みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 創価大学 >> 法学部 >> 法律学科 >> 口コミ
![創価大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20233/200_22238eff8404ce41cfda7053d9af6d412546fa4d.jpg)
私立東京都/拝島駅
口コミ
私立大
TOP10
法学部 法律学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2023年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価良い一年生では自とらないといけない検定がなく割りと自由にすごすことができます。二年生からは4つのコースを選ぶことができるため多種多様です。
-
講義・授業良い先生はとても優しく、同級生から先輩までとても仲良がよく、英語はもちろん人間性も磨けます。困ってみたらぜひオープンキャンパスに訪れてはいかがでしょうか。
-
研究室・ゼミ良い充実していると思います。基本的になんでも備わっているので自分が研究したいことに集中できると思います
-
就職・進学普通とてもいいと思います。ただ創価学会に関する仕事についているイメージです
-
アクセス・立地普通とてもいいです。校内にローソンもありますし、とても広く迷ってしまうほどです。
-
施設・設備良い自販機は至るところにありますし、最新技術をつかった授業が多くありとても充実しています
-
友人・恋愛良い高校から内部進学をしてくる人が多いですが、大学からはいってきた人とも仲良くしています。いまでは親友です
-
学生生活良い色々なサークルや部活があり、基本的に自由にすることができるためとても充実しています
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律や社会のこと。英語を中心とした社会生活を生き抜いていける力
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機あまり決めていませんでしたが、自分は法律に関する仕事に就きたいなとおもったため志望した
-
就職先・進学先金融・保険
投稿者ID:915681 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価良いとても良い。教授陣がとても良い方々ばかりで、すごく楽しいと思う。また、学生も良い方々ばかりなので、とてもいい。
-
講義・授業良いとても良い。特別講師による授業がとても多く、さまざまなことを学べるので、良い。
-
研究室・ゼミ良い2年次春学期に選考を行い、通ればゼミに入ることができる。とても楽しい。
-
就職・進学良いとても良い。教授陣が相談にも乗ってくれたりするので、不安は特にない。
-
アクセス・立地良いすこし悪い。が、自転車などを活用すると、少しは便利になると思う。
-
施設・設備良いとても充実した設備が整っていると思う。敷地も大きく、自然豊かなキャンパスだとおもう。
-
友人・恋愛良い友人関係はとても良いと思う。同じ目標に向かっている仲間が多いため、とても充実した生活を送ることができている。
-
学生生活良いとても良い。メジャーなサークルから、マイナーなものまで取り扱っているサークルもある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容キャリア、コース制により、それぞれで学ぶ内容が違ってくるので、一概には言えない。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機弁護士になりたく、また、創価の学び舎で学びたかったから、法学部を選びました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:707031 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価普通法学部は先生方が信頼できる方が多く、手厚くサポートしてくださる方が多い印象。本部棟で授業を行うため、顔見知りが増える。
-
講義・授業良い内容が充実していて、先生も積極的に講義してくれる、アフターフォローがしっかりしていて、わからないことがあっても聞きやすい環境をつくってくれている
-
研究室・ゼミ良い一人一人の価値を尊重してくださり、みんなが伸び伸びと学生生活を送れるようにと最大限を尽くしてくれていると感じる
-
就職・進学良い面接対策やエントリーシート対策など、一人一人に合った対策を考えてくれていて、最後まで親身になってアドバイスしてくれる
-
アクセス・立地悪い八王子駅からは不便、バスで30分かかるし山のほうにあるため途中の道で坂が多い。チャラ通学勢にとってはしんどかった。
-
施設・設備良い施設面では言うことなし。中央教育棟が新しく綺麗で、とても使いやすい。体育館も設備が整っていて、どの部活も伸び伸びと活動できていると思う。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に入った方が繋がりは確実に増えた。いろんな学部の仲間ができるため、そこからまた更に友達の友達と繋がれることができる。
-
学生生活良いサークルや部活はとても数が多く、体育会系から文化部系まで様々ある。自分の趣味や特技に合った環境が絶対に見つかると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次には概要から入り、大まかな法学について学び、2年次からはそれぞれのコースに分かれて、自分の学びたい分野について深く学びを深めることができる
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先ホテル業界
-
志望動機英語のコースがあったため、もともとは違う学部を目指していたが、そのハードルが高かったため、法学部の英語コースに行きたいと思い、こっちを目指した
感染症対策としてやっていることオンライン授業をベースに、一部対面授業を行なっている。検温、マスク着用必須。投稿者ID:702362 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]法学部法律学科の評価-
総合評価良い就職支援が1年時から手厚くあり、ありがたいです。学びの幅も広いと思います。一方でやりたいことが明確でないと、迷うことが多いかもしれません
-
講義・授業普通講義によりますが、意欲があればその分学びが得られる場所です。
-
就職・進学良い手厚いサポート体制が整っています。こんなに面倒見がいい大学はないと思います。
-
アクセス・立地普通駅から通う場合は利便性は高いとはいえません。勉強には向いている環境です
-
施設・設備良い新しい設備が多く、常に進化しているイメージです。充実しています
-
友人・恋愛普通学内の活動に参加すれば、人脈は一気に広がります。個人差はありそうです
-
学生生活良い充実していると思います。活動熱心な学生が多いこともあり、活気があります
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容コース選択によってかなり変わるので、一概にはいえません。国際系のコースがあるのは特色だと思います
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機はじめはあまり関心がありませんでしたが、パンフレットを読んで自分に合っていると感じました。
投稿者ID:574078 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価良い細分化されたコース制により専門性を身につけられる。また、ジェネラリストになれる。課外イベントなどで聴ける講演などが良い。
-
講義・授業良い海外で修士を取られた先生が多いため知見が広くなる。
-
研究室・ゼミ良い一人一人に焦点が当てられかつ、現代社会に通用する深い学びを得られる。
-
就職・進学良い先生の力が凄くて自分が望めばどこにでもいける。
-
アクセス・立地良い自然に囲まれた場所に立っており心を落ち着かせながら勉強出来る。
-
施設・設備良い1つの場所に集積しており、とてもキャンパスは広い
-
友人・恋愛良い人との繋がりが一番深い大学。
-
学生生活良いサークルは数え切れない。もしなければ作れる。文化系、学術系、運動系などほんとうに数えきれない量のサークルがある。もしサークルを全て数えようとすると5.6分かかってしまうと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はジェネラルに法の分野また将来のキャリアについて自身のことを分析出来るような科目を取れる。キャリア系科目は元々、ある有名な企業の人事で働いていた人が担当してくれる為にものすごくわかりやすい自己分析をしてくれる。
7人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:478314 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]法学部法律学科の評価-
総合評価良い法学部には4つのコースがあり、それぞれ自分の進路に合ったカリキュラムが構成されている。私は公共政策・行政コースに所属していて、行政の行う施策に関して学んだり、プレゼンテーションをしたりする。またほかのコースの授業も履修することができ、行政コースにいながらビジネスコースの授業も受けられ、様々な知識を得ることができる。
-
講義・授業良い講義は学生に理解しやすいように構成されており、分からないことは先生に聞けばきちんと答えてくれる。先生の講義を聴講する授業、映像授業、プレゼンテーション、ディスカッションなど様々な学習方法があり、それぞれにメリットを感じる。
-
研究室・ゼミ良い2年の後期からゼミが始まるが、ゼミそれぞれとても興味深い題材を扱っており、自分の学びたいことがきっと見つけられると感じる。ゼミによっては卒論を書くゼミもある。ゼミの先生は、ゼミ生に対してとても熱心に指導してくださり、自分の進路などに不安を感じた時はぜひ先生に相談するべきであると感じる。
-
就職・進学良い学科の授業カリキュラムに関して、自分のキャリアや進路について考える授業を必修科目としてカリキュラム構成されている。そのため1年生のときから、自分の進路について考える機会があり、これからの大学生活をどのように進めていくべきかなど、自分にメリットのあるものが多い。
-
アクセス・立地普通山に建てられたような学校なので、緑も多く、キャンパスはとても広い。駅からバスや自転車で行くのが主たる通学手段である。上京している学生が多いので大学周辺や駅前に一人暮らしをしている学生が多い。雨の日のバスはとても混むので要注意である。
-
施設・設備良い法学部の生徒には学習室がいつでも使える。また過去の事例を集めたような法学ならではの書物も法学部専用の図書館で借りることができ、学習にとても有利である。
-
友人・恋愛良いサークルや部活、研究会などさまざまなクラブがあり、自分の興味があるクラブがきっとある。先輩方は新入生に対してとても温かく迎えてくれるはずである。共通科目という学部関係のない授業もあり、他学部との交流もある。
-
学生生活良い学園祭や各学部の企画などイベントが多い印象を持つ。クラブに関しては、部活や同好会、愛好会、サークル、研究会と分類されており、自分の興味のあるクラブがあるはずである。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は法学の基礎を学び、さまざまな知識を得ることができる。二年次にはさらに専門的な授業があり、二年次後期のゼミスタートに向けてカリキュラム構成されている。4年の前期にはゼミが終了するが、卒業するまでゼミでの仲間や先生にはお世話になる。
投稿者ID:493797 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]法学部法律学科の評価-
総合評価良い法律学部ですが、弁護士や検事、裁判官といった法曹を目指すとこもありますが、それだけではなく、公務員や外交官、金融などといった様々な職を目指すためのコースが各々あり法曹だけに縛られず勉強できます!
-
講義・授業普通グローバルを目指しているため、Main languageが英語の授業が多くあります!
-
アクセス・立地普通最寄駅は八王子駅であり、大学は森林に囲まれており生活しやすいです。また、大学内から新宿までのバスが出ています。
-
友人・恋愛普通サークルに所属すると最初に新歓パーティがあり友人が出来やすいです。また、創価大学は地方から上京してる学生が地元出身の学生より多いため、多くの学生寮があり、まず、そこで友人がほとんどできます!
-
学生生活悪い大学には多くの学部があり、サッカーなどと言った運動系や吹奏楽などといった文化系、中国研究家などと言った学術系に分かれており、選びやすいです!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次の前期はまず、法律の基礎を学び、後期から民法をやったりテーマごとのゼミに所属します!2年次より各々の将来に向けて、コース選択をします!
投稿者ID:385502 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]法学部法律学科の評価-
総合評価良い法律だけでなくビジネスや国際関係など、多様な学びができる、自分の将来の選択肢を広くすることができる学部であると感じる
-
講義・授業普通外部の方が講師としてくる授業では、様々な業界業種の知識を深めることができた
-
研究室・ゼミ良い様々な先生がおり、自分の深めたいことを徹底的にふかめることができる
-
就職・進学良い卒業した先輩方がサポートスタッフとして支援してくださり、素晴らしい
-
アクセス・立地普通駅からバスなどを使わないといけない立地にあり、少し不便には感じた
-
施設・設備良い自習室や図書館が充実しており、勉強したい人には最高の環境であると思う
-
友人・恋愛良い違う意見を許容してくれる雰囲気のなかで、のびのびと生活できる
-
学生生活良いサークルは豊富にあり、自分がしたいことができるとおもう。。。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容2年次には4つのコースに分かれ、自分の深めたいコースで学ぶことができる。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先東京の地方公務員
-
志望動機もともと公務員を志望していたこともあり、公共政策を学べる法学部に進んだ
感染症対策としてやっていることオンライン授業が長く続いていたようだが、最近対面での授業がスタートしたと聞いた投稿者ID:706191 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]法学部法律学科の評価-
総合評価良い意欲があれば無限大になんでも学ぶことができる環境があると思います。また、ゼミでの学びが将来を開くきっかけにもなると思います
-
講義・授業良いアクティブラーニングも充実しており、自ら学ぶ環境が整っている
-
研究室・ゼミ良い2年後期こら本ゼミが始まり、公共政策や国際平和など、多様なテーマから自分の関心のあるゼミを選択することができます
-
就職・進学良い私は公務員を志望しており、公共政策のゼミを選択しました。就活のサポートも充実しており、第一志望である自治体への内定を頂くこともできました
-
アクセス・立地普通最寄駅の八王子駅からバスで20~30分程かかる点はネックです。でもその分大学周辺は落ち着いており、勉強するには最適な環境であると思います。
-
施設・設備良い自主学習のスペースや図書館が充実しています。また、施設の設備も新しく不便に感じることはありません
-
友人・恋愛良いさまざまな部活やサークル活動があり、自分のやりたいことがきっと見つかりますし、サークル内で得た仲間は一生ものだと思います
-
部活・サークル良いサークルの種類が豊富なだけでなく、秋に開催される学祭ではそれらのサークル活動が催しを行い、みんなが活動を知ることができる環境が用意されています
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年時はみんながほぼ同じ授業をとりますが、2年時からは自分が選択したコースの授業で学びます。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先政令市の事務職員
-
志望動機高校から公務員を志望していました。創価大学は奨学金が充実していること、また、法学部には公共政策を学ぶコースがあったため、入学を決めました
投稿者ID:657810 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価良いとても素晴らしいと思うけど。何かしら見てあげてくれてた。そういえば今日は暖かいです。ここで学んだことは必ず役に立つ
-
講義・授業良い先生が優しすぎて感謝しかないですそう言えば今日は雨ですかと思ったし今日は暑いです。
-
研究室・ゼミ良い内容も先生も100点
-
就職・進学良い先輩はどこよりも優しい自信がある。先輩達にも感謝しており本日からありがとうございますになってください。
-
アクセス・立地普通山だから自転車がきつい、もう少し平坦でもよいきがするなあと思います
-
施設・設備良い設備すごい。学校とても素晴らしくきれいで、ドラマにも使われるほどきれい
-
友人・恋愛良いもちろんです。いい人ばかりで魅力的な人ばかりです。すごいです
-
学生生活良いめちゃめちゃ充実していると思います。なぜならばたくさんあるからです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律関係です。労働法、社会保障、生きるために必要な知識です。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機私は法律にはあまり興味はなかったけど、国際平和外交コースというカリキュラムが魅力的だった。
投稿者ID:585424 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 法律学科
創価大学のことが気になったら!
創価大学が気になったら!
基本情報
創価大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、創価大学の口コミを表示しています。
「創価大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 創価大学 >> 法学部 >> 法律学科 >> 口コミ