みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵大学   >>  経済学部   >>  口コミ

武蔵大学
出典:田中直一
武蔵大学
(むさしだいがく)

私立東京都/新桜台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(364)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.87
(124) 私立大学 796 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
12411-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても良いです。
      男子が多いですが、みんな和気あいあいとやっています。
      静かな生徒が多く、真面目に勉強できるいいところです。
    • 講義・授業
      良い
      とても良いです。
      教授一人一人が生徒に向き合ってくれて嬉しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの武蔵と言われているとおり、とても充実したゼミとなっています。
    • 就職・進学
      良い
      就職の手伝いはとても手厚いと聞きました。
      しかし、知名度がないです。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋から二駅と、とても充実しています。
      ご飯屋さんも美味しいです。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗です。
      特に自習室が綺麗で可愛らしいデザインです。。
    • 友人・恋愛
      良い
      生徒が少ない分、一人一人の関係が深くてとても良いです!
      彼女もできます。
    • 学生生活
      良い
      全国2位のラクロス部を始め、たくさんのぶかつどうがなつどうしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にマーケティングについて学びます。
      とても濃い内容でいいです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経営を学びたかった。
      イベントの企画運営をして、地域を活性化させたい
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:873820
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学科に関しては、自分のペースで学習を進められ、私にあっています。他の学科については私はわかりません。
    • 講義・授業
      良い
      授業では先生と対等に進めることができるため、とても身になる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの武蔵といわれるため、本当に素晴らしいゼミです。1年生から必修のゼミがあります。
    • 就職・進学
      良い
      サポートセンターもあり、就職活動に関してとても十分だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスへのアクセス方法は複数あり、1番多いのは、江古田駅です。
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設、設備が充実しており、学部により教室が設けられているそうです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人は作ろうと思えば作れますが、作らなくてもいいのでは?
    • 学生生活
      良い
      学内のサークル、イベント、部活、委員会など充実しています。!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学科では、日本経済、世界経済を学ぶことができます。ですが、これは人によります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から経済に興味があり、より知識を深めたいため志望しました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業でいまの1年間は過ごしています。来年は一部のみオンラインです。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:675194
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      基本的に第一志望じゃない人が多いためヤル気がない。活気もない。こじんまりしていることもあり元からのイメージである地味っていうのが入学してからひしひしと伝わります。
    • 講義・授業
      悪い
      何だかんだ授業があるだけ。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの武蔵とかいうけど、みんな必修になってるだけである。なのでここに差別化は生まれてない気がする。
      先生によってはゼミの存在意義がわからないという考えの方もいるので、ゼミ自体の良し悪しも所属によってかなりバラツキがある。
    • 就職・進学
      良い
      人数が少ない学校なので、支援スペースが空いている。
      全員面談がある。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いのは素晴らしい。
      しかし、都会ではないので少しだけ残念。
      ラーメンは美味しいのがたくさんあるよ。
    • 施設・設備
      普通
      図書室が古い。
      Wi-Fiが今まで遅かったけどようやく新しくなって繋がるようになった。しかし、動画とかInstagramとかは今後制限がかかる可能性があり、萎える。
    • 友人・恋愛
      普通
      ケースバイケース。人による。
    • 学生生活
      悪い
      他校に比べたら人数的な面で盛り上がりにくい。
      しかし楽しめる人もいるから仲良くなる人を見つければ勝ち
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:467570
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済学科は出席点がない授業が殆どなのでテスト一発勝負になります。
      出席していれば単位が取れる学科ではないので、大学内では単位が取りやすい学科ではないです。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな授業があります。
      いわゆる楽単と呼ばれるものから必死に勉強しなければ単位が取得できないものまであります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生の前期から始まり、経済学部はゼミ大会というものに2年生から参加するので充実していると思います。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就職活動をしていないため分かりません。
      普通の大学と変わらないのではないでしょうか。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋から電車で10分以内なので立地はとてもいいと思います。
      周りに飲食店が多いためご飯を食べたり飲んだりする場所は困らないと思います。
    • 施設・設備
      普通
      普通だと思いますが、比較的綺麗な建物が多い気がします。
      また学部ごとに使える部屋があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活など活動に参加していると充実すると思います。
      人数が少ない大学なので顔見知りはとても多いです。
    • 学生生活
      良い
      学祭はサークルや部活などの活動を行なっている人のみなので所属していると充実すると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済について様々なことを学びます。経済の歴史から貿易など経済に
      興味がある方はおすすめです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      社会が昔から好きだったので、経済を大学で学びたいと思ったためです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:587106
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部金融学科の評価
    • 総合評価
      普通
      金融関係に就職したい、興味があるという人にはオススメです。また、商業高校を卒業した人にも簿記など関連する分野があるので良いかもしれません。
      ただ、これは個人的な見方なのですが、経済学部の中でも真面目な人と不真面目な人との差が大きいように感じます。特に、大教室では時たまうるさい人もいるので覚悟が必要です。
    • 講義・授業
      良い
      経済の中でもお金・金融に特化した学科なので、学科の講義としては充実していると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ次第だと思います。(ゼミは必修です。)
      年に一度、校内で主に経済学部を中心としたゼミナール大会が開かれますが、そこで優勝や入賞する研究室はいわゆる「ガチゼミ」です。ゼミナールというと少人数で議論したり研究をしたりと想像するかもしれませんが、株式やお金の流れなどを学ぶ勉強ゼミもあります。
    • 就職・進学
      普通
      良いほうだと思います。アドバイザーも固定ではなくこちらから指名できるので、合う人を見つけられると助かります。
      ただ、個人的には外部(新卒向けハローワークなど)の就職支援も利用すると他大学やより多くの情報を得られ、人脈も増えると考えます。
    • アクセス・立地
      良い
      西武池袋線・都営大江戸線、少し歩けば副都心線も利用できるので都内だけでなく埼玉・神奈川・千葉・群馬・栃木など様々なところから通っている人がいました。
      一人暮らしをしている人ももちろんいましたが、最寄りと1~3駅離れたところに住んでる人が多いイメージです。
    • 施設・設備
      悪い
      都心に近いく小~中規模の大学なので敷地は正直狭かったです。(中高も併設なので特に。)ここ1~2年は入学者が増えているので教室も席数がギリギリだったりします。
      また、グラウンドが埼玉県の朝霞なので運動部やスポーツサークルの人は少し不便に感じるかもしれません。
    • 友人・恋愛
      普通
      主にサークルや講義などで友達(恋人)ができる人がほとんどだと思います。充実しているかはその人の捉え方次第なので控えさせていただきます。
    • 学生生活
      悪い
      部活・サークルは、学生数の割には充実していると思います。サークルに関しては、仲間を募り担当教授をお願いすれば作れる可能性もあります。
      イベントに関しては、11月に学園祭がありますが正直地域の縁日くらいの規模です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学の基礎~金融に特化した内容を4年間で学びます。必修科目から数学を使うものもあるので、ある程度数学ができる・得意な人はいいかもしれません。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      正直なところ消去法でした。これといって興味のある職もなく、とりあえず経済学を学んでおけば就職に必要な最低限の知識は得られるだろうと思ったからです。
      経済・経営・金融と3学科ありましたが、個人的なイメージでは
      経済→国際~国内まで幅広く、経営→国内の経済問題に焦点をあてる、金融→お金の流れやしくみ・法について、という感じです。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    感染症対策としてやっていること
    講義はゼミも含めてオンライン、今はある程度緩和し、ゼミナールも大学内で行っているクラスもあるそうです。 サークル活動はなかなかできないところが多くあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:727228
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部金融学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ほかの学科では学べないことが学べる学生などの行事は、派手なほうではないが身内感があって楽しめる学生と教授の距離がちかく過ごしやすいですサークルも活動が様々で楽しい
    • 講義・授業
      良い
      にぎやかな授業もあるが、高確率で静かな授業が多い。ためになる授業がおおい金融学科特有の授業も多く、幅広く学べる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授によってさまざま。ところんやる教授もいれば、基礎からしっかりとやる教授もいるゼミの数は多いので、自分に合ったゼミが選べると思う
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートセンターが充実している学生の数が少ない分、手厚くサポートしてくれる一年生のうちから通う日も多い就職について早く考えられる講座も開かれている
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅がたくさんあるため交通の便はいい山手線目白駅からバスも出ているのでJRを利用できる点も大きいです
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは緑囲まれていて過ごしやすい最新の設備がそろった施設も多く、不備なく過ごせる室内プールがあることも珍しく良い点だ
    • 友人・恋愛
      良い
      金融学科は女子が20~30人ほどと少なめだがその分顔見知りは多くなるし、自分と会った友達を作ることができるサークルに入ればほかの学部の友達もできるし不便はない恋愛については知らない
    • 学生生活
      良い
      アルバイトもサークルも頑張れる大学のイベントは他行に比べたら地味なほうだが武蔵大学らしい身内感のあるイベントとなっていて楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年前期の必修は多め後期からは減り、自由度が増える金融学科だからと言ってほかの学科の教科に興味が出ればそれを選択することも可能である
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:414846
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部金融学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      入学して半年なので詳しいことはまだわかりませんが、今のところはあまり満足していません。ゼミは一年生からあるので、そこは充実していると思います。でも授業によってはいつもうるさいものもあります。うるさくても先生は怒らずそのまま進めることもあります。また、ほかの大学も同じかもしれませんが、履修を組む時、抽選になる授業が多いです。そこに関してはとても不満に思っています。
    • 講義・授業
      悪い
      出席はコメントペーパーのようなもので取るのがおおいです。出席を取らない授業もあります。そのような授業は段々と人数が減ってきます。真面目に受けない学生もいるということです。講義中の雰囲気は、静かに多くが真面目に受けるの授業、途中で帰る人がいるような授業、特に後ろの方の席の人が凄くうるさいような授業、など様々あります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年生から全員が必ずゼミに入るのでゼミの武蔵の言われているだけあるなと思います。経済学部は、1年の前期はランダムでゼミが決まってしまいますが、後期は選んだ先生のゼミを受けられます。その際志望理由を書くので、人気がありすぎるゼミは先生がその中から選び、それに落ちてしまった生徒はほかのゼミへまわされます。ゼミ生同士のつながりは、個人で発表するゼミは浅いですが、グループで発表というゼミが多いので、自然と友達も増えます。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就職、進学についての大学での活動は詳しくは知らないのでわかりませんが、3年生になると、就職関係の専門の先生と全員が必ず面談をすると聞いています。全員が出来るというのは小規模の大学ならではのことだと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅からは徒歩で10分以内で到着します。周りにパスタ屋やラーメン屋、カレー屋、居酒屋などがあり飲食店は充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      建物が繋がっているところが多いので、休み時間は10分ですが、次の授業に間に合わないということはほぼ無いです。ただ、部室やサークル室のある建物は、8階まであるのにエレベーターは一つでとても不便です。
    • 友人・恋愛
      良い
      自然と友達は増えます。友達の友達になれたり、また、人数も多くないので、自分の友達と友達が知り合いだったということも多々あるので面白いです。
    • 学生生活
      良い
      サークル、部活はいくつも入れるところが多いので迷ったら全部入ることもできます。活動もしっかりあって充実できます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年前期は必修が多く、選択科目があまりとれませんが、後期は必修は英語とゼミだけになるので、色々な授業がとれます。2年次からコース選択があり、より専門的になっていきます。
    • 利用した入試形式
      金融関係
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:413732
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学部は他の学部に比べてオンデマンドが多く楽単も多いいです。
      しっかり学びたい人はしっかり学べ、そこそこでいい人は楽単などを取れば楽に卒業できます。
      経済学部は2年生のゼミによってコースが決まるので正直学科はあまり関係なく、必修が違うくらいです。
      2年からのゼミは4年まで基本的継続して所属する方になります。
    • 講義・授業
      良い
      大学自体の学生数があまり多くないので、きちんと面倒を見てくれていると思います。他の有名大学やマンモス校に通っている友人は、人数が多すぎて黒板や先生が見えにくいと言っていたので学びたい将来に向けて意思がある人にはおすすめです。
      不満点としては、卒業要件である総合科目の抽選に外れやすいところです。
      抽選は学年が上の人たちから優先されるので最終的には取れますが、対面ならまだしもオンデマンド(オンライン授業)でも抽選に外れるのは少し悲しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの雰囲気はそれぞれですが、発表やディベートの機会は多く、他大学とのインゼミや外部の講師が来てくれることもあります。
      友人のゼミでは西武グループに出題されたお題をグループで考えて、大教室で西武グループさんの前で発表し、実際にそれが西武鉄道で行なわれることになったようです。
      上記のように外部ともつながりながら実際に企画したりするガチゼミから、ピザパーティーやお菓子パーティーなどをするゆるいゼミまであるので自分に合ったゼミを選択できます。
    • 就職・進学
      良い
      ゼミの先生が毎学期面談をしてくれ、そこで私は相談をしていますが、進路センターなどもあり、そこでエントリーシートを添削してくれたりするらしいです。
      私はまだ2年生なので進路センターは使用したことはありませんが活用している先輩は多いいです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの江古田駅は騒がしくなく落ち着いた雰囲気があります。
      駅からも8分前後で武蔵大学に着くので通いやすく、並木道が綺麗で夏は日陰を作ってくれるのが嬉しいです。
      駅の周辺にはご飯屋さんがたくさんあり、おしゃれなお店も多いいです。
      また、江古田駅まで定期を持っていると秩父や西武遊園地、ハリーポッター施設がある豊島園駅などが安くいけるのがおすすめです。
    • 施設・設備
      良い
      敷地面積が小さいので移動がしやすく、現在は食堂を工事していて、再来年には新しい食堂ができるのが楽しみです。設計は隈研吾さんがしてくれたようです。
      1号館や11号館が比較的新しく、11号館のラーニングコモンズは1人で自習できる個室スペースがあり、自習する時は愛用しています。そのほかにもグループワークがしやすい部屋やソファー、畳もなぜかあり、学部ごとに分かれているスペースもあります。
      10号館の4階には無料で使用できるジムがあり、そこも綺麗で人気です。
      隣にはシャワー室や更衣室もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すると友人が沢山できると思います。
      私も最初は友達ができるか不安でしたが、サークルに入ったおかげで今が小学校から今までの中で1番楽しいです!
      サークルに入ってない友人の話を聞くと友達が少なく、ただ授業に出て帰る日常と言っていたのでどこかに所属するのは割と大事かもしれません。
      ゼミでも仲良くなれると思いますが、ゼミは週に1回しかないのと、ゼミが始まる頃にはもうみんな仲の良い友達ができていることが多いいです。
      サークルでも飲みサーなどもあるらしいのでどこに所属するかは大事だと思います。
      私のサークルは穏やかで優しい人が多く、大人数でレンタルルームを借りてクリスマスパーティーをしたり、運動会をしたり、地方に行ったりもしていました。
      恋愛関係は自分で行動するかによって変わりますが、可愛い子はほんとに多いいです。しかもその可愛い子たちは武蔵大学っぽい優しくて穏やかで、品がある子が多いいです。陰口もこの大学に入ってから全然聞かなくなり、なんでいい人たちなんだと常々思っています。
      もちろんかっこいい人も多いいですよ。
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類が多く、私の所属しているサークルは大人数にも関わらずすごく仲がいいです。
      サー室に行くと誰かしら居て、一緒に課題をしたりおしゃべりをしたり、サー室にあるボードゲームをしたりします。
      定期ミーティングやイベントの後にアフターをしたりもしますが、お酒の強制は全くなく、安心してアフターに参加できます。
      今までも親友だけでなく友達も人並み居て楽しい学校生活を送れていましたが、今が1番青春をしているなとすごい実感しています。
      また尊敬できる人が沢山いて、真面目な武蔵大学なだけあり、いろいろなことに挑戦したり、将来を見つめ2年生という早い時期に動き出したり、授業を頑張り、学校から各学部成績上位5人ほどしかもらえないような給付型奨学金をもらっている人もいました。
      しかし、やばいサークルもあるらしいので新歓の時に自分に合ったところを探すのが1番です!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は総合的科目を取り、専門的な事は2年次以降取ることになります。
      経営学科ではマーケティングや財務会計など幅が広く学べます。
      授業の種類は多く自分の学びたい授業は必ずあると思います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      1番偏差値が高かったのと、やりたい事が決まっていなかったので無難な経済学部にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:945438
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    経済学部金融学科の評価
    • 総合評価
      良い
      もともと金融学科というものが珍しい。経済を始め、金融に関する知識は深く勉強できてとてもいいと思う。金融法を作成するのに携わった人や、金融機関の会社員を経て教授になった人など、まずなかなか出会える機会のない人の講義を受けることが出来る。
    • 講義・授業
      良い
      履修登録者が多く教室もひろかったが、黒板に板書していく形式で見づらかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年次からゼミが始まるため。自分で資料を作って発表する機会が1年の頃から設けられているのはいいと思う。
    • 就職・進学
      良い
      就活セミナーや、就職に関するアドバイスをしてくれる機会が多い。個人面談も行ってくれている。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩6分で、最近歩道も新しく整備され立地的にも静かなところ。
    • 施設・設備
      良い
      ガラス張りの新しい施設もありつつ、撮影場所で使われたことのある大講堂も風情があり魅力的かと。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学前に友達を作る機会を与えてくれるイベントがある。金融学科は女子の比率が少ないため、友達は作りやすい。
    • 学生生活
      悪い
      友達を作る点ではサークルに加入することはいいと思う。しかし、ちゃんと活動してるサークルか否かは自己判断がひつようになる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基本的な金融知識について。二年次からはファイナンスや法、一段階アップしたレベルに。ゼミにもよるが、株式投資や資産運用についても勉強する。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      金融機関か、企業の総合職
    • 志望動機
      商業高校であったため、金融についてもっと学びたいと思ったから。高校在学時にFPを取得し、ファイナンスに特化した学科で勉強してみたくなったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537116
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      必修が少ないぶん自分で自由に授業を選択できます。また、他大学とは違って1年生の頃からゼミがあるのでより専門的なことが学べます。また、様々な学科の授業も取れるのでいろんなことを学べます。
    • 講義・授業
      良い
      とても優しくて質問したらちゃんと丁寧に答えてくれます。また、ゼミの先生は進路相談にものってくれるためとても良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生からゼミ活動があり、自分で好きなゼミを選択できます。ゼミ大会もあるのいろんな研究をし、とても自分自身が成長できる。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は西武池袋線の江古田駅です。江古田駅から歩いて約7?8分で着きます。江古田には多くの居酒屋やラーメン屋さんがあるのでお昼にラーメンを食べに行ったり、夜に飲み会としてよく居酒屋に行きます。
    • 施設・設備
      良い
      学校のキャンパスが江古田にあるキャンパスしかないので学部学科関係なく友達が多くできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      江古田にあるキャンパス、1つしかないので学部学科関係なく友達が多くできます。
    • 学生生活
      普通
      サークルは数えきれないほどあるので自分が興味のあるサークルが必ずあると思います。文化祭は他大学に比べるとあまり盛り上がってるかんじはしないです。外部からのお客さんも少なく感じます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:335958
12411-20件を表示
学部絞込
学科絞込

武蔵大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 江古田キャンパス
    東京都練馬区豊玉上1-26-1

     西武有楽町線「新桜台」駅から徒歩7分

電話番号 03-5984-3713
学部 経済学部人文学部社会学部国際教養学部

武蔵大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、武蔵大学の口コミを表示しています。
武蔵大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
学習院女子大学

学習院女子大学

45.0

★★★★☆ 4.18 (169件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田
成城大学

成城大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 3.82 (459件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
専修大学

専修大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (1243件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下

武蔵大学の学部

経済学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 3.87 (124件)
人文学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.94 (117件)
社会学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.09 (122件)
国際教養学部
偏差値:52.5
★★★★★ 5.00 (1件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。