みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 立教大学 >> 経済学部 >> 口コミ
![立教大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20298/200_20298.jpg)
私立東京都/池袋駅
経済学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い自分の勉強したい学科だったので、それについてしっかりと勉強することができ、満足しています。自分の興味があるなら、おすすめです。
-
講義・授業普通熱心な先生が多い印象です。もちろん、やる気のないように感じる先生もいます。授業によって充実度は異なってきます。意欲を持って取り組むことが重要です。
-
就職・進学良い学校側の就職に対するサポートはしっかりしていると感じます。金融業に進む人も多いそうです。
-
アクセス・立地良い経済学部は池袋にあるため、立地はとてもいいです。通学に便利だと思います。
-
施設・設備良い校舎はとても綺麗です。食堂は有名な映画のようなおしゃれなつくりですが、とても混んでいます。
-
友人・恋愛良い穏やかで明るい人が多い印象です。サークルなどで様々な人と関わることができます。
-
学生生活良いサークルの数はとてもたくさんあります。自分の興味あるものを選べる感じです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は英語など必須の科目も多いですが、2、3年はかなり自分で選ぶことができます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機将来役に立つと考えました。経済の仕組みなどに興味を持っていました。
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:611991 -
-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い評価のテストの割合が多いため試験期間は死にかけますが、課題等は他学部に比べると少ないため一発にかけるのが向いている人には向いている学部です。
-
講義・授業良いわたしの授業は自動登録科目の教授が当たりだったのでとても楽しく授業を受けることができています。
-
就職・進学普通まだ詳しくはわかりませんが、他学部に比べると劣る気はしますがそこまで悪くないとおもいます。
-
アクセス・立地悪い駅から10分ほど歩かなくてはいけなく歩道が狭いため、1限の日などは混み合い、時間がかかります。
-
施設・設備良いトイレが古い棟もありますが、臭いは気にならないので大丈夫です。
-
友人・恋愛良いいい人が多いです。また内部生と大学から入った人の溝もないです。
-
学生生活普通サークルもたくさんありますし、イベントは入るサークルによってという感じでだと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済の歴史や仕組み、統計学や簿記などをまなびます。また一年時には英語と第二外国語を必修で学びます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機わたしは、経済系に興味があったため、経済学部を志望しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1006506 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い大学で経済を勉強したいと考えている都内在住の方にはとてもいい大学なのではないかなと思っています。内部進学生も多いですが、外部進学生ももちろんいるので友人関係の構築も簡単かと思いました。
-
講義・授業良い教授の授業は面白いものとそうでないものとの差がありますが、学校生活はとても充実しています。
-
就職・進学普通就職実績は悪くは無いかと思います。サポートもゼミなどに入れば十分に受けられます。
-
アクセス・立地良い池袋なので多少ごみごみしている感は否めないですが、池袋駅にも近くいい立地かと思います。
-
施設・設備良い施設は充実しています。教室は綺麗ですし、パソコンなどの電子機器を充電するコンセントも複数あります。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属すれば友人は簡単に出来ると思います。ただ私は内部進学生なので、内部の友人が元々いた状態で大学生活をスタートさせています。なので外部生に関してはあまりよくわからないです。
-
学生生活良いサークルは種類も多いので自分の興味のあるものを見つけやすいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容過去の経済イベントや変遷を通じて、経済学の発展と歴史的背景を理解します。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機経済学は社会に大きな影響を与える分野であり、政策立案やビジネス戦略の決定に関与することで、社会に貢献できると考えました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:938551 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い授業は先生によって、あたりはずれがある気がしますが、わたしにとっては授業内容は面白く受講していて楽しいです。
-
講義・授業良い質の高い授業が受けられます。しかし、先生次第な気がします。先生次第なにより授業内容も若干異なります。
-
研究室・ゼミ普通ゼミに所属していないのでわかりませんが、友人から話を聞く限り充実していると言えます。
-
就職・進学良いキャリア関連のイベントや授業が多数あり、就職実績もいいです。
-
アクセス・立地良い立地はとても良く池袋という場所なため通いやすいです。大学近くには美味しいご飯屋さんが沢山あります。
-
施設・設備良い施設は綺麗でとても充実しています。パソコンやコピー機も完備していて、図書館は自習に最適です。
-
友人・恋愛良い友人は少数ですができました。しかし、経済学部は人数が多いため、クラスが違うと全く関わらない傾向にあります。
-
学生生活良いサークルはとても多くあります。メジャーなサークルからマニアックなサークルまで幅広くあるので自分に合うサークルを見つけられます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数がを用いた経済学です。他にも統計学や基礎ゼミナール、情報処理入門といった授業があり、1年次はとにかく基礎を固めます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機特に志望理由はなく、経済学部なら割とどの道にでも進みやすいと思ったからです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:816687 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2021年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経済学部会計ファイナンス学科の評価-
総合評価良い会計系の授業を多く取れるので必然的に経理財務に詳しくなる。将来的にも役に立つような内容を学べるのでおすすめ。
-
講義・授業普通オンラインになってから授業のクオリティの差が下がった。勉強したい人もいるのに勉強が嫌いな人向け、どうせお前らやらないだろ的な授業内容が多かった。
-
研究室・ゼミ普通専攻したいものを選べるのでよかった。ゼミもゆるいものからきちんとやるものまで幅広いので自分の行動次第。
-
就職・進学良いMARCHなだけあって書類はほぼ通る。比較的進学先は名前のあるところが多いと思う。
-
アクセス・立地良いJRからはやや遠いが、副都心線からは駅のホームについてから約8分で着く。近いと思う。
-
施設・設備良い学食は4つほど、図書館、狭い敷地のわりに整ってる。また狭いからこそ各移動がしやすくそこはよい。
-
友人・恋愛普通大学なんてその人の行動力による。サークルに入るなり、ゼミに入るなり何かしらコミュニティに属せばできる。
-
学生生活普通サークルはそこまで多くないと思う。所属してない人もすごく多い。ただ変なサークルは聞いたことがないのであるサークルは全ていいのだと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容会計、税務、財務系。簿記をはじめとした経営管理について深く学べる。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機会計、財務、税務について深く学びたかった。将来的に経営者になるには専門的なことを学ぶべきと思った。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:724642 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い簿記や会計学が必修となっているため、就職先での実務に役立ちそうだと思いました。
学ぶ内容は自分で選ぶことができるので、学科の縛りはそこまでないと思いました。 -
講義・授業普通3つの学科がありますが、どの学科も基本的に取る授業は一緒です。
私の学科は簿記や会計学が必修となっていますが、他の2つの学科は必修となっておらず、ミクロ経済学などが必修となっています。 -
就職・進学良い経済学部ということから、3人に1人は金融系の仕事に就く人がいます。また、キャリアセンターのサポートも充実しているので、さまざまな先輩の体験談を読む事ができます。
-
アクセス・立地良い池袋駅構内を7、8分歩くことになりますが、そこからは近いので、立地はいいと思います。また、買い物や映画館、飲食店もたくさんあるので、遊ぶことには困らないと思います。
-
施設・設備良い基本的にどの施設も新しく、古い建物はあまりありません。
図書館がとてもきれいです。 -
友人・恋愛普通サークルに入ると、多くの学部の友人ができますが、サークルに入らないと交友関係を広げるのが大変かもしれません。
-
学生生活良いどのサークルも何種類かあり、自分に合ったサークルを見つけられるのではないかとおもいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年時、簿記三級や会計の基礎
二、三年時は会計学や、財務分析など、発展的な内容も学びます。 -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機経済学部に進めば将来や就職で役立つ知識を得られると思ったからです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:674844 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]経済学部会計ファイナンス学科の評価-
総合評価良い見た目が趣があって立地も池袋なので高校の時に想像したようなキャンパスライフは送れ。授業は真面目に受ければ面白いと感じるものもあるし、知識として身について社会人としても活きると思う。就職先も金融業界の割合が圧倒的に多いが、それ以外にもしっかり就職できているのでいいと思う。特に会計はどの業界でもどんな職種に就いても必要な定量的な知識であるのでここで学んで損はないと思う。
-
講義・授業良い経済学から会計まで幅広く経済に関わることを勉強できる。簿記2級程度であれば授業を受けながら独学で在学中取得できるくらいに知識は着く。ただ、会計士など専門職を目指す場合には学科の授業だけでは全く物足りないと思う。
-
研究室・ゼミ普通経済学部は2年生とはやくからゼミにはいれる。活動頻度や勉強のレベルはゼミによってまちまちだが、ゼミ連合を中心にオープンゼミや説明会があるので自分に合ったゼミを選べる。就職活動の際によく聞かれるガクチカにもなり得るのでゼミには参加すべきだと思う。
-
就職・進学悪い学科として推薦であったりゼミでツテがなどはない。説明会は大学全体で行われるし、サポートについてはキャリアセンターが担っているため、学科としてのバックアップは特にない。就職先は未だ金融業界が多く、時代に逆光している感じはある。
-
アクセス・立地良い池袋は多くの線が乗入れているのでどこからでも通いやすいとは思う。周りにも食べ物屋やデパート商業施設など充実しているため。
-
施設・設備普通私立大学としては普通にキレイめな施設。説明を聞いて登録をすればジムなども使える。1号館や1食は古いが、趣がある。空調が集中管理になっている時は過ごしづらく感じることもある。
-
友人・恋愛悪いクラスがなく、グループで学ぶような授業がゼミ以外にないため、サークルやゼミに入っていないと友達の輪も広がらないし、恋人などもっとできない。
-
学生生活悪いサークルはそれなりにたくさんある。非公認のものもたくさんあって一覧のようにまとまっているものがないのでどこがいいかは自分の目で探すしかない。文化祭はあまり大きくないキャンパスで通りに人がごった返すくらいには盛り上がっている。半日も経たずに飽きる。目立ったイベントはSPFくらい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年目は英語と第二外国語をやる。経済系科目については経済学、簿記、情報処理、統計学などが必修である。2年生から会計系の選択科目が取れるようになり、財務会計管理会計監査論原価計算などのアカウンティング、計量経済学コーポレートファイナンス年金経済論などのファイナンス、コーポレート・ガバナンスマーケティング論などのマネジメントからそれぞれ科目を選択し学ぶ。3年も同様。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先複合商社の総合職
-
志望動機文系の中でどの業界やどの職種の社会人になっても、働く上でいかせる知識が身につくと思ったから。また会計士や税理士のように専門性を高い仕事も目指せると考えたから。
感染症対策としてやっていること春学期はすべてオンライン授業。秋学期もゼミ以外はほぼオンライン。3年で単位を撮り終えてしまった為、現在のオンライン授業がどのようなものなのかは不明。1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:705147 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部会計ファイナンス学科の評価-
総合評価良い私は簿記会計に興味がなかったのできつかったが、そうでなければいい学科だと思う。特に会計学は授業がしっかりしている。きちんと勉強したい人には向いている。
-
講義・授業良い充実している科目と充実していない科目の差がある。しっかり勉強しなければいけない科目と楽単と言われている科目の差がかなりある。
-
研究室・ゼミ良いゼミはたくさんあるが、人数制限により全員がゼミに入ることはできないため。
-
就職・進学良い就職ガイダンスが有意義なものに感じなかった。指導員により差はあるが、キャリアセンターでの個別相談は参考になった。
-
アクセス・立地良い駅から少し歩くが十分通いやすい。周辺環境は一通りのものは揃うのでひとまず満足。
-
施設・設備良いスクリーンや黒板が見えにくい時があるが、基本的には設備は十分である。
-
友人・恋愛良い学部で仲が良くなるような学部もあれば、ゼミやサークルで仲が良くなることもある。大きすぎず小さすぎず、様々な交友の可能性がある大学だと思う。
-
学生生活良い多種多様なサークルがある。新座キャンパスの生徒とも交流ができる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済学の基礎。簿記、会計の知識。経営の知識。あとはゼミにより専門性を伸ばす。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先大手金融機関の子会社で親会社のシステムを作るSEをしている。
-
志望動機当時大学内では偏差値が低く入りやすいと思ったため。数学受験が可能であったため。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:605949 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い他の経済学部の2学科より自由度は高いのではないかと思う。ただ経済学科は人数が多いため2つに分かれて授業が行われる都合上、友達が出来ても一緒に受けられない、というようなことが初期の頃に多発するのは欠点であると言える。
-
講義・授業良い1年生の間は大学生としての基礎の部分を教えてくれるので大切だと思う。今年の1年は週6で必修があり、内4日は1限であるため、なかなかキツい。ただ、経済学科は2年から自由度が格段に上がるので期待してる。
-
研究室・ゼミ良い2年からゼミが始まる。ゼミによってはGPAを重視するとこもあるため、1年の前期は頑張る必要がある。学部全体の半分程度の枠しかないためダルい。
-
就職・進学良いゼミに入ってたり、学園祭運営サークルとかに入ったりして行動してる人は強いと聞く。
-
アクセス・立地普通まず池袋という立地が微妙である。また、池袋駅からそこそこ歩くためダルい。新座キャンパスなんてダルさの極み。
-
施設・設備良い新しい校舎が多い。特に図書館は推せる。
不満なところは全てのトイレにウォシュレットがある訳で無く、基本的に一か所のトイレに1つウォシュレット付き便座がある感じでダルい。あとジェットタオルが無いのもダルい。 -
友人・恋愛普通数種類ある英語クラスのメンバーがそれぞれ違っている影響でうっすい関係の友達がたくさん出来る。
ゼミやサークルで友達を作るのが多いかも。 -
学生生活普通インカレが禁止であることが影響してか、似たような偏差値の大学と比べると選択肢が少ないような気がする。
また池袋キャンパスの人が運動系のサークルに入ると学外で活動することが多くなるのでお金がかかることがある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容いろいろ。人によって重点を置くところは異なると思う。例えば、ゼミによっては経営学的なことをやるし、普通に誰でも経営学という授業もとれる。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機経済学を学びたかったから。また将来金融業界に行きたいと思っていたから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:561961 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]経済学部経済政策学科の評価-
総合評価良い立地や設備、学校生活でやや満足しているので良いと答えた。勉強面に関してはあまりいいとは思ってないのでやや良いという回答をした
-
講義・授業良い立地が池袋ということもあり、学校生活においては申し分ないと言える。ただ入学時におけるオリエンテーションでの説明不足や授業時に生徒に内容しっかりと伝えようとしていないと思うところが多々ある。もちろん数名の教授は生徒に内容を伝えるための工夫を施しているが、現状あまりそういったことを意識していない教授がいるのは確かと言える。
-
研究室・ゼミ良い2年の後期からゼミの選考が始まり、4年までのゼミや単年度など数々のゼミがあり種類も様々で充実していると言える。しかしゼミに入る前の説明と実際入ってみた後、話が違うということもあるので気をつけなければいけない。そういった点もあるのでやや良いという判断で回答した。
-
就職・進学良い立教では年間様々な学生に対するプログラムやイベントがあると言う。実際インターンや留学プログラムなどさまざまなプログラムを行なっているのでサポートとしては良いと言える
-
アクセス・立地良い立地が池袋なので遠方からの生徒でもアクセスしやすいと言える。池袋周辺は便利なので私自身も場所に関しては満足している
-
施設・設備良い古い建物や新しい建物で少し設備が異なるところも存在するが、パソコンの貸し出しサービス、大型図書館内の設備、食堂やトイレの清潔さと言ったところを考えると良いと言える
-
友人・恋愛良いサークルでの活動がほぼメインとなっていることと内部進学であったこともあり、友人関係は多い方だと思う
-
学生生活良いサークルの活動が多いので充実していると回答した。ただ他大学からのサークル入部が禁止されているのが残念だ
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容他の学科と違いさまざまな授業を取らないといけない。ほぼ必修と言えるのであまりいい思いはしていない。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機内部進学において、順位で残った学部の中で経済学部が一番安定していていいと思った。その判断は今でも間違っていないと思っている
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:567779 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 経済学科
- 会計ファイナンス学科
- 経済政策学科
立教大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 03-3985-2752 |
学部 | 法学部、 経済学部、 文学部、 理学部、 社会学部、 経営学部、 異文化コミュニケーション学部、 観光学部、 コミュニティ福祉学部、 現代心理学部、 スポーツウエルネス学部 |
立教大学のことが気になったら!
立教大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、立教大学の口コミを表示しています。
「立教大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 立教大学 >> 経済学部 >> 口コミ