みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒沢女子大学   >>  口コミ

駒沢女子大学
出典:Nikm
駒沢女子大学
(こまざわじょしだいがく)

私立東京都/稲城駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.77

(186)

駒沢女子大学 口コミ

★★★★☆ 3.77
(186) 私立内354 / 584校中
学部絞込
18631-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    人間総合学群心理学類の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強をしたいと意欲のある人にとってかなり良い環境だと思います。資格をとる事や授業に関しても教授方の真剣さ、真面目さが伺えてると思います。
    • 講義・授業
      良い
      どの教授もわかりやすく説明して下さって対面授業ではとても楽しく受けさせて頂いていると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは3年生から始まります、ゼミを決める時に、その間の1、2年生の時の成績順(GTP)によって決まるので人気のゼミを取りたいのであればちゃんと成績をとる様にした方が良いと思います。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就職活動を初めてないのであまりわかりませんが、就職に関した資格や講座等が頻繁に開かれているのでサポートに関しては良いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      比較的バスの本数が多いのでアクセスには問題無いかと思います。ただ駅からは遠いのでバスの定期を買うのは必須となるかと思います。また山の上に位置するので生活音や走行音は気になりません、集中出来る環境だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      授業を受けていて目立った不満はないので充実していると思います。ただ少人数の教室内の壁に少し落書きがあるのが気になります。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大学なので恋愛はあまりありませんが友人関係は比較的良いと思います。授業内で知らない人と意見交換をしなければならない場面がありますが、どの人もかなり話しやすいです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルには所属していないので雰囲気や活動状況は分かりません、学校のイベント事も学園祭や昼頃にある集会ぐらいだったと思うので充実しているとまでは行かないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修科目が多く専門的な事やパソコン等のグラフや集計、英語等の一般科目も学びます。また仏教系の大学なので1年次は大学創立の話や仏教についての話を必修科目として受けなければなりませんでした。2年次からは専門的な教科を多く取得出来るので興味のある教科や将来に必要な強化を取るべきだと思います。3年次からはゼミがあります。4年次はゼミと卒業する時の2つの論文を書かなければいけない人が居ると聞きました。
    • 志望動機
      当時のニュースを見て人の心理に対して興味を持ったので本格的に知りたいと思い入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:785334
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間総合学群人間文化学類の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学だけでなく、社会学やコミュニケーションなど幅広く学びたい人に最適。
      他の大学にはいない珍しい研究をしている先生もいる。
    • 講義・授業
      良い
      他の大学の学部では学べないような幅広い講義を受けることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ずっとオンライン授業であったが、学生同士の話し合いを設けるなど工夫してくれている。
    • 就職・進学
      普通
      サポートは十分だと思うが、大手企業に就職する実績は少ないと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      大学までは小田急バスでしか行けないが歩きでも行ける。結構田舎で周辺で時間を潰せる場所はない
    • 施設・設備
      悪い
      小さな食堂と小さなコンビニ?がある。近くにお店もないしご飯を食べるならそこで買うか持参するしかない。お菓子とかカップラーメンの自販機はある。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大のため男女の恋愛は無いがサバサバしている子が多くサッパリ付き合える友達はできる
    • 学生生活
      普通
      サークルは多くもなく少なくもなく。イベントもオンラインしか経験がないから分からないが結構人気な俳優が来る
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コミュニケーション、化粧、服装、マナー、社会学、心理学、自己表現
    • 志望動機
      将来やりたいことが具体的に決まっておらず、心理学やコミュニケーションについて学びたいと思っていたから。
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:784018
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    人間健康学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強したい学生には良い環境が整っています。
      したい人が好きなだけできる、本人次第でとてもよい学生生活が送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生方がわかるまで、丁寧に説明してくださいます。
      助手の先生方も歳が私たちと近く、とても話しやすいです。
    • 就職・進学
      普通
      保育園や事業所なども就職先としてありますが、
      特に病院に勤務する方が多いようです。
    • アクセス・立地
      悪い
      新百合ヶ丘または稲城駅からはバスが必須なのが残念なところです。
      また、授業が早く終わってもバス待ちのせいですぐに帰れないことがしょっちゅうあります。
    • 施設・設備
      普通
      白衣用の個人ロッカーがあるのがとても良いです。
      建物は新しいものや古いものと様々ありますが、どこも手入れが行き届いており、とても綺麗です。
      トイレは冬になると便座が暖かくなるのが地味ですがとても良いところだと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので、恋愛面は期待しない方がいいです。
      山の上かつ小規模の学校なので友達同士は学科の中なら誰とでも仲良くなれます。
    • 学生生活
      悪い
      現在、コロナの影響で経験したことがありません。
      今年はオンラインで文化祭を行ったそうですが、健康栄養学科は一切参加することはありませんでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士になるための勉強。
      調理実習や生化学、食品学、栄養教育についてなど。
    • 志望動機
      管理栄養士になりたいから。
      就職先に病院を選ぶ人が多かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:783937
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人間総合学群人間文化学類の評価
    • 総合評価
      良い
      1年では教養科目と専門科目の入門など、幅広い授業に参加できるため、やりたいことや興味を持てる物事を探すことができる。2年からはそれらをより専門的に学べるため、とても充実している。常に教師がよく見てくれていることもあり、学生の努力次第で学習も生活も充実していくと思う。
    • 講義・授業
      良い
      教養から専門知識までしっかりと学ぶことができる。人数が多すぎるような授業が少なく、学生同士だけでなく教師との距離(精神的な)も近い。
    • 就職・進学
      普通
      まだ2学年のため、就職・進学実績についての詳細は分からない。
    • アクセス・立地
      悪い
      基本的にいくつかの駅からバスを利用する必要があり、山の上のような場所にあるため、悪天候時の徒歩や自転車通学は厳しい。学内にコンビニはあるが、大学周辺にスーパーやコンビニは無い。
    • 施設・設備
      普通
      コンビニや学食など必要最低限の施設がある。大学のロビーや自習スペースではWiFiを使用できるが、教室内で使えない点は不便。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大で、人数もそこまで多くないため、穏やかな友人関係を築ける人が多いと感じる。
    • 学生生活
      普通
      現在はコロナの影響でイベントが中止になったり、オンラインでの開催になったりしている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は教養科目と専門科目の入門、2年からは専門的(選択できる)な科目。
    • 志望動機
      「英語を専門的に学べる」、「落ち着いた環境で学習できる」、「教師との精神的な距離が近い」を条件に大学を探した。実際にオープンキャンパスに参加し、自分が理想とする授業が行われていたため志望した。
    感染症対策としてやっていること
    今年度は他の大学より対面授業への移行について慎重だった。そのため、コロナについて不安になりながら移動する必要がなかった。対面授業が再開しても、換気や消毒などが適切に行われている。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:781591
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    人間健康学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとても良い環境だと思います。ただ他の大学に比べて足りない点ばかり、小さいコンビニが一個です。
    • 講義・授業
      良い
      様々な栄養に関する講義があり、重要な部分は複数の講義で学習するため、復習になり頭に入りやすい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ研究室には入っていないため、研究室やゼミの内容は分かりません。
    • 就職・進学
      良い
      病院管理栄養士への就職率が高く、国家試験合格率も比較的高いと言えます。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセス立地は最悪です。新百合ヶ丘駅は栄えていますがそこからだとバスで30分。スクールバスのでている稲城長沼駅にはほとんど何もありません。
    • 施設・設備
      普通
      施設によって年季が違います。ただ授業を行う上での不便性は見当たりません。
    • 友人・恋愛
      良い
      良い人が多いです。偏差値の割に勉強にも頑張る真面目な子が多いと思います。女子大のため恋愛関係は…
    • 学生生活
      悪い
      サークルに入っている子はほとんどいません。文化祭もオンラインで行うため、活発ではありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士の国家試験のための勉強が主です。他には仏教や心理学などを学びます。
    • 志望動機
      国家資格がとれるから、料理に興味があって管理栄養士専攻の大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:780791
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    人間総合学群心理学類の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学に興味があり、将来なりたい職業で大切な人間関係をきずくために役立つと思っているのでそんな人には是非おすすめです
    • 講義・授業
      良い
      先生の授業はとてもおもしろく質問をしにいったときは親身になってくれます
    • 就職・進学
      良い
      質問をしにいったときは親身になってくれるため分からなかったところを改善することができ良いです
    • アクセス・立地
      良い
      まあまあ良いと思います。空気がきれいで良いと思います。自転車で来る人もたまにいます
    • 施設・設備
      普通
      私立なので、校舎等の設備はきれいで、充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので恋愛関係は充実していません。ですが女子ならではの良い雰囲気が作り出されていると思います
    • 学生生活
      良い
      充実していると思います。大学のオープンキャンパスも充実しているのではないかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時では心理学の基本的はことを学び二、三年時ではさらなる発展を目指します
    • 志望動機
      心理学に興味があり、将来なりたい職業で大切な良い人間関係をきずくために良いと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:760437
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    人間健康学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。施設は充実していますし、教授も著名な方が多くいらっしゃいます。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられていて、社会に出てからも役に立つ知識をつけることができます。
    • 就職・進学
      良い
      病院に就職する人が多いようです。進路相談室が設置されているため就活のサポートに積極的な印象が強いです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は京王線の稲城駅です。学校のまわりには買い物を楽しめる場所は少ないです。
    • 施設・設備
      良い
      比較的施設・設備は充実していると思います。特に調理実習を行う設備が豊富です。
    • 友人・恋愛
      普通
      グループワークを取り入れている授業が多いため、学科内の繋がりが強いと思います。
    • 学生生活
      悪い
      今年は新型コロナウィルスの影響でサークル活動が全て休止されてしまいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次ではさまざまな教養を学びます。必修科目は自分が興味無い分野に割り振られる可能性もあるので注意が必要です。
    • 志望動機
      昔から栄養の分野に興味があり、より知識を深めたいと思い栄養について学べる大学を探していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:724420
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人間健康学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      コロナ禍の影響によりリモート授業が多かった為、評価はやや難しいですが、講義の質は維持されているように感じます。来年以降の動向が気にはなります。
    • 講義・授業
      良い
      入学直後、授業に追いついていけないかもしれないという心配も多少はありましたが授業はとても優秀な講師陣によりわかりやすかったです。
    • 就職・進学
      良い
      就職事情に関しては今年はコロナ禍の影響を多大に受けているという点から一概に言えないです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からほど近く利便性は高いですが、朝の通勤ラッシュ時間帯は混雑します。
    • 施設・設備
      良い
      設備は特筆点はあまり無く変わり映えしませんが、特に不満は感じません。
    • 友人・恋愛
      良い
      私にとっての話となりますが、交友関係は良好な状態となっております。
    • 学生生活
      良い
      サークル等の活動に関してはそれなりに充実していると思いますが、今年はコロナの影響により活動が縮小されている傾向にあり評価が難しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科名称から想像・イメージすることができる内容とは少し違う講義や実習も多くあります。
    • 志望動機
      実を言いますと当初はこれといったはっきりとした目的はありませんでした。しかし今となってはそれを後悔したり失敗したと思う事は全くありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:676235
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間総合学群観光文化学類の評価
    • 総合評価
      良い
      オンラインでのリモート授業が多かったので評価をつけるのはやや難しいですが、それでも講義の質が悪くなったということは特に感じていません。
    • 講義・授業
      良い
      入学直後は講義に追いついていけないかもしれないという不安や心配も多少はありました。しかしながらわかりやすく不安や心配を抱えずに済みました。
    • 就職・進学
      良い
      就職の事情に関しては特に今年度はコロナ禍の影響を多大に受けているという点から一概に言えない為、就職のフォローやサポートについての関連する総合的な評価は難しく何とも言えない実情なのですが現時点では今のところこれといって悪いという印象は無いです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く利便性は高いです。但し、朝の通勤ラッシュ時間帯は混雑が激しくなるのが難点です。
    • 施設・設備
      良い
      設備は当たり障り無く特筆する点はあまり無く特に変わり映えしませんが、学校内での行動や活動において特に致命的な不便さは無く及第点であるかと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      交友関係は人それぞれで単純に評価するのはなかなか難しいしょうが、私にとっては仲良く話をすることが出来る友人は多く出来たと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動に関しては選択肢がとても多く充実していると思います。今年度はコロナの影響により活動が縮小されているので評価が難しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科の名称から想像することができる内容とは少し違う実習も多くあります。
    • 志望動機
      当初はこれといったはっきりとした目的や目標はありませんでしたが今となってはそれを後悔したり失敗したと思う事は全くなく、入学当初の不安はもうありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:676222
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間健康学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      特に今年度はコロナ禍の影響によりオンライン授業が多かったので評価をつけるのは難しいです。今後の終息次第で評価が変わるかと思います。
    • 講義・授業
      普通
      コロナの影響でオンライン授業ばかりとなりってしまい評価が難しいですが今のところ問題感じておりません
    • 就職・進学
      普通
      特に今年度はコロナ禍の影響を多大に受けているという点から評価はとても難しく何とも言えない実情なのですが現時点では今のところ悪い印象は無いです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩でも近いので不満点はほとんどありませんが朝は混雑するのが難点かもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      設備は良くも悪くも当たり障り無いですが、学校内での行動や活動において特に致命的な不自由さは無く及第点であるかと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛の進展等は女子大ということでそんなに無いのではないかと思います。友人関係はオンライン授業ばかりなのでまだ進展はありません。
    • 学生生活
      良い
      サークル等の活動に関しては種類・選択肢がとても多くそれなりに充実していると思いますが、実際に活動出来ておりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      意外な講義もそれなりに多くあります。但しその講義も決してつまらなかったり期待外れというものではないと思います。
    • 志望動機
      正直に申し上げると、志望校を選んでいた当初はこれといったはっきりとした目的や目標はありませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:675098
18631-40件を表示
学部絞込

駒沢女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 042-350-7111
学部 人間総合学群人間健康学部看護学部

駒沢女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

駒沢女子大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、駒沢女子大学の口コミを表示しています。
駒沢女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒沢女子大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

千葉経済大学

千葉経済大学

40.0

★★★★☆ 3.79 (96件)
千葉県千葉市稲毛区/千葉都市モノレール2号線 天台
東京成徳大学

東京成徳大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.88 (139件)
東京都北区/JR埼京線 十条
聖心女子大学

聖心女子大学

40.0

★★★★☆ 4.33 (165件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾
拓殖大学

拓殖大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.64 (456件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京未来大学

東京未来大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.95 (127件)
東京都足立区/東武伊勢崎線 堀切

駒沢女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。