みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  玉川大学   >>  教育学部   >>  口コミ

玉川大学
出典:Hykw-a4
玉川大学
(たまがわだいがく)

私立東京都/玉川学園前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.79

(511)

教育学部 口コミ

★★★★☆ 4.12
(132) 私立大学 226 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
13281-90件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私が所属している教育学部、教育学科では勉強がとてもやりやすく、ほんとうに良い学部でいい大学だと私は思っています。就職もできるのでいいですよ。
    • 講義・授業
      普通
      とてもたくさんの場所から集められた特別な講師による、特別な授業が沢山あり、本当に役に立ちます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      とてもよいです。
    • 就職・進学
      普通
      就職の実績があります。実際に去年卒業した先輩は、就職し今は保育士になっているそうです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5分程度なのでとても通いやすい場所です。私の住んでるところからは電車一本で行くこともでき、周りは自然豊かで緑にも囲まれています。そして、この大学は、電車にも恵まれ、とてもいい場所にあります。
    • 施設・設備
      普通
      とても綺麗で新しく、たくさんの場所がほんとに綺麗でたくさんの施設があります。そして、誰でも使うことができ、ほとんどの生徒はみんな、この施設を使っていますよ。
    • 友人・恋愛
      普通
      趣味を共有できる友達が多かったり、サークルに入ることでまた新たに友達ができ新たな発見をすることもできます。男女比も普通なので良い学校だと思いますね。
    • 学生生活
      普通
      サークルも楽しいですしイベントもすべてのイベントを楽しんでやっています。みなさんイベントを楽しみにしていて、当日は精一杯楽しんでいます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      教育学部、教育学科なので保育士目指して頑張っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:381507
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部乳幼児発達学科の評価
    • 総合評価
      良い
      玉川大学は幼稚園からあり、内部生はお坊ちゃん、お嬢ちゃんでしたが、教育学部は有名で外部生も多くいました。
      中でも乳幼児発達学科は真面目な人が多く、いい刺激を受けることができました。
      1年生は学部内でクラス分けがあり、そのクラスで入学後のオリエンテーション(宿泊)や学園祭を行うので、高校みたいで嫌でした。
    • 講義・授業
      良い
      先生は現場経験のある方が多く、授業はとてもタメになりました。
      保育士の資格を取るための必修授業が年一回しかないものがあり、単位を落とすと翌年後輩と一緒に受けることになります。
      半期で取れる単位に上限があるので、1,2年で単位をたくさんとって4年生はほとんど授業なし、という一般的な大学生活はできないと思った方がいいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      人気のゼミは人数が集中するので入れない人もいるようです。
    • 就職・進学
      良い
      玉川の教育は有名なので、実習していても評判は良く、幼稚園・保育園の就職先も多かったと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      敷地が広いので、次の授業の校舎が遠いと大変でした。
      最寄駅は玉川学園前で、急行が止まらないので不便です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幼児教育
      社会福祉
    • 就職先・進学先
      エネルギー関係の中小企業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:380551
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員になりたい人にはとてもおすすめです。現場で役立つことをたくさん教えてくださる教授、なにより教員採用試験のサポートがとても手厚いです。ただお金はかかります。神奈川、東京の教員として働く仲間がたくさんできます。
    • 講義・授業
      良い
      「教育技術」という講義がおすすめです。実際に、模擬授業をやるチャンスがたくさんあります。緊張しますが、良い経験になります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生からゼミが始まります。ゼミでは自主的な学習が求められますが、自分の好きな分野を学ぶのはとても楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      教職センターというようなサポートしてくれるところがあり、採用試験対策をこれでもかというほどやってくれます。小学校の校長経験のある先生などが担当としてついてくれ、きめ細やかに面接や模擬授業、小論文などを指導してくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      玉川学園前駅を降りてすぐ目の前に大学があります。ただ、敷地が広いので大学内の移動は大変です。坂も多いです。
    • 施設・設備
      良い
      今は校舎も新しくなり、エスカレーターなどもついています。図書館もとても充実していて、よく利用しました。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ志を持つ人同士、仲良くなりやすいと思います。
    • 学生生活
      良い
      コスモス祭という学祭は、みんなで楽しく、とても盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育原理、思想などから、実際に教員になったときのことを想定した実践的なことまで、幅広く学びます。体育専攻もあります。
    • 就職先・進学先
      神奈川県の小学校教員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:377211
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    教育学部乳幼児発達学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学部・学科共に真面目な生徒が多く、授業への出席率も高いため学業に強く専念したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。また、実習や就職に向けての事前指導も充実しているため、しっかりと準備をした上で活動に取り組むことができます。1年次には、担任制のクラスによって教授との距離も近くに感じることができ、悩みを相談しやすい環境があるため、大学生活に少しずつ慣れていくことができる体制も整っています。文化祭の実行委員活動や3年次から始まるゼミ活動も充実しているため、満足のできる学生生活を送ることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      実際に幼稚園の園長として勤めている先生も多くいらっしゃるため、現場の生の声や子どもたちの様子と合わせて授業を進めて下さるくださり、とてもためになる授業が数多く設けられています。
    • 施設・設備
      良い
      学内に幼稚園から大学生までが集うため、普段から子どもたちと関わる機会が多くある大学だと思っています。学内には、ラーニングコモンズという学生が自由に使うことができる勉強・実習スペースもあり、最新の設備も整っているため、施設・設備共にとても充実していると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:371265
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      なにより他大学に比べて行事が多いです。幼稚部から大学まで一緒の運動会を楽しめます。教育学部は、みんな活発でいいひとでいっぱい!個性を認めてもらえる、素敵な環境です。
    • 講義・授業
      良い
      個人的に丁寧に相談に乗ってもらえます。各地の幼稚園、保育園を知り尽くした心強い先生方も多くいらっしゃいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      個性あふれるゼミがたくさんあります。2日に続くコスモス祭では、各ゼミがとても盛り上がります。
    • アクセス・立地
      良い
      緑が多く、敷地面積がとても広いです。四年在学したわたしでも全ての場所を見きれていないほどです。坂が多いので、歩くのは大変ですが、後で振り返ると体力をつける上で日々大事なことができていたと、感謝しています。近くにはカフェがいくつかあり、授業が終わった後、そこでのんびりくつろぐ学生さんも多いです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい設備が整っているので、学習に専念できます。カフェテリアなど、食べ物の種類が充実しており、自分の食べたいものを選んでいっぱい食べられます。学食は、どのメニューも美味しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      いろいろな個性をもつクラスメートがいるので、いろいろな価値観に触れることができます。お互い認め合って、切磋琢磨できる、安心できる環境で充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      保育園
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:348264
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教師になりたいひとにはとてもいい大学、学部だと思います。
      一年生の時からしっかりとした教員育成制度が整っています。
      学年を上がるにつれてより一層現場で活躍できる教員を育成するための取り組みがたくさんあります。
    • 講義・授業
      良い
      現場をたくさん経験した先生方による授業を受けることができるので、専門的な知識や模擬授業をしながら、実践的指導力を身に付けることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教育の中でも、自分のやりたい専門をきめながら研究していくことが出来ます。ゼミは三年生から始まり、特別支援や社会学、音楽系など学校の現場で役に立つ的ばかりあり、自身の深めたい学びを深めることが出来ます。
    • アクセス・立地
      良い
      幼稚園から大学まで一緒のキャンパス内で生活しているため、日々の生活の中で様々な人たちと関わることが出来ます。また、自然の中に存在するキャンパスなので、たくさんの緑の中過ごせます。
    • 学生生活
      良い
      大学のサークルはたくさんあり、スポーツや音楽だけでなくより教員になるため様々な研究をするサークルなどもあり、幅広いサークルの中から自分がやりたいものを選べ、さらにサークルをやると他学部との関わりを持つことができるので、大学生活がさらに楽しくなります!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:341831
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教育関係を目指す方にはもってこいです。
      教職課程のバックアップがとても整っています。
      教育で有名な大学です。
      教職と企業の就職活動を両立する方は、就職活動の時期が肝になると思います。
      教育実習の時期と就職活動の面接の時期が被ると、必然的に教育実習を優先せざるをえなくなります。
      教育実習は大体5月か6月に4週間行われます。
      その期間は実習のない土日に就職活動を行う人もいますが、平日の面接は厳しいです。
      教育実習の時期は実習に、その他の期間を就職活動に集中することをオススメします。
      教職を目指す方は、これほど絶好の機会はありません。
      教育実習以外にも教育ボランティアとして学校に行くチャンスがあります。
      実際の教育現場を見ることが出来るのは、教育学部ならではです。
      授業は教職課程に関するものはもちろん、模擬授業もたくさん出来ます。
      学生を子供に見立てて授業を行い、教授や学生からフィードバックをもらいます。
      実践を重ねて行くことで、教員採用試験や教育実習、教師として働き始めてからにとても役に立ちます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      サービス業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:337378
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員になるためには悪くない所
      偏差値がしょぼいので教育関係以外での評価はお察し
      企業就職するなら入る価値は無い
    • 講義・授業
      良い
      小学校科目はアクティブラーニングに力を入れているのであまり退屈しないが中学校科目、特に文学部と合同の授業は楽しくないものが多い
      教えたがりの先生が多いので積極性を発揮すれば多くの学びが得られる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは学祭のゼミ展と卒論を書くためだけに存在している
      研究はしない
      先生によっては真面目にやる
    • 就職・進学
      普通
      3割くらいは教員になるらしい
      教員採用試験対策講座が充実している
    • アクセス・立地
      良い
      駅前なのでアクセスは非常に良い
      急行が止まらないのだけが難点じゃないすか?
    • 施設・設備
      良い
      学費が高いだけあって設備は整っている
      今も改築?建て直し?をしている
      自習スペースも十分にある
      学食が高くて昼は満員になってしまうのがマイナス
    • 友人・恋愛
      普通
      授業がクラス単位なので友達はできやすい
      恋愛はリベラルアーツが盛んらしい
    • 学生生活
      悪い
      学祭は高校の文化祭レベル
      部活、サークルもよそに比べると地味
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教職課程
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:336931
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      わたしは教育学部の3年生です。玉川には小学校の免許をとるために入学しました。
      教職課程の学生のための定期的なガイダンスや、教員育成サポートセンターからのこまめな連絡で大学側は学びやすい環境を整えてくれます。
      授業も充実しており、先生方もわたしたちの将来のためにご指導してくださいます。
      また、2015年に完成したばかりの教育研究棟も私がこの大学を撰んだ理由のひとつになりました。できたばかりなので、綺麗なのはもちろんのこと、図書館・ラーニングコモンズを含む充実した教育施設で夜まで勉強できます。ラーニングコモンズではディスカッション用のブースやファミレスのような形態のテーブルとソファがあり、友人と相談しながら課題を行うことも可能です。一人でテスト前に勉強したいときは、図書館の個別勉強ブースでひたすらに勉強することも可能です。
      こうしたことからも、学びたい気持ちと意欲があれば、将来教員になったときに役立つような、整備された環境が魅力であると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:336033
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      絶対に先生になりたい人には良いところだと思います。
      先生になるための勉強がほとんどなので、他のことにも興味がある人にはあまりオススメできないです‥‥
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まり、そこではアドベンチャー教育やコーチング、経営学など幅広い分野の中から選択できます。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験にむけて、有料の講座を開講してくれたり、無料で論作文指導や面接指導をしてくれます。各自治体にわかれ講座や指導を受け、その担当の先生も親身になって相談に乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      玉川学園前という玉川学園のために作られた駅があるので、駅を出たらすぐに正門に着きます。しかし、キャンパス内に幼稚部から大学まで全てあるのでとても広いため、正門を過ぎても目的地まで時間がかかることがあります‥‥‥。
    • 施設・設備
      普通
      最近できた新しい建物もあり、図書館や勉強スペースもとても充実しています。
    • 学生生活
      良い
      体育会の部活に入っている人も多く、その体育会の中で部活や学年、学部を越えて色んな人と仲良くなれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:327997
13281-90件を表示
学部絞込
学科絞込

玉川大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都町田市玉川学園6-1-1

     小田急線「玉川学園前」駅から徒歩5分

電話番号 042-739-8111
学部 文学部工学部農学部経営学部教育学部リベラルアーツ学部芸術学部観光学部芸術専攻科

玉川大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、玉川大学の口コミを表示しています。
玉川大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  玉川大学   >>  教育学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

神田外語大学

神田外語大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 4.04 (352件)
千葉県千葉市美浜区/JR京葉線 海浜幕張
実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野
津田塾大学

津田塾大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
東京経済大学

東京経済大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.88 (361件)
東京都国分寺市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
東京工科大学

東京工科大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.57 (377件)
東京都八王子市/JR横浜線 八王子みなみ野

玉川大学の学部

文学部
偏差値:40.0 - 45.0
★★★★☆ 4.06 (49件)
工学部
偏差値:40.0 - 45.0
★★★☆☆ 3.41 (57件)
農学部
偏差値:35.0 - 47.5
★★★★☆ 3.52 (67件)
経営学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.20 (30件)
教育学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 4.12 (132件)
リベラルアーツ学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.70 (48件)
芸術学部
偏差値:35.0 - 50.0
★★★★☆ 3.77 (94件)
観光学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.95 (32件)
芸術専攻科
偏差値:-
★★★★★ 4.57 (2件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。