みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 早稲田大学 >> 商学部 >> 口コミ
![早稲田大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20302/200_4df791154486cb413658124bec11964a928bdcfb.jpg)
私立東京都/早稲田駅
商学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]商学部の評価-
総合評価良い学びたいことが学べる環境だと思います。 著名な方が講義をしてくださったりもします。 特に不満はありませんね。
-
講義・授業良いやはり早稲田と言うべきなのかとても充実していて学びたい人はとことん学べると思います。
-
研究室・ゼミ良いゼミなしっ子は3~4割程度いると思うのでゼミによっては適当でもなんとかなるかと思います。
-
就職・進学良い早慶上理と言われるほどに有名ですので就職はやはり有利になると思います。
-
アクセス・立地良い色んなキャンパスがあるので一概に言えませんが、アクセスは良い方だと思います。
-
施設・設備良い有名な大学ですので施設や設備は期待通りだと思います。 自分は図書館がおすすめです。
-
友人・恋愛良い自分は少なくとも充実していたと思います。 合コンなどでも早稲田ブランドでなんとかなるかと
-
学生生活良いサークルは数がそれなりにあるので入りたいサークルが見つけられると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容商学部は6つのトラックを設けています。 経営や会計、金融などのトラックがありゼミを履修しない学生はこの中から希望するトラックを申告しなければなりません。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機もともと商学部に興味があったというのが大きな理由ですね。 どうせなら頑張って勉強して偏差値のいい大学に入学したいと思ったのが早稲田を選んだ理由になります。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:783709 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]商学部の評価-
総合評価良い大変満足している。マーケティングを学ぶ上では最先端の教授がいるため、とても良い。そのため、入学をおすすめする。
-
講義・授業良い各専門の教員が一定数配置されており、たいていは希望の内容の授業が受けられる。
-
研究室・ゼミ良い3年からゼミが始まるが、人気のところに入るのは、一苦労する、
-
就職・進学良い業界分析講座のようなものはやっていた。だか、サポートが手厚いわけではない。
-
アクセス・立地良い高田馬場のイメージがあるが、最寄りは東西線の早稲田駅になっている。
-
施設・設備良い自習スペースからパソコン室まで一定数の受け入れ体制は取れている。
-
友人・恋愛良いサークルもたくさんある。だが、充実しているとするかは個人次第。
-
学生生活良いサークルの数は多い。イベントももちろん、定期的に開催されている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容マーケティングなので市場の流れについてだが、現在ではとても多岐にわたる。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機マーケティングに大変興味があったからです。マーケティングを学ぶなら早稲田が良い。
-
就職先・進学先公的機関・その他
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:778552 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]商学部の評価-
総合評価良い就職にも強いし、簿記など役に立つものを学べるためとても満足感のある学部だと感じます。有意義な生活を送れます
-
講義・授業良い基本的にはとても良い講義を受けられているとかんじてます。教授の方も質問などをする機会を与えてくださるため、オンラインでもわかりやすいと感じています。ただ、本当に専門的なことを学ぶため、コツコツと試験前は勉強することがどの講義でも必要とされます。
-
就職・進学良い金融系に進む方が多いと感じます。多くの一流企業に就職する方々がいます。
-
アクセス・立地良い早稲田駅付近は閑静でとても勉学に励みやすい。安い飲食店も周辺にあるので学生にはもってこいです。
-
施設・設備良い商学部のキャンパスはとても充実していると感じる。大学全体としても生活に保たれている。
-
友人・恋愛良い本当にいろいろな人が多いです。大学に入って初めて出会うタイプの人にたくさん会いました。そこから学ぶものも多いです。
-
学生生活良いサークルはとても数が多いので自分に合ったものが見つけられると思います。チアなどのダンスサークルはとても忙しいとよく聞きます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年時には必須で経済学、会計学、数学などを学びます。2年時にはそれぞれの興味のあるものを選択でき、3年時にはゼミが始まります。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機簿記などの会計学に興味があったから。将来は金融系や商社で働きたいと思っており、商学部は有利だと思ったから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:764392 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]商学部の評価-
総合評価良い商学部は校舎がきれいで、授業も高いレベルで学ぶことができます。特に言語に力を入れていて、語学力が身に付きます
-
講義・授業良い学びたいと思うことがあればどんな分野であっても大抵用意されています。それも、高いレベルで著名な教授の方による講義が受けられます。
-
就職・進学良い就職のサポートとして無料で面接の練習をさせて頂かことができます。
-
アクセス・立地良い山手線の高田馬場駅はアクセスがいいです。徒歩20分ほどかかるのが難点です。
-
施設・設備良い基本的な設備は間違いなく揃っております。校舎によっては古いものもあります。
-
友人・恋愛良い様々なバックグラウンドを持つ学生と交流することで刺激をもらえます。
-
学生生活良い早稲田祭は多くの人が訪れており、大学の大きなイベントとなっています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容2年生までは基礎的な商学系の分野と言語を学び、それ以降はゼミの活動です。、
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔から経営学に興味があり、それらを専門的に学べると思ったからです。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:763930 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2021年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]商学部の評価-
総合評価良い学科はないが、専攻コースのメンバーを見ていると、みんな真面目に授業を受けているし、教授も質の高い内容を提供してくれる。
-
講義・授業良い学科がないため、2年生までは商業に関する幅広い分野を学習することができる。3年生からはその中でも自分が特に気になった分野を中心的に学びを深めることができる。各分野で有名な教授が多いため、質の高い講義を受けられる。
-
研究室・ゼミ良いゼミにもよるが、自分のゼミは座学だけでなく、企業訪問や国際交流を通して実践的にグローバルビジネスを学ぶ機会がある。
-
就職・進学良い進学実績は悪くないほうだと思う。サポートに関しては、ゼミや教授のコネなどはもちろんない。
-
アクセス・立地良い新宿駅から山手線で二駅なので、とても交通の便が良い。また、最寄駅から大学までも徒歩5分もしないくらい近い。
-
施設・設備良い特に図書館や資料館が充実している。図書館だけでも5つ以上存在するので、研究の際、これ参考資料の入手に困らない。また、コロナ対策のための空調設備も現在取り換えている。
-
友人・恋愛良い人数が多いため、友達をつくるのは初めは大変かもしれないが、語学授業やゼミを通して仲良くなり、交友関係や恋愛関係も充実する。もちろんサークルもたくさんあるので、本人次第で友達はたくさん増やすことができる。
-
学生生活良いサークルはたくさんあるので一概には言えないが、どのサークルも様々なイベントを行っているので楽しいとおもう。学園祭は特に盛り上がる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容会計系、金融系、産業系、マーケティング系、広告、国際ビジネス、経営、統計学、など。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機グローバルに活躍する人材になりたかったから。そのためには、商業に関する知識を幅広く学び、国際経験も積むことができる大学学部に入りたかった。
感染症対策としてやっていること人数の多い授業では、現在はオンライン授業。ゼミや語学などの少人数授業では、新しい空調設備が整った教室で、マスク着用ソーシャルディスタンスで対面授業を行う。今年4月より、全教室の空調設備の更新が終わる予定。2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:715305 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]商学部の評価-
総合評価良いマーケティングを学びたいなら商学部に是非お越しください。教授が素晴らしい。一緒に学ぶ学生たちもすばらしい。
-
講義・授業良い教授たちがかなり真摯に話を聞いてくれる。授業内容も高度なものも多い。
-
研究室・ゼミ良い同期だけではなく先輩とも仲良く活動できる。教授も真摯に話を聞いてくれる。
-
就職・進学良いかなりよい。さすが天下の早稲田大学。しかし、慶応大学にはやや劣る
-
アクセス・立地悪い早稲田駅から近いと思わせて少しだけ遠い。高田馬場から健康のために歩く人多い
-
施設・設備良い図書館がとても大きくてよい。エスカレーターがある学部はとても良い
-
友人・恋愛良いみんな変わっていて飽きない。良い意味で変人が多くてとても楽しい
-
学生生活良いサークルが日本で1番多い。自分に合ったサークルを探すことが出来る
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営学やマーケティング、経済学や産業、国際貿易など様々なことを学ぶ
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機早稲田大学を複数学部受験し、受かったのがここしか無かったからです。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:711633 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]商学部の評価-
総合評価良い頭の良くないな人も案外多く楽しく学校生活を過ごしています。楽しいです。また、勉強の面でも部活の面でも凄く充実しています
-
講義・授業良い様々な講師の方が来てくれるし部活も充実しててとても良いと思う
-
研究室・ゼミ良い後半の方からゼミが始まって楽しくてかなりの数をこなしています!
-
就職・進学良い就職にとても強く名門としての威厳がとてもあると思っています。
-
アクセス・立地良い交通の便がとても良くて、都心に近いので電車での移動が便利です。
-
施設・設備良いレスリング場がとても広く、練習環境はとても良いです。入りましょう
-
友人・恋愛良い彼女が途切れたことがないくらい持てますもてたかったら早稲田入りましょう
-
学生生活良い体育会系も沢山いてノリが良く、楽しい企画もとても多い特徴です
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容商業のことを学んだり一般教養もかなり詳しく学ぶことができます
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔からレスリングをしていて、強く、伝統のある早稲田のレスリングに入りたかった
-
就職先・進学先商社
感染症対策としてやっていること消毒やマスクの徹底などしっかりとした対策を学校側で行ってくれております。2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:691180 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]商学部の評価-
総合評価良い講義内容も充実し、空いた時間には自分の好きな勉強が出来るので効率的で充実した学校生活を送ることが出来る。
-
講義・授業良いコロナウイルスの感染拡大により今はオンライン形式での講義が中心となっている。選択する講義によって内容や満足度はまちまちだが概ね面白いと思う
-
就職・進学良いこの学部では金融業や保険業に就職する人が多い。もちろん、一般企業への就職も有利である。
-
アクセス・立地良い最寄りは東西線早稲田駅で徒歩5分以内にキャンパスがある。都営バスのほか、JR高田馬場駅から徒歩でくる学生も多くいる。
-
施設・設備良い天井が高く、開放的で綺麗な校舎。WiFiが設置されているため課題等もそこでこなすことが出来る。図書館については今閉鎖されているが、オンラインなどでの貸出システムもある
-
友人・恋愛普通オンラインのためほかの学生との関わりは薄くなっている。クラス会などが度々催されている
-
学生生活良いダンスや音楽、スポーツ、登山まで幅広いジャンルのサークルが存在する。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済、マーケティング、商学、ビジネス法、統計、金融など多岐に渡る。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機会計の勉強に興味があり、それについて深く学びたいと思ったから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:677147 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2020年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]商学部の評価-
総合評価良い高い学費を払ってでも、行く価値がある。高校までの友人とは異なり、大学で知り合った人間とは、ビジネスパートナーとしての関係が築ける。誇りをもって語れる大学4年間であった。
-
講義・授業良い国内でトップレベルの学校。名があるだけに就職にも有利。入って損なし。
-
就職・進学良いゼミの色にもよるが、就職に力を入れる学生がほとんど。周りの協力的な雰囲気良し。
-
アクセス・立地良いメトロ早稲田駅から近い。高田馬場からは少し歩くが苦にならない程度。
-
施設・設備良い学館が多い。内装にもこだわっている。学食の味は微妙なところだか。
-
友人・恋愛良いとにかく人が多い。出会いはそこらじゅうにある。恋愛したいなら、他校でも良し。
-
学生生活良い人の多さに比例して、サークル数も数えきれないほど多い。自分に合った活動ができる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容商いという言葉から自明なことだが、世の中の経済について学ぶ。3年になる頃には、専門的な分野に分かれていくので、自分は何に興味を持っているかを把握しておくことが重要になる。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先マスコミ・広告・デザイン
コロナの影響で就職難だったが、第一志望に入社することができた。広告代理店で研修中。 -
志望動機政治経済学部を志望していたが、落ちたため、商学部に入学した。特に理由はない。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:670395 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]商学部の評価-
総合評価良いゼミがあるのと、専門的な学習を3年以降できるからです。あとは、単位取得が楽です。しかし、語学の勉強が3年次まで残るので、めんどくさいです。
-
講義・授業普通面白い先生は面白い授業を展開しています。つまらないものは聞く意味もありません。
-
就職・進学普通学科としてサポートはありません。知らないだけかもしれませんが、
-
アクセス・立地普通東西線早稲田駅が最寄りです。高田馬場駅が隣なので歩いて行けます。
-
施設・設備普通学生会館を利用します。サークルの都合で多目的スペースが必要ななにで助かります。
-
友人・恋愛普通出来る人はできるけど、できない人はできない。クラスがないので、
-
学生生活普通サークルの数は多いですけど、自分に合うかどうかは、自分次第です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容マーケティングや数学、会計、経営、経済、保険、ビジネスに関わる基本的なもの全てです。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機マーケティングに興味があったからです。元々行きたい学校ではなかったですが。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:588544 -
- 学部絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、早稲田大学の口コミを表示しています。
「早稲田大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 早稲田大学 >> 商学部 >> 口コミ