      文化部、運動部ともにたくさんのサークルがあります。実際、ホームページ上に載っているより多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      わたしは主に化学の勉強しかしていませんが、高分子、有機、無機
      分析、反応工学、設計、英語、物理化学、粉体、分離など幅広い内容を学習します。もちろん、化学科でも物理や数学も必修であります。卒業要件には教養科目も含まれており、文系の勉強もします。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:385926
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    農学部農学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科生活全般を振り返ると充実していたと思います。授業に関しては、必修科目で専門的な講義が決められているので必然的に専門的な知識を学ぶことができます。授業以外では、同学年同士や先輩と交流する機会もほどほどにあります。サークル活動やアルバイトに充てる時間も十分あります。卒業後の進路は、大学院に進学した人も含めて、専門的な技術職に就く人も多いですが、公務員や営業など幅広いです。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な知識を必修科目で身につけることができます。2年生以降は必修科目が増えてくるので授業の組み立てはしやすいと思います。雰囲気は真面目で比較的静かだと思います。講義後に先生に質問に行く学生もいて、また質問された先生も丁寧に答えてくれていました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      各先生により、研究室の特色がそれぞれあります。忙しさは先生によるところが大きいと思います。最終的な配属は学生同士で決定していました。
    • 就職・進学
      良い
      例年、就職と大学院進学は半々?大学院進学がやや多いくらいでした。県内外の食品企業が多かったと思います。専門的な技術職についた人も多いですが、営業や公務員など幅広いです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅までは徒歩20分ほど。大学周辺には学生向けアパートや飲食店が多く、買い物や食事、アルバイトなどには困らないと思います。
    • 施設・設備
      普通
      1、2年生の時は、全学部共通の講義室での授業が多いです。研究室の配属が決まってからは自分の机が決まり自由に使えます。図書館は近年新しくなりとても綺麗です。テスト前は勉強している人がとても多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学周辺での一人暮らしの人が多く、友人と遊ぶ機会は多くあります。人によりますが、サークルや部活での友人関係が深かったように思います。研究室に配属されるとさらに小さいコミュニティになるので仲良くなりやすいと思います。
    • 学生生活
      良い
      大学のイベントは、参加が自由なので、どの程度関わるかは人によって大きく異なります。学園祭などではサークルごとに参加する機会もあります。アルバイトについては、大学周辺で居酒屋や家庭教師・塾講師などをしている人が多くいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、教養科目が中心です。必修科目は英語や外国語、体育など。他学部の自分の興味のある科目も自由に選択できます。2年次から少しずつ必修科目が増えます。2年後期から学生実験が始まります。研究室の決定に重要です。3年次前期に学生実験や必修科目をほぼ終え、後期には研究室の配属が決まります。ゼミが始まるのは配属先により異なります。4年次は主に研究室での活動になります。先生と相談し、卒業論文のテーマを決め、必要な実験を進めていきます。卒業論文は、学科により異なるかもしれませんが、2月に各研究室内で発表がありました。
    • 利用した入試形式
      県内食品中小企業の技術職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:410502
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人文学部情報文化課程に所属していました。特にこの周辺の県では公立でこのような課程がある学校は珍しいと思います。映画、音楽、ネット、文学、アイドル、演劇、SNS、漫画…あらゆる「文化」から自分の興味のジャンルを深めることができます。こうした現代文化に興味がある人や、将来エンターテイメントや広告、ファッション業界で働きたい人に向いている課程です。私自身は映画に興味を持って入学し、映画論や表象論等を学ぶことができました。卒業後の進路については、新潟県内での就職が強いイメージです。先ほど述べた業界以外にも、銀行業界や冠婚葬祭業、教職などに進んだ友人がいます。
    • 講義・授業
      普通
      先生方は映画、音楽、ネット、文学、広告、アニメ、演劇といった各分野のエキスパートです。乱暴な言い方をすると「オタク」となんですが、そんなこところがステキな先生たちです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年次からゼミは始まります。1年次からその前段階的な授業が必修であるので、そこで雰囲気をつかむことができます。私の所属していたゼミではひとりひとりが題材を持ち寄って、それについての考察を発表することが多いです。卒論は2人の先生に担当してもらえるので、それぞれ異なった視点からアドバイスがもらえるのがうれしいです。
    • 就職・進学
      良い
      学校全体でサポートしてくれており、ガイダンスや面接練習なども充実しています。卒論指導の先生が就職についても相談にのってくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      新潟大学前駅が最寄りですが、駅から15分ほど歩かなくてはいけません。学校の周りには学生用アパートも多いですが、一般の住宅街でもあり、地域の方との交流も多いです。電車で20分ほどで新潟駅に行けるので、遊びやすいです。学校の周りにもスーパーやドラッグストア、飲み屋さんが充実しています。
    • 施設・設備
      普通
      図書館にはビデオやDVDも充実しており、映像の研究に役立ちました。建物はいくつかありますが、人文学部棟は中でも比較的新しく綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じような興味を持った子が集まりますので、男女関係なく仲がいいです。情報文化課程はコースが2つに分かれますが、私の所属した文化コミュニケーションコースはほとんどが女の子で、毎日が女子会のような感じです。笑
    • 学生生活
      普通
      私はサークルには所属せずアルバイトに明け暮れていました。学校近辺だと飲み屋やコンビニ、スーパー程度しか選択肢はないのですが、新潟駅付近に足を延ばすといろんな選択肢があります。テレビ業界でバイトする子もいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次にウエイトを占めるのが英語と第二外国語です。専門分野の授業は導入的なものが多く、そのほかの一般教養科目の必須単位を取得します。2年次から表象論の授業が増えます。各先生が自分の分野に基づいた講座を行なっているので、いろいろ受けることで自分の3.4年次の方向性を決める準備期間になります。3.4年次は自分のコース、興味に基づいてゼミでの活動を行うのが主だった流れです。
    • 利用した入試形式
      県内金融機関の総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:413055
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分の所属する専攻以外の専攻は講義がやさしいというような話をよく聞くが、自分の所属する専攻についてはちょうどよい講義の難易度であり、課題の頻度も適切であると思うから。
    • 講義・授業
      普通
      講義によって教員の指導がきっちりしているものもあれば、そうでないものもあり、一概に悪いと言い切ることはできないが、いいとも言えないと全体を通して感じているから
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミに所属しておらず、来年に所属するので、学科の研究室、ゼミの演習の充実具合について評価をくだすことができないと思ったので、真ん中の評価である3を選択した
    • 就職・進学
      良い
      就職については公務員、民間企業の就職に関するガイダンス(説明会)をおこなっている。公務員就職については3年次に有料の公務員講座を開き、対策がとられている。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から大学までの距離が少し遠いと感じる。自分の学科の主な講義が行われる建物からもっとも近い駅が新潟大学前駅だが、歩くと時間がかかると個人的には思う。
    • 施設・設備
      普通
      学科の合同資料室があり、さまざまな学術雑誌がおかれており、研究の役に立つとおもわれるが、授業のある平日は午後に4時間程度、夏休みなどは火、木の午後に4時間程度しか利用できないのが難点だと思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学科の中での友達関係は基本的に一年次の7月頃までにほとんど固定するので、その頃までに交遊関係が築けないと友人ができにくくなると思う。友人ができれば、一緒に行動することが多い。
    • 学生生活
      悪い
      サークルに所属していないので、その点についてはわからない。アルバイトは大学周辺よりも遠くなるが新潟駅のほうですると時給はいい。大学でのイベントが微妙だと感じるので2と評価をした
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は人文系の科目はほとんどなく、必修の英語、外国語、人文総合演習、スポーツ科学実習(体育と思っていい)の他に教養科目(理系の科目も含む)の講義をうける。一年次は教養科目が中心。2年次から自分の専攻分野に進みますが、他の人文系の基礎講義もうける。3年次からゼミに所属する
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:413346
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科としては、入学してからやりたい事を絞れるので視野が広くなると思う。キャンパスは広く移動するのは少し大変かもしれないです。また最寄りの駅からは坂道を結構歩くので、大学近郊に住まない人は通学がしんどい。民間よりも公務員志望の人の方が多いです。割合としては6対4程。
    • 講義・授業
      良い
      講義はたくさんの種類があり、副専攻もあるため充実している。教授も基本的には優しく、わかりやすい授業となっている。課題はレポートから中間、期末テストまで講義によって様々です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      本格的なゼミは3年からですが、1年生から演習授業があるので特に困ることもないです。ゼミ生のつながりも所属するゼミ次第です。また学年で仲がいいかどうかもはっきり分かれます。
    • 就職・進学
      良い
      就職は公務員の方が気持ち多いかもしれません。サポートとしてキャリアセンターが存在していますが、本当にしっかりサポートしてくれるかはまちまちです。利用しないという人も結構いたように思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から徒歩で20分くらいです。風が強い日が多いので通学は大変な方です。電車を使う人はよく止まるので注意が必要かもしれません。大学周辺には定食屋や飲み屋が並んでます。
    • 施設・設備
      良い
      割と新しいから使いやすいと思います。特に図書館と研究棟は新しくなったばかりなので。試験前は図書館は混みます。それぞれの専攻毎に部屋が割り振られているので4年はそこで過ごすことが多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人は1年の時の初修外国語で同じだった人と仲良くなるパターンが多いと思います。演習や2年の専攻決めで普段から授業で交流する人数が絞られるので、そこで仲良くなることも多いかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多いと思います。掛け持ちしてる人も所属してない人も様々です。部活も同様です。アルバイトもしている人の割合が多いように思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は初修外国語とGコード科目が主です。2年からは専攻に分かれるのでその分野の基本的なことを学びます。3年からは専門性がより高まり卒業論文を視野に入れた勉強になると思います。4年は基本的に授業は主ゼミのみで、就活と卒論に力を入れる形です。
    • 利用した入試形式
      市役所
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:407582
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    経済科学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分の専門分野以外にも好きなものを学べる環境があるが、理解や知識の定着には力が入れられていないと感じるから。単位を取り卒業することが目的化しているからだと思う。
    • 講義・授業
      普通
      学ぶ内容は面白いが、知識が身についていなくても単位をとれてしまえるから。教授によっても評価方法の差が大きい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      より深い専門知識を、実習形式で学ぶことができたから。発表も多かったため、単純に深い知識が身につくだけではなく、資料作りや人前で話す練習にもなった。
    • 就職・進学
      普通
      就職支援に関してサービスは充実しているのだろうが、本人が積極的に動かないと十分な恩恵を受けられないから。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から非常に遠いから。周辺にはコンビニエンスストアや飲食店が非常に多かったので、その点は快適だった。
    • 施設・設備
      悪い
      経済学部なので、特別に必要な機材などはなく、その点は他大学と変わりないと思うが、キャンパスは広くのびのびしているから。
    • 友人・恋愛
      普通
      この質問に関しては、個人の事情によるものであり、大学が介入するような問題ではないと思うのでなんとも言えない。
    • 学生生活
      良い
      私が所属していた部活は地域での活動も多く、実績があったから。また、公認でなければ自由にサークルをたてることができたため自由度は高かった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学科には必修がないため自由。他学科、他学部の講義も選択できる。2、3年生でゼミに所属することになる。
    • 就職先・進学先
      ITコンサルタント会社のSE
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:408854
985411-420件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 五十嵐キャンパス
    新潟県新潟市西区五十嵐二の町8050

     JR越後線「内野」駅から徒歩20分

電話番号 025-223-6161
学部 法学部経済科学部人文学部理学部工学部農学部教育学部医学部歯学部創生学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、新潟大学の口コミを表示しています。
新潟大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

群馬大学

群馬大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.88 (475件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
群馬県立女子大学

群馬県立女子大学

45.0 - 50.0

★★★★☆ 4.11 (128件)
群馬県佐波郡玉村町/JR高崎線 新町
新潟県立大学

新潟県立大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 4.03 (136件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形
福井大学

福井大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 3.86 (279件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井
長野大学

長野大学

50.0

★★★★☆ 3.63 (128件)
長野県上田市/上田電鉄別所線 大学前

新潟大学の学部

法学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.95 (119件)
経済科学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.78 (140件)
人文学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.02 (124件)
理学部
偏差値:42.5 - 47.5
★★★★☆ 4.00 (89件)
工学部
偏差値:42.5 - 47.5
★★★★☆ 3.82 (140件)
農学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.08 (58件)
教育学部
偏差値:42.5 - 50.0
★★★★☆ 3.91 (151件)
医学部
偏差値:47.5 - 65.0
★★★★☆ 3.78 (121件)
歯学部
偏差値:42.5 - 55.0
★★★★☆ 3.91 (28件)
創生学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.73 (15件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。