みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 神奈川大学 >> 工学部 >> 口コミ
![神奈川大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20318/200_20318.jpg)
私立神奈川県/東白楽駅
工学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年01月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]工学部物質生命化学科の評価-
総合評価普通化学を詳しく学びたい人にはおすすめです。物理や生物なども少しずつ触れます。実験が面倒なので、レポート嫌いな人には向いてません。
-
講義・授業普通一年生の後半から一気に難しくなります。実験は有機、無機、物理化学と様々な分野の実験をすることができます。
-
就職・進学普通神奈川県内での就職はとても強い様です。自分はまだ1年生なのでよくわかりませんが。
-
アクセス・立地悪い坂が多いのと、駅からも割と歩きます。20分弱位です。店は豊富にあるため満足です。
-
施設・設備良い実験室も綺麗で最近新しい棟もできました。図書館が何より綺麗で使いやすいです。
-
友人・恋愛悪い男子が圧倒的に多いですが、カップルも少々見受けられます。友達はサークルに入らないと増えません。
-
学生生活良いサークルに入っていないので分かりませんが、友達から聞く限り満足しているそうです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生では化学、生物、物理の基礎を学びます。2年次からはさらに掘り下げて学ぶことになります。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機化学系の分野に興味があり、どうしてこうなるのかなど突き止める事が楽しかったからです。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:884892 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2024年05月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]工学部電気電子情報工学科の評価-
総合評価良い課題など提出するものをちゃんと提出していれば、勉強も趣味も両立出来る割とマシな学科だと思います。学生実験が始まると週1でレポートを提出しないといけないので、そこは頑張りましょう。再提出を求められるようなレポートでなければ、少し手を抜いても大丈夫です。
-
講義・授業良いある程度充実しているとは思ってます。講義によっては外部の特別講師が教鞭を持っていますので、当たりの講師であれば、とても興味深い話が聞けます。
-
就職・進学普通電気電子orITの企業に就職する人が多いようです。サポートに関しては、就職課にしっかりとお世話になったことがないので説明しにくいですが、就職についての説明を受けた時は、それは就職に関係あるのか?となるような説明が多かった印象があるので、サポートはあまり期待しない方が良いと思います。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は東横線の白楽駅です。東白楽駅からも通えます。近場にはローソンとマックがありますし、少し離れていますが商店街もありますので昼食には困りません。ただ、横浜キャンパスまでの道のりが上り坂なので、そこが辛いです。
-
施設・設備良い一般的に必要なものは揃っている印象です。ただ、昼の時間になると、食堂がアホほど混みますので、昼食は持参か食堂以外で用意した方が良いです。
-
友人・恋愛良いサークルなどに所属すれば先輩後輩と多く交流できるでしょう。1年次に一部の同学年と交流する機会がありますので、自分の行動次第で友人が出来ます。私は出来ました。恋愛は知りません。
-
学生生活普通サークルには参加していないので分かりませんが、恐らく活動は積極的かと思います。イベントもまぁまぁ活動しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎を学びます。物理学実験というのもあります。学生実験です。週1のレポート提出に慣れましょう。2年次は専門的なのが増えます。ここから、電気電子か情報かを選択していくことになります。履修する講義はしっかり考えてください。3年次も専門的です。自分は情報系の講義を履修してきました。4年次は基本研究室です。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機入学前は電子基盤に興味があり、電気電子系を学ぼうと意気込んで入学しました。給費生と、家から近くてマシなのがこの大学でした。
投稿者ID:986547 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]工学部総合工学プログラムの評価-
総合評価良い学科の教授は優しいが、他学科の講義も必須であり扱いが悪い
その分親身になって助けてくれる教授もいて、仲良くなると良い
-
講義・授業良い総プロを理由に他の学科の講義では対応が悪い
必修の実験と総合工学基礎は正当な理由がない限り、一度の欠席で単位を落とされる -
研究室・ゼミ良い電子物性研究室
3年前期から配属
見学は自分でアポを取る形
GPA順で配属先がきまる -
就職・進学普通案内のメールが来るだけ、自分で行動しないと厳しい
就活サポートの受付はすぐに予約でうまってしまう -
アクセス・立地良い最寄りは東急東横線白楽駅または東白楽駅
坂の上にキャンパスがあるが、他は問題なし
-
施設・設備良い5号館など古い設備もあるが、新しいものが多い
男子トイレに比べ女子トイレが少ない -
友人・恋愛良い対面になり、充実した
コロナの影響もあり、友達作りに苦労した生徒も多いと思う -
学生生活普通不参加
サークルや部活が多く、特に部活は全国大会に出る強豪チームもある
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容工学全般
物理、生物、化学、情報、プログラミングなど多岐に渡り学ぶ -
学科の男女比9 : 1
-
志望動機通いやすい、指定校推薦枠があった為
行きたい学科が決まってない人にはちょうど良い
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:963576 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]工学部機械工学科の評価-
総合評価良いんー、やっぱり総合的に見ると結構良いんですよね。この大学の教授いい人多いので。あと、施設だけ良くなればいいと思います。
-
講義・授業良い教授の講義や課題の出し方など、特別面白いわけではないが、かなり満足できる課題などのこなしかたが分かりやすくなっている。また、工学部では工場の仕組みなどを理解し、学び、実践する形で取り組んでおり、実際に工具を使って物を作るなどの特別講義があることなど、様々な評価てんがあり、かなりいいため。
-
研究室・ゼミ悪いあんまりですね。なんか、汚いし、臭いし環境があまりよくないイメージ。
-
就職・進学良い学んだことからのキャリア教育などしっかりしており、教授達のサポートもしっかりしている。
-
アクセス・立地悪い横浜が実家から遠い。また、近くの施設もあまり整備が良くないため、あまり噂がない。
-
施設・設備普通汚いところもあり、あまり好ましくないですね。トイレが汚かった気がします。
-
友人・恋愛普通友人関係はとても良いです。有効的な人が多く、人柄が良い人も多いです。ただ、インキャが多くて困ります。
-
学生生活良いまぁまぁ満足してます。テニスが特に面白いですなぁって思ってます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容工具の使い方や、工場での立ち振る舞い、また、実際に物を作ることなど、クリエイティブっぽいです。よき
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機まぁ工具が好きな友達がいて、物とか作りたいと言っていてその子に感化されましたって感じですね笑。
-
就職先・進学先メーカー
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:890427 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]工学部機械工学科の評価-
総合評価良い将来働くのに必要な専門的な知識については一通り勉強できると思う。研究室もさまざまで好きなものを見つけられると思う。
-
講義・授業良い専門系の授業は一通りあるので、十分満足できる授業をとれると思う。
-
就職・進学普通メールなどで就職支援のイベントの告知をしてくれるが、利用したことはない。
-
アクセス・立地悪い駅から遠く坂があるので、毎日通うなら割とめんどくさいと思う。
-
施設・設備良い食堂とジムがあり、授業教室も多いので割と充実していると思う。
-
友人・恋愛普通所属している学部はそんなに明るい雰囲気ではないので、友人関係も狭め
-
学生生活普通このご時世なのでイベントは少ないが、サークルは様々で好きなものが見つけられると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年は基礎的な知識を学び、二年以降から専門的な知識を学ぶことができる。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機その分野に興味があったから。その分野の業界の需要が大きいと思ったから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:865653 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]工学部の評価-
総合評価良い建築について1年から多く学ぶことができ、楽しい。また、上級生にいろいろ聞きながら学べるのも心強い。ほんとに建築を学びたい人にぴったりだと思う。
-
講義・授業良い1年から専門的なことを学べる。製図、模型の基本をしっかり1年から学べている。
-
就職・進学良い就活に関するイベントが多くある。1年から参加できるものも多くあり、就活サポートをしてくれる建物もある。
-
アクセス・立地悪い駅から20分ほど坂道を歩かなくてはいけないが、良い運動になるし慣れれば苦ではない。
-
施設・設備良い本も種類豊富である。しかし、製図板は長く使われてきたもののため少し汚れているものもある。
-
友人・恋愛良い上級生が授業についてくれるため、縦の繋がりもできやすい。また、他の学科の人と微積の授業で同じ知り合うこともできた。
-
学生生活普通サークルは多くある。自分のやりたいことを見つけられると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容建築のデザイン、構造、環境の大きく分けて3つのことを中心に専門分野とし学ぶ。共通教養科目では、文系のことなども学ぶことができる。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機建築に興味があり、将来的に何か資格を取りたいと思い、志望した。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:787912 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]工学部の評価-
総合評価良い実技については先生方からいろんなアドバイスを貰えるため、アイディアを広げやすいが、課題が多いため少し大変。
-
講義・授業良いほとんどの授業は充実しているが、教科によって質問がしにくい授業がある。
-
研究室・ゼミ良い研究室が多く、環境、構造、デザインのそれぞれの研究室があり、幅広い研究室から自分が学びたい研究室を選ぶことができるから。
-
就職・進学良い1年の初めの授業で就職のことを話されて、質問してもすぐアドバイスをくれるから。
-
アクセス・立地良いすぐに横浜駅に出ることはできるが、最寄り駅から大学までが遠い。
-
施設・設備良い構造の施設が充実している。また、製図室では一人一人の作業台が広く取られているため、作業しやすいから。
-
友人・恋愛良い課題について友人とアドバイスを送りあっているため充実している。
-
学生生活普通学内では部活やサークルはとても多く充実している。しかし、学科の課題に追われていてサークルには入れない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学、物理、英語などの基礎科目。
図面と模型の作成、Autocadの実技。 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機建築構造を学びたかったから。また、一級建築士を目指すために学科の授業の履修が必須だったから。
-
就職先・進学先不動産・建設・設備
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:787817 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]工学部機械工学科の評価-
総合評価普通その分野の仕事に必要な知識を満遍なく学べていると思う。学んだ知識をしっかり習得出来れば必ず役に立つと思う。
-
講義・授業良い土曜日に必修の授業があるので、少し辛い。それ以外は概ね満足。
-
研究室・ゼミ普通まだ一年なのでよく分からない。ただ研究設備は充実していると思う。
-
就職・進学良い就職実績を見る限り頑張れば良い会社に就くのも夢ではなさそう。ほとんどの人が院進学をせず就職する印象。
-
アクセス・立地良い最寄駅は東白楽駅、東神奈川駅あたり。一応横浜駅までも歩いて30分くらい。
-
施設・設備普通食堂が一つしか空いておらず、毎回長蛇の列が並んでいるので、少しめんどくさい。
-
友人・恋愛悪いオンライン授業が多いので、よく分からない。ただこの学科に女子はほぼいない。
-
学生生活普通活動を中止しているサークルが多いのでよく分からない。スポーツ系のサークルは一通りあると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年時は基礎的なことが多い。高校数学、高校物理の続きみたいなことをやる。機械工学系のことは、ざっくりと学ぶ。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機機械工学系と建築系で迷っていたが、建築業界は大変な企業が多いということで機械工学系にした。自分の偏差値と家からの通学時間を考えてこの大学にした。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:779531 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年08月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]工学部機械工学科の評価-
総合評価普通先生方は話しかけやすい人も多いし、生徒も男の割合か多いので、男性の目線から見るととても馴染みやすいと思う
-
講義・授業普通オンライン授業が多いため、家にいる期間が多く実質学校に行ったのは7月から少し不満
-
就職・進学普通進学実績もそこまで悪くなく、サポートも充実していると思われる
-
アクセス・立地普通横浜キャンパスは東白楽か白楽から徒歩15分程度の距離で周りにバス停などは見かけない
-
施設・設備普通自分の学科の内容を学ぶ上で神奈川大学の施設は充実していると思う
-
友人・恋愛普通学内での友人関係は充実していると思うが、コロナが流行ったため少し難しい
-
学生生活普通いろいろなサークルがあり、またイベントも他の大学と比べて遜色ないと思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容この学科て学ぶ内容は4力学を中心に必要なものを学んでいく感じです
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機将来自分の遣りたいことがこの学科の内容がほぼ同じだったから。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:769107 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年08月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]工学部機械工学科の評価-
総合評価普通コロナ禍であまりさだからと学生生活が送れてないのでまだなんとも言えませんが対面になるのが楽しみなのでそれまで我慢だと思います。
-
講義・授業悪いコロナ禍で充実しているとは言えない。二学期に期待したいと思います
-
研究室・ゼミ普通まだ低学年なのでわかりませんが。初期ゼミは良友達作れてよかったです。
-
就職・進学普通まだ低学年ですが定期的に就職のセミナーなどの説明会のメールはよく来るので実施はあります。
-
アクセス・立地普通あまり良くないと思いますが学部によってキャンパスが違うのでキャンパスによると思います。
-
施設・設備悪いこれもまた学部によってキャンパスの古さや綺麗さが違うのでキャンパスによると思います。
-
友人・恋愛普通対面授業であれば友達は比較的作りやすいと思います。オンラインだとなかなかできません。
-
学生生活普通サークルは充実しているキャンパスとそうでないキャンパスがあるのでキャンパス次第だと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容共通で必修科目もあり、学科や学部の専門科目もあります。専門科目ではかなり専門的なものが学べるので学科選びが大事。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機自分がやりたい授業が揃っていたため。そのほかにも基礎科目で興味深い授業がありました。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:764565 -
- 学部絞込
- 学科絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、神奈川大学の口コミを表示しています。
「神奈川大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 神奈川大学 >> 工学部 >> 口コミ