みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京理科大学 >> 創域理工学部 >> 口コミ
![東京理科大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20267/200_20267.jpg)
私立東京都/飯田橋駅
創域理工学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]創域理工学部機械工学科の評価-
総合評価良い授業は必修が多くて大変ですが、数個なら落としても次の年に何とかできます。先生方はみなさん頭の良い方ばかりです。
-
講義・授業良い先生によって授業の重さが違います。レポートや出欠を評価の対象とするものから試験だけで評価する授業までさまざまです。
-
就職・進学普通学部を卒業したらほとんどは進学する傾向にあるようです。成績の順位が内部進学に影響します。
-
アクセス・立地良い田舎ですが、最寄の駅からは近くて良いです。柏や春日部・大宮に繋がっているので遠くからも実家通いしている人が多いです。
-
施設・設備良い建物は古い印象を受けますが、実験等はできているので良いと思います。
-
友人・恋愛良い男女比に差がありますが孤立することなく過ごすことができています。サークルや部活動に所属することで他学科にも友人ができます。
-
学生生活良い学祭では学生による屋台がたくさん出て、サークルや部活動によるイベントもあり、盛り上がります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容機械力学、熱力学、流体力学、材料力学について学びます。応用範囲は広いのではないかと思います。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機やりたいことが見つからなかったのですが、理系で物理選択で将来の応用範囲が広そうだと感じて志望しました。
投稿者ID:891153 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]創域理工学部経営工学科の評価-
総合評価良いめっちゃ楽しいです。入るならここをオススメします
まだやることが決まってない人は良い。留年率も結構低いです
-
講義・授業良い幅広い分野のことを学べてとてもわかりやすいです
授業も楽しいです -
就職・進学良い理科大なので大手企業なのに、努力すれば入れる
大学院に行く人も多い -
アクセス・立地良い家が近いので野田キャンパスはとても通いやすいです
柏や流山おおたかの森があるので良い -
施設・設備良い少し汚いけど、気にする程ではないと思います
食堂が美味しい。店が充実してる -
友人・恋愛良い意外とカップルは多いと思います。
自分はいないけど…みんな仲は良いです -
学生生活普通場所が運河なので、あまり充実はしてないです 近くに宗教があるので注意
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営工学だけど、プログラミングや統計学をします
最初は物理や微積分もやる -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機いろいろなことに、挑戦してみたかったから
家からかなり通いやすい -
就職先・進学先商社
投稿者ID:886468 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]創域理工学部経営工学科の評価-
総合評価普通まだ選考内容が決まってない人には選択肢があるので、おすすめの学科です。しかし、専門性があまりないので自主的に勉強する必要があります。
-
講義・授業普通課題が多く授業についていけない学生もいます。オンラインということもあって、差が出やすいというのが実情だと思います。
-
就職・進学普通自ら研究室等にいけば、情報を提供してくれますが、自主性の低い人にはあまり良いとは思いません。
-
アクセス・立地悪い最寄駅はアーバンパークラインの運河駅です。
周りの施設はあまり期待しない方が良いです。 -
施設・設備良い落ちることもありますが、ネットの通信速度は速く、新校舎はきれいなので良いです。
-
友人・恋愛悪いオンラインということもあってなかなか厳しい状況です。恋愛は期待しない方がいいでしょう。
-
学生生活悪いコロナ禍ということもあり、大学でもサークル等が自粛を求められています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年時は基礎科目。二年時から、専門科目を学びます。
プログラミングやIEなど幅広く学ぶことができます。 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機専門的に学びたい学科がなかったため、色々な可能性を残しながら勉強できる学科であるから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:780157 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]創域理工学部応用生物科学科の評価-
総合評価良い勉強をしに来ている学生には申し分のない学科。生物学という様々な可能性を秘めた学問に多角的に触れられるため知見も広く深くなる。
-
講義・授業良い課題は多いが確実に実力がつくカリキュラム。努力すれば努力しただけ成長を実感できる。
-
就職・進学良い生物系は引く手数多で企業研究などに強い。医療、一次産業、化粧品、地域開発など幅広い分野で活躍できる。
-
アクセス・立地悪い周辺にはキャンパス以外ほとんど何もない。ただ少し乗り継げば流山おおたかの森があるため最悪というわけではない。
-
施設・設備良い建物は可もなく不可もなく。実験設備は学生でも十分専門的なものを触れるようになっている。
-
友人・恋愛悪い(自分も含めて)内向的な人間が多い。そのため一部の騒がしい人間が目立つ。
-
学生生活悪いコロナ禍入学のためほとんど何もやっていない。サークルに入ってる友人もいるが以前ほどはいないのではないか。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は広く理数系の基礎や一般教養を学び、二年次はそれぞれの分野について専門的な知識を深める。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機小学生の頃から生物が好きで将来は微生物研究をしたかったから。
6人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:778347 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]創域理工学部先端化学科の評価-
総合評価良い理科大は実力主義なところがあるので、大学で勉強したいと思う人がくるところだなと感じました。大変なところもあるけど、自分がやりたい事をできるのですごく楽しいです。
-
講義・授業普通新型コロナウイルスが流行し、リモート授業になるため集中力が欠けたりしてしまいます。
-
研究室・ゼミ普通他の学校に比べて、質の良い実験ができているのではないかと思います
-
就職・進学良い就職者は少なく、大学院に進む人が多い印象があります。先輩方のお話を聞くと、サポートは充実している気がします。
-
アクセス・立地良い理工学部のキャンパスは千葉県の野田市なので、他のキャンパスと比べるとアクセスが良いかはわかりませんが、駅から歩ける距離です。
-
施設・設備良い私立大学なので、国立大学に比べると施設、設備の充実はしていると思います。
-
友人・恋愛良い人間関係を築くのは苦手ですが、サークルに所属すれば友達はできると思います。付き合って11ヶ月の彼女もいて生活も充実しています。
-
学生生活普通サークルの数も結構あるし、学校祭などのイベントもあります。充実しているかと言われたらそこそこかなという感じです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容有機・高分子分野では、1年次に化学、物理、数学を学び、2年次から物理化学の実験や先端化学の実験が始まります。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機理科大に行きたいというところから始まりました。最初は理学部の化学科を第1志望としていたが、思うように成績が伸びず、ここに決めました。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:771199 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 4]創域理工学部経営工学科の評価-
総合評価良い教授の知識が豊富でこちらがやる気を示せばそれに答えてくれる。コロナによって全面的にオンラインになったが、それにより質問の機会が増え、以前と比較して満足度が上がっている人は一定数いると考えられる。
-
講義・授業普通コロナがありほぼほぼオンライン化されたため、どちらとも言えない。人によると思う。
-
就職・進学良い就職は有利だとよく聞くが、実際はわからない。学科にもよるが、大学院に進学する人はかなり多い。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は運河駅で周りには何もない。遊びにいくなら柏まで行くことがほとんどで、髪を切る場所すら近くにない。
-
施設・設備良い理系の私立大学として十分といえる設備が備わっている。大学構内のWi-Fiも結構繋がる印象。
-
友人・恋愛悪いコロナによってサークルに所属できなかった人は一定数いて、その内のほとんどはボッチだと思う。
-
学生生活良い意外と調べてみると多い。理科大の中でもサークルの種類は多い方だったと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に基礎的な大学数学(線形代数や、微積分etc)と経営工学の分野
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機理系でありながら文系の内容も学べると思っていたから。実際の授業はおおよそ理系分野が大半を占めていた。
感染症対策としてやっていること全面的にオンライン化され、対面が必要な実験系の授業もオンラインとオフラインを同時に実行し、どちらを選んでもよいように選択制の授業が展開された。8人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:728422 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]創域理工学部電気電子情報工学科の評価-
総合評価良い色々な分野を幅広く学べます。色々な分野があるからこそ色々な考えを得ることができ、自分の専攻の幅が広がります。
-
講義・授業普通この学科の教授(だけに限らないかもしれないですが)自分が積極的に質問したり話しかけたりしたら丁寧に接してくれます。
-
就職・進学普通まだ就職の時期ではないのですが、理系単科とあってかなり就職実績は良いと思われます。
-
アクセス・立地悪い東京から1時間(半?)くらいでいけるのですがとりあえず周りに何もないです笑
-
施設・設備良いWi-fiもしっかり通っています。ただし校舎によっては古さが目立つところもあります。
-
友人・恋愛悪い女子が少ないので、ある程度周りに合わせていかないと終わります。笑
-
学生生活悪いそんなにサークルが活発に活動しているイメージはないです。飲みサーが多いかな
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容電気系、電子系、情報工学を幅広く学べます。製図の授業や工学系の授業もあります。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機電気系と工学系に興味があったので両方が一度に学べるのはこの学部かなと思いました。
7人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:672247 -
-
-
-
卒業生 / 2019年度入学
2024年05月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]創域理工学部応用生物科学科の評価-
総合評価普通勉強したい人には最適な学科、環境だと思いますがあまり遊べないです。社会人になると自由な時間がないのに大学くらいもっと自由に過ごしたかったです。
-
講義・授業良い実験が多い他必修科目の数が多く勉強するには最適な環境だったから。
-
研究室・ゼミ良い外部の研究室の配属枠もあり、豊富な選択肢から選べました。研究室によってかなり充実度は異なります。
-
就職・進学悪いそのまま大学院に進学する人がほとんどで、学部卒の就職のサポートは手厚くない。
-
アクセス・立地悪い都内の中心部からは1時間半ほどかかり、アクセスは非常に悪いです。
-
施設・設備良い広大なキャンパスなので設備は普通よりととのっているとおもいます。
-
友人・恋愛悪いコロナ禍だったのもあり、必要最小限の関係になってしまったためです。
-
学生生活悪い授業など学習面で忙しくサークルに属さない人の方が多い印象でした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生命科学中心にほかの理系科目も必修で学べるので幅広い知識がつく。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先東京理科大学大学院生命生物科学専攻
-
志望動機生命医科学に興味があり、入りたい研究室があったので志望しました。
投稿者ID:984976 -
-
-
-
卒業生 / 2019年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]創域理工学部数学科の評価-
総合評価良いやはり同じ志を持った人が多いので、とても良いと思います!!
施設も良い感じです。
就職活動のサポートも良い感じです -
講義・授業普通そこそこ充実していると思います
先生方もとても親切で、周りの人も同じ志の人が多いので、とても過ごしやすいです -
就職・進学良い就活のサポートも十分です。
就職先は、理数系の仕事が多いです。
-
アクセス・立地普通そこそこって感じです。
駅からの距離もすごく良いってわけではありませんが、周りの建物は良い感じです -
施設・設備良い図書館の蔵書数が良くて、勉強スペースもあるので助かってました
-
友人・恋愛良い講義では同じ志を持った人たちがいますし、サークルの人たちも優しい人ばかりで良かったです
-
学生生活悪い体育祭と学園祭くらいしかなかった気がする
人によっては楽しいと思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容様々な理数科目があって、そこから自分が学びたい科目を選んで学ぶことができます
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機兄が理科大出身で、とても楽しそうだと思ったから
あとは理系科目が好きだから -
就職先・進学先公的機関・その他
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:944619 -
-
-
-
卒業生 / 2019年度入学
2023年05月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]創域理工学部応用生物科学科の評価-
総合評価普通専門性を身につけるには良い教育を受けることができると思う。しかし、学科の分野の将来性についての評価は甘いと感じる。
-
講義・授業良い基本から応用まで講義の種類は多く、専門性も身につけることができる。
-
就職・進学普通研究室配属された後は研究室に時間をもっていかれるので、就職活動はやりにくい。外部の院に進む場合も各自で限られた時間で対策等しなければならないので厳しい。
-
アクセス・立地普通駅が田舎であるので、土地が広くキャンパスも大規模で良いが、駅周辺には飲食店も少なく充実度は低い。
-
施設・設備良い実験、研究に用いる機械は充実している。高価な機器を扱う経験ができることは良いことである。
-
友人・恋愛良い学科が多いのであらゆるバックグラウンドの人々と交流を持てる。
-
学生生活良いサークルは数多くあり兼サーも可能なので、個人に合った楽しみ方ができる。学祭も外部から沢山の人が来れるので活気がある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生物についてミクロな世界からマクロな世界まで幅広い分野からアプローチし、解明していく学問。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機バイオサイエンス分野について将来性があるのではないかと考えたため。
-
就職先・進学先メーカー
投稿者ID:910912 -
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、東京理科大学の口コミを表示しています。
「東京理科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京理科大学 >> 創域理工学部 >> 口コミ