みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  コミュニティ福祉学部   >>  口コミ

立教大学
出典:ペン太
立教大学
(りっきょうだいがく)

私立東京都/池袋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.11

(2033)

コミュニティ福祉学部 口コミ

★★★★☆ 4.16
(189) 私立大学 176 / 1837学部中
学部絞込
18931-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    コミュニティ福祉学部福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来的に福祉学に関する職に就きたい方や少しでも興味があるならとても身になると思います。親身に対応してくれる教授も多いと思う。
    • 講義・授業
      普通
      福祉に興味ある人はとても充実しているように思えます。興味がない方にはおすすめできない。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就活をしていないため詳しくはわからないが、先輩を見る限りいいと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠くて歩いていくと15分ほどかかる。また周りも特になにもない
    • 施設・設備
      良い
      池袋の本キャンパスよりも建物自体は綺麗かもしれない。学科自体の施設はよくわかりません
    • 友人・恋愛
      良い
      いい意味で大人しい人が多いと思う。人数も少ないためあまり悪目立ちする人は少ない
    • 学生生活
      悪い
      サークル数も少なく、池袋のキャンパスに行く人も少なくない、またインカレが立教にない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉に関する内容がほとんどで他学部、他学科の授業も取れるが少ししか取れません。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      特段にやりたいこともなかったので、入りやすい学部にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:790602
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    コミュニティ福祉学部福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      キャンパス施設は新しく綺麗で緑もあり落ち着いた雰囲気の中学びを深めることができる。同じ志をもった学生と学ぶことができるため、学科の学び・友人関係ともに充実した学生生活を送ることができる。
    • 講義・授業
      良い
      国家資格取るための授業が充実しており、社会福祉士を目指すには適した学科である。また、他学科の授業も受講できるので福祉以外の自身の興味のある学問についても幅広く学ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      学科の就職率は高く、福祉系に限らず様々な分野の企業に就職している。サポートについては大学全体で就活にむけた様々なプログラムが組まれており、立教生なら誰でも参加できるため非常に心強い。
    • アクセス・立地
      良い
      福祉学科は池袋キャンパスではなく、埼玉の新座キャンパスであるため都心から通う人にとってはややアクセスが悪い。しかし、キャンパス周辺は落ち着いた雰囲気で周辺環境は良いといえる。
    • 施設・設備
      良い
      図書館以外にも勉強できる設備が整っており、空き時間を活用して学習できる。
    • 友人・恋愛
      良い
      オンライン授業中心のため友人関係を築くことは難しいが、サークルや部活動に所属することで友人が作りやすくなる。
    • 学生生活
      普通
      サークル数は公認、非公認団体合わせて非常に多く、自分に適したサークルを見つけられると考えられるが、現状は新型コロナウイルスの影響で多くのサークルは活動を休止せざるを得ない状況が続いている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉に関する学びが主であり、その他英語や第二外国語の授業が1年次に必修科目として設定されている。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      高校生時複数のボランティア経験を経て、社会福祉について興味をもったことが理由で志望した。また福祉以外にも経営学や社会学にも興味があったため、他学科の授業も受講できるという特徴がある点も立教大学に決めた大きなポイントであった。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:762262
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    コミュニティ福祉学部福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      3年生で実習に行きたい人は行けますし、行かなくても社会で必要な「福祉」を学べる点において今後のアドバンテージになると思ってます。
    • 講義・授業
      良い
      先生にもよりますが、簡潔にまとめられたレジュメで理解しながら学べました。オンラインだからかもしれませんがそこまで授業時間オーバーの先生もいなくて良いです。
    • 就職・進学
      普通
      福祉の道に進む人も進まない人も、今後の社会で役に立つ良い経験を詰めると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      シャトルバスが出ている時間は良いと思いますが、志木から行く人は本数が少ないのでアクセスが良いとは言えないかもしれません。新座キャンパスの近くはほとんも何も無いです。。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しい校舎なので過ごしやすいと思います。最初は号館が分かりづらいかもしれません
    • 友人・恋愛
      良い
      オンラインなのでなんとも言えませんが、福祉学科の場合は1年の春学期に基礎演習という授業でゼミ形式のものがあるので友達は作りやすかったです。
    • 学生生活
      普通
      オンラインでなければ活発だったのではないかなと思いますが…。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の時は福祉の基礎的なことを学んでいきます。2年生から徐々に実践的な学びが増えていきます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      両親が福祉関係の仕事に就いており、私も福祉に興味がありました。また、社会に深く関わる福祉は今後どの進路に進んでも必要な知識だと考え志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:726614
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    コミュニティ福祉学部コミュニティ政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広く学べるのがメリットですが、結局何を学んだのか分からないとならないようにしなければいけないと感じています。1年生の春学期に基礎演習というゼミが必修で、そこで基礎的なことを学べます。1年生の秋学期の後半に、次年度のゼミの希望届を出します。
    • 講義・授業
      良い
      コミュニティ政策学科では、国内外のことについて幅広く学べます。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動を実際にしてないので、わかりませんが就職率は良いと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      東武東上線志木駅からも武蔵野線新座駅からも徒歩20分くらいかかるので、あまりアクセスはよくない印象です。
    • 施設・設備
      普通
      オンライン授業しか受けていないので、施設や設備についてあまりわかりません。図書館は広くてきれいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属していると交友関係はひろがると思います。
    • 学生生活
      良い
      池袋キャンパスよりも新座キャンパスのほうが体育会(部活)に所属している人が多い印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際NGO、貧困問題など様々です。コミュニティの視点からみることの大切さを理解できます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      高校生の頃に自然災害を経験し、コミュニティの大切さを実感したからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:710108
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    コミュニティ福祉学部福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなく。大学デビューするぞ!!みたいな人には向かないかもしれない。ただ平穏な日常でそれなりの大学生活を送りたいという人にはいいと思う。腐っても立教なので、就活の時に学歴フィルターに引っかかるというのは感じなかったので、そこは良いと思う。
    • 講義・授業
      普通
      教授は基本的にこちらが求めれば、熱心であるため福祉を勉強したい人にはとても良いと思う。ただそれ以外の人にとっては、ただ退屈な授業が多い。社会福祉士を流れに身を任せて取る人もいるが、そういった場合には、実習等が辛いと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実はしていると思うが、こちらに関してはもちろん人気ゼミは抽選になることもあるため、運が悪いと自分の望むゼミに入らないこともある。
    • 就職・進学
      良い
      就活に関しては、こちらが求めない限りは基本的に何もしてくれない。キャリアセンターで、面接練習をしてくれたりと制度自体は整っているため本人次第なところはあると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスはあるものの駅から遠い。駅周辺もそこまで賑わっているわけでもないため、もちろん池袋キャンバスに行くことをおすすめする。
    • 施設・設備
      悪い
      充実してるとはあまり思わない。図書館がちょっと広いくらい?あとは学内にコンビニがあるのでそれは便利だと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      温厚な人が多いので友人関係には困らないと思う。もちろんサークルに入ることはある程度前提にはなってくるが友達は作りやすい。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはそれなりにあると思う。イベントは、、結構微妙。年一あるIVYも何故か地域との密着を押し出す感じで、学生サイドとしては盛り上がりに欠ける。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉について。ソーシャルワーカーになるためにどういったことが必要なのかを実習込みで学ぶことができる(任意)
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      アプリケーションエンジニア
    • 志望動機
      特にない。立教という看板に憧れて入学した。ただ想像した立教像とは少し違った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:962139
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    コミュニティ福祉学部スポーツウエルネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      興味が似ている人が多く、すぐ友達ができます。また、授業にも大変満足しており、スポーツが好きな人にとってはとても良い学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      スポーツが好きな人が受けたい授業が多いです。栄養学や医学、生理学も学ぶことができて、楽しくまなぶことができています。
    • 就職・進学
      良い
      先輩の話を聞く限り、それなりにいいところに行きます。スポーツを学んでいるからと言って、スポーツに関係する会社に就職するとは限らないです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からどちらのキャンパスも結構歩きます。バスもありますが本数があまり多くないので、自転車を持っていると便利です。
    • 施設・設備
      良い
      ジムやグラウンドは綺麗で充実しています。トイレも綺麗なので大変満足しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学の友人とはすぐ友達になることができました。部活に入っていると、多くの友人や先輩後輩の繋がりができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは充実しているようです。学園祭もあるにはありますが、在校生はあまり注目していません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養学、生理学、医学、スポーツ政策や運動についてだったり、実際に運動をする授業もあります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自分は体育教員の資格をとりたかったのでこの学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:852416
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    コミュニティ福祉学部福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で、社会福祉を専門的に学び、自ら考えたいと思う学生にはとても良い学科であると思う。社会福祉士の資格取得者も多い。
    • 講義・授業
      普通
      社会福祉に興味があれば、大変面白い授業だと思う。興味がないと確実に続かない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      福祉分野ごとのゼミ、実習準備が行えるため、自分の関心に合わせた学習ができる
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターのオンライン相談を活用すると、就活も進みやすいと感じる
    • アクセス・立地
      悪い
      新座キャンパスは最寄駅からの距離があるため、少し不便と感じる
    • 施設・設備
      良い
      広いキャンパスで、施設も綺麗な点が良いと感じる。キャンパスらしい校舎が良い人は向いていると思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活動は活発で、新座キャンパスでは部活動が特に力を入れている生徒が多い印象。
    • 学生生活
      普通
      サークルでの活動は充実しており、ゆりの木ホールというサークルの発表等が行えるホールもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は基礎的な現代社会や社会福祉の知識、3年生では社会福祉士実習(希望者のみ)に行き、実践的な学びもできる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      高校時代から社会福祉に興味があり、大学で専門的に学んでみたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:850820
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    コミュニティ福祉学部スポーツウエルネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分は運動が好きなので、学問的にも身体的に沢山のことが学べる環境でした。教職課程も取ることができるのも良いところです。また、先生の多くがオリンピックや日本代表チームに関わっている凄い権威のある方々が多いです。なので、積極的に自分から学びに行くことで、多くのものを得ることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      キャンパスを雨に濡れないで移動するすることができます。これはとても便利です。体育館やグランドは濡れます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      多くの先生が優しい方ばかりなので、自分の学びたい事を存分に学ぶことができます。学問に適した場所です。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートが充実しております。ぜひ、活かして下さい。また、オンラインで会社の話が聞けることやOBやOG訪問も充実しております。
    • アクセス・立地
      悪い
      志木駅からではバスが午前中出ていないので、歩かなければなりません。新座駅を使うことをお勧めします。
    • 施設・設備
      良い
      グランドやゼミ下なども充実しており、サークルや授業で困ることはないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      新座キャンパスの人たちはいい人たちばかりなので、安心して学校生活を送ることが出来ます。
    • 学生生活
      良い
      とても、充実しており、自分のレベルやカテゴリー、雰囲気を見てからでも、選べるのでぜひ参加してみて下さい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生理学、運動物理、体育、コーチ学、スポーツ文化学などをはじめとするスポーツ学問について学ぶことができます
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      私が学びたい学問であるスポーツ学について学べる環境が最も適している場所だと私が思ったので、志望しました。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:828488
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    コミュニティ福祉学部コミュニティ政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に楽しい学生生活が送れていると思う。程よく田舎にキャンパスがあるため落ち着いて生活できる。先生も穏やかな人が多い印象。
    • 講義・授業
      良い
      学びの内容が今後の社会に役立つ人材を育成することができるようなものになっており、生活で役立つことが実感できる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは真面目に取り組むメンバーが集まり、ディスカッションを通して学びを深めることができる。
    • 就職・進学
      良い
      先輩の話を聞く限り、企業に入りたい理由を明確に持てば内定をもらえるのではないかと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの駅から学校までが遠く、学園バスの本数も少ないため通学には不便。
    • 施設・設備
      普通
      池袋キャンパスと比べると新座キャンパスは図書館の広さや学食の充実度が低い。
    • 友人・恋愛
      良い
      とてもいい子に出会えて楽しい。恋愛面はそこまで充実していない。
    • 学生生活
      普通
      サークルに所属していないためわからない。サークルをしている子は楽しそうにしている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      今の社会で失われつつあるコミュニティをこの先復活、持続させるにはどうすればいいのかということを考える。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まっていない。
    • 志望動機
      特に学びたい分野が決まっていなく、幅広く学べるこの学部を選んだ。
    感染症対策としてやっていること
    2020年度の授業はすべてオンラインで実施されている。部活動をしている人などはキャンパスを訪れている。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:706699
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    コミュニティ福祉学部福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      福祉が学びたい人にとってはとても良い環境だとおもいます。また興味がない人でも学科の学びを通して興味が湧いてくることもあるとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      実際に福祉の現場に携わっていた教授の話が聞けます。ですので、より具体的で為になる講義だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年から始まり、自分が興味のある分野の福祉が学べます。また国試を受ける人は実習が必須なのでゼミごとの分野に合わせて実習先が決まります。
    • 就職・進学
      良い
      国家資格を取る為にとても充実したサポートがあると思います。また、国試を受けない人用にもゼミがあるので安心できます。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスも一時間に一本で、徒歩だと最寄駅から15分程度かかるので不便かなとおもいます。
    • 施設・設備
      良い
      広く清潔な校舎だとおもいます。また、体育会の本拠地のキャンパスなのでグラウンドなどの整備もしっかりしています。
    • 友人・恋愛
      普通
      一年時には、基礎演習や英語で少人数クラスがあるのでそこで男女関係なく仲良くなれます。
    • 学生生活
      普通
      池袋キャンパスと比べると種類が少ないですが、活発的で楽しいサークルは多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はおおまかに、福祉全体についてまなびます。2年、3年からより専門的なことを学びます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      福祉を学びたく、国家資格の為の授業が充実しているから。学びたい教授がいた。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:593815
18931-40件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 新座キャンパス
    埼玉県新座市北野1-2-26

     東武東上線「志木」駅から徒歩18分

電話番号 03-3985-2752
学部 法学部経済学部文学部理学部社会学部経営学部異文化コミュニケーション学部観光学部コミュニティ福祉学部現代心理学部スポーツウエルネス学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、立教大学の口コミを表示しています。
立教大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  コミュニティ福祉学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.45 (233件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (2117件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.94 (2568件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.11 (798件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
明治大学

明治大学

55.0 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (3111件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。