みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  順天堂大学   >>  口コミ

順天堂大学
順天堂大学
(じゅんてんどうだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.09

(297)

順天堂大学 口コミ

★★★★☆ 4.09
(297) 私立内50 / 587校中
学部絞込
297141-150件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    スポーツ健康科学部健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      目的を持ってこの大学に入学する人にとっては良い大学であると感じます。例えば中高の体育教諭の教採合格率は高いことの理由として、それをサポートする授業以外の朝学習や相談室などがありそれを自ら活用していけば必ず自分の力となり、この大学での学びは良いものとなると考えられます。しかし、講義としてあまり高いものを望まない方が良いです。講義で楽しいと感じるものはあまりなく、しかし必要な知識が盛り込まれるものとなっています。自分のやる気次第という面がありますね。また体育学校として、運動する設備はかなりよく、特にトレーニングルーム、体操場、青タータンの陸上競技場など設備はかなり良いものであると感じます。交通の便として、東京へ出たりするのもそかまで苦痛ではないのですが、大学のキャンパスの周りには店などかなり少ないので自転車などの準備は必須だと思っていた方が良いです。自分のやりたい事がここにあるならば、それへのサポートや環境は良いはずです
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:366353
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    スポーツ健康科学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツが好きな人にはとても魅力のある授業が多い。
      ただ、ある程度スポーツを万能にこなせないと大変な部分はある。
      また寮生活も待っているから抵抗があるとは思うけど、終わった身としては本当に楽しかったしその時の仲間とずっと連絡を取っている仲になってるからさほど問題ないかと。
    • 講義・授業
      普通
      教員になりたい人、トレーナー志望の人は先生と密に関わっていくとどんどんいい学びを得ることができると思う。
      ただ、研究者的な人もいらっしゃるので話が難しい場合はある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      早い段階からしっかり選んでいれば充実すると思う。
      自分のところはかなり自由が利くぶん、卒業論文などの進み具合は自己管理のになります。
    • 就職・進学
      悪い
      考え方が多少保守的な気がする。
      場所も都心からは少し離れているため、就活の際は苦労することがある。
      体育大生は体力があってニーズが高いけど、納得のいく進路に行きたいのであれば視野を広く持つといいかもしれない。
    • アクセス・立地
      悪い
      周辺環境は正直良くないです。
      ただ、学校→部活→アルバイトのサイクルが回りだすとそんなに気にはならない。
    • 友人・恋愛
      普通
      世間がかなり狭くなるから、プライベートが守られる感じはそんなにないけど、とにかく友達は男女ともにたくさんできますよ!
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      コンサル系、人材系に現在2社内定持ち。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:337201
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    スポーツ健康科学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツ健康科学部は、東京ではなく千葉県の印西市という田舎で4年間過ごすことになります。
      立地条件は悪いですが、勉強に集中できる環境です。設備も整っています。
      スポーツ科学科は教師、アスレチックトレーナーを目指す学生が多数です。先生に優秀な方々が多いのでレベルの高い授業が展開されます。
    • 講義・授業
      良い
      その道のプロと呼べるほど先生達のレベルが高いです。また、特別講師を招くこともあり内容が濃い授業が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の前期からゼミ活動がスタートします。教師を目指す人は教育学ゼミ、運動生理学を研究したい人は運動生理学ゼミ等様々です。陸上、サッカー、バスケ、バレーボールなど競技に特化したゼミもあります。
    • 就職・進学
      良い
      教師を目指す人がほとんどですが、就職先も大手企業に行く人も多いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は京成酒々井駅ですが、歩いたら30分弱かかります。原付が必要です
    • 施設・設備
      良い
      トレーニング室、体育館、陸上競技場、サッカー場、ラグビー場は日本を誇る設備です。
      昨年、陸上競技場ではアメリカ代表チームを誘致していました。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部が1つしかないキャンパスで、かつ人数が少ないので生徒同士かなり仲良しです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年には機能解剖学や生理学などの基礎を固めます。2年以降は、実習を含めて応用を学んでいきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:230108
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    保健医療学部診療放射線学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良いと思う。先生によって教え方に差はあるが質問すればメールでも答えてくれる。研究室はそれぞれによって変わるのでちゃんと検討した方がいい。
    • 講義・授業
      良い
      わからないところを質問できるが、実習は2年後期から。もう少し早くても
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年夏に決まる。ゼミによって集まる頻度が変わるので、その後の大学生活も変わってくると思う。
    • 就職・進学
      普通
      卒業生がいないためよくわからないが、他の病院などには先生たちのことを知ってる人が沢山いて有名な先生のとこでは学べている
    • アクセス・立地
      良い
      お茶の水の電車もちゃんと通っている場所にあり、駅からも近い。
    • 施設・設備
      良い
      実習棟は実習で使うのにはいい機器がはいっているらしい。教室は少ない
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内は仲良くしている。サークルでは理学との交流も多々ある。
    • 学生生活
      普通
      サークルに入れば定期的にはあるのでは?学校行事では球技大会もあり楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎の数学、物理、生物などから基礎専門応用専門まで全て学べる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      医療に興味があった。放射線を使って人の命を救えることにメリットを感じたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:785183
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    スポーツ健康科学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツについて、教員を目指す人にとっては満足できるところだと思います。とても充実した生活を、おくれています。
    • 講義・授業
      良い
      興味を持った分野の講義のため、とても楽しいです。とても満足してます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      満足しています。友達と協力しながらやっています。自分に合ったゼミに参加して下さい。
    • 就職・進学
      良い
      よく相談に乗ってもらっていて、、公務員になる人がおおいです。
    • アクセス・立地
      良い
      場所は田舎で駅からもそこそこ遠いです。バイクがないと生活は厳しい
    • 施設・設備
      良い
      体育施設は充実してます。ウエイト場や体育館、グラウンドをとてもすごい
    • 友人・恋愛
      良い
      狭いキャンパスで寮生活なので充実してると思います。カップルも多い
    • 学生生活
      良い
      体育大なので部活がさかんです。初心者の入部はハードルがたかいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツについてや、教員について、がメインでその他もろもろ勉強できます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      教員になりたくて色々調べてこの学校を選択しました。正解だったと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:820464
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    スポーツ健康科学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツに対しての知識の習得に関してはある程度のレベルの獲得を期待できる。知識習得の為の機材や設備も充実している。また自分の近くに本当のアスリートがある環境は貴重だし実際に友人関係を築けるのも他の大学では味わえないいいところだと思います。しかし卒業後の進路に制限があるところは少し弱みであるため、スポーツを学んだ上でそれを必ず将来的に活かせる仕事に就けるとは思い込まない方がいい。
    • 講義・授業
      普通
      講義の雰囲気は、意欲のある人間がしっかり知識を学べるスタンスになっている。ただ単位はほとんどの科目で取りやすいものが多く留年している人は年に1人いれば多い方。履修の組み方は学科によってある程度のパターンがあり、1年生が最も大変なのはどこの大学とも同じだとは思う。単位を順調に取っていけば四年時はかなり余裕ができる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによって様々だが、スポーツ系の世界である程度有名な先生が多数在籍しているため多くのことが学べると思う。1年生での寮生活が終わるとゼミでの充実度が大学での充実度に若干関わってくる。卒論に関しても所属するゼミによって精度が変わってくる。
    • 就職・進学
      悪い
      体育会系の学生という扱いになるため就職の実績は多少高いと思う。ただ営業職としての需要が高いように思える。(私は都内の1000人超え企業に総合職として内定済)進学としては進路は本学の大学院への進学がほとんどではあるが全体的に見ると少数派である。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は京成本線酒々井駅で、そこからのアクセスは徒歩でも20分程かかる。酒々井という地域自体が田んぼの広がった地域なため楽しみというものは少ないイメージがある。裏を返せば都内の大学のように遊びまくる生活は出来ないのは安心かもしれない。移動には大半の人が原動機付自転車を使用している。
    • 施設・設備
      良い
      実験のための施設や機材が多いこと、また自身のフィジカルアップのためのトレーニングルームがかなり充実しているのが強みだと思う。ここは気兼ねなく誰でも使用でき、医学部の学生やお昼間に一般の人が利用している場合も多い。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年生の間に寮生活をするためそこでコミュニティが広がるパターンが多い。横のつながりが広くなるため授業もほとんどの人の顔を見たことあるような環境で受けることになる。どうしても男性が多い環境ではあるが学内恋愛もところどころで見て取れる。
    • 学生生活
      普通
      ほとんどの学生が部活に所属しているため、寮での生活、部活動、それ以外の時間の3つのうちどれだけ充実した時間を過ごせるかによって変わってくる。人間関係も部活によって色が出てくるので一概に充実しているとは言い難い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にはスポーツを科学的な視点で見るもの、スポーツをコーチングするときに必要なもの、教員免許を取得するためのものの3つの分野の勉強を行う。
    • 利用した入試形式
      コンサルティング業界の総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:415208
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    保健看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      臨床実習で附属病院があるのが強み。正直、他学部との交流は希薄で寂しい感はあるが、夏季と冬季にスポーツ実習で国際教養学部とは仲良くなれる。
      先生と学生の距離が近く、駅から徒歩10分ほどで通いやすい。
    • 講義・授業
      悪い
      第二外国語が中国語とスペイン語しかない。一般教養科目が選ぶほどなくて、どれを選択しようかという楽しさはない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私のゼミは4人だけで、プレゼン時間が15分以上となっていて作成が大変だが、内容が面白く主体性が養われる。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はほぼ100%で就職後の評価もいいと聞く。しかし、看護師の数が充足されてきた関係で附属病院への就職が今後難しくなっていくらしい。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩10分ほどで大学に到着。周辺にアパートも多く、一人暮らしにも優しい。
    • 施設・設備
      普通
      授業ごとの移動はほぼないので楽だが、大きなキャンパスに憧れる人は少しがっかりするかもしれない。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は割とうまく行くと思う。恋愛は少し難しいかもしれない。近くに日大があるが、関わりはほとんどない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護の基礎知識、援助技術及び医療技術。コミュニケーションについての授業が多いのも看護学部の特色と言える。
    • 就職先・進学先
      附属病院
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:275378
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい環境の整った大学だと思います。大きな図書館やフリースペースが充実しており非常に集中できます。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が多く貴重なお話が聞けます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      3年の前期にゼミが始まり一カ月程度と期間は短いながらやりたい研究に触れることができます。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績についてはよく分かりませんが、国試合格率でみれば優秀であると言えます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は御茶ノ水駅と水道橋駅です。本郷三丁目から歩い通っている学生もいます。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設はかなり新しく今もなお周囲の建物を買い取っては工事を繰り返し大きくなりつつあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の人数は一学年130人程度と少なめなので交友関係は必然的に高くなっているように感じられます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎教養ということで少し医学から離れますが2年以降基礎医学から始まり段々と専門の授業になっていきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:210533
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ健康科学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      体育の教員やスポーツマネジメントを学びたいひとには最高の大学だと思います。オリンピックのコーチを経験している人の授業を肌で感じることができます。しかし、専門分野なのでスポーツに興味がない人は大変な経験になると思います
    • 講義・授業
      普通
      様々な運動施設があるので、多くの分野のスポーツの指導に当たれるようになります。また実技だけでなく座学の授業も専門的で根拠に基づいたスポーツや体育を学ぶことができます。また、教員免許をとれるので、体育の先生になる人は本当にいい経験ができると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはゼミによって特徴がかなり変わる。ただ面倒見がいい先生が多いので、身近に相談に乗ってくれるし、助けてもらえることは沢山ある。
    • 就職・進学
      普通
      就職か教員採用試験をどっちを受けるかから始まるので、その相談などをしっかり聞いてくれます。就職支援科ではエントリーシートの添削や面接の練習にも付き合ってくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠く、無料バスもないので交通の便は良くありません。もともと田舎にあるので、多くの人が一人暮らしをし原付バイクか自転車で各自の家から通います。
    • 施設・設備
      良い
      体育大学なので、運動施設はとても充実しています。学校に申請を出せば、プールなども利用できます。校舎は一般できで新しくも古くもないという感じです。
    • 友人・恋愛
      良い
      一年生の時は全寮制なので、友達を作ることに苦労はしません。医学部などの友達もできて、とてもいい経験になると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツ科学についての基礎知識からコーチング技術まで学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      女性スポーツゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      女性アスリートの特性や指導について詳しく勉強できます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      clayton state university
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      留学を経験してみたかったのでアメリカの院に進んだ
    • 志望動機
      スポーツ科学を学びたいというのと、教員免許を取りたかった。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      学校の夏期講習
    • どのような入試対策をしていたか
      普通に勉強した。特に順大対策はやってない
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:118120
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    保健医療学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大きな不満はないが、やはり学費が高くコロナの影響で環境が生かしきれていないのが悔しい。順天堂医院や医学部と隣接しているので、刺激はある。
    • 講義・授業
      良い
      座学の授業に関しては概ね充実している。オンライン授業でも質問対応などしっかり行っている。
    • 就職・進学
      普通
      まだ卒業生が出ていないのでなんとも言い難いが、サポートはある。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスはいいが、道路沿いにあるためキャンパスとは言い難い。
    • 施設・設備
      普通
      清潔感はあるが設備費が高すぎる。順天堂病院と隣接しているが、コロナにより実習が中止になった。
    • 友人・恋愛
      良い
      雰囲気は良い。うちの学科は120人と理学療法にしてはかなり多いので、仲間が沢山出来ていいと思う。
    • 学生生活
      普通
      コロナもあり、あまりできていない印象。医学部と同じキャンパスなので、他の学部と合同のサークルも多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理学療法士になるための勉強をします。先生は全員現役で臨床に出ている方なので安心です。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      理学療法士になるため。アクセスも良く、大学病院もあったため就職に有利だと考えた。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:815905
297141-150件を表示
学部絞込

順天堂大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本郷・お茶の水キャンパス
    東京都文京区本郷2-1-1

     JR中央線(快速)「御茶ノ水」駅から徒歩8分

     東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水」駅から徒歩5分

     東京メトロ丸ノ内線「淡路町」駅から徒歩分

     東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅から徒歩11分

  • 浦安キャンパス
    千葉県浦安市高洲2-5-1
  • さくらキャンパス
    千葉県印西市平賀学園台1-1
  • 三島キャンパス
    静岡県三島市大宮町3-7-33

     JR東海道本線(熱海~浜松)「三島」駅から徒歩9分

     伊豆箱根鉄道駿豆線「三島」駅から徒歩9分

電話番号 03-3813-3111
学部 医学部医療看護学部スポーツ健康科学部保健看護学部国際教養学部保健医療学部医療科学部健康データサイエンス学部薬学部

順天堂大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、順天堂大学の口コミを表示しています。
順天堂大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  順天堂大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

千葉経済大学

千葉経済大学

42.5

★★★★☆ 3.67 (82件)
千葉県千葉市稲毛区/千葉都市モノレール2号線 天台
東京成徳大学

東京成徳大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.88 (131件)
東京都北区/JR埼京線 十条
聖心女子大学

聖心女子大学

45.0

★★★★☆ 4.32 (157件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾
拓殖大学

拓殖大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.64 (443件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京未来大学

東京未来大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.92 (117件)
東京都足立区/東武伊勢崎線 堀切

順天堂大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。