みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  文学部   >>  文学科   >>  口コミ

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.04

(3111)

文学部 文学科 口コミ

★★★★☆ 4.08
(294) 私立大学 730 / 3594学科中
学部絞込
29441-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      文学科は1年生から専攻に分かれているため、1年生からゼミのようなものがありその専攻の専門的なことを早くから学べる。また、専攻の科目に限らず選択できるため、学びたいものを柔軟に学べるカリキュラムだった。しかし、自由度が高い分、学びたいことが決まっていない人にとっては授業選びが大変だった。サークルや部活はごく普通でよくあるものだと思う。卒業後は、他の学部や部活の人は大手企業に就職する人もいるが、文学部は中堅企業や公務員が多かった。就職のセミナーなどは充実しており、3年の10月にもらえる就活手帳は使いやすかった。
    • 講義・授業
      普通
      演劇の授業に関しては、面白い先生も多く、映像も見ることが多いため面白い。しかし、教養科目はつまらないものが多く、とりたくなくてもいくつかは取らなければいけなかったため、それを選ぶのは大変だった。また、専攻の科目以外も自由に選択でき、必修科目も複数あるうちから選択して履修を組むため、時間割は自由度がとても高い。しかし、たくさんある科目の中から全て、自分で選んで組まなくてはいけないため履修を1人で組むのは大変だった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは1年生から基礎演習という名で必修科目もとして存在している。1、2年生のゼミは第2希望まで選び、抽選によって決まる。3年は自分が選んだゼミに入れ、4年では卒業論文を書く。基本的に同じ学年の人が、ゼミのメンバーで、上の学年との繋がりは作れない。卒論は、自分の興味があることを教授と相談しながら自由にかける。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動のサポートは、3年の10月から様々なセミナーが開かれているため充実していると思う。3年の10月の全体セミナーでもらえる就活手帳はとても使いやすく便利だった。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスが3年から変わり、明大前駅から御茶ノ水駅になる。ただ、どちらのキャンパスも駅から5分である。明大前のキャンパスは住宅街の中にあり、周辺には特に何もない。御茶ノ水の方はビジネス街ということもあり、ご飯どころも充実しているが、3限が空いていないと行きづらい。また、御茶ノ水のキャンパスは、ビルであるため、エレベーター待ちがあり、なかなかエレベーターがこないため面倒。
    • 施設・設備
      良い
      明大前のキャンパスは、図書館も新しく、開放的で綺麗であり、椅子や机の形がバラエティに富んでいる。また、メディアライブラリーが、いろんな映画があり空きコマに時間を潰すのにちょうどいい。食堂も綺麗になったが、人が多くて早く行かないと座る場所がない。御茶ノ水のキャンパスはビルで、15階から1階への教室移動も多く、エレベーターが混んでいて、降りる時に乗ろうとするとなかなか乗れない。
    • 友人・恋愛
      良い
      専攻の人数が少ないため、専攻の全員と知り合える。しかし、専攻以外の人と交流するにはサークルに入るなどするしかない。サークルに入れば、恋愛しやすいと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルは新歓が盛んであるが、他の大学と比較しても普通だと思う。部活は野球は結構強く、盛り上がる。学祭には芸能人を呼んでいて、豪華。明治シェイクスピアプロジェクトというものがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年から4年まで、必修として古代の演劇の歴史から順番に学んでいく(古代ギリシア演劇、能、ミュージカルなど)。映画は、3年まで必修。卒業論文は、西洋の演劇から歌舞伎、ミュージカル、映画など基本的に興味があることを題材に書くことができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:413455
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなくです。人数が多すぎるので仲良くなるのは学科よりサークルの友達になります。授業も可もなく不可もなく。
    • 講義・授業
      良い
      とくにオススメの先生はいませんが、悪い先生もいません。授業は出席重視が多いのが文学部の特徴。テストだけ受けて合格する人はあまりいません。あと卒業論文が必修なので、そこでみんな苦労するかなという感じ。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは大変。ただ、ゼミに入るのは簡単。入ってからが勝負になる。ただ、先生もあまり高いレベルは求めてないと思うので、やる気を見せておけば、案外いけるかも?
    • 就職・進学
      普通
      文学部は先生になる人が割と多い。他の学科よりも大手企業に行く人は少ないと思います。みんな割と就活に対しては他の学部よりものんびりしている。あとで焦る人が多い。
    • 学生生活
      普通
      サークルは多すぎて何があるのかもよくわからない。とりあえず3、4個入っておいてあとでフェードアウトするのがおススメ。飲みがすごいところももちろんあるが、全く飲まないサークルもあるので、自分で選択できる。とくにイベントはない。サークルメインの活動という感じになる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:378418
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      一年次から少人数でのゼミの授業があります。
      しかし明治大学の文学科にはあまり文学に熱心な学生がいないようで、せっかくのゼミの授業でも沈黙がちなのがもったいないです。
    • 講義・授業
      良い
      メディアで活躍している先生も多く、自分の興味に合わせて学部にこだわらず、いろいろな授業を聞くことができます。
    • 就職・進学
      普通
      就職に関しては、サポートが素晴らしいと高校の先生からも評判。先日発表された某新聞のアンケートでも、明治大学が「就職に力を入れている大学」一位として名前が挙がっていました。なるほど、頻繁に大手企業のひととお話する機会が設けられています。
    • アクセス・立地
      普通
      京王線明大前の駅が唯一の最寄り駅。駅出口から徒歩数分、学生たちがずらずらと並び、歩道橋をわたって通学します。授業が始まる直前の時間が最もピークとなり、たいへん歩きづらくなるので、時間に十分の余裕をもって通学しましょう。
    • 学生生活
      普通
      サークルが、各キャンパスごとにたくさんあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:367268
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      図書館の本が充実しているので勉強には困らないと思います。授業自体は退屈なものも多いですが、興味のあるものについては先生に直接質問したり、ゼミに入ったりすることで興味を深められます。文学科の様々な授業が受けられるので、飽きることもないです。
    • アクセス・立地
      良い
      明大前駅の和泉キャンパスと神保町駅・御茶ノ水駅の駿河台キャンパス(リバティータワー)が文系の学生が主に使う校舎となっています。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は過ごしやすく、素敵です。他の校舎は一部トイレが汚かったりしますが、基本的には困らないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      正直同じ学科の人とはあまり気が合わないです。わたしはスポーツをやっていたのですが、周りにはそういう人は少なめかも…女子はおとなしい人が多い印象です。でもサークル内で友達がいるので遊びなどにはあまり困りません。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多いと思います。例えばバスケだけでも3つ公認サークルがあって、雰囲気とかレベルで自由に選べます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:347709
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      文系の学科です。テレビから純文学、新聞など、あらゆるメディアについて学んだり、小説や評論を書いたりします。
    • 講義・授業
      普通
      小説を書く授業があり、たのしいです
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      わたしの専攻はゼミがありません。演習という形で、数十人ごとのクラスに分かれて、研究課題についての発表、議論を行います。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援が良いことで有名らしいです。先輩方もみんな就職できています。
    • アクセス・立地
      良い
      明大前、御茶ノ水、どちらも好立地です。どちらも駅から徒歩10分以内です。明大前は落ち着いた雰囲気で、大学生という環境に慣れるにはちょうど良いです。御茶ノ水は周囲に飲食店や、古本屋さんなどがたくさんあり、魅力的な街です
    • 施設・設備
      良い
      校舎は綺麗で大きいです。設備は充実しています。
      学生が使えるジムやクライミングウォール、大きな図書館もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルがとにかくたくさんあります。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとにかくたくさんたくさんあります。新歓の時期はキャンパスが文化祭のような盛り上がりを見せます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文芸と言うメディアについて研究します。
    • 就職先・進学先
      図書館司書
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:345835
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなく。他の学部に比べたら人数は少ないが、学科ごとに行われる授業はほとんどなく、同じ学科でも知らない人は多い。基礎演習と呼ばれるゼミ形式のものと語学は少人数で行われる。有名教授はいないような気がする。
    • 講義・授業
      普通
      文学部の授業は何よりも出席が重要だと思う。出席さえしていれはあとはなんとかなる。
    • アクセス・立地
      悪い
      和泉キャンパスは明大前から徒歩。井の頭線、京王線が通っているためアクセスはよい。キャンパスに行くには歩道橋で甲州街道を渡るひつようがあり、風が強い。明大前にはあまりご飯屋さんなとないため新宿、渋谷、下北沢などにでないといけない。
    • 施設・設備
      普通
      和泉キャンパスの図書館は広く、また席によっては充電できるコンセントもあるので快適。ただし、試験期間などは人が集まり、席取りが難しい。食堂は2016年に改装された。校舎は全体として古びた感じ。メディア棟はwi-fiも通るが第一校舎の地下では電波がつながらない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:335695
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業に出席をしっかりしていれば単位は取れることが多いです。また、自分の専攻以外でも自由に好きな授業を取ることができるので、自分に興味があるものを学ぶことができます。ただ3.4年にならないと取れない授業があり、私の場合は本当に学びたい授業をなかなか取れずにいます。男女比はほとんど半分半分なので、男子も女子も友達を作って楽しい学生生活が送れると思います。
    • 講義・授業
      普通
      授業内容は興味深いのに、先生の話が聞き取りにくかったり、スライドや黒板が見にくいことがよくある点が残念に思います。
    • アクセス・立地
      良い
      1.2年は和泉キャンパスで、明大前駅が最寄りです。京王線と京王井の頭線が通っていて、急行も止まるので通いやすいと思います。駅の周りはカラオケやファミリーレストラン、コンビニやファーストフード店が多くあるため空きコマに友達と出かけるなど楽しく過ごせます。3.4年は駿河台キャンパスで、JR中央・総武線と東京メトロ丸ノ内線が通っている御茶ノ水駅か、東京メトロ千代田線の新御茶ノ水駅、都営地下鉄三田線・新宿線と東京メトロ半蔵門線の神保町駅から通えるのでアクセスはとても良いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:334653
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就活ではあまり武器ならないが、楽に取れる単位が多いので助かっています。周りの友達もみんな同じ楽単を取るので、基本同じ友達と一緒にいるという感じになります。交友関係は広がりにくいです。もし入り直すなら文学部以外かな、、と思いますが、、。明治の中で英語以外の外国語を真面目に学びたい方はオススメします。いくらでも取れる授業があります。
    • 講義・授業
      良い
      色々な先生がいて授業はちゃんと出ると楽しいし熱心だと思います。幅広い知識を身につけることができます。面白い授業は大教室の場合が多いです。いわゆる楽単の先生の授業は動物園って感じです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      私の専攻ではゼミという概念がありません。就活ではゼミのことを書く場面が多いので、もし危機意識があるのであれば、ゼミがある専攻を探したほうがいいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職に関しては自力で頑張るしかないです。いいところに行く先輩をなんとしてでも捕まえて話を聞くべきだと思います。サークルとか。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:334423
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      文学については詳しく学べるものの他の学問に関してはやや勉強するのに苦労を感じます。サークル等は賑わっていますが、ガヤガヤした雰囲気が苦手な人にとっては辛いかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      先生は非常にいい人が多く授業も丁寧ですが時折自分の意見を曲げない人もいるため、そのよつな先生に当たると苦労します。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      発表は自分次第でどこまでも磨けて楽しいですが、他の人のやる気が無いとグループ発表は辛いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな先輩が就職できています。うちは細かくサポートしてくれるので場所を選ばなければ就職が可能だとは思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は明大前、御茶ノ水ともに恵まれています。ご飯屋さんに困ることもありません。ただ、明大前の方は歩道橋が狭いのが難点です。
    • 施設・設備
      良い
      図書館はかなりいいと思います。最近できた新品で本も充実しています。校舎はメディア棟以外は古いですがそれもまた風情があると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分は何も考えずにワイワイしているだけのタイプの人は苦手なので辛いです。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあるので自分に合うサークルも見つかると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:331451
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      文学科は専攻によってカラーが違ってくるので、本当にその専攻する科目に興味がないと、なかなか厳しい四年間となると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      専攻にも依るのかもしれないが1年次からゼミがあるため、充実度や専門性は高いと思う。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートは他の都内の大学と比較しても、トップクラスの厚さを誇っているようで、就活に関する質問がしやすい環境になっている。
      就職実績についても、大手は勿論、中堅ではあるが、自校の生徒を積極採用している優良企業も数多くある。
    • アクセス・立地
      普通
      1年、2年次は京王線明大前の和泉キャンパス。こちらは駅から学校までアクセスは良いのだが、いかんせん生徒数が多く、ピーク時は大変ごった返す。
      3年、4年は中央線御茶ノ水の駿河台キャンパスで、立地もよく、利便性は良い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      文学部に関して言えば、60人程度の専攻そのものが一クラスなのでクラスで友人を作らないと厳しい。単独行動派の人には苦痛。
      サークル活動が盛んなので、サークルに入ると友人が出来やすく、吉。
    • 学生生活
      良い
      充実度はかなり高い。様々なジャンルに富んだサークルがあるのは勿論、インカレサークルも多く存在する。
      所謂、’飲みサー’もその分多いので、引っかからないように注意。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:331116
29441-50件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 駿河台キャンパス
    東京都千代田区神田駿河台1-1

     東京メトロ半蔵門線「神保町」駅から徒歩6分

     都営三田線「神保町」駅から徒歩7分

  • 駿河台キャンパス
    東京都千代田区神田駿河台1-1

     東京メトロ半蔵門線「神保町」駅から徒歩6分

     都営三田線「神保町」駅から徒歩7分

電話番号 03-3296-4545
学部 法学部政治経済学部経営学部商学部文学部情報コミュニケーション学部理工学部農学部国際日本学部総合数理学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、明治大学の口コミを表示しています。
明治大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  文学部   >>  文学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.94 (2568件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.11 (798件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 3.92 (2522件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.12 (880件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.96 (799件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。