みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治学院大学   >>  文学部   >>  芸術学科   >>  口コミ

明治学院大学
(めいじがくいんだいがく)

私立東京都/白金台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(1077)

文学部 芸術学科 口コミ

★★★★☆ 4.03
(58) 私立大学 938 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
5851-58件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      授業は面白いものが多い。回りにはあまり建物はなく立地は良いとはいえない。図書館は広く充実している。建物は古いが特に不便はない。サークル活動は他の大学とあまり変わらないと思う。
    • 講義・授業
      悪い
      面白いものが多い。特に自分のいる学科はアーティストや実際にその分野に精通して活躍している、いた人が教授の場合が多々あり、話を聞いているだけで面白いし為になる。課題は多いが苦痛なものはあまりなかった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私はゼミに所属していないが、開講時期は4年次からがほとんど。3年次の秋頃に募集があり、筆記と面接で所属できるかどうかが決まる。卒論は4年次の1月末に提出する。
    • 就職・進学
      普通
      就活に向けたガイダンスや企業説明会は比較的多く、秋を過ぎてもサポートは変わらずにしてくれる。ただ、就活に強い大学ではないので、自ら面談を予約したり企業を調べたりすることが必要。
    • アクセス・立地
      普通
      立地はあまりよくないが、複数の駅からバスや徒歩で行ける。ただ坂が多く、徒歩は20分以上かかるので朝が苦手な人はかなり厳しいと思う。周りにはコンビニくらいしかなく、すぐに行ける距離にはほとんどなにもない。
    • 施設・設備
      悪い
      キャンバスは1、2、3号館とわかれており、1号館を使うことが多い。縦長なので奥の教室だと移動が大変。図書館は使いやすく、広い方だと思う。レポートや授業に使える資料も多い。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人は最初が肝心だと思う。自分から積極的にサークルやイベントに参加することが大事な気がする。恋愛は他の大学とあまり変わらないと思うが、女子が多いところはネックかもしれない。
    • 学生生活
      普通
      イベントはミスコン、ミスターコンがあり、学祭の中で決まる。ゲストは若手の女優、タレントが多く、ライブにもそれなりに有名な人が出演する。アルバイトは普通にしているが、大学でも少数だが募集している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修が多く、英語や第二外国語、学科の必修科目を中心に履修。2年次は第二外国語と学科の必修、選択科目を中心に履修。3年次からは学科の選択科目が中心になり、だいたい4年次までにはゼミ以外とりおわるとおもう。
    • 利用した入試形式
      IT会社のエンジニア
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:411734
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    文学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校が綺麗で、勉強だけでなく、友達と過ごす環境もとてもいいです。おしゃれな人も多いので、意識が高い大学だと思ってます。
    • アクセス・立地
      悪い
      正直横浜校舎も白金台の校舎も駅からちょっとあるので、行きづらいなとは思います。横浜校舎は駅から徒歩2~30分、白金台は最寄駅が多いのでいろんな線で行ける反面、どこの駅からもやや距離があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      女性も男性もオシャレな人が多いと思います。学園祭ではミスター&ミス明治学院を決めるイベントもあります。
    • 学生生活
      良い
      サークル、部活の数はかなり多いです。全てではないですが、部室の用意もあるので、授業が終わったら友達や先輩、後輩と交流を深める機会がたくさんあります。もちろん、掛け持ちもできるので、自分が気になるサークルに入ることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は専攻を決めず幅広く勉強をします。西洋美術、日本美術、メディア、音楽、映像という豊富な種類です。2年次から専攻を選択してより細かく授業を行います。私は美術でしたが、ただ絵を見て論文というだけでなく、実際にデッサンの授業があります。美大でやるような本格的なものではなく、スケッチブックと鉛筆といった類のデッサンです。観察力を高めます。もちろん専攻を絞ってしまったからといって、他の分野が勉強できないわけではありません。他の分野の授業も受けることはもちろん可能です。先生たちもその分野では著名な方々なので、とても貴重な機会だと思います。学科が学科なのでおもしろい先生が多いように思えますね。
    • 就職先・進学先
      中小企業から大手の会社まで幅広い就職先。先輩達の経験が自分たちにも活かせる就職先に決まる人が多い
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:347388
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いい意味での変わり者が多くて大変刺激を受けます。教授陣も大変ユニークで魅力的な人が多くてどの講義も面白いです。
    • 講義・授業
      普通
      実技があったり座学があったりとても充実しています。日本東洋美術通史という講義では東洋画のとても有名な先生が面白い美術をたくさん教えてくださるのでオススメな講義です。
    • アクセス・立地
      普通
      1.2年は横浜キャンパスに通います。横浜から東海道で1駅の戸塚駅が最寄りです。駅から学校は遠く、また坂がキツイためバスを使う学生も多く見受けられます。
      3.4年は白金キャンパスに通います。最寄り駅は品川、目黒、高輪台、白金高輪、白金台とたくさんあります。落ち着いた雰囲気で勉強ができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      私は学校の公認団体である愛好会に所属しているのでサークル内の友達はもちろん、他サークルとの交流もあるため他サークルに友達がたくさんできます。また、愛好会内にカップルも多いです。
    • 学生生活
      良い
      大学には公認団体が4つあり、應援團、文化連合団体、体育会、愛好会があります。この4つは大学から援助金がでたり、部室がもらえたり、教室を優先的に使えたりと、サークル活動がしやすい環境を整えてもらえます。この中でオススメなのは私も所属している愛好会で旅行系、スポーツ系、学術文化系、音楽系とバラエティにとんだサークルが集まっているので色々な個性溢れた友達ができます!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:330461
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    文学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実践的な授業もあり、なによりたのしめるから!映画を見たり、絵を描いたり、映像をグループワークで作れるのも魅力。
      楽しめたもん勝ち!授業も課題も、サークルもバイトも、全力で楽しめたら大学生活は必ず充実する!とにかくたのしいですよ
    • アクセス・立地
      普通
      1?2年生は横浜キャンパスで戸塚駅が最寄駅になります。しかし駅から歩いて約30分、バスで20分弱とアクセスが悪いです。
      3?4年生は白金キャンパスで白金台駅から10分程で通えるのでとても便利!目黒・品川・高輪台・白金高輪駅からも通うことができますしコンビニやスーパーなども近くにあるので昼食などにも困りません。20?30分で品川、目黒駅にも歩いていけるので放課後など、どこに行くにも便利です。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあります。文化団体連合会という大学公認のサークルは部費や学内、学外イベントの費用の負担も保証してくれるので、非公認サークルや愛好会に比べてお金の心配が少ないです!
      サークル内だけでなく、他サークルとの交流もできるので、友達の幅が広がります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:323654
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2024年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      芸術について多方面から考えられていろんな知識を入れられる。それがそこからの職種などに活かしたいけるのでよい。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな授業の形式があって、4年間があまり飽きない感じがある。
    • 就職・進学
      良い
      みんないきたい方面の職業につけてるイメージがあって安定してると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスが学年で移動してしまうがアクセスはどちらも悪くない
    • 施設・設備
      良い
      図書館とかも広くていいです。本好きにはいいかもしれないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      いい人が多いので友達はいっぱいできる。恋愛関係は自分しだい。
    • 学生生活
      普通
      コンサートとかが定期的にある。コンサートは行っとくべきだと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      多方面の芸術というものを学ぶことができる。また、知らなかったことも多く学べる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      メーカー
      日本生命
    • 志望動機
      昔から美術とかの授業とかが好きだったし、興味があったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:999088
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    文学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自らの好き・得意分野を学びたい人にはぴったりの学科です。好きなことについて学ぶ機会が多いため、「授業が怠い」みたいなことはあまりありません。キャンパスも綺麗なので有意義な大学生活を送れるでしょう。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな芸術分野において学ぶことができますが、基本的に座学が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ほとんどの学生がゼミに入りません。ゼミに入らない場合は卒論がありません。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため、マスコミや広告関係に就職する人が多いようです。キャリアセンターによる就活のサポートは手厚かったように思えますが、予約が先着順のため本選考ピーク時は常に予約争奪戦が起きていました。
    • アクセス・立地
      悪い
      白金キャンパスは4つほど最寄駅が選べる点が良いですが、どの駅からも15分近く歩くため決して近いとは言えません。戸塚キャンパスは山奥にあり、最寄り駅からの主な移動手段は市営バスのため立地もコスパも悪いです。
    • 施設・設備
      悪い
      どちらのキャンパスも基本的に綺麗です。白金キャンパスはご飯を食べる場所が少ないのが難点。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に入らなくても、共通科目で他学科の友人ができます。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルも部活も他大学と大差なくまあまああるほうだと思います。文化祭も芸能人が来たり割と大きな規模でやります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1~2年次は学科科目より大学の共通科目や必修科目を主に履修するため、高校の勉強とあまり大差ないこともあるかもしれません。2年次からコース選択ができるためやや本格的になります。3年次からは実技や発表がある授業も増えたり、より専門性の高い授業を選択することができ楽しいです。4年次までに単位を取り終える人が多く、卒論の無い人達は4年はほぼ大学に来ません。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      広告分野(SNS企画運用)
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      昔から芸術分野やメディアに関心が強く、より知識を深めたかったからです。この大学では、美術・映像・演劇・音楽・メディア芸術と幅広く学べることが魅力だと思いました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業と対面授業の平行で行われています。キャンパス内では建物の入口に検温機や消毒スプレーなどが置かれており、休憩スペースにはアクリル板の仕切りも立てられています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:767556
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      普通
      座学で芸術分野を学びたいと思っている学生にはとてもいい環境だと思う。専門的に学ぶことができるし、芸術を学ぶ上で不自由なことはないと思う。
    • 講義・授業
      良い
      1年次には芸術分野を幅広く学ぶことができる。2年次からは5つのコースに別れて専門分野を学ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターの方々は親身に相談にのってくれる。とても優しく親切で何度もキャリアセンターに通った。
    • アクセス・立地
      普通
      戸塚は駅からとにかく遠い。白金は高輪ゲートウェイ駅ができてから15分程度で校舎まで着くようになった。
    • 施設・設備
      良い
      戸塚の方が綺麗。白金は区の重要文化財が多いため古くトイレが少ないし汚い。
    • 友人・恋愛
      良い
      芸術学科は同じ趣味の子が多く、友達の輪を広げやすいが男子が少ないため恋愛面では充実していない。
    • 学生生活
      普通
      サークルに所属していないが所属している友人をみるととても楽しそうで充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には広く芸術分野のことを学び、2年次以降に自分が学びたい分野を絞る。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      幼い頃から舞踊と音楽を習っていて、2つのことに興味があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:696791
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    文学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      普通
      芸術系の仕事につく夢がある人は向いているかもしれないが、文学部なので浅いかもしれない。社会にでるための知識が学べるわけではない。
    • 講義・授業
      普通
      沢山の分野を幅広く学べる。講義自体は寝ている人が多いイメージがある。
    • 就職・進学
      悪い
      学校でのサポートとはべつに学科でのサポートはない。実績はコロナもあり、悪いと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      横浜キャンパスは駅からかなり遠い。白金も遠い。バスはいつも混んでいる。
    • 施設・設備
      悪い
      購買が少ないため、いつもかなり混んでいるのが不満な点ではある。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが沢山あるため、友達は作ろうと思えば作れる環境だと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多いので選ぶのが大変だと思う。イベントとしてはクリスマス礼拝でツリーがみれるのが良い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メディア芸術学や、映画の歴史、写真の歴史、演劇の歴史、や理論など?
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      美術が好きだった。他の科目よりも、得意な分野を学びたいと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:673619
5851-58件を表示
学部絞込
学科絞込

明治学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 横浜キャンパス
    神奈川県横浜市戸塚区上倉田町1518
  • 白金キャンパス
    東京都港区白金台1-2-37

     東京メトロ南北線「白金台」駅から徒歩10分

     都営三田線「白金台」駅から徒歩10分

電話番号 03-5421-5111
学部 法学部経済学部文学部社会学部心理学部国際学部情報数理学部

明治学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、明治学院大学の口コミを表示しています。
明治学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治学院大学   >>  文学部   >>  芸術学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東洋大学

東洋大学

40.0 - 57.5

★★★★☆ 3.87 (2097件)
東京都文京区/都営三田線 白山
日本大学

日本大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.75 (4101件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (762件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
文教大学

文教大学

35.0 - 55.0

★★★★☆ 3.91 (749件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
工学院大学

工学院大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.70 (280件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前

明治学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。