みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 神奈川大学 >> 経済学部 >> 口コミ
![神奈川大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20318/200_20318.jpg)
私立神奈川県/東白楽駅
経済学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い不満がある点はありません。子の学科を選んで本当に良かったと思っています。迷ったらココを選んでおけば問題ないでしょう。
-
講義・授業良い講師も授業も質が高く、キャンパスも綺麗で申し分ありません。
オススメしたい学校です。 -
就職・進学良い先輩から不満の声はほとんど聞きません。私の従兄弟も通っておりますが、大変満足しております。
-
アクセス・立地良い最寄り駅から少し離れていますが、それほど問題ではありません。
-
施設・設備良い設備で困ることはまず無いと思います。しかし、まだ改善の余地はあります。
-
友人・恋愛良い多くの人が楽しい学校生活を送れていると思います。私の周りにはトラブルなどはありません。
-
学生生活普通そこそこです。ここはもっと良くすることが出来ます。種類ももっと増えるとさらに良くなります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次で分野を選びますがとても豊富です。経済に関することは全てあると言っても過言ではありません。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機幼少期から国際、政治、経済に興味があったので選択しました。
それにつけ加えて、経済は全てのこととつながっているとおもった為です。
投稿者ID:592234 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い勉強したい人と勉強したくない人の差が激しいが、普段生活する分には快適な環境だと思う。勉強したくない人は成績が取れないので気にしないこと
-
講義・授業普通多くの授業があるがコースによって縛りが強く、希望の授業が選びにくい。ハズレあたりの差が大きすぎる。
-
研究室・ゼミ良い50を超えるゼミがあり、一つはほぼ確実に自分のやりたい内容と合致する先生がいるはず。
-
就職・進学良い一年生から就職のガイダンスが多くサポートは強め。ただ、あまりにもメールが多く一二年生はうざったく感じるかもしれない
-
アクセス・立地悪い駅からそこそこ歩くし、坂なので結構きつい。運動のためと思えば割と歩けるかもしれないが…
-
施設・設備良い施設は古い建物と新しい建物の差があるが、普段使いで気になったところは特にない
-
友人・恋愛良い経済の場合1学年だけで四桁を超える人数の人が在籍しているため、固定のメンバーになりがち
-
学生生活良いサークルの数は多く、気になるサークルは絶対あると思う。雰囲気が合うかどうかは別問題だが
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年は基礎。正直政経を取ってた人間は前期はノー勉でいける(授業にももちろんよるし、センターで8割が余裕で取れる人前提)
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機もともと海外の経済にとても興味があり、経済学部に入りたかったから
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:537208 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経済学部経済学科の評価-
総合評価良いさまざまな学生や教授がいるので、高校までとは違った生活を送ることができます。就活にも力を入れており、大学卒業後の進路についても安心できます。
-
講義・授業良い高校で学ぶ経済やネットだけでは学ぶことができない多くのことの知識を得ることができます。また、専攻科目だけでなく、教養科目も充実しており、心理学や科学、歴史など多くの講義を受けることができます。
-
就職・進学良い1年生のときから、就活において重要な自分の強みやこれからの生活の過ごし方などの講義などを行い、就職先は中小企業だけでなく、公務員になる人もいます。
-
アクセス・立地良い最寄駅は東横線の白楽駅または東白楽駅です。授業が終わるとかなり駅へ行く道は混雑します。学校の周りには六角橋商店街もあり飲食店が多くあります。寮の他にアパートもあり、4万~から借りることができます。
-
施設・設備普通新しい教室もありますが、食堂は多くの学生が利用するため、かなり混雑します。また、地下に教室があるため、梅雨のときはジメジメします。夏に関して、教室によっては冷房の強さに差があります。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属すると友人がたくさんできます。また所属してなくても1年生のとき、少人数制のFYSという科目が必修科目であり、自然と友人はできます。必修科目を取る限り、同じ先生の講義になりやすいので、そこでも友人はできます。
-
学生生活良いサークルや部活はたくさんあり、自分に合うものを見つけることができると思います。文化祭はそこそこの人が来て、特に高校生が目立ちます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教養科目を主に学び、指定された必修科目を取らないといけません。1年次の後期から本格的になり、2年次の後期からゼミが始まりますが、選考は2年次の前期から始まり、面接や1年次の成績で入れるかが決まります。3年次は研究、4年次は卒論を書きます。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機経済について元々興味があり、経済学部に決めました。大学には進学したいと思っていて、第一志望大学は国公立でしたが、落ちていしまい、滑り止めで受けていた神奈川大学は合格していたので入学しました。
6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:536783 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経済学部経済学科の評価-
総合評価普通自分で勉強できる人は正直どこの大学でも同じだと思います。どこの大学でもダラダラな人もいれば頑張ってる人もいるので
-
講義・授業悪い正直楽しい講義はほとんどないです。高校の政治経済の知識で一年生の授業は行けます。
-
研究室・ゼミ普通ごめんなさい。まだゼミに加入できる学年ではないのでわかりません。 GPAは大事です。
-
就職・進学良い割と手厚いです。それ専用の授業も用意されているし、ほぼ毎日何かしらの就職ガイダンスのようなことをやってます。
-
アクセス・立地普通遊べるとこはほぼないでしょう。ただ、横浜一本なのでまだマシな方なのでしょうかね。
-
施設・設備普通綺麗なところもあれば古い建物のところもあるって感じですね。学部によって違うかと。
-
友人・恋愛良い一年生の前期授業でFYSというものがあるので、話せる友人っていうのは割と作れると思います
-
学生生活良いかなりサークルがあります。 当たりもあればハズレもあるって感じなので、なるべく公認部活をお勧めします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生は経済学の基礎を学びます。政治経済の発展編みたいな感じなので、政治経済やっておくと楽かもしれません。
-
就職先・進学先まだ一年生です
投稿者ID:492786 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2024年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]経済学部現代ビジネス学科の評価-
総合評価良い自分がしたいと思っていたような大学生生活わ、おくれたからよかった。
他にも友達もたくさんできるような雰囲気。 -
講義・授業普通先生によって様々だが、いい講義はあるにはある。
内容は充実している。 -
研究室・ゼミ良い研究室は使ったことが無い。
ゼミは充実したことができたとどう。 -
就職・進学良い有名企業に勤める人とそうで無い人がいる印象。
二極化してるかな。 -
アクセス・立地良い行きやすいです。
不便に思ったことはありません。人それぞれかな。 -
施設・設備良い比較的綺麗な方だと思う。
トイレも綺麗で不便に思うところはない。 -
友人・恋愛良い友達がたくさんできた。いまでもあうようなともだちもたくさんできた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年二年三年四年で異なる。
幅広い分野を学べる印象。
必修以外が充実 -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機自分の学力に合っていて、行きたい学部だったから。
他の大学に行きたかった泣く -
就職先・進学先商社
投稿者ID:993552 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2023年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い満遍なく履修出来るので良いですが個人のやる気に委ねられるものになります。
全般的には通って良かったと思います。
-
講義・授業良い複数学部があるのて選択すれば幅広く履修できますので良いと思います。
-
研究室・ゼミ普通人気があるゼミはありますが入るゼミによりますのでなんとも言えません。
-
就職・進学良い学生が多いので細かいサポートは望めませんが求めれば最低限度の情報はありますが人によります
-
アクセス・立地普通最寄り駅の東急東横線六角橋駅からから山登りの感覚ですがバスに乗るほどではないです
-
施設・設備良いコンパクトに集約されているので教室間を移動しやすく施設は綺麗です
-
友人・恋愛悪い色々な人間がいますが自分は全くでしたので期待はしてましたが残念です
-
学生生活普通サークルは充実してます、吟味して参加する必要がありますのでよく情報集めてください。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済全般を学ぶ事ができますので目標が定まっていない人にはとりあえず行先としては良いと思います。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先メーカー
大手メーカー -
志望動機名前が通っていて指定校推薦でありましたので、横浜という都会に憧れもありました
投稿者ID:910170 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと思っている学生にとっては良い大学だと思います。就職活動へのサポートも厚く、貴校でサポートしてもらえるのでとてもありがたいです。
-
講義・授業良い貴校では幅広い講義が受けられ、自分の関心のある講義が受けられます。授業内容としては、分かりやすい指導の下授業が進められていましたが、一部の生徒が騒がしかった記憶があります。経済学部ではマーケティングや、金融論などの講義が為になりました。
-
就職・進学良い地元神奈川への就職率は良く高い方であると思います。経済学科では銀行や、証券会社に限らず、ITや、自動車の販売会社など幅広い就職先があります。
-
アクセス・立地普通最寄駅は東急東横線の白楽駅、もしくは東白楽駅です。学校の周りには坂があり、雨だと少し大変です。
-
施設・設備良い授業のメインで使う8号棟や9号棟は綺麗で、教養科目の授業で3号棟をよく使いましたが、新しくとても綺麗です。
-
友人・恋愛普通経済学部は特に人が多く顔見知りの人がたくさん増える印象です。サークルに参加していたり、クラス別の授業などで仲良くなっておくことが必須です。
-
学生生活普通私はサッカーサークルに入っていましたが、数多くのサッカーサークルがあるので新歓で自分に合うサークルを見極めることが大切です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はさまざまな講義を学び、2年次でその中から興味のある(私の場合は流通論や、マーケティング論)を専攻して受けていました。3年時からはコース選択もあり、自分が本当にやりたい専門分野を見つけて取り組む形になっています。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先金融・保険
金融系 -
志望動機正直な話、昔から興味があったという訳ではなく、何となくで選択しました。ですが、貴校では幅広い講義を受けられること、専攻のゼミナールが豊富なことなどを知っていたのでこの選択に間違いはなかったと思います。
投稿者ID:888952 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2022年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い自分は満足しています。楽しい大学生活を送ることができました。偏差値はそんなに高いとは言えませんが、行ってよかったなと思っています。
-
講義・授業良い興味深い内容の講義はたくさんありました。内容量も多くてめんどくさい講義もありましたが、卒業した今はそれすらも楽しい講義だったと思えます。
-
研究室・ゼミ普通自分はゼミに入っていなかったのでわからないですが、友達の話を聞く限りは楽しそうでした。
-
就職・進学普通大学にきていた求人で就職先を決めました。就職サポートもいりますが、予約で埋まっていたイメージがあります。
-
アクセス・立地普通バスもなく徒歩なのでアクセスは微妙かもしれないです。ただ友達と話しながら歩いていたらあっという間です。
-
施設・設備良い学食と自習室をよく使っていました。自習室では映画を見られて空きコマの暇つぶしにもなるのでオススメです。
-
友人・恋愛良い自分はサークルにもゼミにも入っていませんでしたが、それでも友達はたくさんでいたしトラブルなどなにもありませんでした。充実してました。卒業してからも交流は続いています。
-
学生生活普通サークルに入っていなかったのでわかりませんが、サークルに入っていた友達はみんな楽しそうにしていました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容たくさんあります。自分は歴史系が好きだったのでよく取っていました。あとは経済なので色々な国の経済について学びます。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先運輸・交通・物流・倉庫
大学で取っていたロジスティクスの講義で物流に興味を持ったので、物流関係に就職しました。大学の講義から自分の未来を考えたりするといいと思います。 -
志望動機正直にいうとなりたいものや学びたいものがなかっちので1番偏差値の低い経済学部を片っ端から受けていました。
投稿者ID:825007 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2021年09月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経済学部経済学科の評価-
総合評価悪い必修科目の曜日時間が被りすぎて、遊べる経済学部なんてないのでは?ってくらい理想の時間割が組めない。組もうとすると大体ハズレ教授にあたったりするし、そもそも抽選落ちとかいう機能でうまくいかない。
当然授業の難易度もコマごとに違うから完全に運ゲー。 -
講義・授業普通同じ授業名でも、教授によって180°内容が変わってしまう。そのため、あらかじめクチコミなり先輩からの情報がないと、最悪一緒の名前の授業を受けてる友人と要領が違ってテストが難しくて落単する。
-
研究室・ゼミ普通いたって普通。というかむしろゼミにどう入るのかとかその辺が不親切で分かりにくいから、とりあえず調べる必要がある。
-
就職・進学悪いあんだけ人数もいるから就職先はピンキリ。優秀者でも就職浪人してたりする。とりあえず言えるのはサポート体制はろくでもないこと。言ってることが食い違ってインターンに参加できなくなりそうなこともあった。
-
アクセス・立地悪いなんであんな大昔に作っておきながら駅から遠い山の上なのか小一時間創設者に問いたい。しかも学生が一斉に登下校するわりに歩道狭いわ信号短いわで最悪。
-
施設・設備悪い図書館のフリースペースも大体うまりきってて使えない。部室もコンクリート打ちっぱなしでいい印象がない。のわりに後援会の建物や事務棟は綺麗とかいうわかりやすい構図。
-
友人・恋愛普通ウェイウェイしてるわりに女関係はあまり聞かなかった。夢のキャンパスライフを想像してると普通にむさ苦しく終わる。というか大して可愛い・カッコいい子が人数のわりにいないのが原因だと思われる。
-
学生生活普通規模的に部活の種類は多い。部活で土日に参加するイベントとかもあったので充実はしてると思う。ただ、給料が出るって事務に言われたのに蓋を開けたら弁当代とか平気でかましてくるので参加しない方が楽。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年目に平たく色々概要を学ばされる。その後コースに分かれて自分の分野ごとに興味ある学問を学ぶ。とはいえ、大してコース分けする意義が大して見出せないほど方向性は感じられない。完全に数学が嫌いだからとかそんな消極的な理由で皆コマを決めてた。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先東京メトロ
-
志望動機家から近いと思ってた。実際はもう一つのキャンパスだったので、軽く地獄を見た。非常に後悔したけど、友人には恵まれたからヨシ!
投稿者ID:772269 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い自分の学びたいことが明確な人はとても充実した学生生活を送れると思います。施設も申し分ないですし、研究したい事を自由にさせてもらえるのでとても良い環境だと思います。
-
講義・授業良い国際的なものやローカルなものまで経済を通して様々なことが学べる講義が充実しています。
-
就職・進学良い就活のサポートも十分に対応してくれます。さらにリモートや電話での対応も行っているので誰でも利用しやすくなっています。
-
アクセス・立地良い最寄駅は東急東横線の白楽駅です。横浜から3駅ほどで着きとてもアクセスしやすい場所となっていて、駅を出てすぐ商店街がありラーメン屋などがあり昼食には困らないです。
-
施設・設備良い建物がとても綺麗で全体的に使いやすい印象です。パソコンや無料で使えるプリンターなどもありWiFiも通っていてとても充実した設備が整っています
-
友人・恋愛良いサークルもたくさんありスポーツのサークルだけでなく色々なサークルがあります。サークルでは友人と話す機会も多く色々な交流ができます。
-
学生生活良いたくさんのサークルをまとめた冊子をもらいその中から自分に合うサークルを選べて、複数のサークルの新入生歓迎会に参加してみてどのサークルにもイベントが充実していて楽しいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では大学生としてどのように学びに取り組んでいけばいいのかなどを一から教わる授業があり、そして経済の基礎を学んでいけます。2年次からは経済の本質に向かっていき、3年次からは経済の細かい分野について学んでいきます。4年次はゼミに入っていれば論文を書きますが、入っていなければ論文を書かなくても卒業できます
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機経済のしくみから、広告などに興味があったのでその分野について様々な知識を深めて行きたいと思ったからです。
投稿者ID:769797 -
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、神奈川大学の口コミを表示しています。
「神奈川大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 神奈川大学 >> 経済学部 >> 口コミ