みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 早稲田大学 >> 商学部 >> 口コミ
![早稲田大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20302/200_4df791154486cb413658124bec11964a928bdcfb.jpg)
私立東京都/早稲田駅
商学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]商学部の評価-
総合評価良い大学では、さまざまな人がいて、勉強への意欲も様々です。本人次第でどのようになるかは変わってくると思います。
-
講義・授業良い企業の方などの講義が行われることもあり、社会について学ぶことができます。
-
就職・進学良い先輩方の就職実績をみると大手の企業にたくさん入っているように思いました。
-
アクセス・立地普通最寄駅は早稲田駅ですが、私は高田馬場駅から歩いています。20分のほどかかり少ししんどいですが、健康も兼ねて歩いています。
-
施設・設備良い基本的に建物は綺麗で、図書館には多くの書物があり、充実しています。
-
友人・恋愛良い人数がとても多いため今まででは出会わなかったような人たちが多くいます。
-
学生生活良い自分は野球サークルに入っていますが、野球サークルだけで10以上あり、大会が行われています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は色々なことが学べます。学年が上がるごとに自分のやりたいことが学べるようになります。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機日本を代表する早稲田大学で、ビジネスについて学びたいと思いました。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:564333 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]商学部の評価-
総合評価良い楽に単位取れる科目としっかり勉強する内容の濃い授業があります。単位が欲しい人は楽に卒業できるし、真面目に学びたい人はしっかり力をつけてます。他学部の授業も取れるものが多く、経済金融マーケティング以外の自分の気になる分野を勉強できます。
-
講義・授業普通先生によってやる気度が違います。生徒も大講義だとうるさい人がいます。前の席で受ければ真面目な人しかいないので集中できます
-
研究室・ゼミ悪い正直ぱっとしません
-
就職・進学良い入るゼミで決まります。早稲田の教授はやはりコネが多く就活はだいぶうまくいくと思います。
-
アクセス・立地良い早稲田生は基本的に酒癖が悪いため馬場付近は治安が悪く汚いです。ただご飯が充実しています。ラーメン激戦区で有名でしたが最近はタピオカ激戦区になりつつあります。
-
施設・設備良い柔道場やジムなど充実してます。
-
友人・恋愛良い早稲田大学はインカレのサークルが多いです。あの天皇家の愛子さまが通う学習院女子大学や日本女子大学、東京家政などいろんな女の子が集まります。必然的に彼女はできるはずです
-
学生生活良い最高
10人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:485314 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]商学部の評価-
総合評価良い商売についてしっかり学べるのでとてもいいと思える。施設も充実していたり、学校全体としても楽しいこともあってとてもいい時間が過ごせるとおもう。
-
講義・授業良いゲストスピーカーが来るようなものも。講義は、とても充実している。
-
就職・進学良いインターンの相談にものってくれる。就職のサポートも充実している。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は早稲田駅。、立地もよい。飲食店も多いということもある。
-
施設・設備良い整っている。パソコンの台数も多い。またトイレも綺麗であるということもある。
-
友人・恋愛良いサークルが多いので、そのサークルに所属する上で合った人が見つかるはず。
-
学生生活良いサークルはとても多いためやりたいことができ、充実しているといえる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次では商売についての基礎的なことを学ぶ。3年次以降はそこから先へとやっていきます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機商売のことにとても興味があり大学で学びたいとずっと考えていたので。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:854285 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]商学部の評価-
総合評価良い学科はないので商学部を紹介 付属などの内部からの人気は政経の次であり、内部生がけっこういる。 東大一橋も多く、数学が得意な人も多い
-
講義・授業良いハイレベルな授業と膨大な種類の授業 オープン科目もあり他の学部生との交流もある
-
就職・進学良い就職に関しては最強 遊んでいる人たちも一流企業にバンバン内定していく
-
アクセス・立地良い早稲田駅から徒歩3分くらい 近くには飲食店も多くあり、油そば屋などが人気
-
施設・設備良いpcルームやコンビニなども学部棟にある ラウンジや地下の自習室も使い勝手がいい
-
友人・恋愛良いサークルでも授業でも、友人恋人がたくさんできます。早稲田はコミュ力高い人が多いのですぐできるよ。
-
学生生活良いサークルの数は無限大。 この大学にしかないものも多数 意識高い系から遊び、ガチまで何でもござれの最強大学
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済学 会計学 経営 数学など実学的なことを多く学びます。トラックがあるのでそこからさらに細かく学べる
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機就職が強すぎるのと、マーケティングに興味があったため あとは学部棟が綺麗であるから
-
就職先・進学先商社
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:784989 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]商学部の評価-
総合評価良い授業もとても興味深く、就職率もいいので何の不安も不満もなく日々を過ごしています。専攻になってくると将来に生きることが増えるので楽しいです
-
講義・授業良い興味深い内容が多く、専攻科目について深く学べるのでとても良い
-
就職・進学良い先輩の様子を見ると役立っているようなのでとても期待しています
-
アクセス・立地良い高田馬場駅や西早稲田駅など駅から比較的近いので通学はしやすいです。また大学周辺に学生割引のあるレストランがあるのでよく利用しています
-
施設・設備良い高校と比べると規模の違いに驚くのですが、在校人数が多いこともあり教室はもちろん、学食や図書館もとても広いです。図書館の書籍数は本当に誇りです。
-
友人・恋愛良い学部内での友人に加え、部活やサークルに参加すれば友達が格段に増えるし、恋愛するチャンスもあります!
-
学生生活良いサークルはたくさんあるので迷ってしまうかと思いますが、実際どんなサークルなのかは新入生歓迎会ではわからず、入ってみてからわかることがたくさんあるので、仲の良い先輩に内情をよく聞くことをお勧めします、、
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容市場の仕組みやマーケティングの仕組みなど世間を動かしていることや人間の情動的なものまだ学べます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機もともと経済に興味があったのですが、商学部の方が人数が多いので志望しました。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:599363 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]商学部の評価-
総合評価良い施設は綺麗で講義内容の質も高く、自分のやりたいことを学べます!また、ゼミなども充実しており先生などともコミュニティは広がります。
-
講義・授業良い自分のやりたい分野をチョイスして満足のいく質の高い講義を受けられる!
-
就職・進学良い学んだことを活かすために、金融や商社などに関する企業に就職する人が多い。
-
アクセス・立地良い早稲田周辺は学生街があり、非常に充実したキャンパスライフをおくれる!
-
施設・設備良い綺麗すぎて美術館かのような雰囲気である。エスカレーターやエレベーターなどもあり移動も楽チン!
-
友人・恋愛良いサークルが数多くあるため交友関係、恋愛関係も幅広く繋がれます。
-
学生生活良い早稲田祭は日本一といっても過言ではなない、盛り上がり規模をもつイベントです!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容商学に関すること、金融、会計、経営、法律などビジネスを行う際に必要となるものを学べます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機ビジネスについて学びたい、また施設が綺麗なのと将来自分が働きたい職種に活かせるから。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:963408 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2022年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]商学部の評価-
総合評価良い大学でビジネスに関する実践的な知識を身につけたい人におすすめです。公認会計士や税理士になりたい人も、専門的なことを学べ、手厚いサポートを受けられます。また、教授には著名で権威のある方が多くいらっしゃいます。IT業界、コンサルティング業界、金融業界への就職実績が特に良いです。
-
講義・授業良い必修の会計学では企業分析を行うので、就活する際に自分が行きたい企業を選ぶのに役立つ知識を得ることができました。また、マーケティングやビジネスに関する法律を学べるので、将来起業したり企業に就職したい人にとっては1番ためになることを学べる学部だと思います。一方で、文学や心理学などの授業も取ることができるので、ビジネス関連以外でも自分に興味のあることを学べます。
-
就職・進学良い商学部はビジネスに関することを学んでいるので、早稲田の中でも大手の有名企業に行く人が多い学部だと思います。公務員を目指す人は少ない印象です。早大生のためのオンライン説明会やインターンシップなども催してくれるので、サポートは十分だと思います。
-
アクセス・立地良い最寄駅は東西線の早稲田駅です。高田馬場駅からバスで来てる人もいます。早稲田大学の周りには安くて美味しいご飯屋さんがたくさんあります。近くの油そばのお店は特に人気で、昼時には行列ができてます。マック、ドトールなどのチェーン店はほとんど近くにあります。ただ、おしゃれなカフェはないです。
-
施設・設備良いオンライン授業を受けられる教室がたくさんあります。個人ブース型の教室もあるのが特に良いです。商学部の建物の一階にはファミリーマートがあるので便利です。教室もトイレも綺麗です。
-
友人・恋愛良いサークルや、言語のクラスで友達を作っている人が多いです。しかし、サークルに入らないと、なかなか人間関係が広がないです。私自身、授業が同じだった人と付き合っているので、出会いはいくらでもあると思います。
-
学生生活普通早稲田はサークルの種類が豊富です。また、早稲田祭は来場者数がとても多く、例年有名な芸能人やアーティストが呼ばれ、盛り上げてくれます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では会計学や経済学などが必修科目としてあります。文系でも、数学を必修で受けなければいけないのが大変です。2年からはさらに専門的なことまで深く学んでいきます。3年からはゼミに所属し、4年で卒論を書きます。ゼミに所属しない人は卒論を書かなくていいです。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機将来企業に就職した時に、最も役に立つことを学べると思ったからです。特に私は外資系の企業に就職したいので、国際ビジネスに関して学べるゼミがある商学部を志望しました。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:868974 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]商学部の評価-
総合評価良い学業、サークル活動ともに大満足です。自分で自主的、積極的に行動すればどんなことでも経験することができます。
-
講義・授業良いさまざまな教授がおり、いろいろ学ぶことができます。商学系以外の講義も多いです。
-
就職・進学良い各業界に卒業生が数多くいるためOB訪問には困りませんでした。
-
アクセス・立地良い都心にキャンパスがあるため通いやすいです。また、学校周辺は落ち着いています。
-
施設・設備良い建て替え工事を随時行なっておりとても新しい校舎で学ぶことができます。
-
友人・恋愛良いサークルが多いため自分の行動次第で多くの友人関係を作ることができます。
-
学生生活良いサークルは日本一多いと言っても過言ではありません。多すぎて選べないレベルです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1,2年次は幅広いことを学び3年次以降は専門的な分野を学びます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機社会人になった時に有益なことを多く学べると思ったから進学しました。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:825881 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]商学部の評価-
総合評価良い勉強にしてもサークルにしても、本気になればなんでも出来ると思います。また、さまざまな人が集まっているので素敵な出会いがあります。
-
講義・授業良い優秀な先生が多く、授業で取り扱っている内容もレベルが高いと思います。
-
就職・進学良いまだ1年生なので詳しくはわかりませんが、
就職関係のイベントの通知はよく目にします。 -
アクセス・立地良い早稲田駅から本キャンの教室までなら10分程度いけます。
周辺には、学生街らしくご飯屋さんが多いです。
お昼は学食より周辺の安くて美味しい店に行きます。 -
施設・設備良い商学部の学部棟は国際教養学部と同じ棟です。
エスカレーターが設置してありとても綺麗です。 -
友人・恋愛普通大人数の授業が多いため自分から話しかけなければ友達はできずらい。
-
学生生活良いサークルの数はとても多く、他の私立大学と比べても活発だと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年時には、主に必修科目をとることになり履修の自由度は低いです。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機合格した早慶の学部の中で一番偏差値が高かったため早稲商へ進学しました。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:817437 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]商学部の評価-
総合評価良い授業の質は非常に高い上、交換留学の制度もかなり整っています。また、私文らしく休み期間がかなり長いのでフレキシブルです。
-
講義・授業良い専門的な科目についての授業内容には文句なしだが、外国語の授業においては内容から教授の熱心度、単位取得の難易度に差がある。
-
就職・進学良い定期的に説明会などのメール配信があったり、授業内で企業や官僚などの方にお越しいただき話を聞く機会なども豊富にあるため充実していると思われる。
-
アクセス・立地良い本キャンは新宿区にあり、アクセスは悪くないように思う。しかし、最寄り駅が高田馬場というには、徒歩で最低20分以上はかかるので難しいと思われる。都電荒川線の早稲田駅、東西線の早稲田駅からはかなり近くアクセスが良い。
-
施設・設備良い新宿区にある大学としては、かなり良いキャンパスだと思う。一つ懸念があるとすれば、教育学部の老朽化である。
-
友人・恋愛普通ピンキリである。勉学に熱心で人間性もしっかりとした人とはなかなか出会う機会は少ないと思われる。都会に染まり早稲田イキリをする哀れな学生が多い。食べ物の研究会やインカレスポーツサークルは勧めない。
-
学生生活良いサークルの数や学園祭の規模は圧倒的だと思われる。しかし、ノリ選サークルなども存在するので注意が必要。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年時は微分積分や線形代数などが必修です。また、語学の単位が商学部の割にかなり多いので第二外国語の単位取得に少し苦戦する学生も見受けられます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機数学受験が可能であり、文転したが完全に数学を捨てきれないプライドから。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:814279 -
- 学部絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、早稲田大学の口コミを表示しています。
「早稲田大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 早稲田大学 >> 商学部 >> 口コミ