みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 帝京大学 >> 経済学部 >> 経営学科 >> 口コミ
![帝京大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20243/200_20243.jpg)
私立東京都/十条駅
経済学部 経営学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経営学科の評価-
総合評価良いスポーツに携わる仕事がしたい夢がある人、スポーツ経営に関する充実した講義が受けられます!アメリカにも学びに行ける機会があるので、スポーツ経営に興味がある人は是非!
-
就職・進学良いとても充実した就職サポートで、相談員の方もたくさんおり、親身になって話を聞いてくれたり、履歴書や、エントリーシートの添削もして頂けます。
-
アクセス・立地良い最寄駅は京王線の聖蹟桜ヶ丘駅、高幡不動駅、多摩センター駅から、バスで、帝京大学構内まで行きます。少し山の上にキャンパスはありますが、空気が良く、キャンパスも綺麗なので、とても良い環境です。
-
友人・恋愛普通サークルには所属した方が良いですね!たくさんの仲間は出来ます。恋人は自分次第!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は経営学の基本を学びます。2年次からは履修可能な授業がかなり増えるので、1年次は基礎、2年次からは自分の学びたい分野が好きなだけ学べます!3年次からはゼミが始まり、自分の学びたい分野を研究して、発表したりします。
-
就職先・進学先スポーツ関連企業
投稿者ID:332063 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2016年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経営学科の評価-
総合評価良い一生の友ができ、自分の学びたいことを学べる学科。自分の夢に向かって努力すればするほど力が身につく学科。
-
講義・授業良い授業の種類が充実している。先生がベテランの方々で知識を持っている。
-
研究室・ゼミ良い学生に近い立場で先生が接してくれる。先生になんでも相談しやすい。
-
就職・進学良いキャリアセンターなど、就活サポートが手厚い。親身になって相談にのってくれる。
-
アクセス・立地普通最寄りは高幡不動駅、聖蹟桜ヶ丘駅、多摩センター駅。各駅からバスで15分ぐらい。
-
施設・設備良い新しい建物もできた。きれいな教室、きれいなキャンパスで大学生活を過ごせる。
-
友人・恋愛良いサークルが盛んで良い。自分から進んで交友をはかれば、一生の友ができる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営戦略について。経営について一から学べるため、社会に出てとても役に立っている。
-
就職先・進学先大手IT業界
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:251899 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2016年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経営学科の評価-
総合評価良い学部や学科の数が多いので専門的な勉強ができます。図書館の設備や新しくできたソラティオスクエアは素晴らしい設備が整っています
-
講義・授業良い実績のある先生が多く、大手企業出身者やアナウンサーなど様々な先生がいて専門的なことを学べます。幅広く、深く専門的な知識を身に付けることができます
-
研究室・ゼミ良いゼミの数も多く、分野の中でも数個の中から選べるので自分にあった雰囲気や先生のゼミで学ぶことができます。
-
就職・進学良い1年生から就職関係の授業を受けることができたり、キャリアサポートセンターでも色々とサポートしてくれます。大手企業への就職実績も多数あります。面接練習等もしてくれます。
-
アクセス・立地悪い駅からバスだったり、学校のまわりに遊べるとこがほとんどなかったりとアクセスはイマイチです。一人暮らしをすれば学校の近くに住むことは可能です
-
施設・設備良い2015年に完成したソラティオスクエアは素晴らしい設備です。また、図書館では各学部、学科についての本や資料等がたくさんあります。
-
友人・恋愛普通学生数が多いので友達も作りやすく、いろんな性格の人と関わることができます。サークルもたくさんあって文化祭も毎年開催されています。もちろん部活動も盛んでラグビーは全国大会最多連覇記録を持っています
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は入門科目が中心で2、3年生から専門的な勉強が始まります。学部によっては3年生からゼミがあります
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先スポーツ企業への就職を希望
-
就職先・進学先を選んだ理由小さいころからサッカーをやっていて、サッカーのことはもちろんスポーツのことをもっと勉強して自分の好きなスポーツでお金を稼ぎたいと思ったから
-
志望動機スポーツ経営を勉強したいのと高校でやった政治経済が比較的楽しかったので経済学部、経営学科、スポーツ経営コースに入学しました。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか高校の先生に志望理由書と面接の練習をしてもらいました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:181016 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2016年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経営学科の評価-
総合評価良い長年経営について学んでいてわかりやすく親切に教えてくれる人、海外からきて日本語があまりいうまくなく講義の内容が意味不明な人等、当たりはずれの激しい学科ですが面白い講義が多いです。交友関係についてはあまりに常識のない人が多いのであまり広げたいと思いません
-
講義・授業良い同じ講義名でも内容が全く違うということもあるので注意しなければいけませんが、その分自分が学びたいものについて深く知ることができます。
-
研究室・ゼミ普通まだ入っていないのでわからないため、特にかくことがありません。部屋数は多かったので選択肢は多いと思います。
-
就職・進学悪い帝京大学というだけで落とされることもあるみたいです。就職に関しては何もせずだらだらとすごしていては厳しいものになると思いますが、積極的に動けるならばインターンシップなどそれをサポートするものもそろっています。
-
アクセス・立地良い最寄り駅にデパートもあり不自由はしないと思います。最寄駅から直行バスが出るので通学に不便はありませんが、利用者が多いのでバス停で10分20分まつことになります。
-
施設・設備普通melicという図書室とPC室が合わさった場所があります。一度に10冊まで借りることができ、たいていの本はそこに行けばあるので非常に便利です。
-
友人・恋愛悪い他学部、他学科との交流はありません。melicに話題の本の著者をまねいて座談会をするので、同じ趣味の人と出会う機会になると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容会社の経営、会計簿記、経営の歴史、とにかくさまざまなことを学べます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機経済よりは経営のほうがおもしろそうだと思ったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかすべり止めだったので、特にはしていない。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:180149 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経営学科の評価-
総合評価良い教授陣はレベルの高い方々が揃っているので講義の質は良い方だと思う。しかし、周りの学生達は不真面目な人がやや多い傾向にあるので、そこが少しネックです。
-
講義・授業良い教授陣のレベルは高いが、講義内容は割とわかりやすものが多い。また、講義の選択肢が多いので自分の学びたいもの、興味のあるものが見つけやすい。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは絶対にどこかに所属しなければならないので、早いうちから情報収集はした方が無難。人気のあるゼミは入れるかわからないので、第二希望、第三希望もしっかり決めておかないと最終的に入りたくないゼミに入ることになるので注意。
-
就職・進学普通キャリアサポートサンターなどで相談にのってくれたり、色々なガイダンスをたくさんやっているのでそれらを利用すると良い。
-
アクセス・立地悪い交通手段は大きく分けてバスかモノレールになる。バスの場合は学生の数が多いので割と混む。また、モノレールを利用した場合は最寄の駅から10分くらい歩く。大学内やその周辺はやや坂が多いので地味に疲れる。
-
施設・設備普通学校全体としては極普通な印象。しかし、学生の数に対してエレベーターが小さく、少ないのが最大の難点。講義の始まりや終わりはものすごく混む。
-
友人・恋愛普通基本的には、同じ学科の人と講義が被る事が多いので、同じ学科の人と交流が多くなる印象。高校までのようなクラスはないが、キャリアデザインや英語の授業ではクラスがある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営学に関する基礎的な知識をはじめ、簿記などの商業的な知識も学べる。また、他学部の勉強も選択範囲は少しではあるが学べ、単位認定される。
-
所属研究室・ゼミ名高木ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要大学で唯一の企業と連携した新しい化粧品の提案。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先家庭の事情により家事手伝い。
-
志望動機経営学を学びたいという理由と、興味の持てそうな講義が多かったため。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問をとにかく解き、どのような傾向なのかを探った。
投稿者ID:115466 -
-
-
-
在校生 / 2011年度入学
2014年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経営学科の評価-
総合評価良い学部学科が沢山あり、様々な事を専門的に学ぶ事が出来る。
そして、学生の人数がとても多いので多くの友達を作ることもできる。
しかし講義に出ない生徒もかなり多い。
それでも興味深い授業も沢山あり、自分のスキルアップには繋がる。
総評として、友達と楽しくキャンパスライフを過ごすのであれば良い環境は整っている。 -
講義・授業良い講義に関して、私が所属している経営学科では主に経済学、経営学を学ぶ。
その他にも他学部の授業も学ぶ事ができる。
経営学科は比較的人数が多く、一つ一つの授業がとても人数が多い。
そのせいで出ない生徒も数多い。
しかし、その講義が決して自分の身にならないから出ないというわけではなく、ただその講義がテストのみ重視する講義も存在するのでその様な事が起こりえる。
なので講義自体は様々なやり方などがあるので自分に合った講義の受け方も出来ると言える。
結果的には自分に合い、自分の受けたい講義をしっかり受ける事が出来るというのが帝京大学の講義です。
投稿者ID:45830 -
-
-
-
卒業生 / 2020年度入学
2024年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経済学部経営学科の評価-
総合評価良い経営について学びたかったので、経営学はもちろん経済学や会計学も学べて良かったと感じています。様々な経歴を持つ教授方から経験談を聞くことも大きな学びとなりました。個人的には経営学科に入って満足しています。
-
講義・授業良い経済経営の講義にくわえ、副専攻プログラムという制度によって心理学の講義も受けられました。PCスキル向上や資格取得に向けての講義もあります。
-
研究室・ゼミ良い経済学部で唯一プログラミングを学ぶゼミに入りました。学びたいことが学べたので満足でした。
人気のゼミはすぐに埋まってしまうので、説明会への出席はもちろん、事前に情報収集等をしておいた方がいいと思います。 -
就職・進学普通学んだことを活かすため、サービスや流通・小売業に就職する人が多いようでした。求人情報はたくさんありますし、学校からのサポートも手厚いです。しかし、学校のサポートは自分から行かないと受けられません。
-
アクセス・立地悪い私の最寄り駅は高幡不動駅でした。そこからバスで学校まで通います。
大学付近は飲食や買い物が楽しめる場所は特にないと思います。
-
施設・設備良いソラティオスクエアは比較的新しいので綺麗です。設備も整っています。
エレベーターが2つしかない棟は講義前後にかなり混みます。講義に遅れる可能性があるので不便に感じていました。 -
友人・恋愛普通講義、必修科目のクラス・ゼミ、サークル、部活と人と多く関わる機会があります。友人をつくりやすい環境ではあります。
-
学生生活普通サークルはいくつかあり、種類も多いので自分に合うサークルを見つけられるか次第だと思います。
文化祭では毎年芸能人やお笑い芸人などを呼んでいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営学、経済学、会計・簿記がメインです。
1,2年生は必修科目で2年間同じメンバーで過ごします。思考力やプレゼンテーション力など大学生に必要な基礎を教わります。3年生でゼミが始まります。4年生になると卒業論文がありますが任意です。 -
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先流通・小売・フード
紙の卸売・小売業 -
志望動機昔から経営・簿記に興味がありました。
身内に自営業者がいるので、その知識があれば力になれると思い、経営学科に入りました。
投稿者ID:1009593 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2024年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]経済学部経営学科の評価-
総合評価良いあまり情熱的な生徒は見受けられないが、さすが大きな大学といった感じでたくさんの授業が展開されていて面白い。
-
講義・授業悪い教授ごとの熱量が違うため、90分間ただ聞くだけの授業もあれば生徒参加型の授業もあり、前者ではサボる生徒も多く見受けられる。
-
就職・進学良いそこそこ人気のゼミに加入できればしっかり手厚くサポートしていただける。
-
アクセス・立地普通電車だと坂を歩かなくてはならず、少々大変だと思う。バスは構内へ乗り入れできるので大変便利。
-
施設・設備良いとても設備が綺麗で広く充実していると思う。特に学食はとてもレベルが高い。
-
友人・恋愛良い生徒数が多い分、自分に合う友達やパートナーを見つけられるのではないかと思う。
-
学生生活良いサークルは数え切れないほど多くあり、その活動も活発である。学祭なども力を入れており、有名人が来校したりと満足感は高いと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営学やビジネスマナー、財政など世の中の仕組みについて学べる。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機将来を考えた時に、経営を学んでおいたほうが役に立つのではないかと考えたから。
投稿者ID:1001487 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 4]経済学部経営学科の評価-
総合評価良いスポーツ経営コースなので、スポーツビジネスに特化した講義はまだありましたが、もう少し数が増えたら良いなと思います。
-
講義・授業良い講師によって違いますが、面白い内容の講義は多くありますので、最初の1~2週間で見極めて選べば損はしないかと思います。
-
研究室・ゼミ良いSlackを活用しながら毎週プレゼンをしていくことを中心としているゼミでした。このゼミのおかげで社会人になった時にこの経験が生かされています。
-
就職・進学良い大手企業も実績ありますし、
私はコロナ禍だったので直接交流の場がありませんでしたが、対面での企業説明会等多くあると思いますので、就活には困らないと思います。 -
アクセス・立地良い徒歩だと遠いですが、バスは本数が多過ぎるくらい充実しています。
-
施設・設備良いかなり整っていると思います。学食も綺麗ですし、どこに何があるかわかりやすいです。
-
友人・恋愛悪いコロナ禍で学生生活の半分以上がオンラインだったので交流はほとんどなかったと思います。
-
学生生活良い多くのサークルがありますが、僕は体育会の部活動をしてましたので、よくわかりませんが、マンモス大学なりにかなり数はあると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営学科では、ビジネスの場で生起するさまざまな問題への対応能力を養うため、企業経営に関する基礎的理論への理解を深めるとともに、実践的課題に対処する専門的な知識やスキル、そして企業経営に要求されるコミュニケーション能力やリーダーシップ、倫理観を持った人材の育成を図っています。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機家から近いこと、スポーツ経営コースがあったこと、ドイツへの研修もあったためです。コロナでドイツ研修が中止になってしまったのは残念でした。
投稿者ID:942976 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経済学部経営学科の評価-
総合評価良い経営学科は経済学部の中でも女子の割合が少なく、クラスに20人中3人ほどしかいないため、相性が合わないと1年間そのメンバーで過ごさないといけないため辛い
-
講義・授業普通オンライン授業がほとんどないため、基本対面授業で、定期試験もある
-
研究室・ゼミ普通まだ2年なのでゼミはやっていない。人気な教授は面接もあるらしい
-
就職・進学普通定期的にイベントがやってるイメージがある。学生サポートセンターで面接練習もある。
-
アクセス・立地普通高幡不動駅のバス停はしぬほど並ぶので、覚悟が必要である。。。
-
施設・設備普通クーラーが効きにくい棟がある。トイレが本棟はとても綺麗なので安心して使える
-
友人・恋愛良い友達ができないことは無い、サークル恋愛もよくあると思う!!!
-
学生生活良いしてるとおもうが似たようなサークルが沢山あるため選ぶのが大変
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年はとにかく単位を落とさずに必要な分だけちゃんととって2年は楽単を攻めるべき
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機社会学部を希望していたが、落ちたため繰り上げ合格で経営学科になった
投稿者ID:852776 -
帝京大学のことが気になったら!
基本情報
帝京大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、帝京大学の口コミを表示しています。
「帝京大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 帝京大学 >> 経済学部 >> 経営学科 >> 口コミ