みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 上智大学 >> 総合人間科学部 >> 口コミ
私立東京都/四ツ谷駅
総合人間科学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]総合人間科学部社会学科の評価-
総合評価良い私は上智の社学に入って本当に良かったと思っています。
学科の雰囲気としては、明るく賑やかです。それでもやはり根は真面目な方が多く、やる時はやるタイプの人が多いように思います。少人数制で生徒同士もみんな仲良しなので向上心を高め合える環境です。教授もフレンドリーで面白い方が多く、楽しく学べます。
授業の内容に関しては、幅広いジャンルがカバーされており、家族から都市、民族など自分の興味に沿ったものを選択して受講することができます。また、第二外国語が必修には入っていないのでその分他の勉強に費やせます。もちろん取りたい方は選択して受講することができます。このように授業に関しては、かなり融通が効くのがよい点かと思います。
入学を考えている人に1つアドバイスをするなら、英語の勉強を頑張ってください!社会学科といえども、やはり上智(笑)必修の教科書が英語だったりします(笑)比較的分量も多かったように思うので、さっと目を通して何となくでも良いので意味がわかる程度の力は必要だと思います。
勉強も普通にやれば単位も取れますし、本当に素敵な仲間ばかりなのでおすすめです! -
アクセス・立地良い駅の目の前にあるので、とても便利です。
新宿まで一駅、表参道や六本木、銀座も意外と15分くらいで行けるので空きコマも退屈しませんよ笑 -
施設・設備普通学校のWi-Fiの調子が頗る悪いです。
施設に関しては可もなく不可もなくといったところでしょうか。
学食はホフマンホールにあるハラル食堂がおすすめです!
ナンをその場で焼いてくれます。 -
友人・恋愛良い素敵な友人にたくさん恵まれると思います!精神的に大人な人が多くて楽です笑
恋愛に関しては、男子目線だと最高だと思います笑 可愛い子がたくさんいます! -
学生生活良い多くのサークルがあるので、気になるものが見つかると思います。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:345970 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]総合人間科学部看護学科の評価-
総合評価良い授業は楽しいし充実している。総合大学なので他学科との関わりもあり、専門学校より良いと思う。英語の上達は期待できない。あとキャンパスが変わるとさみしくなります。
-
講義・授業良い先生方はとても優しく真面目で良い人ばかりです
-
就職・進学良い就職率はトップだと思います。国家資格取得率もとても高いです。
-
アクセス・立地悪い都内とはいえ四谷から目白に行くとなにかと不便かも。コンビニも少ないし駅から遠いです。
-
施設・設備良い学費が高いだけあって、施設は本当に本当に綺麗だし使いやすいです。
-
友人・恋愛良い恋愛関係はノーコメントですが笑、友達は作ろうと思えばたくさん作れます!一年生四年生は四谷なので、他学科の友達もわたしは多いです。サークルや一般教養の授業にて、積極的に作ろうと思って行動すればものすごく友達はできます!総合大学の長所ですね。
-
学生生活普通学校自体がお金とOBOGが少ないことにより、ぱーっとしたイベントはありません。しかし学祭など楽しいことは色々ありますよ。サークルも適度にウェイウェイしていてハメは外さないところが多く、良いと思います。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:343255 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]総合人間科学部教育学科の評価-
総合評価良い外国語学部ではないにもかかわらず数多くの外国語の中から学ぶ言語を選べる点で、他の大学より優れていると感じています。
人のために何かしたいと思っている人には向いている学部、学科であると思います。 -
アクセス・立地良い都心部で複数の路線を利用できる四ツ谷にキャンパスがあるため、どこからでも通いやすいです。中央線の各駅停車と快速が停車し、東京メトロ丸ノ内線と南北線で渋谷などにもアクセスが良い四ツ谷駅から徒歩5分以内であり、池袋や豊洲へ向かう有楽町線の麹町駅からも10分以内です。
-
学生生活良い体育系でも大学を代表して競技会に参加するものからのんびりしたものまであります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教育と聞くと、教員採用試験を通過し最終的に教師になるための学科と思われがちですが、教育学を研究し、教育のあり方や歴史、制度やその課題等について考える学科です。
ミッション系大学であるだけあって、ヨーロッパにおける教育についても学べます。
いじめや不登校が問題になっている中でこういった分野に関心を持った私はこの点で興味を持ち、志望しました。
投稿者ID:322992 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]総合人間科学部心理学科の評価-
総合評価良い一年の頃から心理の歴史や調査法について詳しく学ぶことができます
-
講義・授業良いスライドやモニターがあるので大講堂でも図を使ったわかりやすい説明を聞くことができます
-
研究室・ゼミ良い研究室は多く、設備もろもろ充実していますが、教室が少し古いです
-
就職・進学良いさまざまな有名な企業への就職の実績があり、サポートもあると聞いています
-
アクセス・立地良い四ツ谷駅からすぐだし、新宿や東京も近いので交通にはとても便利です
-
施設・設備良い新しい校舎を増築したり、トイレがきれいだったりする面で満足しています
-
友人・恋愛良い帰国子女などさまざまな背景を持った人と友達になれるので交友関係が充実します
-
学生生活良いサークルでは、大人数でありながらまとまってひとつの作品を仕上げるので達成感が得られます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理学の歴史、統計の方法、また、卒業論文に向けて自分で調査や実験を行います
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:287754 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]総合人間科学部心理学科の評価-
総合評価良い少人数教育で教授と生徒の距離が近く、学びやすい環境である。一年次から心理学の基礎を学ぶことができる。
-
講義・授業良いあらゆるジャンルの心理学の教授がいて、それぞれがとても面白い講義を行なってくださる。内容もとても充実している。
-
研究室・ゼミ良い2年次でいろんなジャンルの心理学の基礎を学び、3年次でゼミを選択。学科自体の人数が少ないのでゼミも少人数で集中した研究ができる。
-
就職・進学良い学校全体での就職状況が良く、銀行や商社への就職が目立っている。
-
アクセス・立地良い四ツ谷駅の目の前。都心であるし、駅近なので通学はしやすいと思う。
-
施設・設備良い現在ソフィアタワーという新しい施設が建設されており、2017年春から利用できる。
-
友人・恋愛良いサークルは大規模なものから小規模なものまで、様々揃っている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次、2年次で心理学の基礎を学び、3年次から自分の学びたい分野を選べる。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:217177 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2016年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]総合人間科学部教育学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っている学生にはとても良い大学だと思っています。
-
講義・授業良いさまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられている。
-
研究室・ゼミ良いゼミによって積極的に活動しているところ、そうでないところがあります。
-
就職・進学良いさまざまな大手の企業への就職実績があります。院に行く割合は低いです。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は四ツ谷駅で、徒歩3分くらいで着くので良い立地だと思います。
-
施設・設備良い上智大学は全学部が1つのキャンパスにあるので、そこが魅力的だと思います。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:201656 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2020年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]総合人間科学部教育学科の評価-
総合評価良い入学時のフレッシュマンキャンプなど、先輩が学生生活をサポートしてくれます。教育学科は人に興味のある人が多いので先輩からのサポートも手厚いです。教育学を学びたい者だけではなく、教師を目指す人にも学びの多い学科だと思います。
-
講義・授業良い学科の人数が少ないのでひとりひとりに手厚い指導をしてくれると思います。
-
就職・進学普通教師になる人から全く関係のない企業に行く人まで様々です。先輩が優しいので、相談すればサポートしてくれると思います。
-
アクセス・立地良い四ツ谷駅からすぐ近いのはとても良いです。ただ、飲み会などは新宿まで出る人がほとんどです。
-
施設・設備普通新しくできたソフィアタワーは綺麗で使い勝手が良いと思います。
-
友人・恋愛普通キャンパスがひとつで狭いので、友人や恋愛は学校内で収まる人が多い印象です。
-
学生生活普通メインイベントはソフィア祭です。体育会の部活動に入る場合は、南山大学との交流戦・上南戦がメインになります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は国際教育から日本教育まで全てが必修になっている。3年次以降はゼミに入ることになります。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機世界の教育事情を学びたいと考えていた。また、日本教育の歴史なども学べるため、教育学を多方面から学べるところが良いと思った。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:605272 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]総合人間科学部教育学科の評価-
総合評価良い教育について勉強を深く掘り下げることも、ほかに興味を持った分野を掘り下げることも、自分次第で時間の使い方は工夫できる学科。
-
講義・授業良い自身で関心のある分野を見つけるまでは、全てのコースの教授から講義を受けるため、幅広く教育の知識を身につけらる。
-
研究室・ゼミ普通3年からゼミが始まり、5.6個の中からコースを選択できる。少人数のため丁寧な指導が受けられるが、他学科に比べてゼミでの活動は公私共に少なく、卒論に向けての準備という印象。
-
就職・進学良い学科で学んだことを就活に活かせたかと聞かれると難しいが、就職先を聞くと有名企業が多い。
-
アクセス・立地良い四ツ谷駅からの近さが魅力。周辺の飲食店もランチ利用可能、治安も良い。
-
施設・設備良い新しい棟が建つなど、設備整備はしっかりしている。狭い大学なので、共有スペースや自然は少ない。
-
友人・恋愛良いサークル活動以外にもアルバイトや学科のコミュニティがあるため、とても充実している。大学の近くのホテル等、上智学生が多く働くアルバイト先は紹介してもらうことができる。
-
学生生活良いサークルは様々な分野に複数のグループがあるため、自分に合ったものを見つけることができる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年目は教育学科の全ての教授から全分野を学び、3年目から自身で希望する教授のゼミに参加することができる。他学科の授業も多く受けることができる。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先教職も取っていたが、別の分野も見てみたいと思い、一般企業(金融系)に就職。
-
志望動機昔から教育に興味があり、大学受験は全て教育学部か教育学科のみ。
投稿者ID:590221 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]総合人間科学部社会学科の評価-
総合評価良い学科の人数が多くないので、みんながクラスのように仲良くなることができる!課題もそこまで大変ではない!
-
講義・授業普通教室も広い教室もあれば狭い教室もあるので、用途に応じたクラスの規模で講義を受けることができます。
-
研究室・ゼミ普通どの教授も幅広く評判がいいです!
また他の大学とのつながりも多くある教授もたくさんいらっしゃるので、知りたいことをとことん知ることができます! -
就職・進学良い学生センターというところで、面接の練習だったり履歴書の添削もやってくださります。
また歴代の先輩方のアドバイス一覧も閲覧することができるので、非常に便利です。 -
アクセス・立地良い新宿からわずか1駅という立地の良さ、そして駅から徒歩2分ほどでキャンパスに到着するので、アクセスの良さでいったらこの大学が1番なのではないかと思います。
-
施設・設備良いトイレがとにかく綺麗です!
-
学生生活普通サークルの数は多い方だと思います!
どのサークルもちゃんと活動しているので安心していいと思います!
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:470737 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]総合人間科学部心理学科の評価-
総合評価良い大学で心理学を学ぶには最適な環境です。基礎心理学から臨床心理学まで幅広い分野を学べます。1年生の時から卒業論文に向かって心理学のなんたるかをよく教えてくれます。教授たちは皆、学生思いで、工夫を凝らした授業ばかりです。また、臨床家の教授が多く、実際の事例についての話を聞けます。心理学を学びたい学生は一度はこの大学を検討すべきだと思います。
-
講義・授業良い心理学の幅広い分野をカバーした、さまざまな種の授業があります。教授たちは熱心に指導してくれます。また、心理学の知識だけでなく、それらを通して自分の生き方について考えることが出来るような授業になっています。
-
研究室・ゼミ良い3年生からゼミを取れるが、2つのゼミを取ることができる。ゼミにもよるが、3年生のうちから本格的に実験を行ったり、高度な文献を読み解いたりと専門的な学びを十分に経験できる。
-
就職・進学良い大手の企業に就職している人が多いです。ただし、心理に関係する就職先は学部生のうちではほとんど聞かないです。
-
アクセス・立地良い最寄駅は四ツ谷駅です。大学は駅から徒歩1分でアクセスは最高です。大学の周辺はカフェは多いですが、美味しい飲食店は少し歩かないとないです。
-
施設・設備良い心理学科の使用する施設は大学内で最新の施設です。脳波を計測する道具や、ラットを使った実験用の部屋、無機質にしてある実験室もあります。学科生がいつでも使用できる作業室もあります。
-
友人・恋愛普通サークルに所属すると友達が出来やすいですが、そうでないと学科内では多くの友達は出来にくいです。サークルに入ってもトラブルなどで辞めてしまうと友達も失う人もいます。
-
学生生活良いサークルは数え切れないからかな数があるので、自分の興味に合ったものが見つかると思います。文化祭であるソフィア祭はたくさんの出店やトークショー、そしてメディアも注目のミスソフィアコンテストがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、心理学の概要について英語の教科書を使用して学びます。2年次では、専門の授業を取り、専攻を決めつつ、論文の書き方や発表の仕方を実践して学びます。3年次は、ゼミに所属し自分の興味ある分野を中心に学びます。4年次は、自分でデータを取り卒業論文を仕上げます。
-
就職先・進学先大学院へ進学。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:494409 -
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、上智大学の口コミを表示しています。
「上智大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 上智大学 >> 総合人間科学部 >> 口コミ