みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 中央大学 >> 法学部 >> 国際企業関係法学科 >> 口コミ
![中央大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20241/200_20241.jpg)
私立東京都/中央大学・明星大学駅
法学部 国際企業関係法学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2015年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部国際企業関係法学科の評価-
総合評価良い豊かな自然に囲まれ、のびのびと勉学に励むことができます。法曹関係を将来目指す人には、特にお勧めの大学です。
-
講義・授業良い必修科目が多いのが難点ですが、逆に学科内で密なコミュニケーションをとることができます。すばらしい教授もおおく、魅力的な講義を受けることができます。
-
研究室・ゼミ良いすばらしい教授の下、密な研究・講義を受けることができます。ゼミに所属した2年間は、大人になってからも貴重な時間だったと思います。
-
就職・進学良い大手企業への就職実績があると思います。サポートも充実していて、就職活動中も心強かったです。大学院進学も活発です。
-
アクセス・立地悪い学校は駅直結ではあるが、校舎までが非常に遠い。都心へのアクセスも便利とはいえないため、立地がいいとはいえない
-
施設・設備良い校舎自体は新しくはないが、綺麗さを保っている。学食が有名で、4階建ての建物すべてが学食となっている。安価でおいしい料理が多数提供されており、学生に重宝されている。
-
友人・恋愛良い様々な地方から学生が来ていることもあり、個性豊かな人材がいる。いろいろな人と友達になることができ、それは障害続く友となるだろう。
-
部活・サークル良い部活・サークルともに多数存在し、自分にあった活動をすることができる。陸上部や野球部、サッカー部などが特に有名。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律系の知識だけでなく、外国語も学ぶことができます
-
所属研究室・ゼミ名労働法ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要労働関係の法律を判例を交えながら、学ぶことができます
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先日本アクセス
-
就職先・進学先を選んだ理由食品と商社関係の職に携わりたかったから。
-
志望動機法律系の職種に尽きたいと思っていたから。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか推薦入試だったため、一般教養と面接の対策を行っていた。
投稿者ID:80994 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2014年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部国際企業関係法学科の評価-
総合評価普通やる気のある人には十分な環境が用意されていると思います。立地について、東京なのに田舎だという評価をよく耳にするがその通りだと思う。多摩モノレールに乗るしかないので朝や帰りの時間がきつい
-
講義・授業普通充実しているのではないか。先生は、中央大学の現状を嘆いているというようなことを言っていた人が複数人いた。テレビで都とのあるような教授も何人かいる
-
アクセス・立地悪い周りに何も無い。誘惑するものが無いのでで勉強ははかどると思う。周りにお店がほとんど無い代わりに、学食が充実していた。
-
施設・設備普通周りに何もないせいか、学食が充実している。意外とボロイ気がする。他の大学をよく知らないのでなんともいえないが。
-
友人・恋愛普通基本的にまじめな人が多いと思う。努力家も多いので切磋琢磨できる環境は整っていると思う。もちろん自分次第ではあるが。
-
部活・サークル普通入っていなかったのでよく分からない。スポーツ系の部活は割かし強いと思う。私立だからそれなりに金はかけていると思うが。駅伝を盛り返して欲しいなと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律についての知識と国際的に通用する人物になるための基礎的なこと
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先商社の事務職
-
就職先・進学先を選んだ理由色々なところに挑戦したが最終的にそうなっただけ
-
志望動機法律的なこと、国際感覚を身に着けたかった
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか面接対策、評定挙げるための日々の勉強
投稿者ID:26565 -
-
-
-
在校生 / 2008年度入学
2014年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部国際企業関係法学科の評価-
総合評価良い法律だけをただ教えるのではなく、法律の在り方、法律が必要な理由などを日本法、国際法を通して学ぶことでできます。考えることが好きな人、挑戦したい人には向いていると思います。また、学校の周りに遊ぶ場所がないので、勉強に集中できます
-
講義・授業良い他学科よりも英語の必修が多く、ネイティブによる第二外国語の指導もあるため、外国語の指導が充実しています。必修科目が多いため、自分の興味にしたがって授業選択をしたい人には向いていません。
-
研究室・ゼミ良い必修科目でのゼミは国際法や企業法以外の分野の先生もいるため、自分の興味で選択ができます。基本的に優しい先生が多いため、気楽にやっていけます。研究室には所属していないためわかりませんが、この学科にも研究室に所属し法曹を目指している人はたくさんいます。
-
就職・進学良い大手企業やベンチャー企業など、それぞれが自分の選んだ会社に就職しているように思います。キャリアセンターで様々な相談に乗ってくれ、面接練習なども出来るようです。
-
アクセス・立地悪い多摩にあるので、学校の周りには何もありません。しかも都心からも遠いです。そのため、学校の近くに一人暮らししている学生が多いように感じます。ただ、その代わりに学校内に様々な施設があります・
-
施設・設備悪い学食が充実しているのが一番の売りだと思います。また、生協、病院、図書館もあるので、基本的に一日中学校で過ごせます。ただ、後者は古くて汚いと思います。
-
友人・恋愛良い私の学科は人数が少ない上、必修科目が多いため、ほとんどが顔見知りです。逆に、他学科と関わる授業が1年生ではほとんどないため、他学科との交流はサークルなどを通さないと厳しいです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容語学に力を入れており、法律の基礎から始まり、国際法や企業についてを中心に学んでいきます
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機どうしても中央大学法学部に入りたかったため
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師早稲田アカデミー
-
どのような入試対策をしていたか赤本と塾の課題を中心に、わからないところは学校の先生に聞いていました
投稿者ID:63670 -
-
-
-
卒業生 / 2007年度以前入学
2014年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部国際企業関係法学科の評価-
総合評価良い法律に関心はあるが、幅広いことを学んでみたいという方に、とてもいい大学・学部・学科だと思います。勿論、法律家になる人にとっても充実した学習環境が整っていますが、会計・経済なども幅広く学ぶことができ、語学教育も充実しています。学部時代に、様々な可能性を模索したい人におススメです。
-
講義・授業良い語学のコマ数が多いので、授業を通じて、英語や第二外国語のレベルアップが図れます。また、様々な法律の専門家の授業が受けられます。また、ユニークなものだと、各業界の方を招いた講座やラブコメディ映画を用いた映画の授業などもあり、積極的に学びたい方には理想的です。
-
アクセス・立地悪い文系キャンパスの周辺にはほとんど何もありません。都心からも遠いので、交通の便は悪いと思います。モノレールの最寄り駅からは直結です。構内が広いので、学部によってかなり歩きます。
-
施設・設備良い大きな図書館があり、専門書以外の蔵書も豊富で、長時間の通学の際に読むために、よく利用していました。また、学食はマクドナルドをはじめ、店舗数が多く、非常に充実しています。お座敷がある和食屋さんもあります。安価に色々なものが楽しめます。
-
友人・恋愛普通比較的、学科単独の必修科目数が多いので、他学科・他学部との接点はあまりなかったです。しかし、学科の人数が少ないので、みんなが顔見知りになれます。特に、ゼミや語学のクラスで一緒になった友人とは親しくなりやすいと思います。
-
部活・サークル普通部活もサークル活動も一通りあるように思います。特に箱根駅伝は常連校ですので、お正月に応援できるのは楽しみが増えると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律を通して、経営・会計・経済など幅広く学ぶことができます
-
所属研究室・ゼミ名独占禁止法ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要独占禁止法について。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先マスコミ関連企業
-
就職先・進学先を選んだ理由情報を発信する職業につきたかったから
-
志望動機少人数の学科で、幅広いことが学べると思ったから
-
利用した入試形式センター利用入試
-
どのような入試対策をしていたか国公立大学理系学部を第一志望としていたので、その勉強をしていました
投稿者ID:25957 -
中央大学のことが気になったら!
基本情報
中央大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、中央大学の口コミを表示しています。
「中央大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 中央大学 >> 法学部 >> 国際企業関係法学科 >> 口コミ