みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治学院大学   >>  口コミ

明治学院大学
(めいじがくいんだいがく)

私立東京都/白金台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(1077)

明治学院大学 口コミ

★★★★☆ 3.91
(1077) 私立内179 / 584校中
学部絞込
107751-60件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で法律を深く学びたい、将来は公務員になりたい、法曹に進みたいと思っている人にとってはとても充実した大学生活を送ることが出来ると思います。
    • 講義・授業
      良い
      法律を凄く学びたい人にとってはとてもいい環境だと思います。
      教授よりも近い年齢の大学院生に質問することができるため、質問しやすく、また法曹コースもあるため、法曹を目指している人には良い環境だと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職、進学実績はどちらも良いです。また、サポートも充実していて、公務員セミナーがあり、公務員試験合格に向けて勉強することが出来ます。
    • アクセス・立地
      悪い
      白金校舎は立地がいいため、便利でまた都内の為とてもおしゃれですが、戸塚はバスを使用しての登校となり、また山奥のため立地は悪いです。朝や講義が終わった時には物凄くバスが混み、不便です。
    • 施設・設備
      普通
      戸塚校舎は教室の座席によっては暖房、冷房が効きやすい、または効きにくい位置があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係、恋愛関係は正直サークルに入る、入らないでかなり違ってくると思います。サークルに入っている人はとても充実した日々を過ごしている印象です。
    • 学生生活
      普通
      サークルはまぁまぁありますが、新入生に向けたサークルの勧誘がコロナの影響のためかとても少ない印象でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は法律の基礎について学びます。法律学科は必修科目が1年次はとても多いため、自分で自由にとれる科目は少ないです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      法律について少し興味があり、特に刑事について学んでみたいと思い、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:896257
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      法律学科ですが、法曹を目指す人は少ないです。
      推薦できた人も多い気がします。
      法曹を目指すならば、法曹コースに進むべきです。
    • 講義・授業
      普通
      可もなく不可もなく。
      少人数の授業が多いので、教授との距離が近い気もします。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      一年生から演出もありとても充実している気がします。ゼミは三年生から頑張ります。
    • 就職・進学
      良い
      就職、サポートは非常に充実しておりとても良いと感じます。気軽に相談にも行けます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いので、バスを使う必要があり、特に一、二年生にとっては大変です。
    • 施設・設備
      良い
      新しく建て替えられた校舎も多く、きれいです。
      山を繋いで建てられた為、端から端までの移動は少し大変です。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部をこえた交友関係は、部活以外では築きづらいです。
      部活動やサークルに入ってる人は多い気がします。
    • 学生生活
      良い
      サークル・部活動ともに盛んです。
      白金・戸塚ともに学園祭のようなものもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律全般について。
      一二年生は戸塚のキャンパスで基礎基本等を学び、3年生からは白金に移動します。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      法曹界に進みたくて法律学科を志望しました。
      推薦できた人などは就職を目指していますが、法曹を志望する人もいるし、何より法曹コースがあることが決め手になりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:895603
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      最初の試験から論述が課される。
      他の学科に比べて試験が多く、単位を取るのが比較的難しいと思われる。
      現在進行形で弁護士として働いている先生もいて、専門的で実践的な内容を学べる。
    • 講義・授業
      良い
      法律学科はほぼ必修授業だが、学部問わず受講できる講義もあり視野が広がる。
    • 就職・進学
      良い
      頻繁に企業説明会等が行われており、キャリアセンターが告知してくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      戸塚駅からバスで15分ほどかかる。
      雨の日や授業開始前・終わりにはバス停に長蛇の列
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しい校舎が多いが、端から端までそこそこの距離がある。
      校内は全て無料のWi-Fiが使えるため、パソコンやスマホの使用には嬉しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入っている学生も多い。1.2年生と3.4年生ではキャンパスが都内と横浜で離れているため、下級生は上級生と関わる機会は少ないと思う。(国際学部は除く)
    • 学生生活
      普通
      昼休みを使ったイベントが複数ある印象。
      イベントとは関係ないが、祝日に授業がある時が多い。ゴールデンウィークも授業が組まれていたりする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律全般。
      一年次は憲法民法刑法の基礎から学び、親族法や契約法など広がっていく。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来の夢が法曹界に入ることだったから。
      法曹コースがあり、他大学への推薦も多く持っている。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:872231
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      高校時代から経営に興味があり、大学では教授が優しく丁寧にわからないところまで教えてくださるのでとても満足しています。
    • 講義・授業
      良い
      コロナの影響でオンライン授業が増えている中、対面での授業を積極的に実施してくれ、わからないことについても詳しく教えてくださります。
    • 就職・進学
      良い
      個人的には就職のサポートは手厚いと思っています。簿記資格の取得に特に手厚く対策したくださるのが良いと感じました。
    • アクセス・立地
      良い
      白金キャンパスは駅からも近くいいところですが、横浜キャンパスは少し駅から遠く感じます。
    • 施設・設備
      良い
      どちらのキャンパスも綺麗でよく、白金キャンパスのチャペルは雰囲気もかなりいいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分の学科以外での交流もあるため、あまり友達関係には困らない印象です。
    • 学生生活
      良い
      サークルもかなりの数があり、選ぶのも楽しいです。自分はテニスサークルに入りましたが、楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にマーケティングや、簿記について学びます。複数人のグループで授業を行うことも多く、グループ内発表などもあります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      高校生の頃から経済系に興味があり、特に経営関連に興味があったのでこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:871941
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部フランス文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      フランス語を勉強したいと思っている学生にはとても良いと思います。先生は1から教えてくれるし、クラスにもよりますが、フランス文学科の生徒は穏やかな人が多いのでまったり授業が受けられます。
    • 講義・授業
      良い
      1部説明がわかりにくい先生はいますが、ほとんど皆フランス語初学者なので基本的に優しく丁寧にフランス語を教えてくれます。教養科目も、文化系の授業が多いので文学部を志す人なら楽しめる授業が多いと思います。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就活をしていないので分かりませんが、キャリアセンターがあったり求人情報は充実していると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの戸塚駅でのバスの並びが非常に長く、いつの時間帯に行っても必ず並ぶので、行列に並ぶのが苦手な人はバスを諦めるしかありません。戸塚駅からバス以外の手段としては徒歩が多いです。ですが、地味にしんどい坂道を20分ぐらい歩かなければならないので夏場はきついです。また、戸塚駅周辺は、ある程度の店はありますがあまりパッとしないものが多いので星2にしました。
    • 施設・設備
      普通
      カフェや食堂はお昼時になったら必ず混みますが美味しいです。キッチンカーなどもよく来るのですがどれも美味しいです。施設も基本的に綺麗でエレベーターもどこの棟にもあるので便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      明治学院大学は優しい人や明るい人が多いのでみんな仲良いと思います。逆に、キャンパス内を歩いていてボッチの人を見ることが非常に少ないです。そして見た目的にいかにも陰キャという人が非常に少ないです。ですが、明学生は優しい人が多いのでたとえボッチでもいじめをする人などは少ないと思います。
    • 学生生活
      良い
      戸塚祭は楽しいです。白金祭の方が華やかなイメージはありますけど…
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      フランス語、フランスの文化、歴史などが必修。2年生から必修は少なくなり3年生からゼミがあります。ゼミではフランス文学科でやってきたことのなかから興味のある分野に分かれます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      フランス語を学びたかったため。英検が使えたため。受験倍率が低かったため。明治学院大学は華やかなイメージがあったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:869763
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業難易度はかなり高いですが、大学生として学習するには最高の環境です。教授によってはわかりやすい講義と、わかりづらい講義があるので取りたい講義は慎重に選んだほうがいいです。
    • 講義・授業
      良い
      充実しています。専門的な内容になるので、遊びすぎてしまうと単位を落とします。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はかなり良さそうです。高学歴の大学生でないと入れないような会社にもたくさん就職されています。
    • アクセス・立地
      普通
      2年までは戸塚キャンパスなので住んでいる地域によっては通学がとても大変です。
    • 施設・設備
      良い
      他校と比べてもかなり充実しています。衛生的にもかなりキレイです。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分次第といいたいところですが、男女比率的にも女性が多い大学なので友人関係も恋愛関係も充実しています。
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントも充実しています。学園祭シーズンはかなり楽しいです。ミスターコン、ミスコンもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律全般です。憲法や民法、会社法など、ニュースで取り上げられる内容は大体理解できるようになります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      滑り止めとして志望しました。また、学部的にも就職活動に良い影響が見込めるからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:853937
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      やはり良くも悪くも全て自分次第。しっかり自分を律することができたら素敵なキャンパスライフを送ることができるが、そうでないと堕落する。
    • 講義・授業
      普通
      真面目に授業を聞いている生徒が少ない傾向にある。授業内容は良いと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミが始まっていないので分からないが、先生によってまちまちらしい。
    • 就職・進学
      普通
      大企業に行く人も一定数いるが、そんなに多いわけではない。悪くもない。
    • アクセス・立地
      良い
      横浜キャンパスは田舎だが、白金キャンパスは都会でアクセスもいい。
    • 施設・設備
      良い
      建物は全部綺麗でしっかり掃除もされている。トイレも綺麗に整備されている。
    • 友人・恋愛
      普通
      良くも悪くも自分次第。自分から行動しないと人間関係が一切構築できない。
    • 学生生活
      良い
      サークルはしっかり見極めれば良いところに入れる。見極め大事。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年は教養科目が多いが専門的なことももちろん学習する。専門科目も選択できる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      共通テスト利用の滑り止めとして受験。受かりやすいと聞いて選択。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:853754
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      多分選んで正解だったと思います。やりたいことなかったですし。わたしはまあまあ楽しいと思っていますよ。
    • 講義・授業
      普通
      それなりによい。たぶん。レポートの課題が多くてめんどくさい。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就職を考える期間に入っていない(?)たぶんいいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      場所が微妙な気がする。もう少し都会よりのほうが使いやすいと思います、
    • 施設・設備
      良い
      他のところに比べたら怠るかもしれませんがそれなりに充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ると友達が増えます。入らなくてもそれなりに増えます。
    • 学生生活
      普通
      まだイベントに参加したことがないのであまりわかりません。サークルは楽しいですよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済がどのような仕組みなのか、どのようなことをやったら儲かるのかなどなど
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      特にやりたいことがなかったので、とりあえず適当に入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:853438
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      アメリカ、イギリス、英語について学べる。英語好きには良い学部だと思う。意欲があれば充実した授業を送れると思う。
    • 講義・授業
      普通
      アメリカ、イギリスの文学や文化を学ぶことができる。充実度はそこそこ。
    • 就職・進学
      普通
      英文科に限らず、文学部は幅広い分野で就職するイメージが大きい。就職のサポートに関しては、学科は全く助けてくれる様子はなく、キャリアセンターに頼った。
    • アクセス・立地
      普通
      いろんな駅から歩いて行ける。すぐ近くにコンビニもスーパーもある。
    • 施設・設備
      普通
      設備に対して不満を持ったことはないが、建物によってはトイレが古かったりする。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルでも授業でも友達は作れると思うが、ヨッ友が多かった。結局今でも仲良くしているのはそのうちの少数。
    • 学生生活
      悪い
      イベントは充実していないとおもう。文化祭はサークルに入ってる人が出店をするために参加してる印象。サークル入ってない人は参加してないとおもう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      アメリカの文学や文化、イギリスの文学や文化、英語について学ぶ。3年生からアメリカ文学コース、イギリス文学コース、英語学コースに別れる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      中学生から英語が得意だと思い、英語を勉強するのが楽しかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1013639
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    心理学部教育発達学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の将来の展望に合っているので入ってよかったと思える学科です!勉強はもちろん大変なところはありますがとても楽しいです
    • 講義・授業
      良い
      自分が学びたいことを教われる大学で、先生方も優しく接しやすい方ばかりです。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートはとても充実していると思いますし、進学実績もそこそこあると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスはしやすいところにあるし、周りには遊べるところが多くて充実した学校生活ができると思います。
    • 施設・設備
      良い
      きちんと整えられていて、学校内は清潔でとても過ごしやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によりますが、自分が出会った人の中ではいい人ばかりでした!
    • 学生生活
      良い
      サークルでは多くの人と関われて、自分のやりたいことを友達とやることがとても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育について深く学べる学科であり、心理学を基盤にしているので、心の発達を支えるような勉強もできます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      高校時から教育系に進んで先生になりたいと考えており、その上心理学にも興味があったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1011406
107751-60件を表示
学部絞込

明治学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 横浜キャンパス
    神奈川県横浜市戸塚区上倉田町1518
  • 白金キャンパス
    東京都港区白金台1-2-37

     東京メトロ南北線「白金台」駅から徒歩10分

     都営三田線「白金台」駅から徒歩10分

電話番号 03-5421-5111
学部 法学部経済学部文学部社会学部心理学部国際学部情報数理学部

明治学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、明治学院大学の口コミを表示しています。
明治学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治学院大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東洋大学

東洋大学

40.0 - 57.5

★★★★☆ 3.87 (2097件)
東京都文京区/都営三田線 白山
日本大学

日本大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.75 (4101件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (762件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
文教大学

文教大学

35.0 - 55.0

★★★★☆ 3.91 (749件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
工学院大学

工学院大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.70 (280件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前

明治学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。