みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本大学 >> 芸術学部 >> 口コミ
![日本大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20273/200_fad62465ddd7d8a0b479b616affbaf159883c961.jpg)
私立東京都/市ケ谷駅
芸術学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2022年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]芸術学部写真学科の評価-
総合評価良い私は本当に日藝写真学科を卒業してよかったと思っています。私の人生の誇りです。私の個性を否定する人はいないし、むしろ褒めてくれる人ばかりで何をしても許される環境が本当に大好きでした。
-
講義・授業良い結構みんな寝てました。ただ、興味深いことをやるので印象には強く残っています。
-
研究室・ゼミ良い1.2年は授業で機材等はたくさん使えます。3.4年は自主的に撮らないと置いてかれます。
-
就職・進学普通正直野放しにされてる感はありました。相談すれば乗ってくれる。壁に就職情報が貼ってあるくらいです。
-
アクセス・立地悪い所沢キャンパスは遠すぎました。でも、環境がすごい良くて遠さよりも自然の豊かさとか楽しさが勝ちました。私は虫が苦手ですが、そんなことも関係ないくらいよかった。
-
施設・設備良いこれ以上ないくらいよかったです。1.2年は授業で機材等使えます。3.4年は予約しないと厳しい。授業と被ると使えないので午前中の予約がおすすめです。
-
友人・恋愛良い変人の集まりなので、高校時代人気者だった!みたいな人は案外友達少ないかもしれないです。
-
学生生活良い運動部は人気ないです。文化部の方が友達作れます。サークルによっては飲みサーですが、そこもしっかり教えてくれるのと、類似サークルがたくさんあるので自分の個性に合ったところを選ぶといいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は銀塩、基礎的な知識など。2年はスタジオがメイン、銀塩。3年は自分で写真を撮ってきてみんなで見て意見を言い合う。4年は卒制のためにあるって感じです。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先マスコミ・広告・デザイン
映像編集の仕事です。 -
志望動機元々他学科を志望していました。ただ、落ちてしまったので転科目的で入学しました。
投稿者ID:841852 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2021年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]芸術学部文芸学科の評価-
総合評価普通ちょうど教授の入れ替えというか変更の多かった年代だったので楽しみにしていた授業が急に取れなくなったり、好きだった教授がいなくなったりとがっかりしてしまうこともありました。全体的には良かったですよ。
-
講義・授業良い自由なところ。やりたいことや目標がはっきりある人は、色んな専門職を持ってる周りの仲間と共に達成することが出来る、そういう環境が整っている。だからこそ、一人で何かやろうとしたり、目標がないともったいないことになるかもしれません。
-
就職・進学良い就職課があり、セミナーも充実してました。事務の人が優しいです。
-
アクセス・立地良い所沢は遠かったけど、江古田は立地めちゃくちゃいいです。街の雰囲気も学生を応援してくれるお店がたくさんあってあたたかいです。街の人と企画して色々なこと経験させてもらいました。感謝してます。
-
施設・設備良いきれいだし、いいと思います。教室の移動はちょっとめんどくさいけど、図書館や資料室は充実してるし、コンビニもあるので問題ないです。
-
友人・恋愛良いやはり同じ思考の人間が集まっているので、どんな企画も課題も同じ目線で話せるところはこの大学に来て一番良かったと思えるところです。ここで出会った友達が財産。
-
学生生活良いやりたいことできる。思い立ったらサークルを立ち上げることも出来るし、大学側の審査なんて基本ないので自由に活動できる。学生課の人が優しくていい人ばかり。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容とにかく実践、実践、実践。書いて書いて、発表して合評してまた書く。これの繰り返し。ゼミ誌は本気で取り組んだ方がいいです。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機絵本が好きで、絵本の文章を描きたかったから。絵はデザイン学科や美術学科の人に頼むことが出来たし結果としていい活動が出来た。
-
就職先・進学先公的機関・その他
投稿者ID:788104 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2021年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]芸術学部映画学科の評価-
総合評価良い私は小・中・高・大のなかで、大学が一番楽しかったです。それは多分好きなことを学ぶ場所だからだと思います。先生たちも親身になって教えてくださいますし、友人たちもそれぞれ個性があり、学べることがたくさんあります。施設もカリキュラムもしっかりしているのでちゃんと学べば確実に力になります。
-
講義・授業良い映画について学べるのはもちろんですが、他学科の授業も受けることができるので、芸術について幅広く知識を得ることができます。また、心理学や歴史などの教養分野も芸術と紐付けて講義してくださるので、芸術に対する考えを深めることができます。
-
就職・進学良いフリーランスになることを選び、就職しない学生たちも一定数いますが、就職を希望する学生は進路指導課が実施する説明会に参加したり、斡旋してくれる会社に就職できたり、卒業生が経営している会社に就職したりなど充分サポートを得ることができます。個人の力で就職する学生もたくさんいます。
-
アクセス・立地良い江古田駅から歩いてすぐの場所に校舎があります。近くにコンビニや喫茶店、料理店もありますので、そこでごはんを食べることができます。江古田駅周辺で一人暮らしをしている学生も多数います。
-
施設・設備良い高価な撮影機材を無料で借りられます。屋内のセットも校舎内にあります。図書館には本やDVD、LDなどがたくさんあり、自由に閲覧することができます。
-
友人・恋愛良い似たような趣味の人たちが集まってくるので、楽しく過ごすことができます。高校までの間では通じなかった話題も、大学の友人たちには通じます。
-
学生生活良い色々な種類のサークルがありますし、自分たちでサークルを立ち上げることができます。私が在籍していた頃はコロナ前だったので、校内で集まったり、サークルの後にみんなでごはんに行ったりして楽しかったです。今はサークルの在り方が変わっているだろうとは思いますが、サークルに入れば他学科の友達ができやすくなるという点は変わってないような気がします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容映画史、映像制作、シナリオ執筆、映画に関する論文の書き方、機材の使い方などを学びます。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先サービス・レジャー
映像編集の仕事をしています。 -
志望動機映画配給会社か映画の予告編制作の仕事につきたかったため、映画ビジネスや映像を学べるこの学科を志望しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:779799 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2021年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]芸術学部写真学科の評価-
総合評価良い分野が分野なので確実にここに通えばやりたい事が出来るとは言い切れないが基礎からしっかり固めてくれる。自分のやり方でしか写真は撮りたくないみたいな人はやめたほうがいい。
-
講義・授業良いさまざまな分野の先生がいる他、プロの写真家を招いての講義なども充実しているため
-
研究室・ゼミ良いゼミナールとしては4年生でしか行わないが1年生の時からクラス単位の授業があり基礎から固めることができる
-
就職・進学悪い個人的に大学に全く就職に対して期待していなかったため全て個人で就活を終えたため
-
アクセス・立地普通池袋駅から3駅と立地はまあいいが各停の電車しか止まらず電車が少ない
-
施設・設備良い新しい校舎もできているが狭い敷地に4学年いるため授業でつめつめになっている
-
友人・恋愛良い普通に仲良い友達がいる程度。実習で一緒に作業すればそれなりに打ち解けると思う。
-
部活・サークル普通自分の入りたいサークルは無かったため他大学のサークルに入っていた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容フィルムからデジタル、暗室作業、プリントまでの実習とカメラのメカニズムや写真の歴史まで幅広い。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先ブライダル、ウェディング関係
-
就職先・進学先を選んだ理由写真に興味があり独学でしか学べる環境が今まで無かったためしっかり学びたいと思ったから。
感染症対策としてやっていること実習も必要最低限に制限され殆どがオンラインの授業。毎日体温や体調、その日に行ったことを漏れなく記録していないと校舎に入れない等。投稿者ID:767163 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2021年03月投稿認証済み
- 1.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]芸術学部美術学科の評価-
総合評価悪い教授が本当にやばい。言っていいことと悪いことの区別もつかないのかっていう人ばかり。バイトするなとか言ってくる連中。人間性が皆無。頼れる人は助手さんだけ。
-
講義・授業悪い一般的な数学や国語などの教科よりも美学や心理などの芸術的な講義が多くあり楽しい。
-
就職・進学悪い一応就職ナビがあるが、結局ど定番のマイナビ、リクナビの方が使いやすい。
-
アクセス・立地悪い私の代までは最初は所沢校舎に2年間通い、残りの2年を江古田校舎に通うという謎のシステムがあり通学が本当に大変だった。今は所沢校舎は使われなくなり江古田校舎に4年間通うことになりますが、池袋が近いので多少は便利。
-
施設・設備悪い学費が高い割に普通の大学レベルの施設。撮影スタジオなどは綺麗でステキな施設だと思うが、使わない学科からしてみたら普通に納得がいかない。
-
友人・恋愛悪いここでの恋愛はマジで期待しない方がいい。地味な人がほとんどだし、ステキだと思う人はほんとに僅か。ただ友達を作る機会は割とある。
-
学生生活悪いサークルに入らなかったので詳しいことはわからないが、コスプレをするサークルやアイドルみたいに歌って踊るサークルはクオリティが低い上に可愛くない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容美術学科の絵画専攻なら1、2年で油絵、デッサン、立体彫刻、版画など幅広く授業が行われる。男性と女性のヌードモデルに来ていただいて制作をする時があるので貴重な経験にはなる。3、4年では絵画専攻の中からさらに油絵コースか版画コースかに分かれて制作を行う。油絵も版画も教授がやばいのでどっちにしろ振り回されるのは間違いない。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機オープンキャンパスでは生徒がキラキラして見えて楽しそうだと思ったから。
8人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:726756 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]芸術学部文芸学科の評価-
総合評価普通とくに可もなく不可もなくといったところです。個人的に行動ができる人が充実した学生時代をおくれると思うので、行動あるのみ
-
講義・授業普通学外から集めた教授が多く、とても刺激的な講義だったが、オンラインになったため残念
-
研究室・ゼミ普通ゼミは国際系の研究を積極的にしており、とても学びになるゼミが多い
-
就職・進学悪い特に、他人との交流をしていなかったため周りの状況は分からなかったが、あまり学校は手伝ってくれないイメージ
-
アクセス・立地良い周辺は学校の周りに飲食店が多くあり、とてものびのび生活できる環境だった
-
施設・設備良い授業のメインで使う建物は老朽化が進んでおり、ボロボロなので不安。
-
友人・恋愛悪い友人関係、恋愛関係はできる人はできるし、できない人はできないので、よくわかりません
-
学生生活普通サークルはあまり数がないのですが、日本大学系統のサークルはたくさんあるので、それにいくイメージ
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容3年からはゼミのことで忙しくなり、研究をしなければいけないので、なかなかつらい
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先父親の会社を継ぎます
-
志望動機とくに理由はありません。ただ、受かったのでいくことに決めました。
感染症対策としてやっていること基本オンライン授業なので、すこし残念ですが、家でできるというメリットもあるのでなんとも言えないですり1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:706272 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]芸術学部演劇学科の評価-
総合評価普通実習や専門の先生のお話などを聞いたり参加できるのはとても良い経験だと思います。友人なども増えるのでとても楽しいです。ただ、その中でオーディションなどに勝ち抜いていかなくてはいけないので、気を引き締めた方がいいと思います。
-
講義・授業普通それぞれ専門で研究されている方や実際に演劇の現場で活動されている方が講師として教えて下さる点はとても勉強になります。しかし、大学以外で積極的に活動をしたいという方は、授業の単位などの考慮や救済措置があまりないので、ちゃんと学校に通える方でないと単位取得は難しいかもしれません。
-
研究室・ゼミ普通入っているゼミによるとは思いますが、先生によっては親身に相談を受けて下さる方もいらっしゃいます。
-
就職・進学悪い就活に関しては、自分で積極的に動かなければいけないかもしれないです。一応就活サポートの課はあるので、そこで相談は出来ますが…。学校や先生の繋がりで、という感じでは全くないです。
-
アクセス・立地良い現在は1~4年まで江古田のキャンパスに通うことになるので、駅から2~3分程度と駅近でとても通いやすいと思います。
-
施設・設備普通学校にちゃんとした劇場はありますが、そこに授業での演劇発表で立つためにはオーディションに受からなければいけないので、必ずしも全員使える訳ではないところが残念です。(演技コースに限ったことで、他コースだとまた違うと思います。)
-
友人・恋愛普通積極的に話すなどすれば、先輩や後輩と関わりが持てる上に、その繋がりで公演に出演できたり関わることができるので、いいと思います。
-
学生生活普通日芸祭と呼ばれる学園祭は一般の方も入場可能で盛り上がるイベントのひとつです。色々な出店や出し物も行っているので、充分に楽しめると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容演技の基礎やセリフの発声の基礎を1,2年で重点的に学びます。3,4年は実習の時間がぐっと減るので、自分の学びたいことを決めた方がいいかもしれません。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先詳しくは決まっていませんが、演劇の道ではなく、アパレル関係で働こうと考えています。
-
志望動機演劇について学び、俳優として舞台に立ちたいと思ったからです。
感染症対策としてやっていることzoomなどを使用したオンライン授業と対面授業を併用して授業を行っています。1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:706139 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年06月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]芸術学部放送学科の評価-
総合評価良い私は日芸が大好きですし、放送学科の仲間や先生方も大好きです!本当に日芸に来てよかった。他大じゃ経験できないような良い経験を沢山出来ました!日芸はあなた次第です。日芸でなんかやったるぞという気持ちで意欲的に動いてみてください。そうしたら、必ず最高の学校生活が待っています。
-
講義・授業良い実際に現場を経験された(もしくは現役の)先生方からお話を伺えるので、実習系の授業はもちろん、座学ですら楽しいです。私は今4年生で単位は取り終えていますが、聴講で週5で授業を入れているくらいです。
-
研究室・ゼミ良い3年生からゼミが始まります。他のゼミについてはわかりませんが、少人数で、そのメンバーに合わせた内容になるので私はゼミの時間は楽しみです。(しかし、他の学校のゼミとは少し違うかもしれません。卒業制作や卒業論文に向けての準備ゼミという感じです)
-
就職・進学良いテレビ局や制作会社、広告代理店などやはり放送に関わる職業に就職する人が多いです。就職サポートに関しては、自分から動けばいくらでもしてくれます。私は毎週先生の研究室に通い、相談したり、卒業生の先輩に会いに行ったり、就職対策講座(放課後実施されている)に行ったりしていたので、十分にサポートしていただけたなと思っています。
-
アクセス・立地良い所沢の時は、なんなんだこの遠さと思っていましたが(今ではいい思い出)、江古田に移ってからはすごく通学しやすいです。今は1-4年生まで江古田キャンパスなので、通学について悩むことはなさそうです。江古田周辺もご飯屋さんが多いので、帰りにみんなでご飯を食べたり、お酒を飲んだりしています。(池袋までもすぐなので池袋の場合も)
-
施設・設備良い文句なしです。さすが日芸。プロも使っているような本格的な機材やスタジオで実習出来るのは本当に贅沢です。技術専門の技術員の方もいて、本当にしっかりとした環境で学べます。クオリティを妥協しないのが最高です。そして江古田校舎はめちゃくちゃ綺麗なのでちょっとワクワクします笑。
-
友人・恋愛良い放送学科はずば抜けて仲の良い学科な気がします。特に1年生や2年生ではイベント(入ってからのお楽しみ)がたくさんあるので、学年でまず強い絆があります。たぶん全員顔と名前一致してるし、会ったら話すし、他大の子からは凄いねとよく言われます。恋愛も1年生2年生は結構学科内でもよくある気がします。ただ、3年生以降は他学科との交流も増えるため、他学科や他大の人と付き合う人が多いイメージです(学科内だと実習系に影響が出ると気づくため?)
-
学生生活良い上の質問でも書きましたが、イベントはたくさんあります。学年の絆ができるイベントや、先輩後輩の仲良くなるイベントなど、参加する度に(さすが日芸!!)と思います。サークルは色々なものがあるので人にもよりますが、放送学科の7.8割くらいは放送9課という番組制作サークルに入っています。ここで先輩後輩と仲良くなります。授業では作れないようなもっと自由度の高い番組を自分たちで作ります!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容実習:ドラマやバラエティ、ドキュメンタリーなど様々なジャンルの番組を企画から撮影、編集まで全て自分たちで一から作っています。何を伝えたいのか、どう表現していくべきか、話し合いながらそれぞれのセクションで協力して作っていきます。ひとつの番組を作ることがどれだけ大変で、どれだけ多くの人が関わっているのか、新しいセクションを経験する度に新たな視点が増えて、毎回学ぶことがたくさんあります。だからこそ楽しいですし、本番終了後は大きな達成感があります。(キー局や基幹局で働かれていたアナウンサーから直接指導いただけるアナウンスや、ドラマ評論家の先生から学べる脚本実習などもあります)座学:企画書の書き方や放送の歴史、番組の分析、メディアリテラシーなど、現場で活躍されていた(もしくは今も現役の)先生方が自身の体験談も交えて教えてくださるので裏側を知ることが出来て楽しいです。放送に関わる者として知っておくべき常識はもちろん、ドラマ脚本家の特徴についてや、番組撮影方法など知っているとよりテレビを面白く見られる授業などもあり、飽きません。(あと他学科の授業も受けられます笑)
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先テレビ局(ディレクター、アナウンサー、技術職など)、制作会社、広告代理店、PR会社など
-
志望動機アナウンサーになりたいと思い、入りました。他大でアナウンススクールに通うよりも、番組ってどうやって作られるのか、どんな思いで作られているのかというところまで知りたかったんです。色々な大学を検討しましたが、日芸に入ることが出来て本当に良かったです。
5人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:648240 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]芸術学部放送学科の評価-
総合評価良いいいです。なんだか法学とか経済とかにすれば良かったな、なんて思いにふける日もありますが、やっぱりここで学んでいる内容は楽しいです。結局、意欲的に学べることが一番大事なのではないでしょうか。
-
講義・授業良い教室内が比較的少人数になればなるほど教授の指導が光ります。学生は何がなんでもアットホームな雰囲気にしましょう。
-
研究室・ゼミ良い3年次から。基本みな好きなことを研究できます。各ゼミの雰囲気も明るいです。また論文でなく制作を選択すると、他の大学と比べても貴重な経験が出来るかと思います。
-
就職・進学良い進む業界の偏りは否めない。しかし概ね希望業種に勧めている様子。今後は一口に制作と言っても、テレビ局や広告会社だけでなくAmazon Google Netflixへの進路も検討した方がクリエイターとしてキャリアは輝くだろう。学生には制作スキルの向上と並行して実務レベルの外語学習にも励ませるべきだ。
-
アクセス・立地良い駅近。最近なんだか江古田駅と大学の親密アピールしているが、正直そんな変な広告にカネを掛けてないでキャンパスへの地下通路をつくってほしい。なぜって練馬区の雨は冷たいから。風邪ひくから。靴が濡れて足が臭くなるから。教室が臭くなるから。学生は大根じゃないから。
-
施設・設備良い素晴らしいです。施設は国内大学屈指のクオリティでしょう。その分、利用許諾は厳しいですが。
-
友人・恋愛良いなんだか毎日が文化祭の前日のような雰囲気。開かれたコミュニティ、浮かれた男女、舐められた教授陣、キャンパスに馴染めないnomad worker。
-
学生生活良いほんとに沢山あります。選びきれないなら気になったとこ全部入りましょう。掛け持ち勢は沢山います。また、何かサークルには入りたいけど、全てが下らないと見える人もいるでしょう。ならば適当につくってみると良いです。何故か人が集まります。なんだかワラジムシみたいなもんです。自分だけの城をつくりましょう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容作品は数あるコミュニケーションツールの一つである。制作とはコミュニケーションを考える過程である。それをテレビ番組やらカメラやら音声やらCMやらに沿って学ぶ。一年次は基礎、二年次は専攻、三年次はゼミ、四年次は卒業論文や制作。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先大手生命保険会社
-
志望動機キャンパスがキレイ。女子が多い。都内に出やすい。勉強しなくていい。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:615825 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]芸術学部映画学科の評価-
総合評価普通楽しいことばかりではありませんが、専門的なことについて学べるのでとてもためになります。
先生も沢山いて一人ひとりに真剣に向き合ってくれます。 -
講義・授業良い他の学科にはない専門的な授業が沢山あり楽しい大学生活を送ることができる。
-
研究室・ゼミ良いゼミはなくかわりに作品を作る!
このコースはその作品に実際に俳優として出演する! -
就職・進学良い新しい校舎ができたばかりなのでとてもきれい!!
学食も300~で定食もたべれます! -
アクセス・立地良い池袋から4駅ですぐに都内に出れる◎
周りにはタピオカ屋さんがたくさん!おいしいランチもたくさん! -
施設・設備普通とてもきれいです!
去年からの校舎なので快適でトイレとかもきれいです! -
友人・恋愛普通とても充実しています!
このコースは沢山の人達と仲良くなれます! -
学生生活普通文化祭は毎年盛大にやります!
ステージがとても賑やかでイベントも全部全力です!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容昔の映画と今の映画の違いなど
また、滑舌、演技力、などを学ぶことができる。 -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機先生にすすめられて、ここにしました。
伸び伸びと学ぶことができると思った
投稿者ID:606730 -
日本大学のことが気になったら!
基本情報
日本大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、日本大学の口コミを表示しています。
「日本大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本大学 >> 芸術学部 >> 口コミ