みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  昭和音楽大学   >>  口コミ

昭和音楽大学
出典:Lover of Romance
昭和音楽大学
(しょうわおんがくだいがく)

私立神奈川県/新百合ヶ丘駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0

口コミ:★★★★☆

4.09

(96)

昭和音楽大学 口コミ

★★★★☆ 4.09
(96) 私立内53 / 584校中
学部絞込
9661-70件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    音楽学部音楽芸術運営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々なジャンルの人がいて年齢も多岐にわたります。私の通っている学科はそれが特に多く多種多様な人生経験を聞くことが出来、自身の人生計画を豊かにすることができます
    • 講義・授業
      良い
      設備良し・学食よし・教師陣良しでとても良い。ジャンルも多岐にわたり、クラシックからジャズ・ポピュラー更には療法があり様々な友人といろいろな会話ができお互いを高めることが出来ると思います。
    • 就職・進学
      普通
      私の学部は卒業生が2期分のみでまだ就職率などはまだわかっていない。
    • アクセス・立地
      良い
      小田急線新百合ヶ丘駅から5分ほどで着く好立地なので通いやすいです
    • 施設・設備
      良い
      トイレも衛生的で数も多いので使いやすい。付属の図書館は静かでとても過ごしやすいです。北校舎は少し古いそう
    • 友人・恋愛
      良い
      様々なジャンルの人がいるので自分の知らないことを知れる機会が多い
    • 学生生活
      良い
      年に一回学園祭があり結構盛り上がるそうです。そのほかコンサートも多く開かれている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      音楽学や音楽史、演奏法やソルフェージュ、そしてレッスンがあり実力を高められると思います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      総合的にいろいろと勉強したいと感じていたので、それができるここを選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:988349
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    音楽学部音楽芸術運営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      音楽が好きな方には、とてもいい学校だと思います。難しいところもありますが、友達や先生方が教えてくれるのですごく良い学校だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      分からないことをちゃんと、詳しく教えてくれているからこの評価をつけました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      少しわかりにくいところもありますが、先生などが詳しく教えてくださるので、理解は、出来ています
    • 就職・進学
      良い
      先生などは、すごく優しく入学当時よりも確実に成績は、上がっていると実感しています。
    • アクセス・立地
      良い
      ゴミが落ちていることもありますが、自分タチヤ、清掃担当の人も拾ってくださるので綺麗です。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な場所もありますが、授業で使う文具が汚れてたり傷が入ったりしています。
    • 友人・恋愛
      良い
      この学校に入って新しく彼女が出来ました。そして友達もたくさんできました。
    • 学生生活
      良い
      文化祭では、みんなで盛り上がって仲良くしているので、すごく充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大体は、音楽について学びます。合唱などみんなで揃える練習もします。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      音楽関係の仕事に就きたいと思っています。出来れば、学校の音楽の先生になりたいです。
    • 志望動機
      僕は、音楽が好きなので、この学校に入りました。そしてわかりやすいと評判もいいのでこと学校に入りました。
    感染症対策としてやっていること
    席に座ったら毎回消毒をし、音楽室に入る時は、必ずアルコール消毒をしています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:828778
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    音楽学部音楽芸術運営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ピアノ科は個人プレイが多く、周囲の和は少ないが、伴奏させてもらえる機会が多いためその分より多くの先生たちの携わりがあり、勉強させていただいている。
    • 講義・授業
      良い
      生徒の進路に合わせて熱心に指導してくださる。優しい先生が多い。
    • 就職・進学
      良い
      卒業後の進路にも相談にのってくださる。個別で進路相談の機会を作ってくださるのは嬉しい。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いて5分の為近くで助かっている。電車も快速急行が止まる。
    • 施設・設備
      普通
      練習室が混んでる時が多く、すぐ部屋を借りられないのが不満である。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は人それぞれだが、友人関係はある。合わせをする関係上、音楽の友達が増えた。
    • 学生生活
      良い
      コンサートが月一であり、毎月幾つかの行事があるため音楽をより楽しむことができている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な学科があるが、印象に残っているのは音楽史(音楽の歴史)である。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      音楽が好きだったとこととピアノをもっと勉強したかった為である。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:616384
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    音楽学部音楽芸術表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専攻楽器の先生と関わる機会は多くなるため、楽器の指導以外に社会のルールなども学ぶことができます。そのため、社会に出た時に優秀な人材として扱ってもらえるのです
    • 講義・授業
      良い
      専攻楽器のレッスンはとてもためになるため週に一度の大切な時間です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生の基礎ゼミで社会の基本的ルールや人間として大切なことを学べます
    • 就職・進学
      良い
      専攻楽器の先生や、授業で関わる先生、たくさんの方々が相談に乗ってくださいます
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅である新百合ケ丘駅から徒歩5分の立地にあるためとても通いやすいです
    • 施設・設備
      良い
      5階は全て練習室になっており、学生は無料で貸し出しを行っております
    • 友人・恋愛
      良い
      それぞれの専攻楽器サークルや、様々な楽器が集うサークルに参加することでより多くの友人を作ることができます
    • 学生生活
      良い
      楽器に関係するサークル以外にもスポーツ関係のサークルもあるためとても充実しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4年間を通して、歴史、ソルフェージュ、和声理論など様々な面から音楽へアプローチします。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      音楽業界
    • 志望動機
      音楽というものに興味があり、専攻楽器の技術を磨きたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537908
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    音楽学部音楽芸術表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学内機材は十分揃ってありますので、個人向け特化されたレッスンでも用意されてるので結構満足しています。
    • 講義・授業
      良い
      ざまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が多くてかなり満足です
    • 研究室・ゼミ
      良い
      個別レッスン教室に内容によって違い機材が揃ってあり、実技レッスンでも定期的実習があります。
    • 就職・進学
      普通
      まだ一年生なのでうまく体験していないが昔の学校の教員ではここの卒業生が何人でもいるのである程度参考になれると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は小田急線の新百合ヶ丘駅です。学校まで5~10分歩く必要あるですが、道中の風景はいいので居心地良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      ピアノ練習室は色な生徒が利用しているので時々厳しくなりますが、他の練習室は十分に揃っている。
    • 友人・恋愛
      普通
      わかりません。こんな問題はコミュニティ障害に聞かないでください。
    • 学生生活
      良い
      学内ホールを利用するライブやステージはよくあり、さらに本学生徒であれば勿論無料に鑑賞できます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      古典的な音楽素質を培養し、作曲知識を学ぶ上にパソコン作曲や仕込みいろいろが教えてくる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      作曲に関するいろいろが知りたくて、さらに古典素質でも培養したかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:672645
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    音楽学部音楽芸術表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      音楽が好きでもっと学びたいと思える学科だと思います。クラシックだけでなく、ポピュラーやジャズや声楽や器楽なども勉強出来ますし、練習ができるように環境を整えてくださっているので、充実した学校生活が送れると思います!
    • 講義・授業
      良い
      実技の先生方は、現役でコンサート等を行われている方がほとんどなので、実際に先生の演奏を聞くことができたり、芸術に触れる機会がとても多いと感じています!
    • 就職・進学
      良い
      私の入っているコースは私達が1代目なので、就職率等はまだ分かりませんが、求人情報などをキャリアセンターや在学生のサイトで確認ができるので、助かります!
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いので、雨の日や夏の熱い日や寒い日にとっても助けります!また、条例で歩きタバコも禁止されているので、環境もいいです!
    • 施設・設備
      良い
      練習室が南校舎、北校舎にあるので、練習が出来なくて困ることは全くありません。学校の中に楽譜や五線紙、製本テープ等も売っている売店があるので助かります!
    • 友人・恋愛
      良い
      コースや学部が関係ない授業も多くありますが、周りとのコミュニケーションを取りやすい授業もあるので、コース、学科関係なく友人関係を築く事ができます!
    • 学生生活
      普通
      コロナの関係で、サークル活動が禁止で、文化祭もオンラインでの開催なので、よく分かりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私はピアノ科なので、自分の演奏はもちろん、声楽、ヴァイオリン、チェロとのアンサンブル、初見演奏やプレゼンテーション、西洋音楽史、鍵盤音楽史等の必修科目があります。選択科目は器楽、声楽、ポピュラージャズピアノ、オルガン、作曲等から自分の興味がある物も学ぶ事ができます!
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      神奈川県の教員
    • 志望動機
      昔からピアノが好きでしたが、クラシックだけを深く学ぶよりもジャズやポピュラーについても知りたいと思っていました。この大学は、様々なコースがあり、どこに志望すれば良いか迷う事もありますが、より自分の興味がある事を深められると思いました。
    感染症対策としてやっていること
    アクリル板やフェイスシールド、入口に検温と消毒が設置してあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:897261
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    音楽学部音楽芸術表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講師の先生方がほんとうに素晴らしいです。
      皆さん人間的にとても尊敬できる人たちばかりで、卒業した後もたくさんの卒業生の先輩方が挨拶に来てくださいます。
      同級生の繋がりも強すぎず弱すぎず肩の力を抜いて関わることができます。
      音楽を仕事にしたい人も、そうでない人も4年間充実して過ごせるとおもいます。
    • 講義・授業
      悪い
      講義は下の方のクラスだと少し雑だと聞きます。
      入学式後のクラス分けテストで頑張れば上のクラスにはいれるので、そこでがんばりましょう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      入学前に関わるであろう門下の先生に顔を覚えてもらった方がいいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      問題ありません。
    • アクセス・立地
      良い
      新百合ヶ丘駅から徒歩五分、充分だと思います。
      女子学生寮が生田にあるのが少し難点かもしれません。
    • 施設・設備
      普通
      外観は病院みたいです。施設で選ぶなら他の学校にしておいた方がいいでしょう。
    • 友人・恋愛
      良い
      早い段階からいろんな学部の人と関われるので、人脈は作りやすいです。
    • 学生生活
      良い
      学校主催の催しもののほかに門下での企画、サークルでの企画、生徒が自主的に行う企画などがほぼ毎日、たくさんあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:326717
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    音楽学部音楽芸術運営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      座学で学んだことを実技で実践して行くのはとてもいい。体にしっかり身につきます。音楽経験がなくても大丈夫!
    • 講義・授業
      良い
      先生との距離が近いのでわからないところはすぐに解決できる。親身になってくれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      特にゼミまだないです。科やコースによってはあるかもしれません。
    • 就職・進学
      良い
      様々な資格が取れる。またキャリアサポートセンターがあるのでいろいろな情報がわかる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近いのでとても便利。芝生があったら多少自然があります。
    • 施設・設備
      良い
      常に綺麗です。楽器もあるしスタジオも使いやすいです。学食や売店もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子の比率の方が多いと思いますが男女とも仲が良く先輩とも仲良くできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の専門分野に加え語学などもあります。また教職をとる場合は体育などもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:221162
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    音楽学部音楽芸術運営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      音楽教養コースは、選択科目が1番多く、今後の選択肢も1番広がりやすいと思います。音楽が好きで、より楽しみたい人におすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      グループワークで、友達と意見を交換する授業もあり、良いと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      個人レッスンがあるコースがほとんどであり、1対1でのレッスンを受けることができます。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため、音楽に関連する企業に就職する人も多くいます。
    • アクセス・立地
      良い
      新百合ヶ丘駅から徒歩で行けてしまいます。治安も比較的良く、穏やかです。
    • 施設・設備
      良い
      コースによって目標が異なりますが、迷ったら音楽教養コースがおすすめです。
    • 友人・恋愛
      良い
      日々、充実した大学生活を送ることができると思います。学食も盛り上がります。
    • 学生生活
      悪い
      今はコロナの影響で、ほとんど活動していないところがほとんどです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      音楽と社会との関わりや、自分の楽器の技術の向上が中心となっています。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      音楽に関して幅広い知識が欲しく、また、主科実技の実力も上げていきたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:783309
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    音楽学部音楽芸術表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      アットホームな雰囲気で、先生方はもちろん事務の方々も温厚な方が多いです。クラス会と呼ばれる集まりもあり、事務連絡等の周知がメインですが、担任の先生が存在するのも特徴かと思います。授業の欠席が続いていると実技の先生に指導が入ったり、人としての成長の場になるかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      優秀な教授陣が揃っています。生徒からの質問は必ず拾ってくれるし、親身に教えてくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだゼミは始まっていませんが、多くの研究室、ゼミ室が4階にありますを
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターからのサポートが手厚い印象です。対象学年は、全員面談が毎年必ず行われているようです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは急げば5分で着きます。近くにコンビニもあります。駅自体も綺麗になっているので、スーパーも、100均も、カフェも、なんでもあります。
    • 施設・設備
      普通
      建物は綺麗です。練習室の状態はあまり良くないです。防音もそこまでではないし、ピアノも古いものが多いイメージです。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラシック、ミュージカル、バレエ、マネジメント、など幅広い専攻があるので、偏りがないと思います。留学生も多く、中国語、韓国語が飛び交っています。
    • 学生生活
      悪い
      サークルもあるようですが、私自身は所属していないためよくわかりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年間かけて論文を仕上げていきます。1年次は西洋音楽史の復習や、論文を書くための資料集め、また国会図書館への訪問などを行います。2年次に入る前に、面談があり、研究概要を決めてから本格的に論文に取り掛かります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      学部とは違う環境で学びたいと思い、他大学に進学しました。論文が必須であったのが志望理由のひとつです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:616631
9661-70件を表示
学部絞込

昭和音楽大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    神奈川県川崎市麻生区上麻生1-11-1

     小田急線「新百合ヶ丘」駅から徒歩7分

電話番号 044-953-1230
学部 音楽学部

昭和音楽大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

昭和音楽大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、昭和音楽大学の口コミを表示しています。
昭和音楽大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  昭和音楽大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

相模女子大学

相模女子大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.78 (301件)
神奈川県相模原市南区/小田急線 相模大野
湘南工科大学

湘南工科大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.82 (99件)
神奈川県藤沢市/JR東海道本線(東京~熱海) 辻堂
横浜美術大学

横浜美術大学

35.0

★★★★☆ 3.77 (40件)
神奈川県横浜市青葉区/東急こどもの国線 こどもの国
東京保健医療専門職大学

東京保健医療専門職大学

35.0

★★★☆☆ 3.00 (1件)
東京都江東区/東京メトロ東西線 東陽町
ビューティ&ウェルネス専門職大学

ビューティ&ウェルネス専門職大学

35.0

★★★★★ 4.50 (2件)
神奈川県横浜市都筑区/ブルーライン 中川

昭和音楽大学の学部

音楽学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.09 (96件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。