みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 法政大学 >> 口コミ
私立東京都/市ケ谷駅
法政大学 口コミ
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]法学部国際政治学科の評価-
総合評価良い留学を考えているなら他の学部ならカリキュラムで組まれていたりするのでそこをメインとするならば他学部に行ったほうがいい。施設は綺麗なため過ごしやすい。
-
講義・授業良い海外大学に留学できるプランがあると聞いていたがコロナ明けからそのままなくなってしまったらしい。それを目的として入学したので少し残念。ただ授業内容は充実しているためそこに不満はない。
-
就職・進学良い就職実績はあまりわからないがサポートは十分にしてもらえる。相談口もあるため不安はあまりない。
-
アクセス・立地良い法学部は市ヶ谷キャンパスにあり都心であるためアクセスは良い。ただ体育会系に入るとなると多摩や川崎まで行かなければならないのが難点。
-
施設・設備良い建物は外見も中もとても綺麗で過ごしやすい。基本的に市ヶ谷キャンパスと小金井キャンパスは綺麗なイメージ。
-
友人・恋愛普通内部生がうるさいという声をよく聞く。まともな人もいるが酒やパチンコなどに溺れる人もいる。
-
学生生活良いイベントは充実している方だとおもう。オープンキャンパスでも内部生を招待したりして賑わっている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律の観点から国際的な問題をひもといていく。実際に現場で働いている人の話を聞いたり実習もあり。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機留学カリキュラムに惹かれた。また法学部は法学部でも国際的な視点から学びたかった。
投稿者ID:1001515 -
-
在校生 / 2024年度入学
2024年08月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]理工学部創生科学科の評価-
総合評価普通入試難易度も他より簡単です。
友達はたくさんできます。授業も楽しいです。
就職が不安ですが、なんとかなるでしょう。 -
講義・授業普通わかりやすい教授もたまにいるが、基本的には自分自身で理解する能力が必要である。
-
研究室・ゼミ良い研究室にはまだ配属されていないので分からない。
ゼミでの演習は充実している。 -
就職・進学悪い理工学部の中では1番就職率が悪いであろう。良い企業にはいける印象があまりない。
-
アクセス・立地悪い東小金井駅から歩いて15分ほど。夏は汗だくで登校。
自転車でくる生徒も多い。 -
施設・設備悪い運動する場所がない。
廊下はエアコンが効いてない。
建物自体は古くはない。 -
友人・恋愛普通友達は学科内やサークル等でたくさんできます。
恋愛をしてる学生はごく一部です。 -
学生生活普通サークルは他キャンパスに比べると、圧倒的に少ない。
魅力的なサークルはほぼありません。
市ヶ谷や多摩のサークルに入るのをおすすめします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容物理と数学をメインで学びます。
2年からはフィールドごとに学びを深めていきます。
言語学だけはやめておけ。 -
学科の男女比8 : 2
-
志望動機指定校推薦で余っていたから。
法政大学というネームバリュー。
家から近かったから。
投稿者ID:1001050 -
-
在校生 / 2023年度入学
2024年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]情報科学部コンピュータ科学科の評価-
総合評価普通ほんとうにつまらない、こうはいにはおすすめしないがっこうである。大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいいだいがくである
-
講義・授業普通様々な教授や学外から集めた特別講師による授業が数多くつまらない
-
研究室・ゼミ悪い一年後期からプロジェクトという研究室体験があるがとてもめんどうである
-
就職・進学普通学んだことを活かすため、に関連する企業に就職するひとがおおい
-
アクセス・立地普通もよりえきはJR東小金井でえきからとてもとおいためおすすめしません
-
施設・設備普通古い施設が多いが割と綺麗な施設も多い
校庭がせまいがきれいである -
友人・恋愛悪いあまり友達をつくりたがらないひとがおおく、ひとはつまらない。
-
学生生活普通サークルがかっぱつなところはあまりなく、ろくなところがない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容データサイエンスや情報系の技術、知識をまなべるばしょである。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機ぷろぐらみんぐにきょうみがあり、散漫的な学習をしたかったかは
投稿者ID:1015524 -
-
在校生 / 2023年度入学
2024年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理工学部機械工学科の評価-
総合評価良い総合評価はとてもたかく色々な面において申し分ないとおもうしなにより人間関係がとてもよくて大学に通うのが楽しくなります
-
講義・授業良い大学内がとてもキレイで個性豊かで様々な教授がいるため授業を受けていて退屈することがなくとても充実した大学ライフを楽しむことができるのでおすすめです
-
就職・進学良い本大学では自分がどのように親身になって話を聞いてくれます!!
-
アクセス・立地良いアクセスや立地もよく自分からしたらとても通いやすい地域にあると思います
-
施設・設備良い施設や設備までとても充実しており学校生活で不満は特にないです
-
友人・恋愛良いいじめなども少なく友人関係も皆うまくいっているように思います
-
学生生活良いサークルの数を全体では結構あり、あまり退屈にはならないのでとてもたのしい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容理工学科では高校で習った理系についての延長線的な感じだとおもいます
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機元々理工学的な分野に進んでいきたいと思っていたのでこの学科を志望しました
投稿者ID:1015273 -
-
在校生 / 2023年度入学
2024年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]法学部法律学科の評価-
総合評価良い非常に良いと思います。法学部は真面目が多い、堅苦しいイメージがあるなど心配でしたが、楽しく通学しています。
-
講義・授業良いとても良い教授がおり、授業がわかりやすいです。法律の授業は専門性が高いですが、理解しやすく解説、説明してくださります。
-
就職・進学良いキャリアセンターなど支援が充実しています。就活ガイダンスも定期的に開かれています。
-
アクセス・立地良い市ヶ谷駅、飯田橋駅が最寄りですが、飯田橋駅からの方が近いです。
-
施設・設備良い充実していると思います。建物が四つあり、移動は少し大変ですが笑
-
友人・恋愛良い恋愛関係はよくわかりません。サークルなどで作れるのではないでしょうか。友人は学科内や語学の授業でたくさん作れます。
-
学生生活普通学園祭が11月に行われます。サークルに所属している方は出し物をしたりしますが、所属していないと特にやることはないので学園祭はあんまり関係ないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容専門は学んでいませんが、憲法、刑法、民法、国際法、行政法、労働法など六法と外国語、教養科目です。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔から労働の分野に興味があり、学びたいゼミおよび教授がいたから。
投稿者ID:1014740 -
-
在校生 / 2023年度入学
2024年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]経済学部経済学科の評価-
総合評価普通経済学が好きな人にはピッタリです。ミクロ、マクロ経済学はもちろん、環境経済、スポーツと経済など各分野と絡めた講義も存在する。
-
講義・授業良い経済学部経済学科ではオンラインが約半数の60単位まで撮ることができる。多磨でバスを使うこともあり、結構ありがたい。
-
研究室・ゼミ普通2年からゼミに入ることができる(秋頃から選考が開始)する。ゼミの種類は豊富だが、人気のあるとこロトないところの偏りが激しい。競争率4倍のところもある。
-
就職・進学良いキャリア相談などはよく行われている。就職に対してサポートしてくれるツテがないので、ぜひ積極的に活用しましょう!
-
アクセス・立地悪い多磨という田舎であり、バス通学なのがとても痛い印象。バスが原因で遅刻するこどしばしばあるので、早めに家を出ないといけない。
-
施設・設備普通施設は充実している。パソコンルームや図書館がある。食堂やホールなので自習もできる。
-
友人・恋愛悪いサークルやゼミに入れば友達はできます!ただし付属校の生徒もいるので、その輪にはいるのは少し難しいと思います。
-
学生生活普通たま祭やスポーツイベントが存在する。たま祭では23年度はオーイシマサヨシのライブがあった。が倍率は物凄かった…
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では入門ゼミ、英語、第二外国語が必修。2年も語学は必修。必修科目は選択必修などがあり、学年によっても取れる教科は違う。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機自分は付属高校で大学に進学しました・経済学部にしたのは、父の影響で経済学に興味を持ったから。
投稿者ID:1013824 -
-
在校生 / 2023年度入学
2024年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]理工学部創生科学科の評価-
総合評価良いいいと思う。文系のような研究室もあるので理系チックなことをしたくなくなったらその研究室に行ける。幅広く学べて良いと思う。
-
講義・授業良い文系、理系幅広く学べる、やりたいことが定まっていない人には良いかも
-
就職・進学普通まだ在学中なのでよく分からないが、悪くはないと思う。院に進む人が多いかも
-
アクセス・立地普通新宿から20分ほどで最寄り駅には着く。中央線の遅延が多すぎるので大変
-
施設・設備普通食堂が混むなので中庭で食事をする人もいるコンビニの品ぞろええが良くない
-
友人・恋愛良い理系なのに女子の割合が多い。グループワークの授業はあまり多くない気がする
-
学生生活普通理系キャンパスなのであまり充実はしていないと思う。市ヶ谷のサークルに入る人もいる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容物理数学、天文学、ロボット、妖怪、物質、プログラミング(Java、Python)
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機いろいろ幅広く学べるから、宇宙について勉強することができるから
投稿者ID:1012206 -
-
在校生 / 2023年度入学
2024年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]法学部法律学科の評価-
総合評価良い遊びも勉強も充実できるいいところだと思います。単位認定等も厳しすぎないのでいいです。先生もうざい先生は少ないです。
-
講義・授業良い東大等を卒業した先生が多いです。一部わかりにくく嫌われている先生はいますが、しっかりと勉強すればどの授業も単位は取ることができます。大きい大学のため、授業の選択肢もとても多いので、自分の好きな科目を組み合わせて履修ができます。法学部としての必修はなく、英語や第二外国語しか必修はないため、もし単位を落としても言語の授業以外の再履修等はありません。私の周りでは全然勉強していないし、授業にも全然来ない人でも進級していたので、普通の人は普通に進級できると思います。
-
就職・進学普通就職率は良さそうです。進路はいろいろな人がいますが、大手を目指す人も多いし、低学年からインターン等に積極的な人もいます。ただし、情報は自分で掴まないとなかなか入ってこないと思います。
-
アクセス・立地良い最寄りは飯田橋駅と市ヶ谷駅です。どちらかといえば飯田橋駅からの方が近い気がします。周りは超都会という感じもなく、割とのんびりしていると思います。
-
施設・設備良い施設自体はとても綺麗です。廊下等も含めて大学全体がクーラーがんがんなので夏はとても快適です。トイレもそこら中にあります。
-
友人・恋愛悪いサークル等に所属すれば友達はたくさんできると思います。私は無所属なので友達はとても少ないですが、大学は授業もバラバラになってしまったりするので、友達が少なかったからといって心配することもないと思います。
-
学生生活悪いあまり参加したことはないですが、イベントはたくさんやっています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年生のうちは一般教養科目の割合が多いですが、専門科目も割と取る余裕はあります。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機推薦の枠があったからです。MARCHを狙っていたので、ここでいいかなという感じです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1010620 -
-
在校生 / 2023年度入学
2024年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]理工学部創生科学科の評価-
総合評価良い最初は何をするか分からない学科だったがやりたいことが完全に決まってない人にはとてもおすすめ。3年でフィールドを選べるから上手く活用できる
-
講義・授業良い他の学科よりも学ぶことは浅い気がするが多くの分野を学ぶことができる
-
研究室・ゼミ普通たくさんの種類の研究室があるので自分に合った研究室を選ぶことが出来る
-
就職・進学良いまだ、就活をしていないから分からないが卒業生は大学院に行く人が他の学科より少ないイメージ
-
アクセス・立地悪い東小金井駅からとても遠い。遊ぶところも全然ないのでどっか行くしかない
-
施設・設備良い小さいがジムもあって部活、サークルに入れば部室もあるのでとても便利
-
友人・恋愛良い創生科学科は女子も理系にしては多い方なので交友関係は十分にできる
-
学生生活良い小金井キャンパスのサークルは少ないが市ヶ谷キャンパスのサークルに入るのもありだから自分次第
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容12年で様々な分野のことを学び、3年で自分の選んだフィールドの勉強を詳しくできる
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機将来何になりたいかや、何をしたいのかがまだ決まっていなかったので色々なことが勉強出来る創生を選んだ
投稿者ID:1009569 -
-
在校生 / 2023年度入学
2024年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]生命科学部生命機能学科の評価-
総合評価良い学びたいこ学びだけでなく、入学当初は興味なかった分野が授業を通して少しは惹かれるようになった。良い大学、良い人々に巡り会えて大変有難いことである。
-
講義・授業良い講義自体は非常に興味深い。当たり前ではあるが、その分野の研究を行う人が講義してくださるので講師本人がいきいきとしており面白い。
-
研究室・ゼミ普通今はまだ研究室やゼミに所属していないため回答不可。ただし、2年秋から配属可能なのが良い。
-
就職・進学良い就職・進学実績は良し悪しがつけられないため書いた不可。各キャンパスごとにキャリアセンターがあり、対面での相談以外にメール配信やzoomによるサポートが十分であると思われる。
-
アクセス・立地良い少し駅から遠いのが懸念点である。ただし、駅周辺や大学周辺には個人店が多く放課後や空きコマに行くのに良い。また、吉祥寺や新宿まで1本で行けるのが良い。
-
施設・設備普通他の大学及び学部学科の施設設備量が分からないため評価不可。
-
友人・恋愛良い友人関係も恋愛関係も充実している。ただし、あくまで個人差はあるため口コミを気にするよりも自分に対して自信が持てるよう自分磨きするのが良い。
-
学生生活良いサークルは様々ある。特に市ヶ谷キャンパスは活発なイメージがある。小金井キャンパスはある程度のサークルはあると思われる。他キャンパスへのサークルに参加することは可能であるため交通費や時間を許す限り充実していると言える。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容体内の蛋白質や細胞、ウイルスの生態、遺伝子のメカニズムなどである。年次が上がるにつれて共通点が見つかり深い学びに繋がる。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機大学で生物の勉強をしたいと思っており、特に蛋白質に興味があったため。
投稿者ID:1008445
- 学部絞込
法政大学のことが気になったら!
基本情報
法政大学のことが気になったら!
法政大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、法政大学の口コミを表示しています。
「法政大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 法政大学 >> 口コミ