みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治学院大学   >>  口コミ

明治学院大学
(めいじがくいんだいがく)

私立東京都/白金台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(1077)

明治学院大学 口コミ

★★★★☆ 3.91
(1077) 私立内179 / 584校中
学部絞込
107741-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      勉強を熱心に取り組む生徒と、あまり取り組まない生徒の違いがはっきりわかります。経済情勢などについては、深く学べたり、さらに考えを深めることができるのでやる気次第で変わります。
    • 講義・授業
      悪い
      公式達もすごく手厚く非常に深い内容の授業がたくさん設けられています。
    • 就職・進学
      普通
      就活へのサポートや求人募集などしっかりしています。手厚いサポートに助かっています。
    • アクセス・立地
      良い
      外観も内装もとても綺麗です。近くにコンビニがあり、必要なものを買うことができます。
    • 施設・設備
      良い
      昔からの伝統と学校は施設もしっかりしていて教室も充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      美男美女が多いためすごくキラキラしています。友人もたくさんできます。
    • 学生生活
      良い
      沢山もイベントがあり、充実した大学生活をおくることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済、経営をバランスよく学べます。本質を理解することができるのでとても楽しいです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      お金や物の関係性を深く知りたかった為。経済情勢について興味をもっているから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:941564
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      知的好奇心を満たせるいい学科です。芸科には学ぶ意欲を持って来ている学生が多いので、活気があると思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業が本当に楽しいです。芸術を教えてるだけあって教授も懐が深い良い人ばかりです。
      芸術において知的好奇心を満たしたい人にとってはぴったりな学科だと思います。
    • 就職・進学
      普通
      まだ2年次なのでわかりませんが、芸科は他の学科に比べると就職実績は劣るのではないでしょうか。なんせ取れる資格が学芸員とかなので……
    • アクセス・立地
      悪い
      1,2年は戸塚の山奥なので、正直言って通いにくいです。白金キャンパスはよくサークルの活動で行くのですがまあ悪くないです。
    • 施設・設備
      普通
      一般的な大学と同レベルです。
      当たり前かもしれませんが、夏は教室がクーラーガンガンに効いていて助かってます。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は普通です。芸術学科に限ったことを言うと、男子が少なくてみんなめそめそしてます。キャンパスが3年から変わるので、先輩との交流も少ないのが良くないところです。
    • 学生生活
      普通
      サークルは自分に合ったものを見つけられると思います。飲みサーじゃなくても陽のノリが楽しいところがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修のキリスト教と言語に加えて芸術を領域にかかわらず学べます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      ずっと芸術に関心があったから。比較的自分にとって通いやすかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:939837
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      英語を学びたい!英語大好き!といった方は国際の方がいい気がする。あくまで文学部なので文学について多く学ぶ。正直よく分からないしこれが将来役に立つのか悩ましい。
    • 講義・授業
      良い
      必修などは自分のレベルにあったクラスに振り分けられるので周りも同じレベルで意欲的な授業を受けられる。
    • 就職・進学
      普通
      まだ詳しい事をやっていないので分からないが、資料などは多くある。
    • アクセス・立地
      悪い
      戸塚キャンパスは駅から遠くバスが必須である。しかし、なかなかバスが来なかったり、長蛇の列なので授業に遅れることが多々ある。帰りも同様である。
    • 施設・設備
      良い
      トイレは衛生的で綺麗で、学食も美味しい。しかしすごく並ぶ。もう少しどうにかならないだろうか。
    • 友人・恋愛
      普通
      必修のクラスがあるのでそこで友人を作ることは出来る。英文学科は女の子が多いので学科内で浮いた話を聞くことはあまりない。
    • 学生生活
      普通
      サークルに参加していないので分からないが友人の話を聞く限り楽しそうではある。白金祭はそこそこだった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      イギリス文学、アメリカ文学、英語学を中心に学ぶ。必修として、英語の4技能について学ぶ。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      英語できるようになりたいなーといった軽い気持ち。指定校でいけたのでとりあえずいってみた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:915529
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    社会学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      福祉について勉強したい学生にはピッタリ。先生も面白い方が多い。幅広く学びたい人には物足りないかもしれない。
    • 講義・授業
      普通
      社会福祉に限らず幅広く学べるということで、海外のことを学びたくてこの学科にしたが、実際社会福祉関係の科目をいくつ取らなければならないというノルマが決められており、実際自分の学びたいことが学べていない気がする。ただ、障がい者、精神疾患のある人、児童福祉など本当に福祉だけを学びたい人にとってはぴったりな学科だと思う。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゆるい。調べたことを発表する形式で、教授側から学べることは少ないかもしれない。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は98%ほど。説明会なども頻繁にあり、サポートは十分なのでは。就職先は福祉系に就かない人も多く、本当に様々。
    • アクセス・立地
      悪い
      両キャンパスとも駅から遠い。アップダウンも激しいので疲れる。横浜キャンパスはバスがあるが、帰りは激混みで20分以上待たされることも、、
    • 施設・設備
      良い
      校舎はきれい。程よい大きさだと思う。横浜は自然豊かで自由な感じ。白金はおしゃれでブランド物を持つ人もちらほら。お金持ちな学校というかんじ。二つの校舎とも雰囲気が全く違うので、2つの学校に通っているような気分。
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛はあんまり期待しない方がいい。周りが女子だらけなので、調子に乗っている男子が多い。女の子は本当に可愛い子が多い。性格も穏やかな人が多いと思う。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは少ない。校舎がふたつあるため、活動場所が転々としていたりして大変。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      障がい者
      社会保障
      医療福祉
      国際化論
      人種論
      児童福祉
      特別支援学
      高齢福祉
      若者支援などなど
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      幅広い学習をしたかったから。障がい者などに対する偏見をなくし、どんな人とも平等に関われる人間になりたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:915300
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語が好きなら楽しいと思います。結局英語が好きか嫌いかです。英語があまり好きではない友人は倍率で選びましたが後悔しているようです。
    • 講義・授業
      良い
      様々な授業携帯がありますが学部名の通り学科科目が英語などの言語専門ばかりなので興味がないとつまらないと思います。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就活の年代ではないためあまりわからないですが進学実績は割といいほうだと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      戸塚キャンパスは駅から遠いこと、またバスが少ないためアクセスが悪いです。
    • 施設・設備
      普通
      普通です。でもお手洗いは割ときれいです。Wi-Fiは弱いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルはたくさんありますが特に活発な様子はないです。狭く不覚が多いイメージです。
    • 学生生活
      良い
      特にイベントに参加していないので分かりかねます。しかしよくイベントを行っているイメージはあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語学、アメリカ文学、イギリス文学などの英語を主にした文学や言語学です。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      英語が好きだから。他の学部に比べて惹かれることが多かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:913134
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      面倒くさい先生が多いです。他の学部をおすすめします。しかしゼミは興味深い内容が多いのでもし興味があるならゼミ目的で入りましょう。
    • 講義・授業
      良い
      みんなキラキラしてて居心地がいいです。割と学部の壁が薄くて色んな人と仲良くなれます。留学生もたくさんいるのでいい刺激になりますよ。
    • 就職・進学
      良い
      公務員試験対策の講義など充実しています。チラシなどで情報収集しましょう。
    • アクセス・立地
      悪い
      戸塚キャンパスは駅から徒歩30分かかります。上り坂です。バスもありますが授業開始30分前に大学最寄り駅に着いても遅刻します。諦めましょう。白金キャンパスはそこまで遠くないです。
    • 施設・設備
      良い
      ジムがあるのがデカいですね。生協も2か所、カフェや食堂もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      良い人だらけです。サークルで交流も増やせますし。中には調子に乗ってる人やイタイ人もいますので友人を作るならちゃんと厳選しましょう。
    • 学生生活
      悪い
      学園祭は白金キャンパスで行われますがライブやトークショーなどとても充実しています。有名人を招いたりすることもあるので見どころははありますよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際関係学について主に学びます。文化などを掘り下げたりするので、当たり前に思っていたことが実は自分の解釈とは違ったりと発見が多いですよ。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      気づいたらここにいました。本当は法学系を志望していたのですがこの大学だけ国際を受けてました。皆さんはこのようなことがないように気をつけましょうね。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:911832
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    社会学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会福祉は女子が多く、静かな印象を持たれがちだが、みんな落ち着いた子が多いにしても騒げるし先生が何より面白い。
    • 講義・授業
      良い
      普通の学校で普通の生活を送れている。少人数授業で友達もできる。ただ、キャンパスの立地が悪く、遊びに行くには不便。
    • 就職・進学
      普通
      先輩から話を聞く機会も講座もあるため、十分であると思う。資格サポートがきめ細かいため不安はない。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りが多く、キャンパスに来るまでの時間もかからないため、交通の便はいい。高級住宅街で、治安も悪くない。
    • 施設・設備
      良い
      トイレの感じが暗く、不安に感じるが綺麗な方。1.2年次のキャンパスは綺麗だが、虫がいる。3.4年次のキャンパスは都内にあり、比較的綺麗だが、よく言うと風情感じる西洋系、悪く言うとただの古いキャンパスって感じ。だが、夜は綺麗。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達もできるし、サークルや部活に入りコミュニティを増やせば恋愛も充実する。
    • 学生生活
      良い
      たくさん種類があり困らない。勧誘も派手ではないし、普通に楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉を学び、ソーシャルワークコースと福祉開発コースに分かれる。ソーシャルは資格メイン、福祉開発は就職に向けて幅広く国を超えて学び、実際に海外に行けるゼミもあり、充実している。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      社会福祉の中でも児童福祉に興味があり、資格に関しても充実していて、困らない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:908761
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    法学部消費情報環境法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      楽しい大学生活送りたい人いいと思います。駅から少し遠いですが、サークルやイベントがあって楽しく生活できると思います。
    • 講義・授業
      普通
      話しやすい人が多くて良いです。英語の授業では、色んな人と話す機会が増えるのでとても良いです。
    • 就職・進学
      普通
      気軽に相談できる。就活のサポートでは、企業の説明会などがあったりします。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から少し遠いのと学食は1つしかないので混みます。自分で持参して行くのが良いと思います。
    • 施設・設備
      普通
      トイレが綺麗です。図書館も静かで場所も広く勉強しやすいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      美男美女多いと思います。人柄が良い人が多く、友達も増えると思います。
    • 学生生活
      普通
      楽しそうなサークルが多いです。自分が気になるサークルを探して、友達を作れると良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では法律を中心に学び、英語や第二言語も学びます。英語の授業は色んな人とコミュニケーションを多く取れるので楽しいです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      法律と英語を学びたかったのと楽しい学校生活を送りたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:898375
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際キャリア部です。とても充実しています。私は好きな分野なので楽しいです。大変なこともありますが、予習復習をしっかりすればついていけます。
    • 講義・授業
      良い
      雰囲気がとてもよく充実した生活が送れます。青春したいならおすすめです!
    • 就職・進学
      普通
      就活のサポートは、あまり積極的ではないような印象を持っています。
    • アクセス・立地
      良い
      白金台にあり、高輪ゲートウェイ、白金台、品川、高輪台から通えます。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はとてもきれいで、四季を味わうことが出来、とても素敵なところです。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな優しくて、いい人ばかりです。すぐ仲良くなれると思います。
    • 学生生活
      良い
      明治学院高校と連携してクリスマスに点灯式などあります。とても綺麗です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際について学びます。私は、英語を使った勉強をいましています。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      英語が好きで、国際関係など学びたいと思ったのでこの学部に進学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:896473
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      分からないことはすぐに質問でき、返信もすぐに送ってくださるので勉強が進めやすい。ただし予習はしないといけない。交友関係でも特に困ったことはなく楽しく過ごしている。
    • 講義・授業
      良い
      学びたいことを学べる環境がある。特に心理学には必須の統計学の講義は文系でも理解しやすいないようになっている。
    • 就職・進学
      普通
      就職関連の情報はメールでのお知らせやキャンパスにも貼り出されているため入ってきやすい。1年生からでも参加できるものもたくさんある。
    • アクセス・立地
      悪い
      時間帯によってはバスが混み合っている。場合によっては駅につくまで一時間かかることもある。
    • 施設・設備
      良い
      勉強したり時間を潰したりすることができるスペースがたくさんある。あまり人混みが得意でない人も探せばゆっくりできる場所は見つけられる。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係に関しては、同じクラスの人や同じサークルの人を中心に自然に広がっていく印象。恋愛関係はわからない。
    • 学生生活
      普通
      文化祭はわりと盛り上がっている印象がある。期間も4日間と他の大学よりも長く、充実していると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学の基本的歴史から各分野の歴史、分析のための統計学、自分の心を理解するための実践的な講義と初年度から幅広いまなびを得られる。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      心理学に興味があり、自分の学力と照らし合わせて考えたときに、この学科が合うと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:896467
107741-50件を表示
学部絞込

明治学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 横浜キャンパス
    神奈川県横浜市戸塚区上倉田町1518
  • 白金キャンパス
    東京都港区白金台1-2-37

     東京メトロ南北線「白金台」駅から徒歩10分

     都営三田線「白金台」駅から徒歩10分

電話番号 03-5421-5111
学部 法学部経済学部文学部社会学部心理学部国際学部情報数理学部

明治学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、明治学院大学の口コミを表示しています。
明治学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治学院大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東洋大学

東洋大学

40.0 - 57.5

★★★★☆ 3.87 (2097件)
東京都文京区/都営三田線 白山
日本大学

日本大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.75 (4101件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (762件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
文教大学

文教大学

35.0 - 55.0

★★★★☆ 3.91 (749件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
工学院大学

工学院大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.70 (280件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前

明治学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。