みんなの大学情報TOP >> 新潟県の大学 >> 上越教育大学 >> 口コミ
国立新潟県/春日山駅
上越教育大学 口コミ
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]学校教育学部初等教育教員養成課程の評価-
総合評価良い学部は1つですが、コース分けがあり、ゼミにも所属する事で教科の専門性を高められます。
また就職支援も充実しています。 -
講義・授業良い専門性の高い授業が多く受けられます。
2年からコース分けがあり、自分が教えたい教科を専門的に学べます。 -
就職・進学良い就職支援には特に力を入れています。
PPという場所で元面接官の先生の話を聞けます。 -
アクセス・立地悪い車がないと不便です。
最寄駅から約2キロほど歩かなければたどり着けません。 -
施設・設備普通売店、トレーニングルーム、食堂など、小さいですが整っています。
-
友人・恋愛良いさまざまな出会いがあります。
サークルや部活以外にも学生主催のイベントに多く参加できます。 -
学生生活良いとても活発です。人数が少なくても精力的に活動しているところが多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に指導法です。指導や授業をする際の注意点、必要なことなどを専門家の先生から学べます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機元々小学校の教員を志しており、実家も近くだったので志望しました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:608150 -
-
卒業生 / 2015年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]学校教育学部初等教育教員養成課程の評価-
総合評価良い卒業するころには入学して良かったと必ず思えると思います。ぜひ、入学を検討してみてください。先輩たちが待っています。
-
講義・授業良いきめ細やかな指導、講義以外にも時間を割いて指導してくださいます。教員を経て教授になられてる方が多いので、現場における疑問点にもすぐに答えてくださいます。
-
就職・進学良い県内には強いと思います。また定年退職になった校長などが小論文や面接指導をしてくださいます。
-
アクセス・立地悪い最寄駅が最寄り駅ではないので、車があると便利です。また、冬は雪がかなり積もります。
-
施設・設備普通図書館に勉強スペースが数か所あります。個人スペースは無いので、ほとんどの人は研究室で勉強をしています。
-
友人・恋愛普通学生同士、学生と院生同士のカップルが多いです。男女仲良しです。
-
学生生活良いアカペラサークルが充実しています。イベントごとによく参加しています?
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教員として必要な知識、技能等を身につけられます。グループワークも多いかな?
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先教員。
-
志望動機教員を目指していたからです。また入りたかったゼミがあったからです。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:591281 -
-
卒業生 / 2015年度入学
2019年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]学校教育学部初等教育教員養成課程の評価-
総合評価良い指導案作りが何度もあり、模擬授業のコンテストもあり、よかったと思う。友達と集団面接の練習もできるので高め合える。
-
講義・授業良い講義は少人数のものも多く、分かりやすい。課題も多くもなく、少なくもなく、適量で自分の勉強もする余裕がある。
-
研究室・ゼミ良いゼミ生でなくても、聞きたいことがあれば応じてくれる。
-
就職・進学良い就職支援室がとてもよい。退職されて校長先生方も手伝ってくれる。
-
アクセス・立地普通駅は遠いが寮が安くて近くて便利。女子寮、男子寮なので安心できる。
-
施設・設備良い全棟つながっているので大雪でも安心。コンビニや学食はキャッシュレスで対応できます。
-
友人・恋愛普通小学校にボランティアに行くようなサークルがいちばんよく活動していると思う。
-
学生生活普通講堂があるので便利です。演奏会なども開かれていて楽しめます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教員採用試験を目標としている。3年生から希望教科にわかれる。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先中学校教諭
-
志望動機専門的な教育の勉強をしたいので教育大学を選択しました。隣の県でもあったのでそれも理由のひとつです。
投稿者ID:584399 -
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]学校教育学部初等教育教員養成課程の評価-
総合評価普通学校の先生になるにはうってつけ!小学校だけでなく、保育士、幼稚園教諭、中学校教諭、高校教諭を目指す人のための大学です!
先生以外にも、市役所職員や海外ボランティアなど、違う職種に就職を目指す人もいます。教育学部しかありませんが、友達もたくさんでき、飲み会や部活などにも積極的に取り組む学生も多いです。
入るコースによっては、小学校教諭の免許だけでなく、専門科目の免許も同時に取得することができます。
教育実習も充実しており、保育園や中学校、特別支援学校にも実習に行きます。大学三年次では、小学校に約1ヶ月間の実習で、授業の実践や児童理解など、より実践的な学習ができます。
学びの広場というサークル活動もあり、学生で企画・運営をし、小学生対象にいろいろな活動をします。低学年を対象に遊んだり、理科の実験をしたりと子どもたちが楽しめる活動を考えています。
教員を目指すには、こんなに恵まれた環境はありません!先生を目指す人は集まれ!
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:387401 -
-
在校生 / 2015年度入学
2017年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]学校教育学部初等教育教員養成課程の評価-
総合評価良い充実したカリキュラムがある。教育実習で多くの経験や学びができる。まわりに先生になりたいと思っている人が大勢いるので、互いに励ましあいながら勉強できる。
-
講義・授業良い一般教養や、指導法などがあるが、どの指導も丁寧でわかりやすい。アクティブラーニングを生かして討論したりする場面も多く、大変活気ある授業も多い。
-
研究室・ゼミ良い3年からゼミが始まり、コースの中からいくつかのゼミに別れる。理科コースであれば、生物、地学、天体、化学なとである。その中から関心のあるゼミを選ぶが、人気があるものは抽選となる。
ゼミ室を自由に使えて、勉強や卒業論文準備、実習準備などに多く使われている。 -
学生生活良い多くのサークルやイベントがある。被災地ボランティアサークルなどでボランティアをしたり、サークルで依頼に行ったりして地域の発展に貢献している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教科の基本的な知識をつける学びが多い。2年次からは専門のコースに別れ、専門的な学びをしたり、授業をするための模擬授業や近隣の小学校にボランティアとして行き、学校現場について学んだりする。3年次には教育実習のための指導法を学び、秋ごろに初等教育実習に行く。4年生では中等教育実習に行く。
-
就職先・進学先小・中・高の教師、保育士、幼稚園教諭、公務員
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:367870 -
-
在校生 / 2015年度入学
2017年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]学校教育学部初等教育教員養成課程の評価-
総合評価良い教師になるための学校というキャッチコピーがとてもよく合うと思います。私は別に教師になりたいと思ってここを受験したわけではないです。だけれど、周りの学生たちの雰囲気、先生方の熱意などに影響を受けて、いつしか私も教師を目指すようになりました。
何も目的がないという学生はおらず、みな何かしらの目標を持って毎日を過ごしています。
私は、オープンキャンパスに行ったときから、他の学校よりもいいな、と思っていました。他の学校のオープンキャンパスでは、特に感想を持たなかったのですが、上越教育大学のオープンキャンパスに行ったときは、みなさん丁寧で、親切で、迷ったときもすぐに気づいて駆けつけてくれたことがあり、忘れられませんでした。
教育実習も、座学も、討論も、とても楽しく、充実した学校生活を送ることができます。 -
就職・進学良いたくさんの先輩方が教師になっています。教員採用試験対策もバッチリ、熱心に指導してくださいますし、合格率が高まっています。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:366294 -
-
在校生 / 2015年度入学
2017年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]学校教育学部初等教育教員養成課程の評価-
総合評価普通2年次までは共通、3年次からコース選択があり、より専門的に学ぶことができます。そのコースには8人程度の先生方がおり、コースの中でもさらに専門科目に分かれます。3年になる前にコース体験があるので、安心してそのコースを実感してから進級することができます。
-
講義・授業普通本を出版している先生がたくさんいますので、分かりやすく高度な授業を受けられます。教科ごとに専門の先生がいるので、小学校課程であっても広く浅く学ぶというイメージはありません。小学校の教員を目指していても、深く教材研究をしていく必要があるというとを再確認することができます。
-
研究室・ゼミ普通基本的には3人程度で90分を分けてゼミを行っていきますが、論文発表などが近いと1時間以上も一人のために時間を割いてくれるなど、手厚い指導が受けられた気がします。また、ゼミの先生だけではなく、同コースの先生方にも論文を見ていただけるので複数の視点から研究を進めていくことができます。
-
就職・進学普通Pプラという就職支援室がとても充実しています。
-
アクセス・立地悪い駅から遠いです。
-
施設・設備良い雪が降っても外に出ることなくどこの教室にも移動できるのが便利です。
-
友人・恋愛悪い関係は悪くないです。せまい敷地内なのでうわさはふぐに広まります。
-
学生生活悪い大学祭はがんばっているように思います。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先教員
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:365910 -
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]学校教育学部初等教育教員養成課程の評価-
総合評価良い何かの先生になりたいならおすすめです。初等教育教員養成過程だけど幼稚園、保育園から高校の先生までとることができます。しかし、院に行かなくては特別支援をとることはできません。また、先生以外にも心理学を学ぶことも出来、教育の幅広いことへ手が届くと言ったような感じです。
-
講義・授業良い講義は先生によっては暇、寝てたり携帯いじってる人が多い
一年の間は小学校の先生の必修のものをとり、2年から専門的な教科や領域を学ぶことができる。専門教科の先生は充実しているが、幼児教育や、心理関係の先生が少ない
保育は取れるが、講義をする先生はほかの学校から来てもらうため、集中が多い -
研究室・ゼミ普通専門教科は多いが、幼教や心理系は少ない気がする。
-
就職・進学良いプライスメント・プラザという進路系を相談するところがある。
先生になる人が多いが、公務員や、銀行員、事務員になる人もいる。そのつきたい場につけるよう小論文指導や面接指導、また過去の先輩の記録などの支援がある、(予約制)
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:326562 -
-
在校生 / 2015年度入学
2017年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]学校教育学部初等教育教員養成課程の評価-
総合評価良い講義のなかでアクティブラーニングが行われることもあるため、教員を目指すにあたって視野を広げることが出来ると思います。教育について深く学ぶことが出来るとともに、教科など専門性を深めることもできるので良い大学だと思います。
-
講義・授業良い著名な先生方が講義してくださるので勉強になる。さまざまな分野に特化した先生方がいるため、自分の学びたい分野で研究ができる。
-
研究室・ゼミ良い私のコースでは二年後期からゼミが始まります。優しい先生のもと専門的な研究をすることができます。しかし、先生が退官されたり移動された場合、同じ専門分野の先生にすぐ見てもらえるとは限らないので、自分のやりたい研究をいくつか考えておくとよいかもしれません。
-
就職・進学良いゼミの先輩は全員来年度から教員して採用されています。Pプラという教員採用試験のため相談に乗ってくれる場所もあるので、力強いサポートが受けられます。
-
アクセス・立地悪いカラスがたくさん集まったり、周辺に遊べるような場所が無かったりと、快適とは言えないかもしれません。自然は豊かで海が近くにあるのは良いところだと思います。車の所持をおすすめします。
-
施設・設備良い綺麗な棟と古い棟はありますが、講義を受ける場所は比較的綺麗です。
-
友人・恋愛良い人数が少ない分密な繋がりが持てます。同じ目標があるからこそ語れる仲間が増えます。また、男女の繋がりが強いぶんカップルも多いです。
-
学生生活普通さまざまなサークルがあり、入学したあとお花見を開いています。興味があるところには覗きに行ってみるといいと思います。合宿や学祭はありますが、華やかな行事はそんなにないかもしれないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生から教育について学ぶことができます。また、実際に、学校現場へ学習に行くこともありました。本実習までに学校の雰囲気などを学ぶ機会が充実してます。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:318160 -
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。学校教育学部初等教育教員養成課程の評価-
総合評価良い教員になるには最適な学校であると思う。多くの友人が新卒で教員になることができた。ゼミも勉強になった。
-
講義・授業良い少人数であり、主体的に学問を学ぶことことができる。また教員になる人が基本的に多いので、意見交換など自分自身のためになる。
-
研究室・ゼミ良い少人数であり専門性が深い大学教授とゼミを行うことができる
-
就職・進学良い就職に関して、個別に面談をすることができる。面接練習など何度もやってもらえる。
-
アクセス・立地良い車が必須であるが、車を持つことで大学やアルバイトなど15分圏内での生活が可能
-
施設・設備普通本の数が充実しており、図書館が近くに3つある。人も少ないので集中できる。
-
友人・恋愛良い大学の規模が小さいので学部生同士顔見知りが多い。せまいコミュニティであるため関わりが深い。
-
学生生活良い大学では基本的に全員がサークルや部活に入るため活動がちゃんとされている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教員になるために、必要なカリキュラム。実践的な指導法などを学ぶ。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先某自治体の小学校教諭
-
志望動機教員採用率が高く、自分の出身から近いため。また受験科目の関係。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:564806
- 学部絞込
上越教育大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、上越教育大学の口コミを表示しています。
「上越教育大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 新潟県の大学 >> 上越教育大学 >> 口コミ