みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  理学部   >>  口コミ

立教大学
出典:ペン太
立教大学
(りっきょうだいがく)

私立東京都/池袋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.11

(2033)

理学部 口コミ

★★★★☆ 4.04
(108) 私立大学 382 / 1837学部中
学部絞込
10811-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      サークルなどでエンジョイしつつ研究もやりたいという人にはオススメ出来る。あくまで聞いた話なので実態は分からないが、理論研はかなり力を入れているらしく、大学院に関しては東工大に行く人が多いので私立だからあんまりというわけではないと思う。一応教職課程を取ることは出来るがほぼの人は忙しいという理由でやめるのでオススメはできない。
    • 講義・授業
      良い
      宇宙系の講義がかなり多いのが特徴だが、必修が多いため取りたい講義は学年が上がってからでは無いといけないというのが欠点。1年からちょっとした発表会みたいなことは出来るのでいいと思う。先生方は割と親身になってくれるので困った時は頼りになる。
    • 就職・進学
      良い
      IT系の就職率がかなり高いらしく、大学のOBや大企業のCBOなどが説明をしてくれる講義、説明会などもあるので就職に関しては特に困ることは無いと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅が池袋駅ということもありアクセスはかなりいいが、立教通りは道がかなり狭いので雨の日はかなり大変。西口なのであまり店はないが大学周辺には警備員が多く治安は良いので大学生活を送る上では安全だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      研究に力を入れているので研究器具は揃っているが、多少古いものもある。理学部は本キャンにあるということもあって図書館が大きく様々な書籍がある。英語で書かれた理系の本があるが読む人はいないと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科自体の人数は少ないため仲良い人は出来やすいが恋愛に関しては女性が少ないということもありあまり聞かない。
    • 学生生活
      良い
      部活動、サークルの数はかなり多く自分の趣味を大学でも堪能出来る。どのコミュニティに参加するかによるが、学部はバラバラなことが多いので多様性はかなりある。理学部山の会、理学部テニスの会という理学部生メインのものもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次では基礎となる数学、物理を学んでいき、3年次から徐々に発展的な内容であったり研究などが出来るようになる。1年次では英語、第二外国語が必修なので少し大変と感じる。また、落としたら留年確定の科目もあるので注意しなくてはならない。(とくに量子力学、解析力学は落とす人がかなり多いらしい。)
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      天文学についての研究をしたいと思い宇宙系に力を入れてるかつ実力的に行ける大学ということで志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:856068
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人並みに頑張れば留年はしない。しかし、テスト前も遊んでいるとすぐに留年してしまう。専門的な内容になる為、興味がある人にとってはかなり楽しいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      難しくもなく簡単すぎもしない。ただ、宇宙に興味があって物理には興味がない人にとっては1-3年は過酷
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年生から研究室に配属される。宇宙から核、理論など様々な研究室があり自分の好みに合わせることができる。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは特にない。就職も実績はいいがみんな個人の努力って感じはする
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近いし周囲には色んなお店がある為楽しめる。路線も多い。
    • 施設・設備
      良い
      私立な為、設備について不満は特に感じたことはない。最近は禁煙を、広めている為、喫煙者にとっては喫煙スペースが少ないかもしれない
    • 友人・恋愛
      良い
      人数もそれなりにいるので友人は作れる。しかし物理学科は女子生徒が少ない為サークルなどに入らないと輪を広げる方は難しい
    • 学生生活
      普通
      サークルはとにかくたくさんある。一つの競技でもゆるさや飲みの頻度など様々ある為自分の好みで選べる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      力学や微分積分から始まり、研究室では宇宙に関することや放射線、理論など様々な物理学が学べる
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      宇宙に興味があり、惑星について研究をしたかったから。物理学には興味はあまりなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1007229
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      もともと入りたかった学科なので、満足している。個人的には学部共通科目が面白いものもあるのでとても良かった。
    • 講義・授業
      良い
      幅広い数学の分野を3年間かけて学ぶことが出来るため、様々な知識を身につけることが出来る。しかし、周りの数学科と比較すると、進度が遅いという声も聞くため、じっくり学びたい人にはおすすめ。
    • 就職・進学
      良い
      良いと思う。学科では無いがキャリアセンターから頻繁にメールが来たり、予約をすれば1:1のキャリア相談を行える。そこで不安を解消したり面接練習や業界を紹介していただけることもあるため、個人的にはとても便利だと思う
    • アクセス・立地
      良い
      池袋キャンパスはとてもいいが、駅から少し遠いように思う。駅の地下の道が長い。
    • 施設・設備
      普通
      数学科は主に4号館を利用するが、エレベーターがないため、4階の講義は不便。しかし他の建物は綺麗で設備もいいため良いと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどに所属すれば絶対に友達はできる。明るい人が多いため、フランクだと思う。しかし所属しない場合は難しいと感じる。
    • 学生生活
      良い
      大学の公認非公認合わせると数え切れないほどある。周りの友人を見ていても、サークル活動は充実しているように見える。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1~3年次では数学の基礎を幅広く学び、4年次から研究を行う。研究は代数幾何解析情報の4分野あり、希望を出して定員を超えたら成績順で取られる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      数学に興味があったから。もっと学びたいと思った。入学すると、化学や物理に興味があった友達も多くいた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:987536
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義の内容は高校と比べて格段に上がるため難しく感じる学生が多くいるが、教授は丁寧に質問に答えてくださるため、学びを深めることができる。また、2,3年生まで専門科目の土台となる部分を広く学び、自分の興味がある分野を見つけることができる。
    • 講義・授業
      良い
      教養科目におけるの講義の種類が豊富で、自分の学びたい軸や興味に沿った授業を選択することができるため、専門以外の学びも深めることができる。一方で、授業によって単位の取りやすさが異なるため人気が偏り、取りたいものが必ず取れるわけではない。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターがあり、気軽に相談に乗ってくださるため、不安なことがあっても解消することができる。またガイダンスなどが多く設けられ、キャリア選択で迷いや不安を抱える生徒へのサポートが充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋駅が最寄りであるため、様々なお店があり、ご飯選びや買い物に困らない。賑やかな駅でありながらも大学周辺は落ち着いており、建物も魅力的である。
    • 施設・設備
      普通
      大学全体としては、施設や設備は充実していると思う。しかし、理学部の建物は他の建物と比較すると少し古く感じてしまう。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属してたくさんの友人ができた。文系であればグループワークを通して学科内の仲も深まると思う。理系でもサークルや教養科目で学科を越えた繋がりを持つことができる。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は把握できていないが、定番のものからマニアックなものまで多様なサークルが設けられており、自分に合ったサークルを見つけることができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では数学の土台となる線形代数や微分積分の基礎を学ぶ。2年生から群論や体論などの代数学、微分積分学、解析学の専門的な範囲に入る。その他、計算機や統計についても学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      数学が好きだったから。また、数学の教員免許を取得することができるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:985764
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      充実した所属学科について勉強したい生徒にとってはとてもいい大学だと思う。また施設は実験室がありとても充実してる
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学外から集めた特別講師授業が数多く設けられています。
      サークルも充実していてとても楽しいです
    • 就職・進学
      良い
      学んだことをいかすため経済に就職する生徒が多い
      サポートは十分。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の周りには店も沢山あるため気軽に買い物や遊びに行くことが出来る
    • 施設・設備
      良い
      新しく出来た施設が多くあるためとても充実しているが古いところもある
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると色々できる生徒と出会うことが出来る
    • 学生生活
      良い
      サークルは全体で30個ほどあり種類もおおいのでじぶんにあうのをみつけれる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々なことを学び自分が勉強したいことを学びます。必須科目は自分が興味のあることだけやる
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から数学の分野にきょうみがあり、より知識を増やしたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:965214
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      とても良いです!是非皆様に入学してもらいたいです!どんなことを学びたいか、が重要だと思いますが、私はこの大学がすごくあっています!
    • 講義・授業
      良い
      とても分かるやすく、内容も良く、とても充実していてとても良い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの演習なども分かりやすく、とても充実していますのでおすすめです!
    • 就職・進学
      普通
      年収の良い就職先につとめることができ、とても満足しています!
    • アクセス・立地
      普通
      冬になると外観がとてもオシャレでインスタ映えもし、とても良いです!
    • 施設・設備
      悪い
      特に不満もなく、設備も充実しており、とても良いです!くるべき!
    • 友人・恋愛
      普通
      やはりみんな充実していてみんなキラキラしています!くるべき!
    • 学生生活
      悪い
      サークルはとても楽しく、みんなで楽しむことが出来、とても楽しいです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまですが私は医学の方を少し勉強しております!とても楽しいです!
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      やはり自分に合った偏差値ですかね。あと医学の知識を深めたいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:958606
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理学部生命理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      単位は普通にやっていれば取れる。先生もとても親切。
      授業も熱量があり、本当に好きなことをやっているんだなという感じ。
      頑張る人はちゃんと評価されるし、やらない人は勝手に留年する。
    • 講義・授業
      良い
      基本的にちゃんと参加してれば学科の授業の単位は取れる。聞きに行けば先生は答えてくれる。成績は実験以外はほとんどテストだけで決まるので、2年あたりから学校に来ない人が増える。そういう人は大体単位を落としている。
      他学部の講義も取れるので、自分の学部の授業楽しくないなという時は他の学部の授業で卒業単位を稼げる。
    • 就職・進学
      普通
      担当教員の面談はあるが、単位取れてる?就職か院に行くのか?くらいしか聞かれない。
      興味があるなら自分で就活ガイダンスなどに参加できるが、大体言われるのはネットや就職サイトに書いてあることとほぼ同じなのですごく充実しているかと言われたら普通。
      キャリアセンターにいけば親身に対応してくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      理系なのに池袋(都内)にあるのはありがたい。他の大学では郊外にあることが多いので、とても好立地。
      池袋キャンパスだが、池袋駅から徒歩5分ではつかない。
      副都心線でギリギリ5分くらい、一番遠い西武線では15分はかかる。
      近くにコンビニや飲食店はたくさんあるので困らない。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に綺麗。特に図書館はとても綺麗で、Wi-Fi、コンセント完備なのでテスト期間は多くの人が入り浸る。
      食堂もいろいろあり、米の量がとても多い。
      ただ、理学部の棟は少し古い。
    • 友人・恋愛
      良い
      生命理学科では実験で仲良くなることができる。
      入学してできた友達のグループは大体変わらない。友達がいることで過去問をもらえたり、レポート対策ができたりする。
      ちなみに他の学年ではいるが、私たちの学年では学科内でのカップルはいない。
    • 学生生活
      良い
      向いている人には向いている。大きい大学なのでサークル数も多いが、入っていない人や入っていてもほぼ行ってない人も多い。
      飲みサーが多いので入る時は気をつけたほうがいい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年春・秋基礎的な生物・化学の内容(わかる人は免除される授業もある)、実験週1×2コマ、第二外国語週2コマ、英語週3コマ
      2年春生物・化学の講義
      2年秋生物・化学・物理の講義、実験週2×3コマ
      3年発展的な生物系の授業、実験週2×3コマ

      それとは別で各自で全学共通科目や自由科目を選んで履修
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      生物系・環境系を学びたかったから。
      色々な分野に興味があり、他学部の講義も取れる学校だったから。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:938347
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強や、もっと深く知りたい人には、満足のいく大学だと思います。気の合う仲間や、教授き出会い、充実した大学生活を送れます
    • 講義・授業
      良い
      自分の興味のある内容を、満足いくまで学ぶことができる最高環境です。また様々な知見から学べるため後悔することは無いと思います
    • 就職・進学
      良い
      大学のブランドもあるため、就職は問題ないと思います。ただ、何も目標もなく、漠然と過ごしていると就職では困難になると思います
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパス数も多く、立地もいいため、アクセスで困ることは無いと思います
    • 施設・設備
      良い
      食堂が有名の通り設備は満足です。しかし入ったばっかりだと迷子になることがあるので慣れるまで頑張るしか無いです
    • 友人・恋愛
      普通
      講義や研究での仲間ありましたが、コロナがあったため初めは思うように関わりはありませんでした
    • 学生生活
      良い
      色々なサークルがあり、新歓も多く、充実してます。ただ自分の興味のあるものがあるのかはわかりません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      素粒など宇宙に関するものやるのですが、興味のあるものも学べる一方で興味のないものを学ぶなど一長一短です。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      高校から学んだ物理基礎で物理について、興味があり、将来に役立てたいため志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:920757
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数で指導してくださるものもあり、非常に満足しています。しかし、一部学生は不真面目なので、流されないように努力する必要はあると思います。また、4年で卒業できない人がとても多いです。
    • 講義・授業
      良い
      物理に関する授業はもちろん、宇宙物理に関する授業は1年生のうちから履修することができます。科目によっては、他大学の先生やJAXAの研究員の方が外部講師として講義をしてくださるものもあり、非常に充実しています。
      演習科目と実験科目には、主に大学院生がTA(ティーチングアシスタント)としてついてくださっていて、質問にも丁寧に答えてくださるので、非常に勉強の役に立ちます。
    • 就職・進学
      良い
      全学部対象のキャリアセンターの他に、理学部に特化したキャリア支援の窓口があります。理学部生向けのイベントや説明会を開催してくださるので非常にお世話になっています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は池袋駅ですが、徒歩10分くらいかかります。大学に行くために多くの人が立教通りを通るので、朝や授業終わりになると非常に混みます。ただ、池袋ということもあり、何でも揃っているのは便利です。
    • 施設・設備
      良い
      3年生になると、実験室に籠もることができるようになることは、いいことだと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      そこまで人数が多い学科ではないからこそ、みんな顔見知りです。特に1年生の英語の授業や、実験を通して仲良くなるイメージです。恋愛関係は適度に楽しんでいるように思います。
    • 学生生活
      普通
      立教大学の公認サークルはインカレではないので、その点だけ注意してください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      以下、必修科目です。
      1年生:英語、第ニ外国語、力学、線形代数、微分積分、熱力学、C言語
      2年生:電磁気学、解析力学、物理数学、波動、学生実験
      3年生:量子力学、統計力学、学生実験
      4年生:卒業研究
      これ以外に専門科目が充実しています。2年生になってから履修できる科目が多く、宇宙物理学関連が目立ちますが、流体力学や電気力学、科学英語、プログラミングなど様々です。
      加えて、全学部共通の一般教養科目を履修する必要があります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      どうしても宇宙物理学を学びたかったから。第一志望は違う大学でしたが、立教の物理学科はほとんどの研究室で宇宙関連の研究をしていることが決め手でした。他大学の物理学科だと、必ず宇宙物理系統に進めるところは少ないイメージです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:909741
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に見るとまあまあいいと思います。ですが星5にする程では無いです。なので、これから頑張って欲しいです
    • 講義・授業
      普通
      良くもなく悪くもないのでこの評価にさせて頂きました、もう少し充実されて欲しい
    • 就職・進学
      良い
      サポート等には満足しております。ですが、進学実績がイマイチなのでお願いします
    • アクセス・立地
      良い
      周辺の環境がとても良いのでおすすめ出来ます。ぜひ来て欲しいです
    • 施設・設備
      良い
      設備が十分に充実しているので満足しています。これからも期待したいです
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係が築きやすく、とても有難いです。これからも期待したいです
    • 学生生活
      普通
      サークルがそんなになんですが、イベントが充実していていいと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      色々なことを学べて、特に異文化コミュニケーションが面白いです
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      友達に誘われて面白そうだったので志望しました。後悔はしてません
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:909190
10811-20件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 池袋キャンパス
    東京都豊島区西池袋3-34-1

     JR山手線「池袋」駅から徒歩10分

     東武東上線「池袋」駅から徒歩10分

     西武池袋線「池袋」駅から徒歩14分

     東京メトロ丸ノ内線「池袋」駅から徒歩13分

電話番号 03-3985-2752
学部 法学部経済学部文学部理学部社会学部経営学部異文化コミュニケーション学部観光学部コミュニティ福祉学部現代心理学部スポーツウエルネス学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、立教大学の口コミを表示しています。
立教大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  理学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.45 (233件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1241件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
青山学院大学

青山学院大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (2117件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.94 (2568件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
法政大学

法政大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 3.92 (2522件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。