みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  横浜国立大学   >>  口コミ

横浜国立大学
出典:On-chan
横浜国立大学
(よこはまこくりつだいがく)

国立神奈川県/和田町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.94

(777)

横浜国立大学 口コミ

★★★★☆ 3.94
(777) 国立内93 / 177校中
学部絞込
77711-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなくって感じです君たちの代によるけど先生たちはくせ者がおおいです多少きをつけコミュニケーション能力つけておきましょう
    • 講義・授業
      普通
      なかなかに充実しています、先生たちが面白いのと陽キャが多いです
    • 就職・進学
      悪い
      わかりやすく先生たちが教えてくれますが、教え方が古いですなので先輩たちから教えてもらった方がよいです
    • アクセス・立地
      普通
      周辺環境はまあ可もなく不可もなくって感じですひとつきになるのがキャンパスですあまり広くないので下調べ必須です
    • 施設・設備
      良い
      キレイです白い椅子や間取りがありモダンな雰囲気があるよいです
    • 友人・恋愛
      普通
      治安よいですが一部は相当荒れていますですがそこまで秩序は乱れてないので安心して生活できます
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類がおおく首席で合格すると引っ張りだこなので頑張って下さい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済について幅広くしることができますまた資格をらくにてに入れられます
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      穴場です正直な話するとこれ以外とくに理由はありません以上です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1011722
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部学校教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教育について学びたい人々にとってとても良い環境で、安心して勉強ができるため、とても良い。講師の先生方の手厚いサポートも相まって、とても良い学校生活を送れると思う。
    • 講義・授業
      良い
      授業がとても分かりやすい、講師の対応も大変満足しているため、大変満足。
    • 就職・進学
      良い
      進学.就職実績も十分であるし、サポートも手厚い。教員になるためのサポートが充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      横浜駅からも遠くはなく、みなとみらいなどにも近いため環境がとても良い。
    • 施設・設備
      良い
      施設や設備は新しいためとても充実している。綺麗で使いやすく、満足している。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても充実している。友人関係はもちろん、上下関係も良いし恋愛も皆充実しているように思える。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類が多いため、個々に合ったサークルを選び充実した大学生活を送れると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員になるための様々なサポートが受けられる。自分が勉強したい、やりたい教科について専門的な知識が得られる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      教員になりたかったから。また、横浜国立大学は寮も綺麗で施設も充実しているため、充実した大学生活を送れると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1010003
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      友人関係また、教授の質の良さなどさまざまな環境が整っています。総合評価としては高いです。楽しい大学生活が遅れる場所です。
    • 講義・授業
      良い
      教授が優しく明るい講義をしてくれています。たまに、特別講師の授業があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      夏休みに説明会が開催されていますが、機材がきちんと整備されていたりするので是非来てみてください。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動に生かせるような授業が多く、先生方もたくさんのフォローをしてくれるので安心できます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅からはバスや自転車で通学される人が多いです。また、自然の暖かさを感じれる場所になっております。
    • 施設・設備
      良い
      施設や設備はきちんと整備されてい、安心して過ごせるような環境になっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は築きやすいです。失恋している人は多々いますが、愉快な仲間たちと共に生活していて充実しています。
    • 学生生活
      良い
      飲食を扱うものには十分と注意を入れていて誰でも安心できます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々なものを学び、2年次から興味あるス分野へと掘り下げていきます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      より知識を増やして、就職へと生かしたいと思い、この学科を選びました。
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1008696
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理工学部化学・生命系学科の評価
    • 総合評価
      良い
      概ね授業はわかりやすい先生が多く、質問対応は丁寧にしてくれる。大変なときもあるが忙しすぎるということはない。試験は大変なこともあるが、しっかり勉強したい人には適している環境。
    • 講義・授業
      良い
      先生によって授業のわかりやすさや力の入れ方は違うが、おおむね丁寧に教えてくれる先生が多い。また、化学生命系学科の先生方の多くは、質問対応は丁寧にしてくれるので、わからないことがあっても安心。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績は、大学院で外部を受験する人はいて大学としてそれを妨げるような風潮もない。内部進学で横浜国大の大学院に行く場合の推薦も、成績の上位者に適用される。大学全体として、就職のサポートも手厚い。
    • アクセス・立地
      普通
      良いとはいえないが、平日や祝日開講日はバスが大学内まで乗り入れているので便利。駅まではある程度歩くが、横浜駅へ行くときに困ることはなく、新横浜駅も近くなったのでそこはある程度便利。
    • 施設・設備
      普通
      正直古い場所が多いが、全体としてはとても汚いということはない。理工学部の教室の床は汚く、虫が出ることがあるので注意。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが多く、自分から閉じこもろうとしない限り友人はできる環境。
    • 学生生活
      良い
      大学祭は2度行われて、よく盛り上がる。全国的にも大学祭が2回ある大学は少ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学の専門的内容。最近ではデータサイエンスに関する講義も充実してきている。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      エネルギーに関する勉強がしたいと思っており、比較的偏差値の低い化学系学科を選択した。前期では京都大学を受験したが不合格で、後期入学した。周囲では、東大や大阪大、東工大に不合格だった人を知っている。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1004170
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    都市科学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      すきな分野だってこともあります。みなさんも好きな事をやりましょう。オープンキャンパスは絶対来た方がいい。
    • 講義・授業
      良い
      先生がいいですよね。丁寧に解説してくれるし、専門分野についてすごく詳しい。
    • 就職・進学
      普通
      偏差値が高いだけあると思う。ともだちも就職うまくできたって言ってた。
    • アクセス・立地
      良い
      交通がべんりだとおもう。 あとは学部学科がまとまっているおかげで登校しやすい
    • 施設・設備
      普通
      研究しやすい施設が沢山ある。みんなも実際にオープンキャンパス来てみてね
    • 友人・恋愛
      悪い
      彼女がいないのでなんとも言えません。友達はたくさんいますけどね。
    • 学生生活
      普通
      せんぱいが面白いし、たのしく活動できるからすごい充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築について様々なことをまなぶ。人口やその人のニーズに合わせてとか。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      けんちくがすごくすきだから。あとは図工がずっとすきだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1001060
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強したい人はどんどんできるし、それなりにしたい人はそれなりにできるところがいいところです。数学は多少できた方がいいので、文転勢のみなさん、待ってます。(文転がいっぱいいる)
    • 講義・授業
      良い
      質問行ったら答えてくれるし好きな授業で時間割組めば全然楽しいとおもう。経済学部は履修制度の関係でギチギチの時間割になることは絶対ないので、予習復習課題に手が回らないみたいなことも起こらないとおもう。専門性の高い授業でシンプルに難易度が高くて大変みたいなことはあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からサブゼミという自称進の3年生0学期みたいなやつがはじまります。ゼミ選考は面接だったり成績だったりレポートだったりいろいろです。同じような分野でもいろいろゼミがあったりするので、困ったら先輩に相談しましょう。
    • 就職・進学
      良い
      OBOGの出世した方々が講演する授業があります。あとなんか毎月就活応援のイベント的なのがあるっぽいです。企業からの大学のイメージもよさげです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は三つありますが、全部坂か階段をのぼらないといけないので大変です。しかも別に駅から近くないです。横浜駅から横国構内まで連れてってくれるバスに乗るのが一番クレバーだとおもいます。
    • 施設・設備
      普通
      私立にはかないません。サークル用の建物がめっちゃボロいです。授業の建物は普通くらいです。虫がたまにいます。
    • 友人・恋愛
      普通
      クラス分けがないので、サークルとかで友達を作らないと終わる可能性があります。仲良しグループは複数あった方が揉めたときとかにボッチにならずに済むので、兼サーするのがおすすめです。恋愛は知りません。
    • 学生生活
      普通
      学祭が年に二回あります。サークルは非公認のも合わせるとマジで多岐にわたります。でも他の大学も似たようなもんではあると思います。新歓期にいろいろまわってみるのがおすすめです。キャップ野球が強いらしいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年:経済学のガチ基礎。入門科目。レポートの書き方。パソコンの使い方。
      二年:経済学の入門科目に毛が生えたみたいなやつ。ゲーム理論とかちょっと専門性のある科目をとることもできます。第二外国語。
      三年:ゼミが本格化。専門的な科目が多めになるかも。知らんけど。
      四年:卒論。うまくいけばぜんぜん登校しない生活を送れます。たぶん。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      数学が使える文系学科だったから。
      受験科目がちょうどよかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1000871
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部化学・生命系学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分から学びに行く姿勢が大切だと思った。教授に質問するとわかるまで教えてくれるからとても良い。研究室も様々あっていい。
    • 講義・授業
      良い
      高校に比べ難しい内容ではあるが、教授がわかりやすく説明してくれるため、深い理解を得られる。
    • 就職・進学
      良い
      先輩の話を聞く限り、学校側からのサポートがありいいとのことだと言う。
    • アクセス・立地
      悪い
      横浜から近く遊べる場所はあるが、大学の敷地内にはとくに何もない。緑が多くある。駅からも遠く夏場はとても暑い。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗。トイレも清潔感があって良い。木が多く落ち葉も多いが清掃の方が綺麗にしてくれている。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達ができずに不安にいたが、気の合う友人が多くいて充実している。周りには部活に入ってる人が多くいて、勉強も頑張ってる。お互いを高め合える存在がいて良い。
    • 学生生活
      良い
      春に行われる祭りは小規模だが、秋にするものは大規模でとても楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では物理化学、物理、化学実験、数学など必修科目が多くありますが、二年次では自分の興味のある科目を取ることができます。心理学など
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      化学がすきだから。試薬を扱った実験に中学の頃から興味があったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:997068
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広く経済を学ぶことができます。様々な方面からというのがメリットかと。
      そこから3年生から始まるゼミ活動に向けて、気になる分野を絞るとたのしいとおもいます
    • 講義・授業
      良い
      授業内容が充実していて、経済を幅広く学びたい人におすすめです。
    • 就職・進学
      良い
      OGOBによる進路相談ができるので、実際どういう感じなのか知ることができます
    • アクセス・立地
      普通
      バスで行けば快適、ではあります。
      山道なので歩きや自転車は厳しいかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      私立や最近建てられた公立高校出身だと設備の古さを感じてしまうかもしれません。
    • 友人・恋愛
      良い
      比較的穏やかな人が多く、サークルも楽しいところが多いようです。
    • 学生生活
      普通
      多くのサークルがあり、それぞれのびのびと活動していて良いと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済について、経済史やミクロマクロ経済といった面から、株についてまで学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      国際経済に興味を持ったからです。
      具体的にどの職に就きたいとかが定まっていないので、多方面から学べるここにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:995158
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    理工学部数物・電子情報系学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が物理学科だが、根本から学ぶことができ、高校範囲での暗記していた部分が論理的に理解できてとても物理にのめり込める
    • 講義・授業
      良い
      基本的に授業は満足できるものだと思うが、横国関係ないが、大学は比較的授業が長くなるのでちゃんと好きなものを洗濯しないとだらける可能性あり
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだあまり接点がないが、そこそこに良い。実際質問などには親身になって回答してくれる
    • 就職・進学
      良い
      就職活動などは、比較的積極的な支援をしてもらえるようである。
    • アクセス・立地
      良い
      色々な電車でいけバスもあるので通学面で困るところはほとんどない
    • 施設・設備
      普通
      最近は老朽化が進んでいるところもあるので充実はしていないが、それでも広いので不便な点はない
    • 友人・恋愛
      普通
      関われば深まるし関わりを持とうとしなければ孤立する。
      結局そこは自分次第
    • 学生生活
      良い
      イベントは多いので楽しめますが、そこでもやはりグループがはっきりしてくるため、友達は多く作っておいた方が良いです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物理学、日常のことを物理的に考えたり、実験をするなど高校の延長とも取れるような感じ
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      物理に興味があり、将来的に物理法則などを生かして生活をより良くできるものを発明したいと考えたから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:991019
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部学校教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員になるという硬い意志を持っているならば、良い環境で学ぶことができるでしょう。しかし、正直教員になる気がない、どちらかといえば就職希望であると、設備の汚さや授業の欠点ばかり見えてしまい、そのような人にとっては総合評価は低くなってしまうと思います。
    • 講義・授業
      普通
      有名な講師の方も多く、内容の濃い講義は多いです。しかし、必修科目の中には教育に関係していないようにも思えてしまうものもあり、そのような科目は本当に眠いです。
      オープンキャンパスや大学紹介でも言っている通り、実践が多いのは非常に良いと思います。
    • 就職・進学
      普通
      教員になると決めているなら良いと言えるでしょう。しかし、教員が減っている今だからこそか、とにかく教員になれ、という空気感がすごく、就職のサポート体制はいまいちです。
    • アクセス・立地
      普通
      横浜からバスに乗れば楽ですが、それ以外の方法ですと山の上にあるので地獄です。
    • 施設・設備
      悪い
      教育学部だけ設備が汚い、ボロいです。トイレには蜘蛛の巣があります。あと、講義室の椅子がプラスチックでお尻が痛いです。他の学部にはふわふわした椅子のところもあります。もう少し設備をよくしてくれても良いのではないかと思っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      仮にも教員志望ということもあり、皆コミュ力が高く、友人関係はとても良いと思います。普段関わらない人でも授業でグループが一緒になれば仲良くなれます。恋愛関係も、学内学外色々ありますがそれなりに充実しているのではないでしょうか。
    • 学生生活
      良い
      数が多いです。自分は所属していないのでよくわかりませんが、周りの友人は楽しそうに活動しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      各科目の勉強。教授の趣味だよね、それ、みたいな授業もそこそこあります。教授によってはちゃんと指導方法などを教えてくれます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      教員になりたいから。自宅からであればアクセスがよく、4年間通いきれると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:987495
77711-20件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    神奈川県横浜市保土ケ谷区常盤台79-1

     相鉄本線「和田町」駅から徒歩22分

電話番号 045-339-3014
学部 経済学部経営学部理工学部教育学部都市科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、横浜国立大学の口コミを表示しています。
横浜国立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  横浜国立大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.30 (427件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (636件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
名古屋市立大学

名古屋市立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (508件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.14 (2068件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
北海道大学

北海道大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (1553件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌

横浜国立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。