みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 法政大学 >> 経済学部 >> 経済学科 >> 口コミ
![法政大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20287/200_c5c749a6b8b5558196220c1f30fe47434d4b13d4.jpg)
私立東京都/市ケ谷駅
経済学部 経済学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済学科の評価-
総合評価普通女子学生がクラスに4人ほどしかおらず、男性が多い。
他の学部はクラスがないところもあるので、友人は作りやすい。 -
講義・授業普通授業をあまり真面目に受けていなくてもある程度単位が取れてしまう。
取りたい授業より単位を取るのが楽な授業を選択する学生が多い。 -
研究室・ゼミ悪い1年生の秋に面接があり、実際に2年生から始まる。主に2.3年生でやって、4年生は卒論という形。
-
就職・進学普通就職の実績は良い方だと思う。さまざまな大手の企業への就職実績があります。
-
アクセス・立地悪い最寄駅が3つあるがどこの駅からもバスが出ていて、都心から離れてる上にバスも使うので通学が不便。
-
施設・設備悪い施設が全体的に古いが、使いづらさは感じない。ただできれば施設を新しくしてほしい。
-
友人・恋愛普通サークルや部活に所属しないと友人関係を築くのは難しい。所属すればある程度はできる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年生では語学が多く、専門の分野を学ぶことも多い。3.4年生は比較的授業が少ない。
-
就職先・進学先金融
投稿者ID:259966 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済学科の評価-
総合評価普通男性が多く、また、法政の高校からそのままあがってきた人が多いです。そこで入学した時からある程度グループができてて少しうるさいです。
-
講義・授業普通単位は取りやすいため、授業をちゃんと聞いている学生は少ないです。
-
研究室・ゼミ普通ゼミによってそれぞれテーマがあります。卒論は必須ではありませんでした。
-
就職・進学普通ある程度の大手には入れます。キャリアセンターは使いませんでしたが、相談にものってくれるようです。
-
アクセス・立地悪いめじろ台からバスに乗っていくので、都心から行くには遠いです。
-
施設・設備普通図書館は大きくて充実してました。体育館も多摩なので広いです。
-
友人・恋愛良いクラス、ゼミ、サークルでそれぞれ友達はできます。かなり充実してる方だと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容あまり授業に出てませんでしたが、ミクロ、マクロなど、経済学らしいことは学びました。
-
就職先・進学先金融関係に就職しました。
周りもだいたい金融は受けてます。
投稿者ID:253348 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]経済学部経済学科の評価-
総合評価普通経済学部は多摩キャンパスにあり、大学の周りにはお店など全くなく自然でいっぱい。
市ヶ谷キャンパスと比べると体育の必修授業がその分しっかりしている。 -
講義・授業普通しっかりしている先生がおおいが人数が多すぎて座れない授業や生徒があまり授業を聞いてないようなことがある。ゼミ活動が盛ん。
-
研究室・ゼミ良い2年生からはじまり、たくさんのゼミナールがある。男子学生の方が多いので女子より倍率が高くなる。
-
就職・進学普通ゼミによってサポート体制がしっかりしているところなどたくさんあるようだ。
-
アクセス・立地悪い西八王子、めじろ台、相原の3つの最寄り駅から必ずバスに乗るため不便である。
-
施設・設備普通敷地面積がとても広く設備はしっかりしている。学校の中に大学専用バスが通っている。
-
友人・恋愛普通サークルや部活が盛んでたくさんあるので友達関係は充実できる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済学部経済学科は専門科目と総合科目から勉強内容を選択できるため経済だけではなく幅広く勉強できる。
投稿者ID:242073 -
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2016年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済学科の評価-
総合評価普通立地上、駅から離れていることもあり電車+バスの通学で不便さあり。ただ大学内の自習スペース等は充実していると思います。経済学科の講義については、当時は出欠を取らないものが多かったので、勉強するかどうかは自分次第。卒論が必須でないゼミもいくつかあった印象。ただ就職は金融関係等、比較的大企業への内定者が多かった。
-
講義・授業普通経済関連でない講義も多くあった印象。授業選択の幅がある。心理学等は個人的に関心があり受講。パソコン関連や統計学はきちんと学べば身になると思う。
-
研究室・ゼミ良い私自身が所属していたのは、経営学を学ぶゼミ。日経ビジネスの購読が必須で、大学在学中から経済状況や企業の動向に興味を持つことができ、社会人になってからも抵抗感なくビジネス誌の購読ができた。
-
就職・進学良い経済学部ということもあり、金融系の大手企業への就職者は多い。キャリアセンターにて相談やOB訪問の支援等も受けられる。
-
アクセス・立地悪い駅からは遠い為、ほとんどがバスを使用。自転車で通学している人もいるが坂が多い為、特に夏は辛そう。京王線ならめじろ台駅、横浜線なら相原駅、橋本駅等からバスが出ている。
-
施設・設備良い経済学部の自習スペース(パソコン使用可)は人数の割に少ない。どの学部者も利用する総合塔は自習スペースは充実していると思います。
-
友人・恋愛良い学部の校舎移動がない為、基本的にサークル等で関わるのは多摩キャンパスの人になると思います。授業の空き時間の活用は人それぞれだが、学校の近くに遊べるような所がないので基本的に学校内で過ごすことが多かった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的に一般教養が多い。2年後半からゼミに入ることができる。ゼミの内容は千差万別。単位の取りやすい授業も多いと思います。
-
所属研究室・ゼミ名永岡ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要経営について学ぶゼミ。日経ビジネスを購読。その内容を元に経営戦略について考察やグループワークを通じて理解を深める。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先銀行 営業職
-
就職先・進学先を選んだ理由大切なお金に関して相談していただけること、人で選んでいただけることに魅力を感じたから。
-
志望動機経済には元々関心があったので経済学部を選択。学校として知名度がある為。
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師学習塾
-
どのような入試対策をしていたか指定校推薦の為、未受験。センター試験対策をしていました。
投稿者ID:182204 -
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済学科の評価-
総合評価普通山に囲まれた静かな環境で勉強できます。書籍もたくさんありますので勉強するにはうってつけの環境ですよ。
-
講義・授業普通一部マナーの悪い学生がいます。ですが、少人数制の授業も多く、発展・応用的な内容の講義も多くあります。
-
研究室・ゼミ普通個々の教授により、ゼミの充実度が違います。また、全員がゼミに入れるわけではありませんでしたので注意です。
-
就職・進学良い大学院へは、しんがくするひともそれなりにいました。特に、学内進学を利用する人が多く、進学先には困りません
-
アクセス・立地普通食堂は、数が多くあるので、食事には困りません。ですが、山に囲まれたキャンパスのため、周りにはほとんど食事するところがありません。
-
施設・設備普通図書館がとても広く、書籍も古いものが多く貯蔵されています。校舎も、少しずつリニューアル工事を行っているようです。
-
友人・恋愛普通多くの人と交流できます。学部も複数あるので、いいゆうじんにめぐりあえるかのうせいがとてもたかいですよ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容けいざいのきほんから、応用まで学べます。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先大学院進学
-
就職先・進学先を選んだ理由自分の専門能力を高めるために進学しました。
-
志望動機経済学を学びたいと思い、様々な授業があったため
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師臨海セミナー
-
どのような入試対策をしていたか過去問のほかに問題演習をたくさんしました。
投稿者ID:126903 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]経済学部経済学科の評価-
総合評価普通勉強をするにはいい環境だとは思います。しかしキャンパスに着くまでのアクセスがあまりよくないため通学を楽にしたいと思っている人にはあまりむいていないのではないかと思います。
-
講義・授業普通経済のことについていろいろなことを授業で学べるので経済のことを知りたい人にはいいのではないかと思います。
-
研究室・ゼミ普通そこそこ名の知れている法政大学の中でも歴史のある経済学部にはいい先生をいらっしゃるので、研究をするにはいい環境なのではないかと思います
-
就職・進学良いやはり就職活動の中で企業側が注目する卒業大学の欄においてMARCHの一角である法政大学の卒業ということは少なからずプラスになると思われるため
-
施設・設備普通キャンパスが山の中にあるので通学がめんどくさいのと虫がいるというところで苦手な人はいると思います。虫と友達になれると言われているので虫が好きな人はいいと思います。
-
友人・恋愛悪いぼっちだから評価2にしてるだけなので普通に喋れる人だったら友達もできるだろうし評価3でいいと思います。最初は付属上がりで固まってるグループがありますが気にしなくていいです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ミクロ経済学やマクロ経済学などの経済的なことを学習します
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機歴史のある法政大学経済学部で経済について学びたかったから
-
利用した入試形式その他
投稿者ID:116187 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済学科の評価-
総合評価普通経済を勉強したいと考えている人にはとても良い大学だと思います。また、色んなことを行なっている人が多い為、将来へ向けた新たな刺激を受けることの出来る良い環境です。
-
講義・授業普通様々な専門を持つ教授が集まっている上、有名な教授も居るため、授業の選択範囲が広く、自分の学びたいことをより深く、さらには新たな発見をすることが沢山あります。
-
研究室・ゼミ普通研究室等には在籍していないため、特に回答は出来ませんが、それでも設備が充実しているため、その設備を利用して様々な研究が出来るようです。
-
就職・進学普通有名大手企業を始めとした、各企業への就職実績が多数あるようです。そのため就職に関する資料の量も多く、就職相談も充実しているため、自分の納得の行けるところへ行けるようです。
-
アクセス・立地普通経済学部のあるキャンパスの立地は可もなく不可もなく、遠すぎずで勉強するにはもってこいな環境です。昼休み等にキャンパス周辺を散策するのも楽しいです。
-
施設・設備普通様々な設備が充実していて、それらが使い放題ですが、その中でも図書館の書籍の充実ぶりは勉強をする上で非常に魅力的でした。
-
友人・恋愛普通皆が真摯に勉強を始めとした、やりたいことを実行している人達が多い為、とても充実した友人関係が築けました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済学全般について、基礎知識から、発展応用した知識まで幅広く学べます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機経済とはどのような仕組みなのかという思いから、経済学が学びたいと思い、ちょうど良いと思ったからです。
-
利用した入試形式その他
投稿者ID:110722 -
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済学科の評価-
総合評価普通周りに誘惑のある施設がないため、資格取得や、まじめに勉強したい人にはお勧めです。図書館も広く、古い書物もたくさん置いてあるので、読書好きな人にはもってこいです。
-
講義・授業普通他校の教授も、教養科目等で来校しているので、教養科目でも、専門性の高い授業になっています。また、自校の教授も、専門性の高い授業をするので、実力がとてもつきます。
-
研究室・ゼミ普通自校の教授の人数の関係で、全員がゼミに参加できるわけではないのが残念なところですが、ゼミに入れば、人脈作りにとても役立ちます。
-
就職・進学良いネームバリューもありますが、就職の実績はとても高いです。個人個人にアドバイスもしてくれるので、大学としては素晴らしいです。また、先輩も相談に乗ってくれるので、とてもありがたいです。
-
アクセス・立地普通最寄駅から、バスを使うなど、利便性が高いとは言えません。また、夜遅くなると、バスもなくなってしまうため、時間の上手な使い方が必要になるキャンパスです。構内は、食堂やコンビニもあるので、食事には困りません。
-
施設・設備良いトイレはリニューアル工事を行ったため、きれいになっています。食堂も多数あるので、食事には困りません。校舎自体は、ちく30ねんくらいになるので、けっこうふるいです。
-
友人・恋愛良い他のご学校のひとはあまり来ないのですが、他の学部のヒト胚危機があり、交流することもあります。じゅぎょうもそうごにうけられるので、交流のチャンスは自分でつかめます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済の基本・基礎から、応用まで学べます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機経済学が学びたいと思い、それ以外にも、けいえいがくとうにもじゅうじつしているから。
-
利用した入試形式一般入試
投稿者ID:110208 -
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2014年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済学科の評価-
総合評価普通やりたいことのある人にはとてもいい環境だと思うが、やりたいことを見つけなければ4年間遊んでおわりかねない。
-
講義・授業悪い人数が多いので、取りたい授業が受けられない可能性がある。大教室では早めに席をとらないと黒板のよく見えない席になってしまうので受けても意味がない。
-
研究室・ゼミ良いゼミによると思うが、目的を持ってきちんとゼミ選びをすれば、やりたいことができると思う。また、就職にも繋がると思う。
-
就職・進学良い大手銀行や保険会社など、大企業に就職している人がかなりいるが、ベンチャーや中小企業への就職も多い。また、就職先で同じ大学出身の先輩に会うことも多い。
-
アクセス・立地悪い経済学部は多摩キャンパスなので、都心から離れている。電車の最寄り駅からはバスに乗らないといけないが、そのバスはかなり混雑する。
-
施設・設備良い最近はトイレなどの設備が新しくなった。自然豊かなのでオレンジデイズのような青春がおくれる。キャンパス内で山登りやゴルフもできる。
-
友人・恋愛普通同じ敷地内に3学部しかないので、都心の大学に比べると出会いは少ないかましれない。サークル活動やゼミ活動に積極的な人は気の合う仲間や恋人が見つけられると思う。周りは結構カップルが多かった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済学の基礎をしっかりと学ぶことが出来る。自分が頑張れば、どんどん上のレベルにもいける。
-
所属研究室・ゼミ名宮崎ゼミ。
-
所属研究室・ゼミの概要ミクロ、マクロ経済学の習得。ディベート。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先物流、倉庫会社
-
就職先・進学先を選んだ理由興味があった。自分にあっている業界だとおもった。
-
志望動機経済学を学びたかった。学力のレベルがちょうどよかった、
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問をたくさん解いた。学校の授業で基礎をしっかりと学んだ。
投稿者ID:67719 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2014年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済学科の評価-
総合評価普通やりたいこと、学びたいことが決まっていなくても、授業やゼミが豊富なので在学中に見つけられる環境。しかし、何事も自分次第。出席率での評価がない授業が多いので、テスト勉強をしっかりしないと単位は取れない。
-
講義・授業良い授業の種類が豊富だし、他学科の授業を取ることも可能。自分の興味ある分野を探しながら学べると思う。
-
研究室・ゼミ良いゼミの種類が豊富。様々な内容をテーマとしているゼミが多いし、就活に強いゼミもあるので自分に合わせた選択が可能。
-
就職・進学良い金融、保険業に就職する人が多いです。学部での会社説明会や、キャリア支援センターの環境も整っていると思います。
-
アクセス・立地悪い多摩キャンパスは最寄り駅が遠いので、バスでの通学が必要だか、とてま混むため早めに行かないと授業に間に合わないことがある。また、周りに遊ぶ場所がない。
-
施設・設備悪い自然豊かで仲間とのんびりとしたキャンパスライフを送れるが、ケータイの電波が入らない教室があったり、教室が山の上にあるので階段が多かったり、坂が多かったりする。キャンパスがとにかく広いので、体育の授業はキャンパス内をバス移動する。
-
友人・恋愛良い在学人数が多いし、ゼミやサークルの数も豊富なので、積極的に動けば友人や恋人はすぐに作れると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ミクロ、マクロ経済について学ぶことができました。
-
所属研究室・ゼミ名宮崎ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要物流業、マクロ経済学とディベートを行っていた。
-
学科の男女比10 : 0
-
就職先・進学先物流、倉庫業
-
就職先・進学先を選んだ理由物流、倉庫業に興味があり、面白い事業を行っている今の会社へ決めた。
-
志望動機もともと経済学を学びたかったことと、のんびりとしたキャンパスが気に入ったため。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師特にない。
-
どのような入試対策をしていたか赤本で過去問を解いた。私立に決めていたので、受験科目をしぼって学習した。
投稿者ID:63080 -
法政大学のことが気になったら!
基本情報
法政大学のことが気になったら!
法政大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、法政大学の口コミを表示しています。
「法政大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 法政大学 >> 経済学部 >> 経済学科 >> 口コミ