みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  政治経済学部   >>  口コミ

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(2944)

政治経済学部 口コミ

★★★★☆ 4.13
(426) 私立大学 205 / 1830学部中
学部絞込
426111-120件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    政治経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大満足です。入ってよかったと思える学科です。
      大学内で勉強したことは、将来子供にも教えていけると思います。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな高校から入ってきた人が多く
      多様性ある大学生活を送れる良い大学です
      ぜひおすすめです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      政治経済学部では、カリキュラムの特色として少人数のゼミナール教育をこれまでも重視してきました。2008年度から導入された「ゼミ指導型コース制」では、ゼミナールのもつ教育的効果を一層充実させる履修システムが採用されています。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績もよく、安定した社会人生活を送れています。
      学ばせてもらった知識は、とても役に立っております。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からとても近いため、すぐに行きやすいです。
      あまり気にならないと思いますが、
      キャンパスが多く、分散しています。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗で、良い校風となっています。
      伝統ある学校ですが、何度も修繕しているためとても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      校内のサークル等で仲良くなった友人の
      ほとんどが今でも関係があります。
    • 学生生活
      良い
      とても充実したサークルがあり、
      サークルに熱中しつつも、勉強も進めることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      セメスター制度のもと,基本的・総合的な科目として,まず、広い教養を身につけるために人文科学,社会科学,自然科学,総合科目という4つの科目群からなる「基礎科目」があり,すべての科目群から所定の単位を修得しなければなりません。また,高度な国際的感覚と教養を養うために2か国語以上の履修を義務付ける「外国語科目」があり,英,独,仏,中,スペイン語の専任教員を擁するほか,学部間共通外国語には,イタリア語,韓国語,ロシア語,古典ギリシャ語,ラテン語,アラビア語なども用意されています。それに加えて「健康・運動科学科目」が必修です。さらに専門領域を学ぶ「基本科目」には1・2年次用と3・4年次用があり,3年次からはコース別に用意された「応用科目」があって,それぞれ段階的に履修できるよう配置されています。
      また,少人数による懇切丁寧な徹底指導を行うために,1・2年次配当の「教養演習」があり,3・4年次には2年間の「専門演習」(卒業論文ゼミ)があります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      金融・保険
      ソニー生命保険
    • 志望動機
      父が株を幼い頃からずっと教えてくれていたため、
      経済についてより詳しく知りたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:908484
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    政治経済学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      政治や経済について高校以上に深い学びがあり将来に繋がるものが多い
      先生方のサポートが手厚く講義内容も深い
    • 講義・授業
      良い
      幅広い知識を持った先生方の手厚いサポート
      講義内容も面白く退屈しない
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室が広く自分のやりたいことがしやすい環境が整っている
      演習バッチリ
    • 就職・進学
      良い
      就職先も手厚いサポートがありいろいろな会社への就職実績がある
    • アクセス・立地
      普通
      周りは自然豊かで人混みも少なく快適に過ごせる
      最寄り駅からも近い
    • 施設・設備
      良い
      施設や設備がとても綺麗で整っており非常に使いやすい
      ただメインの棟は少し古い感じがある
    • 友人・恋愛
      良い
      皆和気あいあいとしていて雰囲気がとてもいい
      男女間の仲もよくカップル多い
    • 学生生活
      良い
      先輩後輩の関係がしっかりしており自分のやりたいサークルで楽しく活動できる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本の政治や経済 さらにそこから発展した世界経済にも目を向けて未来を考えていく
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から政治や経済に興味があり高校以上に深い学びがしたかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:885156
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    政治経済学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたいことをやりたいように学べるとてもいい学科。
      自分次第では専門的にも浅く広く多くのことを。
      どちらも選べるのでお勧めです。
    • 講義・授業
      良い
      政治だけでなく、幅広く学びたいことを選択することができる。
      必修では政治学分野の他に法律科目も多く学べる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミを選ぶ中で幅広い選択肢があり、困ることがない。
      私は日本文学を専攻したがその中で家族社会学などの勉強も行えて充実していた。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生とのつながりが強く、特に生損保では他大学よりもかなり有利。
      サポートセンターで卒業生との繋がりを作ってくれるためとても良い。
    • アクセス・立地
      良い
      学部、学年によってキャンパスは違うが文系であれば明大前、お茶の水と好立地。
      新宿・渋谷までとても近く便利。
    • 施設・設備
      良い
      校舎がとても綺麗。明大前キャンパスは自然もありながらメディア棟が綺麗。
      お茶の水は会社のビルか!?!?ってくらいに感じると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      僕は友達100人以上作ることができました。
      男女共に仲が良い印象。しかしながら友達、恋愛を発展させれるかどうかは本当に自分次第。
    • 学生生活
      普通
      サークルがとても多く選択肢が広い。
      人気なのはオールラウンドサークル
      女性にはあまりお勧めしませんが
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修では言語と政治学。
      選択は生物などもあり好きなように選べる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      メーカー
      食品メーカー
    • 志望動機
      政治に興味があったため。その中で高校生から支持の高い明治大学の政治学科を選択
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:851355
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    政治経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設や図書館も充実しており、勉学に励むにはとてもいい環境が揃っていると思います。しかし和泉校舎は図書館以外少し古い建物も多いです。
    • 講義・授業
      良い
      幅広い分野で授業が設定されているため、興味のある分野の授業が必ず見つかると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就活を統括的にサポートしてくれる就活サポートセンターあります。
    • アクセス・立地
      良い
      1.2年目は京王線の明大前、3.4年目は御茶ノ水(もしくは神保町)とアクセスが良いです。
    • 施設・設備
      良い
      特に明大前の和泉校舎の図書館は改装されたばかりでとても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやゼミ活動が豊富なので多くの友人と出会えました。地方から上京した学生も多く友人がたくさんできます。
    • 学生生活
      普通
      サークルは数えきれないほどあり、選ぶのに一苦労するほどです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一、二年次は経済学をマクロ的に学ぶことが多かったです。また体育やICT教育等もあります。三、四年次は自分の興味のある分野をより深く学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来に対しまだ興味のある分野が見定まってなかったので、幅広く社会について学べる経済学を選択しました。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:828843
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    政治経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学科にして、良かったなあと思う。
      施設が充実していて、誰でも勉強に前のめりに打ち込めるとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実していると思う。
      できる生徒はガンガン伸ばしてくれる。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートが手厚かったので自分も就活が上手くいった。よかった。
    • アクセス・立地
      良い
      とても通いやすいと思う。近くにコンビニもあるので、便利である。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗で感動した。どこの学校にも引けを取らないほど綺麗である。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属していると、友達がつくりやすい。
      また、恋愛をしている友人も多くいるので良いと言える。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動が活発で友達がたくさんできる。
      横のつながりが広がります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      12年は基礎的なことを学ぶ。
      3年からさらに学ぶものを絞って学んでいく。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      日清
    • 志望動機
      GMARCH以上の大学に進学したいと思っていたから。
      また、この学部に進学したいと思っていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:785260
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    政治経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      出席すれば単位は来るので入ったら楽だと思います。
      ただ、専門的な知識を身につけられたかと言われるとそうではない気がします。
    • 講義・授業
      普通
      コロナの影響で現在は対面授業がほとんどないです。
      語学の講義は高校の授業とあまり変わらないです。
      学科は分かれてはいますが、他学科の授業もとれるのはいいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      私の周りでは明治のエージェントを利用する人は少ないと感じました。
    • アクセス・立地
      悪い
      文系は2年までは明大前、4年からは御茶ノ水にかわります。周辺環境は良いですが、場所が変わるのは上京組からすると大変かもしれません。
    • 施設・設備
      普通
      和泉キャンパスは古い建物が多いです。駿河台キャンパスは綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      クラスでの授業はあまりないため、クラス内で付き合う人はあまりいませんでした。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数え切れないほどあるので、自分に合ったサークルを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本の時事問題や経済学について学びます。
      深く学びたい人はゼミに参加して詳しく学ぶ感じです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      政治・経済を学ぶことで、将来の就職の幅が広がると考えたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:784591
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    政治経済学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      政治や経済についてめっちゃよく分かるから入ってください!!
      特に将来社長になりたい人!!ここに入れば大体の確率で成功すると思う!
    • 講義・授業
      良い
      授業もわかりやすいし、先生も優しく教えてくれる!からめっちゃいいよ!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究のバラエティーが多くて最初めっちゃ迷ったけど、なんでも面白そうだからいいよ!
    • 就職・進学
      良い
      就職先が全て大企業もいける!
      明大って聞いただけでいいって言ってくれる会社もあるからとてもゆうり!
    • アクセス・立地
      悪い
      東京にあるけど、北海道から来ているからアクセスは少し悪いけど、友達の家に住んでるからいいと思う!
    • 施設・設備
      普通
      基本的に不十分なところはないと思う!トイレもそこそこ綺麗だから使いやすい!
    • 友人・恋愛
      良い
      おもろい友人めっちゃできるし!
      可愛い女の子やカッコいい男の子いるから恋愛もできる!
    • 学生生活
      悪い
      サークルには入ってないから分かりません!!
      入った方がいいと思うよー
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      政治についてと経済の回り方や法律に着いても少し学ぶから
      社長になりたい人はとても向いてる!
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      頭が良くて、昔からこの学校に入りたいと思っていたから!
      明治大学って聞いただけですごってなるから
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    感染症対策としてやっていること
    マスク着用!アルコールもある! オンラインもやってるから安心!!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:779598
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    政治経済学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしっかりしたい学生から、友人をたくさん作って楽しい学生生活を送りたい学生まで幅広いニーズに答えることができる大学だと思います。しかしバンカラで賑やかな校風は健在なので、落ち着いた校風が肌に合っている人には魅力が伝わりづらいかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      授業の数は比較的多く、異なる学部の授業を履修することもできます。私は政治を学びたくで政治学科に入学したので、授業内容には満足しています。授業の好みは授業を行う教授に左右される部分が大きいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは政治経済学部の中から学科を問わず選ぶことができます。ゼミの種類もとても多く選ぶのに苦労しますが、人気ゼミには人が集中するので入ゼミ競争は比較的激しいと思います。説明会への参加を必須にしているゼミもあるので、情報収集能力が求められると感じます。
    • 就職・進学
      普通
      金融系への就職が多いように感じます。オンラインでの就職活動のサポートも行われており、予約は取りやすく感じました。何度も就職活動支援室に通うと、事務の方と仲良くなれます。
    • アクセス・立地
      良い
      文系のキャンパスは都会にあるので、比較的どこからでもアクセスはよいと感じます。和泉キャンパスは住宅街の中にありますが学生向けの食事処も多く、家賃もそこそこなので近くにも住みやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      少し古くなった建物はすぐに建て替えるので、古い建物は基本的にはありません。駿河台キャンパスの部活棟は少し古く迷路のようですが、逆に新鮮味を感じます。Wi-Fiも充実しているので困ることはないと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活で沢山の友人を作ることがでいました。1年生時から固定のクラスに所属して、そこで語学の学習をしたりするので、クラス内での友人を作ることもできます。また違うクラスでも少人数授業で一緒になると他学科の学生とも友人になることができる環境だと思うので、個人の気質次第では友人や知り合いを多く作れると思います。
    • 部活・サークル
      良い
      体育会系の部活から真面目なサークル、インカレ、軽いサークルなど数えきれないほどの団体が存在するので自分に合った居場所が必ず見るかると思います。ただ数が多い分怪しいサークルも一定数あるので、周囲の学生と情報交換をしっかりして自分の身を守る必要もあるように感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年生では政治の基礎部分について学びます。基本的な政府の仕組みや地方政治、国際政治の理論などです。多くの人が共通して同じ授業を履修するので、大教室での授業が多いです。3、4年になるとこれまで学んできた学習内容を基にした発展的な内容を個人の興味に合わせて学ぶことができます。国際政治や地方自治、日本政治からメディア系まで幅広い中から選択することができます。授業の選択肢が増える分必然的に履修者が減るので、小さい教室での授業が多いです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      従業員2、3千人規模の物流企業の総合職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      政治と経済の両方に興味があったので、政治を学びつつも経済を学習することのできる学部を探していました。政治経済学部の中にある政治学科に所属することは、自分の中で最適解に近いものだったと感じています。
    感染症対策としてやっていること
    昨年度は授業が全面的にオンラインになりました。今年度になりオンラインと対面の両方で授業が開始されましたが、大学が設定している緊急レベルが一定以上になると、授業は強制的にほとんど全てオンラインに切り替わります。大学の入校にも認証が必要になったり、行動記録を付けることが推奨されるなど、できる感染対策はきちんと行っている印象をうけました、
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:767354
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    政治経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      色んなことを学べる学科だと思います。必修で中には厳しい先生もいますが、単位取得もそこまで難しい印象は受けません。コスパもいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      比較的幅広い分野の授業が開講されているので自分の興味に合わせたカリキュラムを組むことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生の秋学期に入室試験があり、3年生の春学期からゼミが始まります。政治系、経済系、思想系、文化系など多くのゼミの中から1つ選べます。ゼミによって活動に力を入れている所と緩いところがあり、人数や男女比も様々です。国際に絡んだゼミや地方を活性化させるための実用的なゼミ、就職に強い金融系のゼミなどは人気があります。
    • 就職・進学
      普通
      学科的にも金融を目指す人が多いようですが、様々な業界に就職していきます。就活のサポートは自分から進んで相談に行けば受けられる環境ではあります。学内でのセミナーや合同説明会なども行われているようです。
    • アクセス・立地
      普通
      和泉キャンパスの方は大学前の歩道橋が厄介かつ道路が狭かったですが、駅からは近く、周囲にはおいしくて安いお店が多くありました。駿河台キャンパスは御茶ノ水駅、新御茶ノ水駅、神保町駅などからアクセスでき、駅近です。周囲は飲食店、書店が多くあり、大学も多くたっているので学生街という感じです。
    • 施設・設備
      良い
      清潔で、PCが使えたり、図書館も快適に使える環境で特に不満はないです。ただ、コロナで入校制限がかかり、設備が思うように使えなくなってしまったのが現状です。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人も恋人もサークルに所属しているのであれば簡単にできます。サークルに入らなくても1年次はクラス単位で授業を取るのでクラス内の友達もできます。また、短期留学など国際交流の場に自ら足を運べば、学内だけでなく海外の友達も作ることができます。ゼミ内恋愛も盛んなところはあります。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルはたくさんあるので自分の興味に合わせて入れます。中には飲みサーやヤリサーもあるので見極めは必要です。学祭はそこまで盛り上がりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はマクロ経済、ミクロ経済、国際経済史など経済の基礎を学びます。英語やスペイン語などの語学や体育も必修で割と自分の興味に合わせて取ることは難しいと思います。ただ、2年次からはある程度経済以外の学問のことも学べるので自由度は高くなります。3年次からはゼミが中心となるので順調に単位を取っていればあとは選択必修で経済の授業を取ればほとんど休みが取れます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      IT業界のシステムエンジニア
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      政治も経済も興味がある中で、経済に対する興味の方が強く、就職にも良いというイメージがあったからです。また、学部としても語学や資格取得の支援制度が整っていたので入りました。
    感染症対策としてやっていること
    3年次春学期から授業はオンライン中心になりました。授業の規模やゼミによっては対面授業を実施している所もあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:766774
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    政治経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学で専門的に学びたい人には商学部等の方がいいとかんじることもある。しかし、総合的に広い視野をもって学ぶことができる。
    • 講義・授業
      悪い
      色々な授業があるが、専門的なものは学びにくい。また、他学部のことも学べるのはいいところだ。
    • 就職・進学
      普通
      金融関係に強いが、サポートは自ら進んで行かないと人数が多いため受けることはできない。
    • アクセス・立地
      普通
      神保町は様々な飲食店もあり、昼食を食べる場所に困らないが、通勤ラッシュに巻き込まれる
    • 施設・設備
      良い
      あたらしく、きれいなため、設備は充実している。駿河台の図書館はより使いやすいように変わるといいと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係はゼミを含めてとても様々な人と知り合うことができた。
    • 学生生活
      悪い
      学外のインカレサークルに入っていたため、学内のサークルに関しては全くわからない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      12年次では、総合的な共用に関する科目が多く、34年になると自分自身で学びたいものを選ぶことが出来る。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      金融論について、学びたいと考えたが、総合的にまなべるような学部から進みたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:690848
426111-120件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 駿河台キャンパス
    東京都千代田区神田駿河台1-1

     東京メトロ半蔵門線「神保町」駅から徒歩6分

     都営三田線「神保町」駅から徒歩7分

  • 駿河台キャンパス
    東京都千代田区神田駿河台1-1

     東京メトロ半蔵門線「神保町」駅から徒歩6分

     都営三田線「神保町」駅から徒歩7分

電話番号 03-3296-4545
学部 法学部政治経済学部経営学部商学部文学部情報コミュニケーション学部理工学部農学部国際日本学部総合数理学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、明治大学の口コミを表示しています。
明治大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  政治経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
昭和女子大学

昭和女子大学

42.5 - 60.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3881件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。