みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  法学部   >>  法律学科   >>  口コミ

法政大学
法政大学
(ほうせいだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.92

(2522)

法学部 法律学科 口コミ

★★★★☆ 3.98
(300) 私立大学 1174 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
30051-60件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2024年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授も面白く施設も綺麗で大学で勉強をしたいとおもっている学生にはとてもいい大学だと思っています。みなさんもぜひ
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授の授業はいいが、特にs教授の授業が素晴らしいです
    • 研究室・ゼミ
      普通
      関心あるゼミが沢山あります、何個もあるゼミから興味のあるゼミを選べていいです
    • 就職・進学
      良い
      充分しゅうしょくしやすいとおもいます。大手にも学力があればいけます
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近くて素晴らしい。立地も悪くなくとても移動や通学がしやすい
    • 施設・設備
      良い
      かなり綺麗。棟によって汚いが自分のところは東京の私立なだけあって綺麗です
    • 友人・恋愛
      良い
      カップルも多く友好関係も充実している学校だと思います。人が気さくで話しやすいです
    • 学生生活
      良い
      数多い学校からスポーツをしていたが雰囲気も良く良かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      じぶんがべんきょうしたいほうりつについてまなべます。自分のためになる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      トヨタ自動車
    • 志望動機
      法について学びたかったから。YouTubeで法について解説している弁護士がいて憧れました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:992434
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ロジカルに物事を考えられるようになるからいいと思う。しかしディスカッション系は答えがない課題が多いので結構辛い。
    • 講義・授業
      良い
      先生方によりけりだが授業を淡々と話してるだけの人がちらほらいるが聞いてみると面白い
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年からゼミが始まるが直近何やったかは好みに限らず聞きまくった方がいい。
    • 就職・進学
      良い
      セミナーも定期的に開催してるので外部だけではなく、こちらをメインにしてプラスとして外部活動がいいと思う
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近くて遊ぶ場所があるので問題なし。ただし過去に問題なった橋や店には近づかない方がいい。普通に過ごすには問題ない。
    • 施設・設備
      悪い
      狭すぎる、建物自体がビルなので移動教室は辛い。エレベータも混むので早めの移動を心がけることがしんどかった
    • 友人・恋愛
      普通
      下手なことしなければ基本は誰かしらと仲良くなれる。手広く最初は付き合って気が合う人をゆっくり探していければいい
    • 学生生活
      普通
      飛び抜けて変なことやってるサークルがあるので、興味があったら除けばいいとおもう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は概念的なものなので抽象的すぎて入ってこないかも知れないがなれる。2年から本格的に別れる。どのゼミを取るかで取る授業もかわる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      共通試験がたまたま受かって八王子の大学と比べたらこっちがよかったため
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:965257
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学科に入って良かったと思う。
      自由な校風があり、法律を学ぶことは勿論、課外活動などにも力を入れている学生が多い。
      そうした学生から多くの刺激を受け、大学生活を通して成長することができた。
    • 講義・授業
      良い
      内容は難しいが、学んで損はなく今後の人生において役に立つことが多い。
      法律を学びたい人には良い環境。
      オンライン授業もそこそこあり、フレキシブルな履修ができるのも良い。
    • 就職・進学
      良い
      サポート体制はあるが、それを活かせるかは努力次第。
      個別相談もできるが、担当者によって当たり外れがあると感じた。
    • アクセス・立地
      良い
      千代田区に位置するため、アクセスはとても良い。
      超都心にも関わらず周辺も静か。
    • 施設・設備
      普通
      どの校舎も概ね綺麗であり、多様な設備が完備されている。
      欠点を挙げるとすれば、学食の座席数があまりにも少ないこと。
      学生数に見合っていないので、昼休みは基本座れないと思った方がいい。
    • 友人・恋愛
      良い
      真面目な学生が多く、過ごしやすかった。
      サークルに所属すれば恋愛できる可能性が高まる。
    • 学生生活
      良い
      サークルは運動系から音楽系まで豊富にある。
      10月に開催される学祭が主なイベント。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年は一般教養科目と専門科目、3,4年は専門科目を中心に学ぶ。
      3年からゼミに所属する学生が多いが、必修ではない。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      運輸・交通・物流・倉庫
      航空大手
    • 志望動機
      法律を学ぶことで知見を増やしたいと考えたため。
      卒論が必修ではなかったことも志望理由の一つ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:948588
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は大学で法律を学ぶためにこの大学に入学しましたが、とても良い環境に恵まれたなと、思いました。先生方の教え方が上手だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      多種多様な授業があり毎日飽きずに集中して受けられます。また、先生の人形柄もよくとっても楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生がわかりやすく説明してくれます。一度体験してみて欲しいので、説明会などに参加してみてください
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため、法律についての仕事を探してくれます。サポートは十分です。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からとても近く通いやすいところにあると思います。周辺環境もとてもよく、学びやすいと思いました。
    • 施設・設備
      良い
      設備はとてもよくて、建物がとても広いので、過ごしやすいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活などに所属すると、友人がとてもできると思います
    • 学生生活
      良い
      イベントはとても多くて、どれも飽きないと思います。毎年開催されるものもあるため非常にいいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に法律に主に基づいて授業を進めている感じです。自分が将来使う知識を学んでいる感じです
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来、弁護士になりたいと思い、法律を学びたいという思いから法律の科を選びました
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:942171
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強を学びたい人にとってはとても良いと思います。その後の就職活動も楽になるのでとてもおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      法政大学の法学部ではしっかりとした授業が受けられますが、後ろの席で騒いでいる人がいて集中できない場合があります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学科での研究室は綺麗で、ゼミの講習もしっかりうけられるのがいいところです。
    • 就職・進学
      普通
      法学部から出た人は就職が有利に働き、とても就職しやすいです。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパス周辺にはコンビニなどの店が沢山あり、不便なく生活することが出来ます
    • 施設・設備
      悪い
      学科の施設はたまに汚かったりしますが、それでも新しいところは綺麗なのでとても充実しています
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどでの恋愛関係などがありますが、悪い噂がたつこともあります。
    • 学生生活
      悪い
      学内でのイベントはあまりないのでもっと増やして欲しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科では法律のことなどを学ぶことがあります。必修科目はあまり興味のないことも学ばないといけないのですこし気だるくかんじます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      親から就職活動が楽になるから法政大学へ行けと昔から教育されて育ってきたから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:918816
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1.2年がオンライン授業ということで大学に通えなかったが、3年からでも素晴らしい友人ができた。とにかく受け身ではなく色々チャレンジしていくことって大事だなと思った。
    • 講義・授業
      良い
      授業はやる気のある先生とない先生がいるが、パワポが丁寧に作成されてたりレジュメがわかりやすかったりする先生の授業は意欲がわきます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      サークルではなく、あくまで勉強なので、真面目な方が多いと思いきや遊ぶ時は全力で、とても楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      サポートはいいと思う。キャリアセンターからの就活ガイダンスがあって就活って何をすればいいのか悩まなかった。
    • アクセス・立地
      良い
      市ヶ谷キャンパスは、立地が強みと言えるのではないでしょうか。周辺はおいしいご飯屋さんや飲み屋が多いので、友人と遊べて楽しいです。
    • 施設・設備
      良い
      新しくなった校舎のトイレの便座が温かい。素晴らしい。
      オンライン授業が増えたのもあると思うが、学校でPC借りることもできる。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやゼミや、出会いは色々あるけど、その中で出会う人は当たり前だけどすべて価値観が違うし、色んな人がいる。その中でもずっと一緒にいたいと思えるような友人ができました。
    • 学生生活
      良い
      サークルに所属してないためよくわからないが、文化系から運動系まで幅広いらしいので充実してるのではないか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律関係のせんもんぶんやだけでなく、教養科目も自由に選べる。法政の法律学科は必修がなく、選択必修なのが特徴的?なのかな。自分の興味ある分野を集中して学べるから良い。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      まともな理由はない。法律ってちょっとかっこいいかもって思った。
      ただ、労働法とか民法とかはこれから自分の人生に直接関わってくることであり、就活で企業を見る上でも役に立ったから、法律という生きてく上で知ってなきゃいけない社会のルールを学べるのはいいのかな。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:898871
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科はいまいちで講義がいまひとつです。あまり図やグラフを使ってくれないので理解がでかないことがあり、復習が必須
    • 講義・授業
      良い
      図やグラフを用いて説明しているので分かりやすい!
      質問などもされるので頭に入りやすくていい!
    • 就職・進学
      普通
      担任の先生がサポートしてくれるので就職と進学実績はいいです!
    • アクセス・立地
      普通
      周辺にはコンビニエンスストアがあるのでしきなものがかえてめっちゃいい
    • 施設・設備
      普通
      施設と設備どちらも充実していて結構満足している。
      たとえば施設の環境
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルによって友人とはよい関係がきでけています。
      サッカーがいい!
    • 学生生活
      普通
      サークルとイベントどちらも充実している!とくにサークルが充実している!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門的なことが多く、特に学ぶことは政治と経済を学びます。よろしくお願いします
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自分の学びたいことが学べるから。
      将来の夢に関わっていて意味がある!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:891700
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とてもいい
      自分が勉強したいことを勉強しているので頭にスラスラと入ってきてとても楽しく大学に通っていて良かったと感じている
    • 講義・授業
      普通
      とても勉強しやすく
      とても充実した学校生活を送れています。
      いい感じ
    • 就職・進学
      普通
      とても手厚くサポートをしており分かりやすく説明していると感じた
    • アクセス・立地
      普通
      交通面でもとてもよく
      周辺は防犯対策もしっかりしている
      とても便利
    • 施設・設備
      普通
      色々と施設もありとても良い
      自分自身設備がしっかりとしていていい
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係も恋愛関係もしっかり話しかければすぐにいい感じになる
    • 学生生活
      普通
      学内のサークルやイベントはとても楽しく先輩たちも優しく接してくれる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学部は法学及び政治学などを専門とする学部である。 日本においては歴史的な背景から政治学が法学部で研究・教授されることが多い。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      法律関係の仕事に着きたいと前から思っていてこの学校で勉強したいと思っていたから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:891531
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      たくさんの仲間ができ、全体がワイワイしていて、とてもいい学科だと思います。さらに、自分に合った学習内容になっており、大変環境に恵まれているなと感じます。
    • 講義・授業
      良い
      仲間と協力したり個人で発表することがあるので、
      大変充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      法学部なので法律に関連する企業に就職する人が多いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      法政大学には3つのキャンパスがあるので、周辺環境はそれぞれ異なります。
      どれも不自由なく生活できると思います。
    • 施設・設備
      良い
      外装から内装まで、隅々綺麗で充実しています。1部古いところもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや学科内で友人を作ることが多いです。自分から積極的に行きましょう。そうしないと終わります。
    • 学生生活
      良い
      サークルもイベントも種類が豊富であり、自分に合うものが見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は幅広く学ぶことが多く、上に上がるにつれて、自分が興味ある分野になっていきます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      私は、法政を中学生から入っていて、大学付属なので入ったまでです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:889460
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      中には質問しづらい先生もいますが、一生懸命やっていれば丁寧に指導してくださいます。
      また弁護士、公務員を目指す人が多いので、皆日々勉強に取り組んでおり、切磋琢磨できる環境です。
    • 講義・授業
      良い
      リモート授業から対面になりましたが、どちらの場合も先生方は熱心に指導してくださいました。
      法律の学び始めは右も左も分かりませんでしたが、この授業を受講した後にこの授業を受講するといいというようなことも教えてくれてとても助かりました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      法学部なので卒論が必須ではなく、ゼミも他の学部よりは緩いのかなと思います。
      しかし、専門を極める為に毎授業ディスカッションがあったり充実しています。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターは1回予約したら、その予約の時間が終わるまで次の予約を取れないので中々連続で見てもらえることが少ないです、、
      見てもらってから受付で次の予約を取ろうとしても、数日間はほぼ埋まってしまっています。
      ですがキャリアセンターの方々は丁寧に相談に乗ってくださいます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から10分くらいで行きやすいです。
      川沿いなのでランチは川を見ながら食べるという粋なこともできます。
    • 施設・設備
      良い
      リモート授業用の席が用意されていたり、広くて迷いますが、充実しています。
      コンビニはお昼時に混むのでもう1つくらい欲しいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      結構なマンモス大学なので人脈は広がりやすいと思います。
      パッと見ですが、法学部、文学部、経済学部で、人の特色が違うなと感じています。
    • 学生生活
      普通
      サークルの種類はとても多いのでいいと思います。
      私は入っていないので内部のことはわからないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は民法や憲法など、法律の基礎を学びました。
      2年次の授業で基礎が分かっていないと理解に時間がかかるのでしっかり勉強した方が後々楽だと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      公務員になりたいので、法学部の法律学科にしました。
      公務員講座も設けられていますので。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:868105
30051-60件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 市ケ谷キャンパス
    東京都千代田区富士見2-17-1

     JR中央・総武線「市ケ谷」駅から徒歩9分

     東京メトロ有楽町線「市ケ谷」駅から徒歩7分

     都営新宿線「市ヶ谷」駅から徒歩9分

電話番号 03-3264-9240
学部 法学部経営学部文学部国際文化学部人間環境学部キャリアデザイン学部デザイン工学部情報科学部理工学部生命科学部スポーツ健康学部経済学部現代福祉学部社会学部グローバル教養学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、法政大学の口コミを表示しています。
法政大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  法学部   >>  法律学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.11 (798件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
明治大学

明治大学

55.0 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (3111件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.12 (880件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.96 (799件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1241件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。