みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  口コミ

立教大学
出典:ペン太
立教大学
(りっきょうだいがく)

私立東京都/池袋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.11

(2033)

立教大学 口コミ

★★★★☆ 4.11
(2033) 私立内41 / 584校中
学部絞込
並び替え
2033111-120件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    観光学部交流文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まだ進路が決まっていない人にはいいと思います。色々なことを学ぶことができて、楽しいです。2年生からはゼミが始まるので楽しみです。
    • 講義・授業
      良い
      観光の視点から歴史学・社会学・人類学・経営学等を学べるので楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      まだ使ったことがないので、わからないです。いいとおもいます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは少し歩きます(15分程度)。スクールバスがあります。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスで授業を受けたことがないのでまだわからないです。。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動でできると思います。2年からはゼミがあるので新しい人と出会えます。
    • 学生生活
      普通
      昨年度は無くなってしまったので今後に期待です。コロナウイルス終息して欲しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では必須科目と選択科目から選ぶので履修には困りません。2年次からは自由が増え、ゼミも始まります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      やりたいことが明確に決まっていなくて、いろんなことを学べたらなと思い選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:724781
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やる時はしっかりやる、遊ぶ時は遊ぶといったメリハリのある学生が多い印象。また授業も面白いものが多い。
    • 講義・授業
      良い
      オンラインでの授業しか受けていないため対面の授業の質は分からないが、全体的に満足のいくものだと思う。特に必修科目はほかの大学には見られないような特殊な内容の授業内が多いため、その内容に興味のある人には魅力的な大学、学部だと思う。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの数が少ないため全体の半分程度しかゼミには所属できない。ゼミ自体は学びと遊びを両立しているゼミがおおく、楽しいと思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職だけでなく、インターンシップなどのも積極的に手助けしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は池袋駅で、駅出口から約5分程度で着く。しかし改札から出口までの地下通路が長い。周辺環境は基本なんでも揃っているためいいと思う。
    • 施設・設備
      普通
      オンラインでの授業しか受けていないため分からない。キャンパスは全体的にオシャレ。
    • 友人・恋愛
      良い
      グループワークのある授業が多いため基本的に友達は学部内で出来ると思う。恋愛はしている人はしているという印象。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数が多く、また種類も多様であるため自分の興味に合うものが探せると思う。文化祭では毎年芸能人が呼ばれている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経営の基礎(経済、会計、リーダーシップ等)を必修で学び、2年以降は自分の学びたいものを多く取れる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      他の大学にはないような特殊な授業(リーダーシップの育成など)に興味を抱いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:709213
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      どのように発表すれば良いか、どうやって資料を探すべきか教えてくれるので、この学部に入ることはおすすめです。
    • 講義・授業
      普通
      ほとんどの授業では、新しく学べることが多いと思います。オンライン授業と対面では授業形式が違うと思うので、ちゃんと考えて選択すべきです。
    • 就職・進学
      普通
      zoomなどで就職のための話を聞けるので、見てみるといいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      立教大学までの道のりが結構混むので少し大変ですが、たくさんの電車が通っているため通いやすいとは思います。
    • 施設・設備
      良い
      図書館にはたくさんの種類の本がありますし、机で充電できるようになっているので便利です。どの号館も綺麗です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナの影響で、あまり友達を作れていません。しかし、同じ授業を取っている人とは仲良くなれます。
    • 学生生活
      悪い
      コロナの影響で、サークル活動や文化祭が行えていません。コロナがおさまれば充実するでしょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      近代小説を読み、自分なりの考察をします。今昔物語などの古典作品も読んで、新たな発見をしようと調べ学習をします。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      指定校推薦で、日本文学を選びました。たくさんの本を読むことで教養をつけられると思いこの学部にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:787782
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      元々明確な夢が無かったが、色々な授業をとり、それぞれの先生から学んで行くなかで自分がやりたいことを見つけられたので、夢は広がると思う。
    • 講義・授業
      良い
      立地がとてもよく、また意識の高い人が多いので沢山刺激を貰える。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績は良く、サポートも充実している。自分のやる気次第でそこは変わる。
    • アクセス・立地
      良い
      家から電車一本で行けるので便利。キャンパスもとてもきれい。コロナで行けてないけど、、
    • 施設・設備
      普通
      きれいだと思う。あまり使用していないのでわからないが、私立なので。
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナで通常よりは関係を持ちにくかったりするのかもしれないが、自分次第でいくらでも交遊関係は持てる。
    • 学生生活
      悪い
      サークルに参加していないので分からないが、友達の様子を見ていると充実しているのだと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学科だから、ということは特になく、幅広く学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      元々数学が好きだったのと、明確な夢が無かったので、幅広い内容を学ぶ学部に行きたかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:718012
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    観光学部観光学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びがいがあり、楽しい学科です。就職などの将来の進路がはっきりするので、就職で悩むことが少ないのではないかなと思います。
    • 講義・授業
      良い
      様々な観光関係のことを学ぶことができ、かなり充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      十分なサポートが受けられます。進学は観光業界への就職が多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスが新座と池袋に分かれているのが面倒だが、池袋キャンパスの場合都内で交通の便も良く通いやすい。
    • 施設・設備
      良い
      大きい大学ということもあり施設や設備は充実しています。きれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると交友関係が広がり、楽しいです。沢山の人がいるので様々な種類の人と仲良くなれます。
    • 学生生活
      良い
      様々なサークルがあり、充実している。授業を受けていたキャンパスとサークル活動キャンパスが違うと移動が面倒なこともあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光についてのさまざまなことを学びます。観光業界の企業様例えば航空関係などの方をお呼びしてお話を聞いたりする機会もあります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      観光関係の就職をしたいと思います。まだ未定ですが院進学も考えています。
    • 志望動機
      観光に興味があり、学びたいと思いました。コロナも明けて観光業が盛んになるので良いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:915700
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    異文化コミュニケーション学部異文化コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      早慶などの滑り止めとなるため合格は非常に難しいが、入れると、ともに頑張れる仲間ができて楽しめる。また、ライバルとしてもいてくれるので、勉強の励みにもなる。
    • 講義・授業
      良い
      英語を奥深く学べるため、英語を話せるようになりたい、英語を使う仕事をしたいと思う方には充実していると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分自身あまり力を入れていないので、詳しく評価はできないが、友達の話を聞く限り、充実していると思う。
    • 就職・進学
      良い
      英語を使った会社には入れる人が多いと思われ、私も入社しょうと思っている。
    • アクセス・立地
      良い
      東京都内に住んでいるので、アクセスは良い。また、近くにコンビニなどもあるため、スキマ時間に友達と行って…ということもできる。
    • 施設・設備
      良い
      私立大学であるため施設の設備は充実していると思う。
      門をくぐると開放的なのが良い。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても優しいひとや面白い人が多く、充実していると思う。どんな学科でも隔たりは基本的に見られない。
    • 学生生活
      普通
      私はあるサークルに所属しているが、そこはあまり充実しているとは思わない。しかし楽しんでいるところもあるということだから、所々で違うのかなと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私はまだ2年次なので2年分しかわかりませんが1年次は、英語を中心としたしかし様々なことを学び、2年時は自分が勉強したい科目を取ります。例えば外国語にも色々あるのでフランス語や中国語などもとれます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      将来英語を使ってコミュニケーションをとることや仕事で英語を話すことは人生の充実二つながると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:844223
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部史学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなく。
      怠ければ単位を落とします。
      真面目な人もいれば、不真面目な人も沢山います。集中して授業を受けたいなら前の方に座った方がいいです。後ろは騒いでる人がいるので。
    • 講義・授業
      良い
      一年生の間は、全学部共通科目が多い。
      2年生からゼミが始まるので、歴史について深く学べる
    • 就職・進学
      良い
      まだ就職について深く考えてはいないが、公務員試験対策講座など、就職に役立つ講座が沢山ある。
    • アクセス・立地
      普通
      立教に行くためには駅の地下を通らなければならないので、夏は駅の中がとても暑くなる。
      徒歩10分くらい
    • 施設・設備
      良い
      図書館がとても綺麗だが、お昼時は自習する人が沢山いるため中々席が取れない。
    • 友人・恋愛
      良い
      色々な人がいる分、一人一人との関係が薄くなる。
      しかし、基本的にみんないい子。
    • 学生生活
      良い
      運動系や文系のサークルが沢山ある。
      1年生の新歓の時期にサークルに入らないと、その後入りにくい雰囲気がる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は主に全カリの授業が多いため、あまり歴史について学べない。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      中学生の時から歴史に興味があったから、大学で専門的な知識を身につけたいと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:840847
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    異文化コミュニケーション学部異文化コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来とすぐに結び付けられると感じています。とても安心出来る最高の学科です。整備も完璧で様々な生徒に最適なのではないでしょうか
    • 講義・授業
      良い
      コロナでオンライン授業がほとんどとなりましたが画面越しでもしっかりと理解のできるいい授業です
    • 研究室・ゼミ
      普通
      関心のあるゼミをたくさん開いて下さりとても満足しております。
    • 就職・進学
      良い
      はい。満足しています。異文化で学んだことを結び付けられるような職業に取り組みたいと思っています
    • アクセス・立地
      悪い
      夜になると治安が良くないことがありすこし不安を感じます。その他は満足です
    • 施設・設備
      良い
      はい。気持ちよく授業の受けられる環境だと感じています。とても広く安心です
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル内で仲良くなった人が沢山います。同じ趣味を持つ人と仲良くなれるのでとても良いです
    • 学生生活
      良い
      はい。無数のサークルがあり自分の趣味と結び付けられる最高の環境です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      異文化では様々な語学を学ぶことが出来ます。将来つきたい仕事に結び付けられる物をたくさん学びます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      私は将来日本語の教師になりたいと思い自分の力を伸ばし蓄えるためこの学科を選択しました
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業の取り組みが実施されました。人との対面はほとんどないです
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:780709
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    観光学部観光学科の評価
    • 総合評価
      良い
      交流文化に入って勉強できてとても良かったと思います。観光学科の勉強や他学部の講義を取ることもできるので観光以外にも幅広く学べていいと思います!
    • 講義・授業
      良い
      立教の英語はスピーキングがメインで沢山話せて楽しい!ほかにもオンラインで行けない授業が多いけど楽しい授業が多いです!
    • 就職・進学
      普通
      自分で調べて行動をして行く必要があるとすごく思います。観光学部なので就職もサービス業が多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      バスがでているのでみんなそれを使用していますが、付属の中高生も使用するのですごく混んでいます。
    • 施設・設備
      良い
      池袋キャンパスより新座キャンパスの方が綺麗です。施設もとても綺麗で芝でよくご飯を食べています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入った方が友達は作りやすいかなと思います。先輩方も同級生も優しい人が多いです!!
    • 学生生活
      普通
      コロナのせいで文化祭がオンラインになってしまうなど全体的にオンラインになっている印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は基礎がメインで幅広く学んでいって2、3年でその中から興味があるところをより深く狭く学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      21世紀は観光がメインになってきていてコロナ禍で厳しいところはありますがだからこそ観光について学びたいと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:773453
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業の内容がとても興味深く、楽しく学びを深めることができている。また教授の講義方法によって難しい内容も理解にちかづくことができると思う。
    • 講義・授業
      良い
      幅広いジャンルの基幹科目がある。どれも内容が興味深く、楽しく学びを深めることができた。
    • 就職・進学
      良い
      資格取得のカリキュラムが充実している。とにかく就職の選択肢は幅広いと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスが非常に良く、他の地域にも行きやすい。行動範囲を広げた活動が可能である。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が非常に使いやすい。なんでも揃っていてテスト期間などにはとても重宝した。
    • 友人・恋愛
      良い
      語学のクラスなどでは交友関係が広がりやすい。またサークルでは他学部の学生と交友関係を広げることができる。
    • 学生生活
      良い
      サークルは様々な種類があり、どんな学生でも他の学生と楽しく交流を持つことができると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文学理論ついて、そして哲学の思想などを思考し、文芸と思想を合わせて考える。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      西洋哲学について学びを深め、現代において何が必要とされているのかについて考えてみたかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:761979
2033111-120件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 池袋キャンパス
    東京都豊島区西池袋3-34-1

     JR山手線「池袋」駅から徒歩10分

     東武東上線「池袋」駅から徒歩10分

     西武池袋線「池袋」駅から徒歩14分

     東京メトロ丸ノ内線「池袋」駅から徒歩13分

  • 新座キャンパス
    埼玉県新座市北野1-2-26

     東武東上線「志木」駅から徒歩18分

電話番号 03-3985-2752
学部 法学部経済学部文学部理学部社会学部経営学部異文化コミュニケーション学部観光学部コミュニティ福祉学部現代心理学部スポーツウエルネス学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、立教大学の口コミを表示しています。
立教大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.45 (233件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (2117件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.94 (2568件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.11 (798件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
明治大学

明治大学

55.0 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (3111件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。