みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 星薬科大学 >> 口コミ
私立東京都/戸越銀座駅
星薬科大学 口コミ
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い星薬科大学には薬学科と創薬科があり薬剤師を目指すには薬学部にいかなければ行けない。通わなければいけない年数は多いが様々な授業があり充実している
-
講義・授業良いどれもレベルが高くて難しいが将来必要なのでとても満足している。専門的な科目だけでなく、文系が習うような科目やディスカッションを中心とした授業など種類が豊富で充実している。また英語にも力をいれており将来国際交流などに役立てることができる。
-
研究室・ゼミ良い3年から始まるが分野ごとに専門性に特化した研究室がたくさんある。
-
就職・進学良い星薬科大学は就職率が高く普通に過ごしていればまずどこかには就職できると思う。また薬剤師になるだけでなく、公務員や研究者など幅広い進路の選択肢がある。
-
アクセス・立地良い新宿、品川、渋谷に電車ですぐ行くことができる。また比較的駅から学校が近い。
-
施設・設備良い私立なのでやはりどれも充実している。
-
友人・恋愛良いとても充実しており大変満足している。
-
学生生活良い様々な授業のイベントやサークルがあり充実している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬剤師や人として必要なことをまなぶ
-
就職先・進学先まだ決まってない
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:481737 -
-
在校生 / 2017年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]薬学部薬学科の評価-
総合評価普通国試のサポートなど、丁寧にやってくれる学校なので薬剤師国家試験に受かって薬局薬剤師や病院薬剤師になりたい方には合っていると思います。勉強も特別サボりすぎない限り、再試などの制度もあるのでしっかり単位を取得していけば留年も無いし、順調に卒業できます(留年はだいたい学年に5人強くらいかな)。面倒見もそれなりにいい学校だと感じています。普段の生活は、1.2年生の間は実習がない限り授業は午前中で終わるので、サークルに行ったり、バイトに行ったりと生活に余裕はあるかと思います。実習期間は夕方までかかりますし、レポートにも追われますので大変な時期ですが、充実した時間になります。
バイトの種類はさまざまで、塾講師などをやっている人も見かけます。
就職に関しては、大手製薬メーカーなどに入りたい方には、学歴やコネクションの意味で少々不利になるかもしれません。
サークルは数が少ないので、インカレサークルに入ってる人もいます。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:479459 -
-
在校生 / 2017年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い薬学部の大学はどこも勉強しかしないと思われがちですが、この大学は遊ぶことと勉強が両立できます。講義は午前中に終わり、実習などがある場合は午後もあります。研究室の配属は3年生からでおそらく自分の研究したい教室は見つかるはずです。先輩たちも優しく、将来の上司への接し方も学べます。
-
講義・授業普通正直言うと、個人差はありますが、面白い講義もありますが、つまらない講義もあります。先生にもよりますが、ほとんどの授業はテストが出来れば、単位はくれます。
-
アクセス・立地良い最寄駅は東急池上線の戸越銀座駅と何線だか忘れましたが武蔵小山駅です。戸越銀座商店街と武蔵小山商店街の間に学校があるので、立地としては最高だと思います。また戸越銀座駅からは徒歩5分で着きます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年次は講義、実習といった薬学の基礎を学んでいきます。いわゆる薬になる前のことを学びます。3年次から研究室に配属され、自分の研究をしながら、実際薬がどう効いていくのかどういう患者さんに投与すればいいのかを学んでいきます。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:479358 -
-
在校生 / 2017年度入学
2017年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い都心部に位置しているため、新宿や渋谷などへのアクセスもよく、便利です。ただ、学内は少々狭く、秋はとても銀杏臭いです(笑)時間割は決まっており、授業のメンバーはいつも同じなので友達は作りやすいと思います。1年次から実習をたくさんしてくれるので、そこはとてもいいと思います。
-
講義・授業普通あたりはずれが激しいです。いい先生はとてもいいです!
-
研究室・ゼミ普通1.2年生には指導グループという、学籍番号が近い5人に先生一人がつき、新歓や追い出しコンパをします。大して集まったりはしないですが、私のグループはとても仲が良くて楽しいです
-
就職・進学良い昔からある薬学の中でも名門なため、就職実績は良いです。
-
アクセス・立地良い山手線の五反田から東急池上線で2駅の戸越銀座から5分ほどのところにあり、薬学部には珍しく、都会にあり、駅周辺にはたくさんのお店があるため、お昼や晩御飯も戸越銀座の商店街や武蔵小山の商店街で食べることができます。まだあまり開拓していないので、これから色々なところに行ってみたいと思っています。
-
施設・設備普通授業を受ける新星館、実験をする第二新館、ラウンジがある百年記念館は新しく、とてもきれいです。しかし、あまり広くはないです。
-
友人・恋愛良い授業はみんな受けるものが決まっているため、友達はすぐにできます。恋愛に関しては、学内が狭いので、付き合うとすぐに噂は広まるし、別れても顔を合わせる機会が多いため気まずいかも…?
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:365676 -
-
在校生 / 2016年度入学
2019年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]薬学部薬学科の評価-
総合評価普通立地や周辺環境がいいため授業と遊びの両立がしやすいとおもう。勉強面ではそんなにサポート体制は厚くないので、自分でがんばった方が良い。
-
講義・授業普通カリキュラムがどんどん変わっていっているので、今後に期待したい。
-
研究室・ゼミ良い3年生から研究室が始まるのでやりたい研究をじっくりできると思う。
-
就職・進学普通学校の就職説明会も一応あるが、自主的に外部のものに参加した方がいいとおもう。
-
アクセス・立地良い都心であるのに大学の周りには緑も多く、遊ぶ場所も近いため周辺環境はとてもいいとおもう。
-
施設・設備普通新しい施設もできたり、授業で使う校舎は、とても綺麗なのである。
-
友人・恋愛普通1学年300人程度とそんなに大きくない学校なので、みんな友達のようなもので友人関係には困らない。
-
学生生活良い新入生歓迎会などはどこの部活でも4ー6月とごろにたくさん開いている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容全員が同じ科目、同じ授業をうけ、選択授業などはほぼなく、薬学に関して全般的に学んでいく形である。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機薬剤師という国家資格を得られ、かつ、学校の周辺環境がよかったから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:592338 -
-
在校生 / 2016年度入学
2019年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い遊ぶ時には遊ぶ、勉強する時には勉強をするといったようなメリハリが強い子が多いので、そのような人にはぴったりだと思います。
-
講義・授業良い周りの友達も優しい子が多く、雰囲気はとても良い大学です。
また立地は薬学部の中でも1番よいのではないかと思うほどです。
ただ、1?2年は午後に実習がないかぎり午前だけなのでほとんどの子は午後にバイトに勤しんでいる子が多かったと思います。ただ今新カリキュラムになっているので、私達の状況とは違うかもしれません。
講義は良い先生だととてもわかりやすくて丁寧に教えてくれる素晴らしい先生もいる中、ただただ教科書を丸読みにしていた先生も見受けられました。
はっきり言ってそのような先生には授業料を払いたくないと思うレベルです。 -
研究室・ゼミ良い研究室は入るところによって状況は全然違います。
研究室に入るにあたっては、物理系の研究室は成績順のところが多いですが、ほとんど希望を出して決めるところが多かった気がします。nまた私が入ってる研究室では飲み会を多く行われており、卒論旅行など楽しみなイベントもあります。ただ、実験がある時はちゃんとやります。朝8時から18時までやっていました。約10時間ですね。これも、全部授業があったりと見れない時は大学院生に診てもらうなどをしていました。
この研究室は実習期間、事前前実習といったような忙しい時には実験は避けるようにサポートしてくれますが、他の研究室ではそのような期間でもあるにもかかわらず実験や課題を課せるところもあると聞いています。 -
就職・進学普通講演会などを4年生の時点から設けてくれているのはよいのですが、あまり実感が湧かなく就活を頑張って考えなきゃと思ったら実習の勉強に追われるという感じなのではたして良いのかが分からなかったです。
-
アクセス・立地良いとても立地が良く快適である。私の通ってる経路は特に山手線の主要な駅を通るので定期券内にそのような駅が入っているので遊ぶのにもとても便利です。
-
施設・設備普通wifi環境が整っておらず、とても不便に思う。また、学食が1つだけなので昼休みは1?6年まで全員時間が重なってしまった時にとても長蛇の列が出来てしまい、いつも困っている。
-
友人・恋愛良いとても良い友人に恵まれていると思います。体調不良で休んでしまった時も何かと必要なとこなどを手助けしてくれる子が多く優しさに溢れた子が多いかもしれません。
-
学生生活良い自分がサークルを一生懸命にやりたいと思う人であれば、そのようなサークル入ればできると思いますが、アルバイトをメインにやりたいと思うのであれば緩めのサークルに入ればとても快適だと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は物理、生物、化学の高校の応用版みたいなのをやります。
2年次には薬理学、薬物治療学といったような薬学部的な分野が徐々に学べるようになり少し楽しくなってきます。
選択授業は4年の前期まで各期ごとに1個あったような気がします。 -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機なんといっても薬剤師の資格は国家資格なので、たとえ自分が子供が出来ても戻れるような環境にすぐ行きやすいという魅力や、その資格があることで安定した暮らしを得られるのではないかと思い選択しました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:591643 -
-
在校生 / 2016年度入学
2019年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い国試合格率90%以上を本気で目指す学科ですので、先生方の国試へのサポートはとても手厚く、熱心に指導してくれます。
-
講義・授業良い国試に沿って、ゆっくり着実に知識を定着させてくれる授業。先生は皆学生に優しいです。
-
研究室・ゼミ良いやりたい研究を自分で選べる点が良いと思います。
-
就職・進学良い就活サポートはとても充実していると思います。学内インターンがあるところが良い点だと思います。
-
アクセス・立地良い大学から近くにある戸越銀座商店街、武蔵小山商店街はにぎやかでたのしいです。また、山の手線(五反田駅)にアクセスしやすく電車通学がしやすいです。
-
施設・設備良い最近新しい実験棟や講義室がたくさんでき、研究や勉強への環境が改善されてきています。
-
友人・恋愛良い単科大学なので、通ううちに同期生と仲良くなり、家族のような存在になります。
-
学生生活良い文化祭、薬連などの外部活動、ともに本気で楽しむサークルが多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬理学、有機化学など薬学に特化した講義中心に行われます。低学年時には第二外国語などの一般教養もあります。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先病院の薬剤部
-
志望動機薬剤師として社会で活躍できる人になりたいと思ったから。最先端の研究を通して、薬学を学びたいと思ったから。
投稿者ID:582810 -
-
在校生 / 2016年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い今の大学であることにとても満足しています。第1志望の大学であったということもありますが、何しろとても雰囲気の良い人が多いのが星薬科大学の特徴だと思います。
-
講義・授業普通講義の内容がとてもわかりやすくて勉強をやろうと意欲のわく教え方をしてくれる先生もいるが、教科書あるいはレジュメをただ読んでそのまま重要なところだけ赤線をといただマーカーを引くための授業というのもあるため総合的な点数は3点であると考えました。
-
研究室・ゼミ良いとても研究室の雰囲気が良く先輩後輩ともいい関係です。飲み会も多く交流する機会が多いのそれも好きなポイントです。また、生物系の研究室なので待ち時間が多かったり大変なことが多いですが、それゆえに親しい関係を作ることも出来ているのでとても良いと思います。
-
就職・進学良い先輩達の就職情報はとてもよいと聞いています。手厚いサポートがあるというわけではありませんが、意欲がある人がいればその周りもそれに反応してやる気を出している人が多いような気がします。
-
アクセス・立地良い都内のど真ん中にあり、しかも最寄り駅から10分以内で行ける薬学部はここぐらいしかないと思います。中々とてもよいところです。
-
施設・設備良いやっとwi-fi環境が作られたので良いとは思いますが、とても繋がりが悪いので改善して頂きたいです。
-
友人・恋愛良い周りの学生が高校の時とは違い良いパッションを持った子が多くて、優しい子も多いのでよいと思います。
-
学生生活良いサークルの個数は全体の大学と比べてみると圧倒的に少ないと思います。薬学部だけの単科大学で人数もそんなにいないため。ですが、より濃い関係を求めるサークルに入れば楽しい環境にいれられるし、 それよりもバイトをという人はゆるいサークルに入ればそれでまたバイト三昧な感じで生活を送れます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生物系、化学系、物理系の視点からあらゆる薬学的なことを学んでいきます。テストはとても大変です。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先決まってない。
-
志望動機薬剤師という国家資格を持てば安定的な収入を得られると思ったから。また、雰囲気が1番良かったから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:566158 -
-
在校生 / 2016年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]薬学部薬学科の評価-
総合評価普通都会の中心にあるので、薬学部で希望であれば通っても良いと思います。家が遠いなどであれば近くの他の大学の方が良いと思います。
-
講義・授業悪い下の学年は、午前中だけの授業が月曜日から金曜日まで毎日あり、効率が少し悪いと思います。
-
研究室・ゼミ悪い研究室はいろいろなところから選べます
-
就職・進学普通就職の時期になると、ガイダンスや企業の説明会があるなどのサポートがあります
-
アクセス・立地良い東京の中心にあり、どこに行くのも便利で、通いやすいです。遅延の影響も少ないです
-
施設・設備普通Wi-Fiの完備やトイレのウォシュレットなどが充実しています
-
友人・恋愛普通交友関係は学部が限られているので、他の学校と比べると少し狭いと思います。
-
学生生活悪いサークルは人数が少ないからか数が少なく、サークルも2年で終わります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬学に限らず、英語、法学、などさまざまな分野をこまめに学んでいます。5年から病院実習があります。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先決まっていません
-
志望動機薬学部に興味があり、自分の偏差値と、家からの通いやすさで選びました
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:564539 -
-
在校生 / 2016年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]薬学部薬学科の評価-
総合評価普通時間割自体は午前に詰め込まれているので朝苦手な人は結構苦戦するかと思われます。授業は本当に人によって善し悪し激しいので注意してください。
-
講義・授業普通教科書の内容をそのまま読む人もいれば授業を面白くしようと努力している人もいるので様々である
-
研究室・ゼミ良い自分の融通がきく研究室にいるのでやることはやりつつやらない時はないという快適な生活を送っていまふ
-
就職・進学良い大抵薬局ドラッグストア病院のいずれかに就職する人が多いです。
-
アクセス・立地良い最寄り駅が3つあるがどこからも微妙に距離があります。でも周辺は食べ歩きに充実していて楽しいです
-
施設・設備悪い学内WiFiが一部しか使えなかったりかつすぐ切れたりするし基本的に施設は古いです
-
友人・恋愛普通学内で彼氏がいる子も結構いるので割と充実している方かと思いますが男女比が3:7なのでいない人も多いです
-
学生生活普通小規模な文化祭なのでそこまで力が入っていませんが、私はむしろその点が好きです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は物理や数学を学ぶ時もあります。2年になるにつれて専門科目が多くなり学年が上がると内容がより深くなります。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機元々薬剤師になりたかったため薬学部を志望し、受かったのがここと東邦だけで東京にあったこっちを選びました
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:533770
- 学部絞込
星薬科大学のことが気になったら!
基本情報
星薬科大学のことが気になったら!
星薬科大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、星薬科大学の口コミを表示しています。
「星薬科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 星薬科大学 >> 口コミ