みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本大学 >> 法学部 >> 法律学科 >> 口コミ
![日本大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20273/200_fad62465ddd7d8a0b479b616affbaf159883c961.jpg)
私立東京都/市ケ谷駅
法学部 法律学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]法学部法律学科の評価-
総合評価普通生徒数が多いためどうしても大学は一人ひとりと細かくコミュニケーションをとるのが難しいので自分の意欲次第だと思います。就活や生活面のサポートは悪くないため与えられた物を活かせるかどうかです。
-
講義・授業普通とにかく生徒数が多いので講義形式の授業が多く、アクティブラーニングが少ない傾向にあると思います。またGoogleクラスルームを活用して授業後に復習問題などを行う授業も多いです。
-
就職・進学普通生徒数が多いため業界にもOBの方々が多いのがメリットだと思います。また、講演が多いので積極的に参加するのがオススメです。
-
アクセス・立地悪いアクセスは悪くないと思いますが、周りがビルだらけで人が多いので特に昼時はコンビニやレストランどこに行っても混雑します。
-
施設・設備悪い生徒数に対してエレベーターが少なく、ビルの上の階への移動が大変です。設備は古くないのですが、キャンパスが東京のど真ん中にあるため敷地も狭いです。
-
友人・恋愛良い一年の前期に自主創造の基礎という授業があり、そこで友人をたくさん作れるようなレクリエーション等がありました。生徒数が多いので友人関係が希薄になりやすいため大学側の配慮だと思います。
-
学生生活普通サークルは比較的に多い印象です。一つの競技に何個もサークルがあったりするので複数の中から選ぶことが可能です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は必修の授業は少なく法律や憲法の基礎を丁寧に学び、その他の法律とは関係のないさまざまな分野の講義を自分で選択できます。2年次以降は徐々に必修が増えていき自分のなりたいものに向かっての学習が多くなります。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機高校での法律や裁判に関する授業が楽しかったのと同時に弁護士などにも興味があったので、より専門的な学習をしたいと思いこの学科を志望しました。
投稿者ID:993423 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]法学部法律学科の評価-
総合評価普通通信教育部です。法学部法律学科、普通の文系として大卒資格取れますって感じ。社会に役立ちそうな知識だし、特に学びたいことない方はぜひ
-
講義・授業良い通信教育部です。ぶっちゃけ先生によります。今3年生だけど、1人しか悪い人いなかった。悪いというか、あれなら授業やらない方が良いって感じの。
-
就職・進学悪い通信教育部です。正直良くない。もちろん通信なので、就職に力を入れてる訳では無いってのはわかってました。なので予想通りですが、十分では無いです。
-
アクセス・立地良い通信教育部です。市ヶ谷徒歩3分くらい~良いと思う。色んな線通ってるし!
-
施設・設備良い通信教育部です。トイレと教室綺麗だし、ぶっちゃけ日大通学部よりは全然良い。冷房効きすぎてて寒い時あるよー
-
友人・恋愛悪い人による。出会おうとすれば出会える。サークルは期待せんといて!
-
学生生活悪いあ、サークルは全然無いです。(通信教育部です。)
期待しないでー。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律学科は、普通に法律です。憲法、刑法、民法、商法、あとは経済のこととか、経営も学ぼうと思えば学べる。英語も普通に~。中国語とかもあった気がするよ。
体育とか総合科目必須なのめんでぃーよねー。 -
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先金融・保険
就職したいー。普通に。大手に。 -
志望動機特に学びたいことがなかったから、何にでもなれそうで、わんちゃん国家公務員とかなれそうな法学部。社会で生きてく上で為になりそうな知識も学べると思います。
投稿者ID:987880 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]法学部法律学科の評価-
総合評価良い必修は時期によって多いことがありますが、理系科目など幅広く履修できます。また、オンラインの講座もあり、アルバイトや旅行に時間を割くことが出来ます
-
講義・授業良い人数が多い分、たくさんの価値観、視点を持った人と出会うことが出来ます。
-
就職・進学良い無料の公務員講座があります。この講座は18時から始まるので、授業と被ることがなく、とても良いです
-
アクセス・立地良い水道橋から徒歩5分程度です。授業ごとに建物を移動することがありますが、近いのでそんなに気になりません
-
施設・設備普通ガラス張りの新しい図書館は、空きコマの時間つぶしに最適です。
-
友人・恋愛普通人数が多いので自分から積極的に話しかければ、良い人脈を作れると思います
-
学生生活悪い1年生で行われるイベントは比較的不評なイメージがあります。文化祭は行きたい人だけ行ってます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法学1が最初に始まり、2年では刑法、民法、商法などがあります。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機法律に限らず、理系科目やスポーツ科目など、幅広く履修をしたかったから
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:962906 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]法学部法律学科の評価-
総合評価良い楽しめるかは自分次第です。同じ夢に向かってる人が多いのでモチベーションになりますよ。案外堅苦しくなくて楽しいです。
-
講義・授業良いやる気がある人にはしっかりサポートしてくれます。質問しに行くだけでやる気ある認定なんでそこらへん楽じゃないかな。
-
就職・進学良いまだよくわからないんですけど、GPAとかめんどくさそうですね。自分次第です。
-
アクセス・立地良い新宿から一本は楽。周りにいいお店もたくさんあって満足してます。
-
施設・設備普通古い大学だなあと思います。自分は問題なく使えるのでいいと思っていますが不満のある人もいます。人それぞれですね。
-
友人・恋愛悪いみんないい人なんですけど根本的に合わないなと思う人が多いですね。変人と真面目が共存してます。
-
学生生活良いサークルはたくさんあります。自分に合うものが見つけやすいし充実してる方なんじゃないですかね。イベントは文化祭レベルです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容民法、刑法などいかにもって感じの内容です。法律を用いてどのようなことができるのかを教えてくれます。どこでも一緒だと思います。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機なんとなく興味があったので、口コミとか見て自分に合いそうだったのでここにしました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:956217 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価良い法学部は人気で、選ばれた人が通っているので、男女問わず面白い人や優しい人が多いです。教授の話はかなり眠くなりますが……
-
講義・授業良い日大は日本一人が多いということもあり、授業では友達がたくさんできます。しかし、大人数であることから、個別で教授と話せることがないです。
-
就職・進学良い自分の先輩や知り合いなどでも大手企業に就職した方も数名います。
-
アクセス・立地良い千代田区なので、かなり都会です。地下鉄や地上路線もたくさん通ってます
-
施設・設備普通少し古い部分がありますが、設備や施設はとても充実しています。
-
友人・恋愛良い日大の法学部はかなり人気であるだけあって、選ばれた良い人柄を持つ人が多いです。なので、とても授業内外でも楽しむことができます。
-
学生生活良いサークルや部活動は種類がとても多く、自分に合っているものが探しやすいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本での主に法律です。実際にあった裁判から勉強することも多々あります。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機自分は社会が昔から好きで、法律の長々とした文章を見るのも嫌いではありませんでした。なので、法学部を志望いたしました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:943788 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年06月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価良い法律ばっか学ぶのかと思ったら意外と保健?みたいな授業もとれたりして楽しいです。法学部だけど意外と法律関係以外も学べるみたいですよ。
-
講義・授業悪い生徒に質問や感想を求める先生がいますが否定から入ります。たくさん質問や回答をしろと言いますがそんなこと言われるんだったら質問も感想もしたくありません!
-
研究室・ゼミ悪いまだゼミに入ってないのでわかりません。GPAが全然ないのでゼミに入れるかわかりません。
-
就職・進学悪い2年生なので就職とかわかりません。GPAが全然ないのでしゅうしょくできるかわかりません。
-
アクセス・立地良いさいこーです!ご飯屋も沢山あるし遊ぶとこも沢山あるけどくさいです。
-
施設・設備普通食堂が一個しかないです。狭いです。、座れないです、。でも美味しいです!!いつもありがとう!
-
友人・恋愛良い友達はたくさんできました。
-
学生生活良いサークルはたくさんあります。いっこぐらい自分に合うの見つかると思います。イベントは正直文化祭とか規模小さいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律関係がメイン。民法、刑法など、法律を用いてどのようなことができるのか、を学べます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機法学部には行きたかったけど学科がよくわからなかったのでメジャーな学科を選びました。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:919799 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]法学部法律学科の評価-
総合評価良いこの大学での勉強は将来必ず役に立ちます!素晴らしい教授のじゅぎょうがすばらしいです!たのもしいです!
-
講義・授業良い入学して後悔は絶対しないと思います!ずっとあこがれていた大学なので毎日が楽しいです!素晴らしいキャンパスです!
-
就職・進学良い教授の方々の授業は聞いていてとてもためになります!素晴らしいです!
-
アクセス・立地良いとても良い環境で、毎日通っていて楽しいです!素晴らしいです!
-
施設・設備良いいろんな建物があり、やりたいことはなんでもできるかんじです!
-
友人・恋愛良い友達もたくさんできる素晴らしい大学です!素晴らしいです!楽しいです
-
学生生活良いたくさん友達ができて楽しいです!いろんなサークルがあります!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はさまざまな法律について学びます!とてもためになることを教えてくれます!必ず将来に役立つでしょう!
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機ぼくはけいさつをめざしていて、警察学校に入るより大学の方がいいと思いました!
8人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:896763 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]法学部法律学科の評価-
総合評価良いしっかり勉強できる環境ではあると思います。しかし勿論だらける人もいるのでそこは自分との戦いです。大学なので本当にたくさんの人と出会うことができます。視野が広くなりますよ!
-
講義・授業良い同じ科目でも基礎的な事から教えてくれる先生もいれば応用的なことを教えてくれる先生もいます。なのでシラバスを見て自分に合った先生を選ぶことができます。ただ語学に関しては人数調整の関係で希望が全く通らない人もいるようです。語学以外ではオンデマンドで履修規制がかかったりしています。昨年度は教科書を購入した後に規制がかかったなんてケースもありました。
-
就職・進学良い法学部ですが色々なところに就職しているようです。公務員だとか金融系とか。なんと言ってもマンモス校なので卒業生が多く縦の繋がりは凄いと思います。定期的にセミナーや卒業生の講演会が開かれています。
-
アクセス・立地良いアクセスはとてもいいです。水道橋、神保町、少し歩きますが御茶ノ水、後楽園駅が近いです。ご飯屋さんも沢山あるので3を空きコマにしておけば少し遠くまでランチに行くこともできます。また新宿等にも近いので学校帰りに遊ぶこともできます。
-
施設・設備良い図書館は凄く立派です。WiFiもちゃんと繋がります。(最初が少し面倒)
-
友人・恋愛良いサークルや部活が沢山あるので友人がたくさんできます。また入らなくても語学等でグループワークなどがあるのでそこでできます。
-
学生生活普通サークルは沢山あります。法学部だけが所属しているものもあれば違う学部の人が集まっているサークルもあります。色々な人と出会いたいのなら後者をオススメします。今は合宿禁止ですが、今年度は変わるかもしれません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は憲法民法刑法が後期から必修です。あと英語が週2時間、第二外国語も週2時間です。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機法律を学ぶ がかっこいいと思ったからです。どの職業に就くにしても法律なら生かせるかなと思いました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:889384 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2022年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]法学部法律学科の評価-
総合評価良いみんな、とてもまじめで、環境がとてもいいです。
法律は学んで損にならないので迷っているならオススメです。
-
講義・授業良いほとんどの先生の授業は法を使わない道に進んだとしても役に立ちます、?
-
就職・進学良い日本大学は警察官輩出率1位という情報が調べると出てきます。
なので、脂肪する人が多い大学です。
-
アクセス・立地良い周りがコンビニやカフェ、本屋、駅が近くとても便利です。学割がきくところが多いのでよく周りのカフェなどを利用します。
-
施設・設備良い冷房暖房器具が1箇所でコントロールしているので、気温に合わず寒い時や暑いときがあります。それさえ無ければよき。
-
友人・恋愛良いとても真面目な人が多いので怠けたりすることはありません。
焦らされるのが苦手な人には不向きかもしれない。 -
学生生活悪い私がサークルに入ってなかったり、周りの人も結構サークルに入ってないので、よく分からないです。
説明会があったのですがとても多かった印象です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律(刑法、憲法、民法)はもちろん、英語や中国語、ドイツ語、フランス語、体育、環境論、様々です!
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機警察官輩出率1位という情報を得ていたため、
(入学当時なので今は変わっているかもしれません。)
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:873395 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2024年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]法学部法律学科の評価-
総合評価良い図書館の蔵書は充実しています。また、個人的に資格取得を目指す方を対象としたは「学生研究室」も充実しています。学部の授業で満足できなくとも、これらで補えるところも多いので、色々試してみてください。ただ、積極的にメールを確認する等しないと、情報を逃してしまうこともあるので、ご注意ください。
-
講義・授業普通概ね充実しています。ただし、開講数が少なかったり、1限での出席が必要とされたりするような必修科目もあるので、注意が必要です。基本的に教務課は授業案内を適切にしないので、自分で何もかも管理する必要があります。
-
研究室・ゼミ悪い3年前期からゼミが始まります。それに伴い、2年後期の特定日に試験を受ける必要があります。ただ、試験を受けた方の中で、ゼミの抽選漏れが多数発生しています。また、そもそも、3年前期は必修科目でほとんどの時間が埋まるので不便が生じます。なお、「学生研究室」とゼミは別物です。
-
就職・進学良い就職指導は、民間・公務員双方とも丁寧です。オンライン面談もあります。指導範囲も様々な地域に対応しており、安心してサポートを受けられます。就職指導課とは別で、ロースクール等進学のサポートも、別途受けられます。ロースクールに関しては、特に日大ローを目指す場合、法曹コースに入っていた方が丁寧な指導を受けられます。
-
アクセス・立地良いJR水道橋駅と地下鉄神保町駅が最寄りです。水道橋駅からは徒歩10分程度、神保町駅からは徒歩15分程度を目安にしておくと、最低限余裕を持って行動できます。なお、JR御茶ノ水駅や地下鉄後楽園駅からも一応徒歩圏内です。総武線は遅延が多いので、別ルートを探しておくと安心です。
-
施設・設備悪い(あえて在学生の視点からマイナス部分を書きます。)一部トイレの清掃懈怠が目立ちます。確証はありませんが、清掃懈怠が一因にありそうな感染症も一時期発生したようです。清掃業者の問題ですが、お手洗いを使用するときは清潔さを確認した方が安心だと思います。もちろん綺麗なトイレもあるので、不安があれば別のところに行くことをおすすめします。
-
友人・恋愛普通学生数が多い大学なので、様々な方と交流できます。その代わり、入学当初から既に友達同士という方も多く見られます。一人でいる方等に積極的に声かけできれば友達は作りやすいでしょうが、そうでないとやや大変かもしれません。小さいクラスでも意外と大変です。
-
学生生活普通サークルはそこそこあり、興味があるものの見学をまずしてみたら良いと思います。ただ、参加しないのも一つの手段だと個人的には思うので、無理に選ぶ必要はありません。イベントもそこそこありますが、積極的に参加しに行かない限り、関わることはありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学部要覧がホームページから閲覧できると思うので、そちらをご確認ください。ここで色々述べるのも悪くありませんが、最終的に履修科目を決める際に学部要覧を見ることになるので、まずご自身で見てもらった方が後々役に立つと思います。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機法律に興味があったためです。特に難関資格取得を目指す場合、日大は比較的良い大学だと思います。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1011743 -
日本大学のことが気になったら!
基本情報
日本大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、日本大学の口コミを表示しています。
「日本大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本大学 >> 法学部 >> 法律学科 >> 口コミ