みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵大学   >>  経済学部   >>  口コミ

武蔵大学
出典:田中直一
武蔵大学
(むさしだいがく)

私立東京都/新桜台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(364)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.87
(124) 私立大学 796 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
12431-40件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良い所は他の学科に比べて授業の選択肢が多い所です。自分の学びたいことを学べます。悪い所は出席のみで単位が取れてしまう授業もあるようで、授業中うるさい学生がいます。また、英語の授業はレベルが低いようです。よって、普通の評価となります。
    • 講義・授業
      普通
      ミクロ、マクロをしっかり学べて、もっと知りたい方はゼミで更に深く追求出来ます。ただ、単位が簡単にとれてしまうのて、授業中うるさい学生が目立ちます。よって普通の評価です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年次から全員がゼミに加入できるので、勉強することもさることながら、グループで活動することの良さも学ぶことができます。ただ、これも抗議と同じく簡単に単位がもらえるので、真面目にやらない人もいます。よって普通の評価です。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は非常に良いです。私はあまり活用しませんでしたが、キャリア支援課がしっかり就職活動をサポートしてくれます。悪いところがあまりないので5評価です。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近い。生協や学食、パソコン室が近いのが良かった。学校の周りにはレストランもあり、ランチは飽きずに過ごしました。よって5評価です。
    • 施設・設備
      良い
      パソコン室がいくつかあり、学習室もあったので良かった。ただ、建物が古いので、でこぼこしている机があったりもしたので4評価です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入れば友達の輪が一気に広がります。しかし、入っていない人はあまり友達や女性との関係は築くのが難しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ミクロからマクロまで経済の流れを把握出来ます。アメリカやヨーロッパの経済も学ぶことができ、日本の経済の良い部分、悪い部分を理解することも出来ます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      環境経済ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      経済の枠にとらわれず、地球環境問題が及ぼす影響を研究出来ます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      業務用厨房機器メーカー
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      業績が良く安定しており、尚且つ業績用厨房機器メーカーではシェアNo.1の企業だったから。
    • 志望動機
      経済の全体をみる事で、人生の役に立つだろうと考えた為。
    • 利用した入試形式
      その他
    • 利用した予備校・家庭教師
      代々木ゼミナール
    • どのような入試対策をしていたか
      夏休みまでは基本を徹底して勉強していましたが、指定校推薦で入った為、後半は小論文の勉強をしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:67138
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      複数路線の駅やバス停から近くアクセスはいいと思います。ゼミによって4年間が変わるのでどこのゼミに所属するかが重要だと思います。友人関係はそこまで大きな大学ではないので友人は作りやすいかと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      講義に関しては教授よりも講師の方のほうがおもしろい講義をしている印象だと思います。講義によっては出席をとらないので期末テストで単位を取得する学生も多いかと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは1年生から必修ですので友人はすぐできるかと思います。ゼミは担当者によって文献を読むやテーマを決めて議論するや先輩と後輩が一緒に発表するやパソコンを使うゼミなど多々あります。文系の学科ですので研究室に行く機会は理系の学科よりも少ないかと思います。
    • 就職・進学
      普通
      知名度は他大学と比べるとあまりないがそれなりの企業に就職しているかと思います。キャリアセンターもきれいで使いやすく相談員の学生に対しての割合が多いのでおおむね満足です。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の目の前に目白駅等いけるに都営バスのバス停がありその近くには中野駅などに行けるバス停があり大学徒歩7分に西武線の江古田駅新桜台駅徒歩10分に都営大江戸線の新江古田駅がありアクセスは申し分ないと思う。飲食店もそれなりにあり大学生活は充実していると思う。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は古くて伝統があるものがあるが新しい校舎もあり広い印象ですね。パソコンをできる部屋がいくつかあり学生に対してパソコン室が多くて使いやすい印象
    • 友人・恋愛
      普通
      それほど大きな大学ではないので友人はすぐ作れるかと思います。他学部の学生と講義で一緒になるのは大学1年時が多いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      統計学やミクロ経済学やマクロ経済学などを勉強するが所属しているゼミによって専攻は異なる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      今井ゼミ(統計学専攻)
    • 所属研究室・ゼミの概要
      統計学のソフトR言語を使いさまざま統計データを分析する
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      4年間ゼミの必修が入学した当時他大学と比べて少なかったから
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      栄光ゼミナール
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解き入試慣れをするために模試をたくさん受験した
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:74797
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大まかにまとめると良い点は就職に強い点、こじんまりとしている点。悪い点は授業のレベルの低さ、規模の小ささ、知名度の低さだと思います。
    • 講義・授業
      普通
      学生の7割が推薦入学のため、一般受験で入学してきた者に比べ学力の乖離があるようです。そのため授業のレベルも基本的に低いようで、学びたいと思っている人には不向きな大学だと思います。人文、社会学科の授業は比較的落ち着いている傾向があると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋、新宿から近いのでアクセスはそんなに悪くないと思います。最寄駅の江古田からは徒歩4分、新江古田からは徒歩3分程度で着くと思います。正門近くにバスも来ているため不便に感じたことはありません。
    • 施設・設備
      良い
      こじんまりとした大学です。そのためどうしても施設の規模も小さくなるため図書館の蔵書量、トレーニングルーム、体育館の大きさにも比例します。逆に大学の施設について詳しくなるのがそう難しくないので、校内の把握をしやすいです。また、基本的にどの施設も新しく綺麗なため、授業を受けているときや、部室にいるときに清潔さで不快な思いをすることは全くありません。タバコの取締が厳しく、数年前までは何箇所か合った喫煙スペースが2、3箇所と大幅に縮小しました。
    • 友人・恋愛
      良い
      こじんまりしているので大量に友人を作ることは難しいですが、接触することが多いので友人を作ることは非常に容易です。また他学部でも顔を合わせる機会が多いので、会えないということが少ないです。そのため友人とも長い付き合いをすることができます。4年間同じキャンパスにいるので学内カップルもそこそこ多いと思います。ただし私の周りだけかもしれませんが、長続きのしないカップルがなぜか多いです。
    • 部活・サークル
      普通
      他にもれず、小規模であるため数は少なめです。硬式野球は一部リーグのためそこそこ強いみたいです。活動内容はともあれ部室棟が非常に清潔で、部屋も広いため快適に過ごせます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営についての知識と事例について学びます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      マーケティングゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      消費者の行動を分析を基にしたマーケティングについて学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経済学部が最もつぶしのきく学問と思い、その中で経営学科が最も女子が多かったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特にないです。過去問は青山、慶応を中心にやっていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:26547
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      他の大学と比べて少人数なので就職や学校生活の面倒見は良いかと思います。駅から徒歩10分以内なので通いやすい。成績が良ければ奨学金がでるので学業に励む人もいる。
    • 講義・授業
      普通
      経済社会人文の3学部があり制限はあるが3学部の講義を受けることができる。経済系の授業は出席なしの期末テスト一発勝負で社会人文系は出席重視で期末レポートを課す講義が多い。
    • アクセス・立地
      良い
      駅まで徒歩7~10分アクセスは悪くないと思う。西武線で池袋駅大江戸線で新宿駅西武線+副都心線で渋谷と立地はかなり良いと思う。大学近くにバス停もあり中野駅や目白駅などにも行くことができる。
    • 施設・設備
      普通
      古い校舎と新しい校舎が共存している。大講堂は開校以来一度も建て替え工事をしたことがない。パソコンの台数もそれなりにある。図書館も所蔵している本が多く充実している
    • 友人・恋愛
      普通
      部内で恋愛をしている人が多いかと思う。またはその他の大学の人と交際している人もいる。友人は大きな大学ではないので割とできやすいのではないかと思う
    • 部活・サークル
      普通
      部活やサークルは割と充実しているかと思います。部よりかはサークルに入る人が多いのではないかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ミクロ経済学やマクロ経済学情報処理など経済の基本的なことを学ぶ。学年が上がると専門的な経済を学ぶ
    • 所属研究室・ゼミ名
      今井英彦ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      統計学を学びR言語を使ってデータを分析する
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      少人数で4年間ゼミに在籍できるから
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター利用入試のほうが入りやすいのでセンター過去問を解いた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:25371
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強したい学生にはピッタリだと思います。立地がいいと思います。
      サークルも豊富で充実した大学生活を送れると思います。
    • 講義・授業
      普通
      いろいろな講義や授業があります。静かに集中できる授業環境が整っているとおもいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      かなりの数のゼミがあるので迷うと思いますが説明会には参加した方がいいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      他の大学はあまり詳しくないので分からないですが
      就職のサポートは手暑かったと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いです。ちかくにラーメン屋がいっぱいあっていいです。
    • 施設・設備
      普通
      施設はすごく綺麗でもすごくきたないわけでもないと感じました。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどがあるので友達は沢山出来ると思います。恋愛関係は分かりません。
    • 学生生活
      普通
      サークルは沢山あるので自分が好きなサークルに入れます。バイトながらでも大丈夫だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      将来に役立つ経済学について学ぶことが出来ます。就職にも活かせると思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済に興味があり、将来にも役に立ちそうだとおもったからです。
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:972846
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      多分ていうか絶対教授に嫌われたため、単位が取れず留年になりそうな気がします。しかし、友達との関係は自分次第なので楽しい学生生活が送れます。
    • 講義・授業
      良い
      詳しい内容の授業が行われるため、将来役に立つ内容がしれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分が関心を持ってるゼミを取ることができるので関心持って授業にとりくめる。
    • 就職・進学
      悪い
      授業で学んだことを活かすため、授業で学んだことに関連する企業に就職できる感じ。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩6分くらいでキャンパスに着くので立地もよく通いやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な施設が充実しており、大変満足した学生生活が送れると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属することで、交流関係に広がりをもてると思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルに所属はしているが、まだ参加などはしていないので分からない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まだまだ学べることは沢山あるので、そんなおおらかに語れるようなことはありません。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      兄が通っていて、魅力を感じたので私も同じ大学に進学したいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:971443
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      専門的な知識などを得ることができるので、個人的には満足している。
      選択肢もおおいので、取れる限り取ってみたらいいと思う。
    • 講義・授業
      普通
      少人数ではあるが、充実した授業が受けられるのが良い点。
      悪い点としては、少人数だからこそ多くの意見を取り入れることはできない。
    • 就職・進学
      普通
      サポートはとても充実していて、マンツーマンで指導もしてくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      環境もよく、都心へのアクセスもいいので遊びに行きやすいのがメリット。
    • 施設・設備
      普通
      設備は普通の大学と大差ないが、全体的に綺麗ではある。
      まんぞく。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活やサークルに入るのがおすすめ。コミュニティに参加すると友達はできやすい。
    • 学生生活
      悪い
      あまり参加していないのでわからないが、ポスターなどをみるかぎり充実している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計学や、統計学などを基本とした経営をしてみようとするひとに向けた授業
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来経営をしてみたいと考えているため、より専門的な知識を得るため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:937850
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      僕は金融学科に所属していました。お金のことや税金関係などの計算もしました。けいさんはとても楽しかったです。
    • 講義・授業
      良い
      経済学部に入っていましたお金のことや会社の経営などを学べたので良かったです。友達とも仲良かっです。先生はいい先生でした。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2学期の後半からいくつかの中から1つ選べます。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績は会社の営業ぶに所属する人が多かったです。有名企業に入った人もぼちぼちいます。
    • アクセス・立地
      普通
      江古田駅が1番近いです他にも桜台駅から歩いてる人や、自転車通学も多いです。江古田は学生の町なのでご飯屋さんは安いです。
    • 施設・設備
      普通
      外画はちょっと古いですけど中は綺麗です。新しい施設もありました。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛は僕はしていなかったんですけど、友達がしていました。沢山いたので恋愛は充実しています。
    • 学生生活
      普通
      サークルは入ってなかったのでよくわからないですが、友達がやっていてとても楽しいだそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      金融学科ではお金の話や、税金の計算などの経理に必要なことを学びました。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      卒業後は底辺YouTubeでゲーム実況をやっています。
    • 志望動機
      親父にお金のことは社会にでたら大切だから、きちんと学んでと言われたから金融学科に入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:601732
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      詳しく教えてくれるので勉強をしたいと思ってる学生には良いと思います
      プリントを配られてそれについて教えてくれます
    • 講義・授業
      普通
      たくさんの種類の講義があって面白いです!
      妖怪の講義があるのは驚きでしたw
    • 就職・進学
      良い
      職業体験を行っています
      いろんな種類の企業に就職する人が多いです
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近く、徒歩10分もかからない程度で大学まで通学することができます
    • 施設・設備
      普通
      たくさん校舎があったり、トイレがとてもきれいです
      昔に使われていた校舎も使っています
    • 友人・恋愛
      普通
      軽音楽のサークルでみんな仲良くやってます
      理不尽な先輩がいるのが残念です
    • 学生生活
      普通
      学園祭ではみんな積極的に行っています
      軽音楽のサークルではやぐらがあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまな分野を勉強します
      学科を選ぶこともできます
      講義もたくさんあります
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      就職をするために経済について学ぶことは大切だと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:591535
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      卒業論文がない学部だったので、楽勝でした。まじめに勉強したいなら頑張ってMARCH 以上を目指しましょう。
    • 講義・授業
      普通
      いわゆる動物園の状態の授業が複数あります。単位は取りやすいですが、授業内容がイマイチかつ環境が悪く集中もできないため、単位を取れはするものの、ギリギリ取れるだけ。卒業できればそれでいい人にはオススメかもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの武蔵と言われているだけあって、ゼミはよい方かなと思います。もっとも、比較対象があるわけではありませんので、ご注意を。
    • 就職・進学
      悪い
      私は進路未定のまま卒業し、翌年自力で就職しました。就職率はそれなりですが、有名企業は厳しいです。
    • アクセス・立地
      普通
      西武池袋線で池袋から3駅。大江戸線も近くに駅があるら、交通の便はよいです。
    • 施設・設備
      悪い
      文系の学部しかないため、特筆すべきようなものはありません。建物は順番に建て替えなどをしているので全体としてはキレイです。
    • 友人・恋愛
      普通
      小規模な大学なので、狭い関係の中で過ごします。地方出身者はかなり少ないです。
    • 学生生活
      悪い
      部活、サークルは十分な選択肢があります。メジャーなものは一通り。変わったサークルみたいなのは、ゆはり規模が小さいためか見られません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済について広く、浅く学習します。私は経営学科だったのですか、ミクロやマクロをやっていません。経営やマーケティングの分野を中心にしていました。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      公務員
    • 志望動機
      学力的な妥当さと、卒業論文がないこと。通学が電車1本で便利だったこと。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:563982
12431-40件を表示
学部絞込
学科絞込

武蔵大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 江古田キャンパス
    東京都練馬区豊玉上1-26-1

     西武有楽町線「新桜台」駅から徒歩7分

電話番号 03-5984-3713
学部 経済学部人文学部社会学部国際教養学部

武蔵大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、武蔵大学の口コミを表示しています。
武蔵大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
学習院女子大学

学習院女子大学

45.0

★★★★☆ 4.18 (169件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田
成城大学

成城大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 3.82 (459件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
専修大学

専修大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (1243件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下

武蔵大学の学部

経済学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 3.87 (124件)
人文学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.94 (117件)
社会学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.09 (122件)
国際教養学部
偏差値:52.5
★★★★★ 5.00 (1件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。