みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  法学部   >>  口コミ

立教大学
出典:ペン太
立教大学
(りっきょうだいがく)

私立東京都/池袋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.11

(2033)

法学部 口コミ

★★★★☆ 3.89
(271) 私立大学 769 / 1837学部中
学部絞込
27161-70件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で先生のサポートを受けながら勉強したいと思う方にはおすすめします。施設も綺麗でとても東京都は思えない自然の豊かさです。
    • 講義・授業
      良い
      私が所属している学部はとてもいい学部です。せんせいもとても良いかたたちなので満足しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      色々な学部の人と触れ合う機会なので充実していると私は考えます。
    • 就職・進学
      良い
      私が所属している学科の就職、進学実績は良いです。またサポートも十分です。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩で行ける距離で近いので満足しています。また立地も良いです。
    • 施設・設備
      良い
      私立というのもあって、施設、設備ともに充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      人柄はとても良い方たちばかりです。恋愛に関してはよく分かりません。
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントは充実しています。種類も豊富なのでおすすめです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学科なので主に法律を楽しく学ぶことが出来ます。有意義な時間です。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      元々中学生の頃から弁護士になることが夢だったので大学では法律を学ぼうと決めていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:962689
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      卒業論文を書く必要がなかったり、履修が比較的自由度が高かったりと、学業に縛られすぎることがないことが良さであると思われる。
    • 講義・授業
      良い
      必修科目が少ないため、各々学生が取りたい授業が自由に取れる。
    • 就職・進学
      良い
      法学部といえば公務員が多いと思うかもしれないが、実際は半数以上が一般企業に就職しているように感じられる。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋駅が最寄りということもあって、立地はかなり良いといえる。学生に優しい街だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      学部棟のようなものはないが、キャンパス全体的に設備は充実している。WiFiも完備している。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミやサークルに所属すれば、ある程度仲の良い友人は作ることができる。
    • 学生生活
      普通
      サークルは入っていないためわからないが、文化祭はかなり大規模なものであるようだ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      民法、刑法、憲法は必須で学び、その他の法律は自身が興味のあるものを受けるといった形である。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      はじめは、公務員になりたいという気持ちから法学科を志望していた。その中でも、弊学はキャンパスが魅力的であったこともあり、弊学の法学科に入りたい気持ちが強くなった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:890709
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強していとおもっているがくせいにはとてもいいだいがくだと思います。就職のサポートも手厚いです。
    • 講義・授業
      良い
      教授のお話はどの方のお話もとても興味深く、聞き入ってしまいます。
    • 就職・進学
      良い
      就職状況は法律系以外の就職先にも行くことが可能です。サポートもあついです
    • アクセス・立地
      良い
      池袋駅から近く、路線が沢山あるのでいいです。便利です。最高です。
    • 施設・設備
      良い
      新しくできた校舎もあるのでとでも綺麗です。掃除が行き届いていて気持ちがいいです
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークルだけでなく、ゼミでもたくさん友人を作ることが出来ます!!
    • 学生生活
      良い
      もちろんです!!毎年学祭ではたくさんの人が来るのでとても楽しぃす
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律だけでなく、経済についても学ぶことができ、幅広い知見を持つことが出来ます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      弁護士になりたいからです!しかし、最近では他の様々な分野を学べることで他の職業にも興味がでてきました!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:874118
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとても良い大学だと思っています。男女比は体感5:5くらいです。
    • 講義・授業
      良い
      大満足!授業がとても楽しいです。先生は個性豊かで面白い方が多い印象です。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートはとてもしっかりされていると思います。多分ですが。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は池袋駅ですが、私の家からは少し遠いです。ただ駅からさほど遠くないので便利な方だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています。建物は少し古めなので好みがわかると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      わたしには友達も恋人もいないので星5とさせていただきます。。。
    • 学生生活
      良い
      イベントは結構楽しいです。企画が毎回面白くて1人で回ってても満足できます。
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      なんとなくです。特にやりたいこともなかったため選びましたが、その結果充実しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:873053
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年生では法律や弁護士などについて学び、2年生ではそれをもっと詳しく、延長した所まで学習します。面白い。
    • 講義・授業
      良い
      充実している。自分にとって興味のあることを追求できる良い学校だ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実している。自分のしたいことができるので面白い人には面白いと思う
    • 就職・進学
      良い
      就職進学実績は多くある。また学校側から多くサポートを受けることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      とても良い環境です。近くには中学や高校もありますので中高生が学べることも多いです
    • 施設・設備
      良い
      とても充実している。中学や高校も近くにあるので色々学べると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人はたくさんできると思いますが、恋愛方面については言及できません
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントはとても充実しています。友達がいない人は楽しめませんね
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では法律や弁護士などについて学び、2年生ではそれについてもっと詳しく、つまり延長線上の学習をします
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      法律や弁護士、憲法などに大きな関心を持っていたのでそれについて多くの学びを得ることができると思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:870635
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業もわかりやすく、黒板が見にくい点を除けば非常によかった。
      また就職に関するメールが沢山送られてくるので就職先も選びやすかった
    • 講義・授業
      普通
      授業がわかりやすかったが黒板が少し見にくかった。場所によって見やすさがかなり変わってしまう
    • 就職・進学
      普通
      就職に関するメールがGmailでたくさん送られてくるため様々な選択肢がある。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋駅が近くにあり、通学時は混んでいるが通いやすかった。近くに飲食店がたくさんあって東武百貨店などもあるのでよかった。
    • 施設・設備
      良い
      古い建物もあるが全体的に綺麗でとても過ごしやすかった。大きかった
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナの関係でオンライン授業が続いたためサークルの仲間と遊ぶのが多かった
    • 学生生活
      良い
      サークルが沢山あり、選ぶのが大変なので見学などに行くと良い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学入門、政治学入門、法政ゲートウェイ、憲法、民法、刑法など様々
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      政治について興味があり、大学でより色々な知識を身につけてそれを深めたかったため。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:827757
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設、教授などの点で学びたい人には学びやすい環境があります。シラバスを良く見て、自分が学びたい内容を学べるか良く見極めれば、専門的にも学べると思います。就活に関しては、体制が良く整っているため安心です。
    • 講義・授業
      良い
      他学部の科目も取れるものがあるため、偏りすぎず、学びたいものを学べると思います。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターがあり、説明会なども非常に多く、他大学よりサポート体制が整っていると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      首都圏に住む人は通いやすいです。埼玉、神奈川、千葉から通う人が多い印象です。付近に食べ物屋さんも多いため学生生活を楽しめます。
    • 施設・設備
      良い
      建物はもちろん、図書館がすごく綺麗です。キャンパスは決して広くないですが、逆に使い勝手が良いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      キャンパスが狭いため、色んな人と出会いやすい環境ではあると思います。
    • 学生生活
      良い
      一般的な充実度です。私はボランティアサークルに入りましたが、ボランティアの中でもいくつかあるため、自分に合ったものを選ぶのがよいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学、政治学について。ゼミは1年次に必修で基礎ゼミがあり、ゼミに入りやすい体制がある。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      なぜ、どのようにを手続的に突き詰める法律の勉強が自分の考え方とマッチしており、理論的な思考法を身につけたかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:819172
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      テスト期間は相当きついが、それ以外は出席必須ではないため自由な時間が持てる。(中には出席が必要なものもある。)
    • 講義・授業
      良い
      必須科目を取り、必修科目の必要単位数を満たせば好きな分野を学習できる講義がたくさんある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      知的財産法や実際に法廷の擬似体験できるようなゼミもあり演習、ゼミは非常に充実している。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターがあり、OB名簿を活用することが可能。OB訪問の時には非常に役に立つ。
    • アクセス・立地
      普通
      池袋ということもあり周辺のご飯、遊ぶところに関しては問題ない。路線によるが駅からは少々遠い。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は綺麗で資料類も豊富なため設備は充実していると言える。
    • 友人・恋愛
      普通
      個人の資質によるところが大きいと思う。が、1.2年は交友関係が必要となると思う。中身の濃い輪を作りたいのなら組織に所属するべきだと思う。
    • 学生生活
      良い
      学園祭などもあるため、他の大学と同じくらいは充実しているといえる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修の語学があるが、2年次からは必修単位をとりつつ、必要単位数を稼いでいく形になる。主に政治が単位的には取りやすい。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      たまたま受験した時にうかったため。浪人する気はなかったため入学した。
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:787647
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      4年間がとても充実してあっという間です。施設の充実さ、授業の幅広さ、イベント、サークル、どれを取っても素晴らしい大学です。
    • 講義・授業
      良い
      立教大学法学部は学科の垣根が低く、幅広い科目を履修することが可能です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年前期からゼミ形式の授業があり、2年生から本格的に履修することができます。1年ごとにゼミを変えられ、またゼミを複数履修する「兼ゼミ」も可能で、幅広く参加できます。
    • 就職・進学
      良い
      法律や政治学で学んだことを活かすため、公務員になる人が多いです。OBOGや大学のサポートも手厚いです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は池袋駅で、複数路線が乗り入れています。駅から徒歩10分ほどにキャンパスがあり、通いやすいです。周辺には飲食店も充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      外側は古く、中は最新の設備となっており、とても快適です。設備も充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子学生の割合が多いです。ゼミやサークル内での友人が多いです。
    • 部活・サークル
      良い
      サークル・体育会共に充実しています。体育会は部同士でもとても仲が良いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は憲法・民法と政治学の基礎を学び、文献購読の仕方や論文の書き方等を学びます。必修科目が少なく、2年次以降は好きな科目をたくさん選ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      特別区職員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      リベラルな視点で政治を学ぶことができることや、幅広い分野を学ぶことができる
    感染症対策としてやっていること
    緊急事態宣言が出てからずっとオンライン授業をやっているようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:767419
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    法学部国際ビジネス法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      普段、授業は出席点がほとんどないので、学校に行かなくなりがちです。なので、テスト前になると大変です。しかし、きちんと授業に出て、ノートを取っていればテストは高成績が狙えます。法学部の授業は、将来役に立つ事間違いなしです。あとは、頭のいい友達を見つけて、テスト前に情報交換することがテストで大いに役立ちます!
    • 就職・進学
      普通
      さまざまな大手の企業への就活実績があります。OGOB会なども実施されており、大学自体が就活をサポートしてくれます。また、法学部は銀行への就職が多いと聞きました。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋キャンパスは駅からも近く、校舎もとても綺麗です。また、キャンパス内はそんなに広くないので、移動するときも比較的楽です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      大人数で受ける授業が多いので、なかなかさまざまな人と関わる機会がないです。なので、決まった人としか仲良くなれません。
    • 学生生活
      良い
      学園祭は大いに盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学部は必修科目がないので、自分の好きな科目や必要な科目を取ることができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:482024
27161-70件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 池袋キャンパス
    東京都豊島区西池袋3-34-1

     JR山手線「池袋」駅から徒歩10分

     東武東上線「池袋」駅から徒歩10分

     西武池袋線「池袋」駅から徒歩14分

     東京メトロ丸ノ内線「池袋」駅から徒歩13分

電話番号 03-3985-2752
学部 法学部経済学部文学部理学部社会学部経営学部異文化コミュニケーション学部観光学部コミュニティ福祉学部現代心理学部スポーツウエルネス学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、立教大学の口コミを表示しています。
立教大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  法学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.45 (233件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (2117件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.94 (2568件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.11 (798件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
明治大学

明治大学

55.0 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (3111件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。