みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京科学大学   >>  口コミ

帝京科学大学
出典:あばさー
帝京科学大学
(ていきょうかがくだいがく)

私立東京都/荒川七丁目駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.60

(264)

帝京科学大学 口コミ

★★★★☆ 3.60
(264) 私立内485 / 584校中
学部絞込
26471-80件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    教育人間科学部学校教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      人間教育学科では中高保健体育コースでは一年時は主に実戦
      二年生も実践。3年生は筆記。四年生は就職試験や教員免許の取得のための勉強をします。
    • 講義・授業
      良い
      先生が親切で生徒と密接なコミュニケーションが取れていて雰囲気が良い
    • 研究室・ゼミ
      普通
      パソコンルームがきれい
    • 就職・進学
      良い
      教職センターという機関がありとても良い。近くの、足立区の小学校にいける
    • アクセス・立地
      良い
      北千住駅から徒歩15分ほどです。生徒の多くは徒歩で行っている
    • 施設・設備
      普通
      人工芝があり、授業で使う。また体育館にクーラーが完備されていて良い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      他の学科との関わりがなくそれぞれの学科内だけだなら仲良くなれる
    • 学生生活
      普通
      いろいろな大学の行事は盛り上がるに書けていると思いまーす!!。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一二年次は実習が多い。
      3年4年は筆記の勉強
      また四年生は教員免許取得の勉強をやる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      自分は生涯スポーツに携わる職業に就きたいと思っていて「2020東京オリンピックパラリンピックを契機に、持続可能な運動指導による生徒の心身の発達を図り、スポーツ活動や健康、体力づくりの大切さを伝えることの中学、高校の保健体育教師を育成できる」という点が魅力だとも思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:593314
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    生命環境学部アニマルサイエンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      難しい道であるが動物園で働きたい人にとって、本当に自分がやりたいか、そのための進路を考えるのにも経験を積むのにも非常にいい
    • 講義・授業
      良い
      野生動物から動物園動物まで幅広く学ぶことができる。その中で自分のやりたいものを3年生から突き詰めることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      幅広く動物のことを学べるので、その分野の中から自分のやりたい専門のことを学ぶことができる。実習はいろいろと現地に出かけることも多く、現場で直接学べる
    • 就職・進学
      良い
      頑張っている人は一年生の頃から色々と自分で活動し、夢のために取り組んでいる。そういう人は進みたい道に進んでいる人が多い。
    • アクセス・立地
      普通
      住むなら一人暮らしをするしかないが、東京へのアクセスも比較的いい。ただ、ファストフードなどが少なく、他の大学のようなキャンパスライフはできない。自然を活かした遊び方ができるなら最高の環境
    • 施設・設備
      普通
      古い場所も多く、最近は学食も衰退傾向にある。必要なものは一応そろっていて、双眼鏡などを借りてフィールドワークもできる。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの種類が多く、皆なんとなく入るのでなく好きなことをやりに入っているので趣味が合う友達が作りやすい
    • 学生生活
      良い
      動物園で直接教育普及活動ができる部活などもあり、楽しみながら将来に向けて突き詰めたい人にとっては選択の幅の広さもありいいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養が多く、2年から専門的なものを学べる。
      動物園学、トレーニング論、野生鳥類学、水生動物学など幅広い分野の中から選択することができる。他学科の講義も履修できるため、そちらにやりたいものが有れば履修して知識をつけることが可能
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      動物園の飼育員
    • 志望動機
      幼稚園の頃から動物園の飼育員になりたくて、高校の時色々なオープンキャンパスに行っていたが、その時こちらの大学で動物園で教育普及活動ができる部活があることを知り興味を持った。さらに模擬講義を受けて、学びたいことの知識を深められると考えて入学した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:934030
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医療科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      最終的にちゃんと卒業できたのと、免許も取れたので良かったです。また、人もみんな優しく、助け合うことができました。
    • 講義・授業
      良い
      先生は優しく、おもしろく授業もわかりやすいのでおすすめです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      たくさんの種類のゼミがあるので自分に合ったゼミを選ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職のサポートが手厚いので無事に行きたかった進路先に行くことができました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは遠いですが、バスがあったりしたのであまり不便に感じませんでした。
    • 施設・設備
      良い
      トレイが綺麗だったのが印象的でした。他にも、施設は古いですが満足でした。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛には乏しかったです。自分は勉強が精一杯でしたので、周りはよくわかりません。
    • 学生生活
      普通
      たくさんサークルや部活がありましたが、どこもきびしそうでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門学校で教わるような看護師の基本動作などを教えてくれます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      病院です。詳しくは言えません。
    • 志望動機
      看護師にもともとなりたかったのと、東京に住みたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:885656
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    医療科学部作業療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強内容が難しいため、努力などをして勉強しないとダメだと思っている
      実技やコミュニケーション能力を養うことなども必要なので良いとは思う
    • 講義・授業
      良い
      授業内容や講義はわかりやすく説明されている。さらに質問などを聞いた時に丁寧に説明しているため
    • 就職・進学
      良い
      学校でどこがいいとか、こういう分野もいいと思うなどの手厚い指導やサポートがある
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパス周囲環境は悪いと言える。店などが少ないため、ちょっと不便な部分がある
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設や設備は整っている。必要な機会類などはちゃんとあるため、充実してると言える
    • 友人・恋愛
      悪い
      友達とか恋愛関係は全く充実はしてない。話せる環境が少ないことから充実してるとは言えない
    • 学生生活
      良い
      学内のサークルは充実してると言える。みんなで楽しく息抜きなどになったりするため
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎や一般教養を学ぶため、少しだけ自分の勉強したいことがどのような感じか「知ることができる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      作業療法に興味があって、リハビリ経験をしたことによって自分も同じようにしたいと思った
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:869165
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    医療科学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員や施設はとっても充実しているためおすすめです。
      また助言教員制度を導入しており、少人数に教員が1人つくことで手厚いサポートが受けられます。
    • 講義・授業
      良い
      各教員がそれぞれの得意分野を活かして授業を担当しており、教科書ベースから臨床知識まで身につけることが可能です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒論をやる際に自分の興味のある分野に希望を出すことが可能です。しかし、希望通りにならないこともごくたまにあります。
    • 就職・進学
      良い
      教員のコネクションから求人情報が大学に流れてきます。
      分野も小児施設から老人保健施設まで幅広く沢山のニーズに応えられるようになっています
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅が中央本線の上野原駅です。駅前は栄えていますが、大学の周りは何もありません。
      学生向けの格安アパートがたくさん点在しています。
    • 施設・設備
      良い
      医療科学部棟という名の理学療法学科が主に使用している施設があります。
      とても綺麗で治療機器が割となんでも揃っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      医療科学部は他学部との関わりが薄くなるのでサークル等に参加するといいと思います。
      特におすすめなのは大学祭実行委員会です。沢山の学部学科の人と友達になれます。
    • 学生生活
      普通
      正直サークルの種類は少ない方かもしれません
      ただ、動物系の学部もあることから多彩な活動ができることは間違いないです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理学療法学科という特殊な学科ですので1年次に解剖学等の医学の基礎を学びます。2、3年になるにつれ理学療法というものについて学び、4年生では授業はありません。
      国家試験の対策を進めます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      小児の施設に就職予定です
    • 志望動機
      私は人の役に立つ仕事がしたくてこの学科を選びました。人の役に立ちたい、感謝されたいという人にはおすすめです。
    感染症対策としてやっていること
    医学の系の学部があるということもあり、対策はかなり厳しいものとなっています。 そこが安心ということもあるかも知れません
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:868693
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年09月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    医療科学部柔道整復学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      心から柔道整復師になりたいと強い意志を持ってれば大丈夫。
      生半可な気持ちだと本当にきついと思う。
      とにかく勉強しなきゃいけないし、必修科目ばっかりだから他の大学みたいに自分で授業組み立ててとかはなくてほぼ固定って感じだから他の大学のこと予定合わないし、ある程度自由が欲しいって思ってて興味本位ではいるならやめておいた方がいい。
    • 講義・授業
      悪い
      国試を目指す学科だから勉強してて当たり前だから、生半可な気持ちで入学してしまうと授業も柔整のことばっかりでこういう時に、この年代はこの怪我とかそういう話だから国試受けようが受けないが整復できるかできないかの違いなだけで将来には役に立つ知識は付くと思う。
      でも、予習復習をしてないと授業は追いつかないです
    • 就職・進学
      悪い
      国試の勉強対策は全く。専門の方が手厚いと思う。
      人数が多いから仕方ないと思うけど、勉強できない子に対して、勉強しろよっとかどうせ卒業認定受からないからって前提で話されるし、だからと言って、先生たちも必死になってどうにか国試を受けられるレベルまで引き上げるのにサポートとかは一切ないです。
      自力でどうにかしなきゃいけないです。

      主食進学成績はよくわからないです
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から学校まで20分くらい。本館まで行くと30分くらい。
      しかも通学路って決まってて所々、学校の警備員さんが立っててここの学生ってバレて違うルートから行くと怒られる。
    • 施設・設備
      悪い
      トレーニングルームあるし、グラウンドあるし、色々あるけど、部活、サークルに入らないと使わないものばっかりで、一般の学生からしたら使うタイミングないからあるだけで使わない。
      でも、全体的に見て学校は綺麗だと思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      結構、癖が強い人が多い。
      仲良い子はとことん仲良いし、付き合う子は付き合うけどそれ以外の子はそうでもない波が激しい
      サークルとか入れば他学科との交流あるかど普通にしてたら関わりないし、すれ違うこともそうないかな。
    • 学生生活
      悪い
      何にもない。授業受けてバイトするだけ。
      イベントは正直、もっと盛り上がるみんなで楽しめるやつを作ってほしい。って思ってしまう。
      サークルは球技系が多いかな。フットサルとかバスケとか!
      でも苦手な子からしたらキツイかな。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      解剖学。筋肉、骨、血液、内臓系、神経、生殖器など
      生理学。筋収縮、ホルモンなど
      外傷について、その治し方、包帯の巻き方など
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      専門学校へ非就職です。
    • 志望動機
      高校生のときに整骨院に行くことが多くて、興味があって、指定校も取れたのでそれで入った。
      他の職業にあまり興味がなかったからっていうのもある。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:866661
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    生命環境学部アニマルサイエンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科は実習レポートで追い込まれていた時期もあったが、効率的にできる人にはそんなに辛くない課題だと思う。施設も綺麗なのでおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      実習形式の授業が多くレポートもあるが、実践的に学べてためになる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室によってですが、自分が所属しているところはメンバーにも恵まれ、とても楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援センターがあり、面接用紙のチェックやアドバイスをしてくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から歩いて30分くらいかかるため、歩くのが最初は辛かった。
    • 施設・設備
      良い
      病院が併設されているため、実際に手術を見学できたりする。とてもいい経験になる。
    • 友人・恋愛
      良い
      仲のいい子はとても仲良くなれる。女子の人数に対して男子が少ないため恋愛に発展する人は多くはない。
    • 学生生活
      普通
      正直のところ学祭はそこまででもない。サークル活動も活発なところは活動しているがそこまで多くないと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      動物看護師の資格を取るために勉強をします。1年次は実習で犬猫に触れることがあまりないため退屈だと思いますが、2、3年次は嫌というほど実習があります。ほとんどの人が4年次は授業がなく、卒研・卒論をしています。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      動物に関わる仕事に就きたいと思って受けた。正直なところこの学校は滑り止めで受けた。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:790784
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    医療科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても良い十分な学校生活が送れると思う。行くならここ、帝京科学大学めちゃめちゃいいよ。オーキャン来てみてね。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容がとても充実してて、わかりやすい!先生と生徒の距離が近いから頼りやすい!!!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生方のサポートが手厚い授業がわかりやすい
      対策がしっかりしてる
    • 就職・進学
      良い
      進学実績がとても良い。
      先生方の対応がとても良い。
      親身になって進路相談に乗ってくれる
    • アクセス・立地
      良い
      立地がとてもよく、環境にも恵まれている
      北千住駅がとても近くて通いやすい
    • 施設・設備
      良い
      設備が充実してて、勉強に励みやすい
      勉強に専念できるし、立地が良い
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係も恋愛も勉強と両立できる
      部活とかも、みんなで楽しくできる
    • 学生生活
      良い
      文化祭がとても楽しい。サークルも楽しいよ
      オーキャンにもいくべき
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門的な知識も学べる。大学でも、専門学校みたいに専門的な知識が身につけられる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      看護に興味を持ったから。看護師なりたい。
      病院でお世話になった看護師にとても憧れたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:780983
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    生命環境学部アニマルサイエンス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学ぶものの質は高いので不満はあまりない。施設や治安も悪くないが年に一回くらいは悪い噂がくると感じている。特にこちらが迷惑するものは経験無し。
    • 講義・授業
      良い
      色々な動物や自然について学べる。動物や自然関係に進みたいならおすすめ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      コロナ禍でウェブで行う事になるものもあるが、工夫されていて違った学びがあり良いと思う
    • 就職・進学
      普通
      自分でやらなくてはなにも始まらず少し大変かも。特に業界が決まってない自分は色々考えさせられました。
    • アクセス・立地
      普通
      山の上に立っているので、歩きは慣れるまで疲れる。バスはあるが高いので、時間ある時はまったり徒歩で行きます。
    • 施設・設備
      普通
      あまり了利用する事が少ないが、普通レベル。学食は美味しいと思うが、味に飽きる人もいました。
    • 友人・恋愛
      普通
      全て個人差があるが、色々な人が集まっているので楽しい。恋愛は充実はしている感じかも?
    • 学生生活
      普通
      大変な事も多いが、質は低くない。自分で動けばやりたいことができる可能性は大きい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ペット業界や動物の生態、自然の知識が学べる。3年からは実習が始まるので楽しい。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      動物や自然が好きだから。業界が決まっている人は専門が良いかもだけど、そうじゃない人は良いかも。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:763692
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    教育人間科学部幼児保育学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      勉強したいというより専門なことを学びたい学生にとってはとても良いと思います。それぞれの学科に分かれていて専門学校みたいなものだと思う
    • 講義・授業
      悪い
      先生たいたも有名な先生がいない。また、研究などをしている先生が少ないとかんじる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミというのもが名前だけで存在しているのかわからない。また、あっても何かしようなどと交流を深めることはないとおもう
    • 就職・進学
      悪い
      学んだことを生かす場面がないと思う。また、ボランティアなどの掲載が少ない
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠すぎる。歩くのも遠いしバスだと近いような気がする。また、何個にも分かれているので雨の日はとてもぬれる
    • 施設・設備
      悪い
      施設はとても良いと思う。だが、施設があるだけで活用しているのかわからない施設も多くある気がする
    • 友人・恋愛
      普通
      部活やサークルが盛んではないため、交流が少ないと思う、また、学科ごとに女子が多かったり男子が多かっりばらばらな気がする
    • 部活・サークル
      悪い
      サークル自体は多いと思卯が活動していないようにかんじます。また、強いところも少なそう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私たちの学科は子供について学びます。成長な障害など、保育士として働いていくうえで知ってるといいものや、子どもを育てる上で知る必要があるものを学べると思う。
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 就職先・進学先
      就職します
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      子供に興味があったのと、専門ではなくしっかり4年間学んでから働きたかったからです
    感染症対策としてやっていること
    大学では去年はオンラインだったのですが今年は普通に対面です。また、消毒液が色々なところにあり、常に消毒できたり、衝立で仕切られてるので安全です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:766948
26471-80件を表示
学部絞込

帝京科学大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 千住キャンパス
    東京都足立区千住桜木2-2-1

     東京さくらトラム(都電荒川線)「荒川七丁目」駅から徒歩23分

電話番号 03-6910-1010
学部 生命環境学部医療科学部教育人間科学部

帝京科学大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、帝京科学大学の口コミを表示しています。
帝京科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京科学大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

大東文化大学

大東文化大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.71 (641件)
東京都板橋区/都営三田線 西台
帝京平成大学

帝京平成大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.86 (887件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
鎌倉女子大学

鎌倉女子大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.88 (286件)
神奈川県鎌倉市/JR東海道本線(東京~熱海) 大船
跡見学園女子大学

跡見学園女子大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.84 (350件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
埼玉学園大学

埼玉学園大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.65 (104件)
埼玉県川口市/JR武蔵野線 東浦和

帝京科学大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。