みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  女子美術大学   >>  芸術学部   >>  口コミ

女子美術大学
出典:IZUMI SAKAI
女子美術大学
(じょしびじゅつだいがく)

私立東京都/中野富士見町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

4.06

(167)

芸術学部 口コミ

★★★★☆ 4.06
(167) 私立大学 324 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
16741-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    芸術学部デザイン・工芸学科の評価
    • 総合評価
      良い
      充実している点は、出された課題に対し、自分でのびのびと製作ができること。わからないことがあれば先生が丁寧におしえてくれる。しかし、だれかと競いたいという闘争心は少ないように感じる。
    • 講義・授業
      良い
      実技の先生方の教え方がとてもわかりやすい。雰囲気も良く、親しみやすい。のびのびと製作ができる。わからないところがあればおしえてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の方々が親しみやすく優しい。進路や学校生活の相談に乗ってくれる。居心地が良い。連絡がてりやすい
    • 就職・進学
      良い
      就職実績が有名企業や学んだことを活かせるような職についている先輩方が多い。就活の相談やポートフォリオの相談なども聞いてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から大学までの距離が遠い。バス一本でいけることができるが、道中交通量が多く、森もあるため自転車、徒歩には向かない通学路。また、大学周辺が市民体育館や公園などと、夜になると人気が無くなるところで雰囲気が悪い。最寄駅の相模大野は他の大学生が集いやすい場所でもあり、夜は酔った学生を見かけることも多く駅前周辺の居心地が非常に悪い。
    • 施設・設備
      良い
      空調が効いていて防犯カメラも設置しており過ごしやすい。食堂も綺麗で席数も多く利用しやすい。ただWi-Fiが繋がらない場所が所々ある。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係は良好に感じる。学内恋愛はまず無い。無い。女子しかいないから。女子しかいないから友達の裏切りが無い。でも恋愛関係はない。女子しかいないから。
    • 学生生活
      良い
      辺境の地に大学があるせいか、他大学との交流は少ない。大学のイベントは常に展覧会が開催されている。アルバイトはみんな課題に追われているからやっている人は少ない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は染、刺繍、織り、陶芸 、ガラスを学ぶ2年次はテキスタイルか造形に分かれる3年次はさらに細分化される。四年時は卒業細作にかかる。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:414312
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    芸術学部デザイン・工芸学科の評価
    • 総合評価
      良い
      素晴らしく楽しいです本当に入ってよかったと思える学校で、毎日が楽しいです。付属からですが、毎日たのしんでますので!
      毎日楽しくて、学校に通えてよいと思えます、楽しいです、すごくたのしいです、先生も優しくて、友達とも仲良くやれて、日曜日がいらないくらいです!休日も、、!
      ただ課題が多いのが難点ですね!でもたのしんでるので、よきです!!!毎日楽しいです!
      本当にその通りって感じで、演劇が好きなのですが、趣味に費やす時間もあって、まあパソコンと向き合ってますが、本当に楽しいです。学校大好きです。
      将来のこともあります、考える時間もあるし、幸せいっぱいです。すごく楽しいです
    • 講義・授業
      良い
      さいこうです。
      指導も充実しており、すばらしいです!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      美術教室の完備がすばらしい
      あと動画もよいのです
      いろいろありますが、きれいで、匂いもなくいい感じです!
    • 就職・進学
      良い
      卒業生の仕事もすばらしい!
      すばらしいです、卒業生の話とかも聞けて、いろいろ将来のことについて考えますが、今も前もずっと楽しめてて、女子美って素晴らしいなぁといつも思います。
      とても楽しいです。
      あと、いろいろ卒業生の作品が展示されていて、そういうのからも将来を考えられます!
      とても素晴らしいです!
    • アクセス・立地
      良い
      駅から遠いいけどまあよい!
      相模原も杉並も駅から少し歩きますが、その時間に友達と話したり、いろいろできるので、こちらとしては素晴らしい時間です!
      ちょうどいいですね!
      ただ課題とかのあるひはすこし嫌ですが、まあ総合的にはよき
    • 施設・設備
      良い
      最高です
    • 友人・恋愛
      良い
      友達となかよくやってます
    • 学生生活
      良い
      演劇さーくる最高
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さいこうです。
      もうなんかデザインがより大好きになりました!
    • 就職先・進学先
      サンリオで働きたいです
      キャラデザになりたい!
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:382369
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    芸術学部デザイン・工芸学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      美大の女子大はここしかないので、入りたい人は入ればいいと思う。卒業できるかは本当に自分の行い次第。助手さんは人によってはすごい優しくて親身になってくれるので、良いかも。
    • 講義・授業
      悪い
      先生によって授業の熱量が違うし、面白く伝えてくれる先生と自分の知識をペラペラ言っているだけのつまらない人もいた。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは4年からで、卒制のサポートのためだけに作られる。卒制時期に大判印刷機争奪戦が行われるが、高い学費を支払っているのに毎回チケット支払い。
    • 就職・進学
      悪い
      就職は出来る人は出来る、出来ない人は出来ないという感じ。一応教育支援センターがあるので、相談には乗ってもらえる。
    • アクセス・立地
      悪い
      相模大野駅からバスで30分もかかる。おまけにスクールバスは1本もないので定期代バカ高い。生徒の声として毎年毎年でているにも関わらず、全く改善されない。周辺には何もない。公園くらい。
    • 施設・設備
      悪い
      パソコンが充実しているくらいで、女子校なのに冷暖房の設定が狂ってる。東京造形大学にはある仮眠室のような、休憩する場所もない。図書館は広くて静かな良いところだけど、他にこれといって良い場所はない。無駄な芝生ゾーンもあり。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子校の美大なんて頭がおかしい人が8割。友達ができるのは、似たもの同士の人たちのみ…。
    • 部活・サークル
      悪い
      文化祭も質素すぎて誰も呼べない。サークルもよくわからんものばかり。インカレはめっちゃ限られてる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デザイン関係の知識諸々。学科は普通大学のように存在する。写真、広告、タイポ、身体運動?、デッサン、シルクスクリーン、、忘れた。
    • 就職先・進学先
      めちゃくちゃ普通の出版社
    • 志望動機
      女子大の美術大学に通いたかった。男に自分の作品を批判されるのが嫌で、男女共学は考えられなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:659598
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    芸術学部デザイン・工芸学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      洗濯授業にもよるが、教授が高圧的かつPCについては知ってて当然というかんじだったので未経験には難しい環境。フォルムとか点とか線の前に基礎を教えるべき。基礎をやらずに応用以上のことを求めてくることに違和感。クラスによって生徒のヤル気がちがう。周りのレベルが低いとヤル気が下がってしまう可能性がある。
    • 講義・授業
      良い
      生徒が女子だけなので周りを気にせずみんな伸び伸びと制作ができてた
    • 研究室・ゼミ
      普通
      大学4年でゼミが始まったが、他学科と比べて正直遅すぎると思う。
    • 就職・進学
      悪い
      自分から動かないと、就職対策などは難しいかなと思います。実績は良いみたいですが。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスが一般の人と一緒なのでよくクレームが来る。バスの揺れが酷い。アクセスは悪いと思う。
    • 施設・設備
      悪い
      生徒専用のバスを用意するべき。本当に少ない。一般の人も乗るので。設備に関しては見えるとこだけやってるかんじ。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大学なので恋愛とかのいざこざはない。女子の友人が100人ほど増える
    • 学生生活
      悪い
      ヲタクげ多いので、合う合わないがある。私は合わなかった。ヲタクノリがきついと思う人は辛いかもしれない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デッサン、空間、フォルム、点、線、写真、シルク、映像、パッケージ
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      webに関する仕事をやってます。最近はマーケティングや分析も担当中。
    • 志望動機
      絵を描くことが大好きで、美術をもっともっと学びたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:967969
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    芸術学部デザイン・工芸学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まず機材や工具が多いところ。設備の点ではすばらしいと思います。授業内容が、プロダクトだったり開発だったりするので、会社で経験が活かしやすいなと感じました。
    • 講義・授業
      良い
      すごく素晴らしいと思う。カリキュラムがミッチリしてます。授業はディスカッションする機会が多いので自分の意見を言えます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミは分かりませんが…。研究室というか工房だったりを使えるのはありがたいです。普通では買えないような工具もあるので制作に助かります。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方の情報ですが就職率が高いそうです。美術に関連する企業(デザイナーなど)なら、自分の好きな会社でなくてもなんとかなるそう。サポートは、先生や先輩方が相談に乗ってくださるので良い方かなと感じます。
    • アクセス・立地
      良い
      相模原キャンパスは、駅からバスが出ています。時間さえ間に合えばだいぶ通学が楽です。イスには座れないこともしばしばありますが、重い画材を持って歩くよりありがたいです。
    • 施設・設備
      普通
      普通では買えないような工具や機材があるのが良いです。売店にいけばなんとかなります。学食はすごくリーズナブルで美味しいです。施設も綺麗。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋人関係はダメです。なんせ女子校なので。友人関係は個性的な人たちがたくさんいるので、自分に合う人と仲良くなるまでが大変かなと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあります。(30くらい?)個性的なサークルもありました。運動系から室内系まで幅広いので心配はないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プロダクト開発だったりです。いまはひたすら木を削り、ヤスリがけています。課題が個性的で、同じ形にしゃもじを作るとか、お皿を作るとか、面白いです。
    • 志望動機
      付属から通っていたので、そのまま進学しました。もともと美術が好きなので、著名な方が特別講師として来てくださったり、好きな漫画家さんを輩出されてたりする学校に行きたいと思ったのもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:866288
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    芸術学部デザイン・工芸学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で美術の勉強をしたい人にはとてもいい場所だと思います。学校内は施設が充実していて広いので、たくさん作業できます。講義も実技も先生たちが優しく指導してくださるので、楽しく学ぶことができますよ。
    • 講義・授業
      良い
      講義はオンラインですが、とても分かりやすいですし、実技は実際に通ってクラスと人と受けることができます。色んな人の作品を直接見られて楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職進学のお話を卒業生から聞ける機会が多く設けられており、非常に参考になります。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から遠く、坂道が多いです。学校の周辺は工場と植物公園しかありません。コンビニは遠く、買い物を楽しめる場所もありません。ですが駅まで行けばお店が沢山あります。
    • 施設・設備
      良い
      色んな設備が充実しているため、休みの日に学校に来て作業をしたり、居残りしてものを作ったりする人が多いです。学校の中もとても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      課題の分からないところを相談し合ったり、作品を見合ってアドバイスをしたり、みんな仲良しだと思います。女子校なので恋愛の話はあまり聞きません。
    • 学生生活
      普通
      今はコロナの関係もあって、サークル活動やイベントはあまり充実していない気がします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎を身につけ、2年次は少し応用と言った感じです。実技に関しては自由度が高いので自分の好きな物を好きなだけ作ることが出来ます。
    • 志望動機
      昔から絵を描くのが好きで、特にキャラクターをデザインしたりするのがすきだったので、ここはピッタリだと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:850100
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    芸術学部美術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いろんなことを深く沢山学べるのですごくよかったとおもいます。
      同じ目標を持った人が多いので学びやすいし向上に繋がる。
    • 講義・授業
      良い
      とても良い。
      設備も充実しており様々なことが学べます!!
      人数もそれなりにいるため楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      かなりいいと思います。
      専門的に学べるだけあって針路も決めやすいと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      悪くないと思う。
      バスも出ているし本数もあるから安心していいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      設備はかなり充実しています。
      専用の部屋もあるし道具もいっぱい!!!
    • 友人・恋愛
      良い
      満足してます。
      とっっっっっってもいいと思いまーす
      みんな仲がいいです
    • 学生生活
      普通
      コロナもあってよく分からないけど充実はわりとして居ると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      とにかく美術!!これに限る!!!
      他にも勉強も体育もやります!
    • 志望動機
      美術系の仕事に就きたいと昔から考えていたため、専門的に学べるところに行きたかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:827574
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    芸術学部アート・デザイン表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      美術をしっかり勉強したいと思っている学生にはとても良い大学だと思います。施設や環境も比較的整っているので過ごしやすいです
    • 講義・授業
      良い
      コロナ禍によりリモート授業になるなどの影響はありましたが、そのなかでも充実した学校生活を送ることができました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科の研究室・ゼミでの演習は充実しています。開催される説明会には絶対参加してください
    • 就職・進学
      良い
      一握りではありますが、サンリオなどの大きな企業に就職している先輩もいるので良い方だと思います
    • アクセス・立地
      良い
      駅から10分ほど歩いた住宅街の中にあるため、通いにくさはあります
    • 施設・設備
      良い
      パソコン室、図書室、専門の授業で使う専用の施設がありますよ。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ趣味を持つ人が揃いやすいため、友人ができやすいかと思います。
    • 学生生活
      良い
      美術系の大学のため、文化系のサークルが多いです。TRPGのサークルもあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は美術の基礎を学び、二年次からは自分で選択して授業を受けます。必修科目は他の大学と同じく英語と国語です
    • 就職先・進学先
      メーカー
      サンリオ
    • 志望動機
      昔から絵を描くことが好きで、美術に関してもっと知りたいと思ったからです。
    感染症対策としてやっていること
    マスク着用、アルコール消毒液を各施設に完備
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:816758
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    芸術学部アート・デザイン表現学科の評価
    • 総合評価
      普通
      興味あること学びぶために入ったので、満足してる。基本家なので、自分で行動しないとなにも学べないけど。
    • 講義・授業
      普通
      コロナウイルスの影響でほぼほぼオンライン授業。
      実技は対面で受けられるが、講義は学校の中にいてもオンラインで受ける。
      基本的に好きな授業受けられてるので満足してる。
    • 就職・進学
      普通
      進学者が多い気がする。就活も進学も自分で動くしかない。支援センターはあるし、相談とかは乗ってもらえる。
    • アクセス・立地
      普通
      丸の内線の東高円寺駅から歩いて10分もかからないくらい。住宅街の中にキャンパスがあるから静かで治安良い。
    • 施設・設備
      普通
      まあまあ設備いいと思う。必要な物大抵揃ってる。ただ学内にコンビニが無いのが痛い。自販機と食堂しか飲み食いできるものがない。
    • 友人・恋愛
      普通
      趣味同じような人集まるから、友達はできる。女しかいないから恋愛はまず無い。
    • 学生生活
      悪い
      コロナウイルスの影響で基本何も無い。オンラインで文化祭は行われてたよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年はWebとか広告とか映像とか基礎的な事を色々学んでた。
    • 志望動機
      デザイン系の仕事に着きたかったから。学んでれば自分でできることが増えて、就職の幅広がるって思って入学した。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:789914
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    芸術学部アート・デザイン表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいいと思います。高校では学べないことをたくさん学べると思います。先生方も優しく対応してくださいます。
    • 講義・授業
      良い
      とても分かりやすい授業でためになります。学びたい事が学べると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      施設も綺麗で学びやすい環境だと思います。将来に役立つと思います。
    • 就職・進学
      普通
      美大の中では入りやすいと思うので、実績は周りと比べるとそこまでよくないと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      行きずらい。分かりずらい。周りに何も無いです
      住宅街に囲まれてます
    • 施設・設備
      良い
      ニケ像があるのはとても面白い。綺麗ではないがごちゃごちゃしててそれも雰囲気あっていいとおもいます
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルとかに入れば作れると思いますが、コロナ禍だったのでこれからはより難しくなると思います
    • 学生生活
      普通
      まぁまぁです。盛り上がりにかける場合もあるし、結局メンバー次第だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年からより自由に範囲が広がります。高校より色んな幅が広がるので最初は着いてくのが大変だと思います。
    • 志望動機
      デザインを学びたくて、1番身近なところにしました。先生にオススメされたのでここにしました。
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:787456
16741-50件を表示
学部絞込

女子美術大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 相模原キャンパス
    神奈川県相模原市南区麻溝台1900
  • 杉並キャンパス
    東京都杉並区和田1-49-8

     東京メトロ丸ノ内線「中野富士見町」駅から徒歩9分

電話番号 03-5340-4500
学部 芸術学部

女子美術大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

女子美術大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、女子美術大学の口コミを表示しています。
女子美術大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  女子美術大学   >>  芸術学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

東京薬科大学

東京薬科大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.82 (225件)
東京都八王子市/京王線 平山城址公園
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
帝京科学大学

帝京科学大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.58 (249件)
東京都足立区/東京さくらトラム(都電荒川線) 荒川七丁目
聖徳大学

聖徳大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.60 (365件)
千葉県松戸市/JR常磐線(上野~取手) 松戸
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学

女子美術大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。