みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  口コミ

法政大学
法政大学
(ほうせいだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.92

(2522)

法政大学 口コミ

★★★★☆ 3.92
(2522) 私立内166 / 584校中
学部絞込
252261-70件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    デザイン工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科に関係した職につきたいと思っていたため、学べたことを社会にでて生かせるから、いい学科だと思っている。
    • 講義・授業
      良い
      自分の学科専攻だけでなく副専攻も取得できるから充実してると思う。
    • 就職・進学
      良い
      部活のサポートは積極的で個人的には印象に残って、いい雰囲気だった。
    • アクセス・立地
      良い
      地方の学生も不自由なく生活でき、立地がいいため通いやすいところだと思う。
    • 施設・設備
      良い
      施設の設備が新しいところがあり、綺麗だが、所々の汚い、古くなっているところが目立つ。
    • 友人・恋愛
      良い
      この学校に入って友人関係が良くなって、恋愛関係も充実したとおもう。
    • 学生生活
      良い
      サークルも勧誘から興味が湧いて、学校自体のイベントも充実している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      暗記だけではなく日常の生活にも活きてくる知識が得られる授業内容。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      もともと建築に関係する職につきたいと思っていたため、建築学科に志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:942268
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部創生科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でやりたいことが定まりきってない人にはとてもいい大学だと思います。幅広い分野と充実した設備、十分な用意があると思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義は1.2年次はとても基礎的な事を相当幅広くやります。自分の進みたい分野を見つけられるかと。3.4年次では実践的に学ぶことができます。
      先生の指導が充実してるか…ですが、どこも同じだと思うのですが、自分から先生を利用しようと思えばいくらでも利用できます。活用しましょう!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ぼっちにならなければ楽しめますよ。ぜひ、サークルに入りましょう。
    • 就職・進学
      良い
      入ろうとしているなら進路を調べたただいますが、色々な職種につけます。まだそこまで定まってないのであれば、オススメの学科ですよ。
    • アクセス・立地
      普通
      文系の市ヶ谷キャンパスと比べれば見劣りしますが、閑静な住宅街に囲まれていますので、好きな人は好きかと。自分は好きですよ。
    • 施設・設備
      普通
      サークルに入ると市ヶ谷キャンパスに行かないといけないので少し不便…みんなそうですが。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入れば。心配ない。友達いないと。多分辛い。たまに1人でいる人を見かけますが、それでも大丈夫と高を括るのは最善を尽くしてからの方が良さそだなぁって顔をしてましたよ。
    • 学生生活
      良い
      何度も言うけど、市ヶ谷キャンパスと比べれば見劣りする!特に法政祭は行ったことあるかもしれませんが、小金井キャンパスはしょぼいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年次は基礎分野、3.4年で応用です。とても実践的です。あと4年間英語をやるので、苦手とか言ってられないです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      まちづくり系ですね
    • 志望動機
      自分は夢もなりたい職もなかったので、はばが広そうな過去を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:596995
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部地理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分のやりたいことを研究する環境が整えられているので、地理をやりたい人にとっては良い環境だと思います。同じような趣味を持った人が多いため、充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      教授は現地研究という学生とともに現地に赴く授業を持っているためか、比較的接しやすい教授が多いです。授業に関しても他学科の授業を受けることが出来るなど充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      現在ゼミに所属していますが、4年生の人数が多く、下級生に対して割かれる時間がとても少ないです。内容的には面白いのですが、もっと深くゼミに参加したいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      教員を目指しているため、あまり就職のことを考えていないので詳しくは分かりません。同じ学科の先輩方は鉄道会社や旅行会社に就職することが多いように感じます。
    • アクセス・立地
      良い
      市ヶ谷と飯田橋の間にあり、九段下からも歩いて大学に行くことができるので、アクセスはとても良いと思います。新宿にも近いので学校帰りに寄って買い物をすることもあります。
    • 施設・設備
      普通
      何個か建物がありますが、1番古い校舎は空調も調節できず、椅子も使いにくいなど少し使いづらい教室です。また現在キャンパス内を工事しているので、移動にとても時間がかかります。
    • 友人・恋愛
      普通
      似たような趣味を持った人が集まっているので、友人はとても作りやすいです。旅行好きの人が多いため、長期休暇や学園祭の休みには旅行に出かける人が大勢います。
    • 学生生活
      普通
      教職課程を履修しているので忙しいです。平日にアルバイトをすることは少し難しいです。学園祭もあまり充実していないように思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地理学について基礎的な段階から学ぶ事が可能です。GISを用いた授業や古地図を用いた授業も履修することが可能です。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:408428
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営のことが特に学べて、就職先の豊富さから見るととてもいいと思います。施設は使いやすく勉強するには整っていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      とてもわかりやすく、先生達がとても親身に接してくれると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは色々な話し合いが行われ活発的でとてもいいと思われます。
    • 就職・進学
      良い
      色々な就職先があります。先生たちのサポートも手厚く、安心できます
    • アクセス・立地
      良い
      静かなところにあり、勉強に集中できると思います。部活動も活発的に行われてます。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に綺麗とは言い難いですが、生活するには充分だと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      そこそこ有名な大学であり、部活などに入れば沢山の友人に恵まれます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは沢山あり、活発的に行われています。真面目に活動しているのもありますがそうでも無いのもあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では経営の基礎的な部分を学びます。2年では応用に入り、実践的なものをやります
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から経営のことに興味があったり、就職先の選択肢の多さから見るとやはり経営かなと思いました
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:854074
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    理工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      理工学部は他学科の授業も取れるので途中で学びたいことが変わっても何とかなることもある。
      だが一定数(半分くらい)は所属学科の授業。
    • 講義・授業
      良い
      指定校で入学しました。
      学校にもよりますが、自分は4.4で行けました。
      文系が目玉の大学なので、大学名が有名ながら理系は難易度が比較的低いので狙い目です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学年的にまだなのでわからないです。
      でも先輩を見てて楽しそうだなと思います
    • 就職・進学
      良い
      まだなのでわからないですが、就職に強いと聞いています。
      相談する場所とかがしっかり設置してあるので頼れると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      東小金井駅から徒歩15分、都会でもなければ田舎でもない。
      中央線のアクセスがいいならおすすめ。
    • 施設・設備
      良い
      普通。
      土地は狭いし、小規模だと思うけどそんな不便する感じではない
    • 友人・恋愛
      良い
      女がいない。
      どこもそうだって言えばそうだけど、機械工はレベチ。
    • 学生生活
      普通
      わからないです。
      そんなに規模は大きくないので期待しない方がいい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械工学、産業系について。
      あと大学自体が英語に力を入れているので理系でもハイレベル
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      あとは製造とか
    • 志望動機
      指定校で勉強せずに進学したかったから。
      頭が悪かったからってのが1番。
    感染症対策としてやっていること
    特に変わったことはなし。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:784703
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    キャリアデザイン学部キャリアデザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      日本で一つしかない学部に所属しています。キャリアセンターや、キャリアアドバイザーによる進路相談も充実していて、2年間通っていて充実していると思います。校舎も来年に新しいものが出来るとのことで、満足した大学生活を送れると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      周りはオフィス街ですが、電車に乗れば新宿や池袋、東京駅にもすぐに出られます。正直アクセスに関してはかなり満足しています。
    • 施設・設備
      良い
      昨年より使用している富士見ゲートはとても綺麗でオシャレです。充電器も富士見ゲート校舎と外濠校舎に完備されていて万が一充電が足りない!というときも安心です。wifiもほぼ全ての校舎で繋がります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ってますが、通年とても忙しいです。でもそれ以上に満足してるのは友人関係のおかげだと思います。法政大学のイメージは体育会系の人間がたくさんいるイメージだと思います。しかし、現代ではそれはほぼ迷信で結構ほのぼのした人も多いように思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあります。学祭もとてもたくさんの出店があり、毎年有名声優さんが学校にきていただいているようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:479093
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽がいい人は政治学科に行くべき。法律学科は大変だが人数が多く、縦のつながりができやすいと思う。成績はレポートや平常点がなく、テストで評価されるものがほとんど。
    • 講義・授業
      良い
      もっとテキトーにやってほしいぐらいちゃんとやってる。コロナが明けて対面の授業が増えた。
    • 就職・進学
      良い
      利用したことはないが、キャリアセンターがあって事前予約で専門家と面談できる。
    • アクセス・立地
      良い
      市ヶ谷キャンパスは少し駅から歩くが良い。多摩キャンパスはバスに乗れないこともあり大変らしい。
    • 施設・設備
      良い
      古い校舎もあるが基本的には掃除も行き届いており綺麗。そして広い。
    • 友人・恋愛
      普通
      第二外国語で友達を作る感じ。法律の授業は教授の話をひたすら聞くだけなので友達はできない。
    • 学生生活
      良い
      結構色々ある。サークルは入ってない人も多く、入っても入らなくてもどちらでも良いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律関係。政治学科や国際政治学科の授業も上限はあるが取れる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      専門的なやりたいことがなく、響きが良かったので。法律関係で働きたい人もなかにはいるが、あまり聞いたことはない。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:997121
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    キャリアデザイン学部キャリアデザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の意欲の度合いで緩くやれるところが良い。わりと放任主義だと感じる。(これは他の学部も。)勉強頑張りたかったら頑張れるし、他のことに力を入れたいなら入れることができる。
    • 講義・授業
      良い
      特別講師が来たり、キャリアに関する指導が充実していると感じる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは一年で始まらないのでよく分からないが、先輩の話を聞くと面白そう。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアデザインという名前だけあって就職のサポートは手堅い。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿から一本で行けるので、立地は良いと思う。キャンパスも綺麗なビルキャンで、周辺の治安も良い。
    • 施設・設備
      良い
      教室は綺麗だし、夜はライトアップもされる。ビルキャンだが自然もある。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学なので人によるが、サークルや部活に入ると友達がたくさんできると思う。これも人によるが、語学の授業で彼氏彼女をつくる人が多いと感じる。
    • 学生生活
      普通
      学祭は他の有名大に比べると盛り上がりに欠ける。サークルはそれぞれ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年ではほとんどが一般教養の授業を取る。キャリアの基礎的なことを学ぶ授業もあれば、科学の授業もある。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      学びたい学問が決まっておらず、将来に役立ちそうなことがやりたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:966664
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学習面においても、設備やキャンパスの立地においても、それから人間関係においても、全てが充実していて環境が整っています。
    • 講義・授業
      良い
      教員は、法律専門の方々なのでとても説明がわかりやすいです。環境が整っています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ1年生なのでよくわかりませんが、ゼミは自分の興味のあるものが受けられるようなので来年が楽しみです。
    • 就職・進学
      普通
      やはり、法律系の仕事(弁護士や裁判官)などになる方が多いと聞きます。就職のサポートについてはあまりやってくれないとよく聞きます。
    • アクセス・立地
      良い
      交通の便の良い都会にあり、付属の中高に近いのでとても近く助かります。キャンパスも広くて嬉しいです。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスが広く、設備も割と新しく充実しているように感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      人間関係の悩みなどは一切ありません。性別にかかわらずみんなで仲が良いです。恋愛関係はあまりよくわかりません。
    • 学生生活
      普通
      サークルはたくさんの種類があるので、自分に合った物を選ぶことができます!イベントは規模が小さいとよく聞きます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の初期からもういきなり、法律づくしになります。正直難しいですが、先生方の説明がとても分かりやすくついていくことができています。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      法律の仕事に関わりたいです。まだ就職先などは決めていませんが、これからの学校生活で決めていきたいと思います。
    • 志望動機
      昔から、法律の仕事、裁判官に憧れていたので、法政大学の法学部を希望しました。中高が法政大学の付属だったこともあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:935169
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    文学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても良い
      設備も整っている上、他学部の生徒とも積極的に交流する機会が与えられている
      講義内容も多岐に渡り、だいぶ幅が広い印象
    • 講義・授業
      良い
      非常に面白い
      一般教養科目も幅広く、専門科目はより細かくコース分けがなされている
      授業によっては隔週担当教授が変わる、珍しい授業もある
    • 研究室・ゼミ
      良い
      演習に至るまでが大変(学科によってはゼミ選抜がなされ、倍率が六倍を超えることも)なだけあって内容は充実している
    • 就職・進学
      普通
      おそらく良い
      自分が経験していないのでなんとも言えないが先輩方の話を聞く限り良い
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスは綺麗で設備も整っている
      が、そこそこな頻度で学生活動の演説等が行われておりたまに居心地が悪い
    • 施設・設備
      良い
      図書館の蔵書が多く、貴重なものもたくさんある
      またパンフレットが置いてある場所や、掲示板等もこまめにこうしんされている
    • 友人・恋愛
      良い
      これは個人の人間性による部分も多いと思うがうちの学科は優しい人が多い
    • 学生生活
      良い
      緩いものからしっかり活動するものまで幅広く、人間関係も広がる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      いわゆる心理学で括られるものをおおよそ有名なものはほとんど扱っている
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      心理学の分野に興味があり、中でもある教授のゼミに入りたいと思ったため
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:920470
252261-70件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 市ケ谷キャンパス
    東京都千代田区富士見2-17-1

     JR中央・総武線「市ケ谷」駅から徒歩9分

     東京メトロ有楽町線「市ケ谷」駅から徒歩7分

     都営新宿線「市ヶ谷」駅から徒歩9分

  • 小金井キャンパス
    東京都小金井市梶野町3-7-2

     JR中央線(快速)「東小金井」駅から徒歩15分

  • 多摩キャンパス
    東京都町田市相原町4342
電話番号 03-3264-9240
学部 法学部経営学部文学部国際文化学部人間環境学部キャリアデザイン学部デザイン工学部情報科学部理工学部生命科学部スポーツ健康学部経済学部現代福祉学部社会学部グローバル教養学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、法政大学の口コミを表示しています。
法政大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.11 (798件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
明治大学

明治大学

55.0 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (3111件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.12 (880件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.96 (799件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1241件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。