みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 駒澤大学 >> 文学部 >> 口コミ
![駒澤大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20213/200_a863913abad97ec4cc69a96a1c95cc70f13d372c.jpg)
私立東京都/駒沢大学駅
文学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部歴史学科の評価-
総合評価良いがあるので、すごく古いです新しくして欲しいという意見をトイレがありますので自分にあったできめ
たらすごくいいと思います
-
講義・授業良い様々な授業がありますので自分にあったもの?後できると思います
-
研究室・ゼミ良いすごく充実していると思われます!しかし夏休み前に開催される説明会にはぜったい参加してください!!!
-
就職・進学良い学んだことを生かすためアドバイスはまったく参考になりませんサポートはすごく印象が強いです。
-
アクセス・立地良い東京駅から美味しい定食屋さんがあるので学生はみんなそこら辺で昼職を食べています。味はすごく美味しいです
-
施設・設備普通授業のメインで使うところはすごく古いです新しくして欲しいという意見を言う友達は沢山いました
-
友人・恋愛良い友人はとても作りやすいです。恋愛は基本的な科目は全て受けなければいけません。
-
学生生活良いサポートはすごく古いです新しくして欲しいという意見を、すに次にするか杏ちゃんヲタクに恋は難しいに恋は難しいです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容意見を言う友達は沢山いまし
それぞれの用語の授業があるのでしっかり学習できます -
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
コンピュータ歓迎に行きたいです
明日大会の授業の卒業することが出来ました
-
志望動機わたしは特に夢はなかったですが、駅伝を見て何故か憧れました。たくさんの夢を持つ人がおおいです
感染症対策としてやっていること先生ガタが注意したりしますがたまにマスクをしない人も見られます。 アンケートに応えると改善されます3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:785363 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]文学部歴史学科の評価-
総合評価良い歴史を学びたい人にとってはもってこいだとは思う。ただ自習は必要になる。そのかわりに学べることはどこよりも濃いし楽しいと思う。
-
講義・授業良い先生の質が良く内容もわかりやすく濃い。深く学びたい人には1番の環境かも
-
就職・進学良い良い方だと思う。基本就職がメインなようだが話を聞いてくれる先生や仲間も多い
-
アクセス・立地良い駅からも徒歩で通える距離だし何より東京で自然を感じられるのが良い
-
施設・設備良い新設校舎などもありコンビニや食堂など不便なものはないとおもう。
-
友人・恋愛良い友達はとても作りやすい。授業中に話すことも多くあるので自然と話せるようになる
-
学生生活良い私は所属はしていないが種類も多く実績のあるものも多い。イベントも充実している
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本史の中で何が社会をどう変えていったのかがメインだと思う。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機日本史を深く学びたいと思ったから。ここから見えてくることを社会で生かしていきたいと考えたから
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:782721 -
-
-
-
卒業生 / 2019年度入学
2024年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]文学部地理学科の評価-
総合評価良い勉強するもしないも自分次第。楽しようと思えば出来るし、頑張ろうと思うなら自分でどうにかなる。学科のサポートも普通にしてはくれる。
-
講義・授業良い楽したい人にはありがたい講義が多数ある。積極性を出せば教授も快く教えてくれる。
-
研究室・ゼミ良いゼミは優しい教授が多く、自分は出席が足りなかったり、卒論発表日を忘れてたが卒業できた。
-
就職・進学良い必ずしも学んだ事を活かす就職先に行くとは限らない。自分から行動を起こせばある程度サポートはしてくれる。
-
アクセス・立地悪い立地はいいが、朝246沿いに行列が出来ていて、駅まで続くことも多い。
-
施設・設備良い色々と新しくなっていて自分が在学し出た時よりはずいぶんいい環境になってるのではと思う。
-
友人・恋愛悪い田舎から出てきた人と価値観が合わなかったり、女の子も比較的少なかったりする。
-
学生生活普通自分は積極的に参加していなかったから分からないが、あるところはあったと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修で地図系を学び、選択では水文学、気候学、土壌地理学などの環境系もあれば、景観地理学や都市計画論など文化よりの要素もある。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機大学受験の地理が得意だったから。入学しやすいのが駒澤や専修の地理だった。
-
就職先・進学先サービス・レジャー
投稿者ID:1006909 -
-
-
-
卒業生 / 2019年度入学
2024年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]文学部地理学科の評価-
総合評価良いそれぞれの分野に特化した講義がたくさんあったため、地理を学びたい方にはもってこいです。もちろん地理以外のことも学べます
-
講義・授業良い地理とはいってもその中でも細分化された講義がたくさんあり、それぞれの興味のあることを学ぶことができたから
-
研究室・ゼミ良いゼミの教授が幅広い知識を持っており、的確なアドバイスをたくさんくださったから
-
就職・進学普通あまり就職サポートの体制が大きいものではないと感じた、もっと広まっていても良い気がする
-
アクセス・立地悪い駅からの距離はそこまで遠くはないが、狭い道をたくさんの学生が歩いているため一般の方にも迷惑がかかってしまった
-
施設・設備普通可もなく不可もなくと言う感じでした。学内の店舗がもう少し充実していたらよかったです
-
友人・恋愛普通人によるのではないかと思います。サークルや部活は山ほどあるため合うものが見つかったら良いと思います
-
学生生活良い数えきれないほど山ほどあります。文化祭などのイベントも多くあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自然分野から文化分野まで地理といっても本当に様々な分野を学ぶことができます
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先サービス・レジャー
塾講師 -
志望動機もともと中学生の頃から地理が好きで、より深く詳しく学びたかったからです
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:999138 -
-
-
-
卒業生 / 2019年度入学
2024年05月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]文学部国文学科の評価-
総合評価普通国文学科といっても古典や近代が多めなのでそっちが好きな人にはいいと思います。国語学も学べるのでそちらに興味がある人にはおすすめです。
-
講義・授業良い講師によりますが、私が受けていた講義では紙の資料を配ってくれることが多かったので内容理解がスムーズでした 学年が上がると取る講義の専門性が上がるのでそれに合わせて紙とスライドを組み合わせてくれたりと置いてけぼりになることが少なかったように思います。
-
就職・進学普通学内でのセミナーやキャリアセンター面談などが頻繁に行われていたのでサポートは割とあります。
-
アクセス・立地普通駅からはそんなに遠くないです。電車が急行が止まらないのでそれが残念。
-
施設・設備良い私の在学中に図書館が新しくなってオシャレで過ごしやすくなってかなり便利になりました。
-
友人・恋愛普通サークルや自分が所属する場所によると思います。私はが入学前のオリエンテーションで学籍番号が近い子達と仲良くなって4年間過ごしました。
-
学生生活良いサークルもそれなりにあり、文化祭もあるので一般的な充実度だと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は各分野の基礎、2年からゼミが始まり、選択必修も専門性が高まるので自分の学びたい内容やゼミの内容に合わせて取ればしっかり学べると思います。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先環境・エネルギー
大学で学んだ内容を就職に生かすとなるとかなり職種が限られるので、関係ない方向へ進みました。大学での学び自体は楽しかったので特に後悔などはありません。 -
志望動機国語が好きだったので文学部に行こうと決めていました。最初は国語学を学ぼうと思ったので駒澤に入りましたが、授業を受けるうちに古典文学や近世文学の方が面白いと感じたので2年からはそちらを中心に学びました。
投稿者ID:983881 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]文学部歴史学科の評価-
総合評価良い専門的なことを学びたいなら良いと思います。先生方も有名な方がいるのでおすすめです。施設はかなり充実しており図書館は新設された為良い環境であると思います。
-
講義・授業普通体育以外の授業はワンキャンパスの為人が多い。歴史学科の先生たちはどなたも専門的で良い。
-
研究室・ゼミ良いまだゼミに属していない為回答できない。ゼミの説明会がしっかりと開かれており不安点はあまりない。
-
就職・進学良い就職先企業を見ても教師以外は歴史学科で学んだことは生かされている気がしない
-
アクセス・立地良い立地がいいです。少し行けば三軒茶屋や渋谷も近いので放課後は楽しいと思います。
-
施設・設備良い3号館という比較的綺麗な設備や図書館が新しく建てられたので満足しています。
-
友人・恋愛普通サークルに所属している友人曰くサークルでは友達がたくさんできるそうです。
-
学生生活悪い学園祭は毎年いつのまにか終わっています。学内での関心は低めだとおもいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生では基礎となることを学び、2年生以降は専門的な内容になってくると思います。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔から歴史の分野に興味、関心があり専門的な学びができると思い志望しました。
投稿者ID:969530 -
-
-
-
卒業生 / 2019年度入学
2023年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]文学部英米文学科の評価-
総合評価良い私的にはとても良い学科だと思います。自分の学びたいことをとことん学べます。課題が多くコロナの時は大変でしたが今はそこまでではないと思うので!
-
講義・授業良い先生がとても熱心で英語の文学に興味のある人にはお勧めです!授業内容は興味のない事柄もありますが楽しく大学生活を送れると思います。
-
研究室・ゼミ良い先生にもよりますが、私のゼミの先生はとても優しく生徒思いでした。コロナで合宿などは行けませんでしたがとても楽しいゼミでした。
-
就職・進学普通ゼミの先生は相談に乗ってくれるものの、学科としてのサポートは多くはないかと思います。
-
アクセス・立地良い駒沢大学駅は緑が多くとても居心地が良いです。美味しいレストランやカフェも沢山あります。
-
施設・設備普通新しい施設はとても綺麗です。それ以外はなんとも言えない感じですが仏教校なので清潔感はあります。
-
友人・恋愛良い友達は沢山できるかと思います!1年生の時に積極的に話しかけるといいと思います。
-
学生生活普通私はサークルには入らなかったですが、入った人は楽しそうに過ごしていました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容アメリカ文学またはイギリス文学。詩や小説を読みながら意見交換をします。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先公的機関・その他
英会話スクールで事務的な作業をしています。英語力を活かしています! -
志望動機英語が好きだったのでその背景知識などを知りたかったので入りました。
投稿者ID:921057 -
-
-
-
卒業生 / 2019年度入学
2023年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]文学部社会学科の評価-
総合評価良い資格を取ったり勉強したい気持ちが強い人にはいい学科だと思います。
先生方も意欲のある人にはしっかりと教えてくださる所がいいです。 -
講義・授業良い駒澤大学では学外からの特別講師の方による授業が多かったように感じます。
-
就職・進学良いサポートをしていただくというよりは自分で積極的に調べて就活していく感じでした
-
アクセス・立地良い最寄り駅からは歩いて10分ぐらいかかります。
近道出来る時間帯もあるのですが、もう少し近かったらいいなと在学中何度も思いました。 -
施設・設備良い新しくできた棟は綺麗ですが、少し古めの棟もあります。
古めの方が机で充電できたりもするのでどちらがいいかはその人によるかもしれないです。 -
友人・恋愛良い1年生では同じ学科の人との交流が多く友達を作る環境が整っていました。
-
学生生活普通イベントはやはりサークルに入っている人は参加しやすいですが、入っていないとただ大学に通っている感じが強いかもです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年生では選択の授業が多かったイメージがありますが、3.4年生になると資格を取る人と取らない人でとる授業が違ったりその人にあった授業が選べます。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先公的機関・その他
看護師 -
志望動機昔から興味があってもっと勉強して将来に役立てたいと思ったからです
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:919153 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2023年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]文学部歴史学科の評価-
総合評価良い自分がやりたいと思っていた研究を進めながらも、教員免許の授業が効率よく取れたのでとてもいい学科だと思う。
-
講義・授業良い自分が知りたいと思えることをとことん学ぶことができるため、自分の力になっているように感じる。
-
研究室・ゼミ良い3年からゼミが始まり、自分の研究が進んでいく。その際、教授のサポートが手厚かったため、難しい範囲ではあったが成し遂げることができた。
-
就職・進学悪い進学実績はいい方だと思う。
私は、学科の就活サポート等を利用していなかったため、よくわからない。 -
アクセス・立地良い渋谷にすぐ出ることができるため、プライベートがとても充実していたように思えます。
-
施設・設備良い図書館が新しくなり、利用がしやすくなった。また、博物館があるので他校とは違うなと思う。
-
友人・恋愛良いコロナ禍で友人と疎遠になったりした人もいるが、それなりに充実できたと思う。学部学科の壁がそんなにないからかなと思う。
-
学生生活普通サークルはたくさんある。でも、何に入るかはちゃんと見極めて決めた方がいい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は、基礎を固めていく授業が多い。2年からは自分の学びたいと思うものをたくさん勉強できる。授業の選択肢も多く、学部学科を超えて学ぶことができる。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機ずっと歴史が好きで教員になりたいと思っていたため、歴史が学べるこの学科を選んだ。
投稿者ID:898340 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2023年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]文学部英米文学科の評価-
総合評価良い英米文学といってもかなり幅広く学ぶことができるので、自分の興味を最大限活かした研究ができるのが良い点。
-
講義・授業良いさまざまな専門の先生がいるのでいろんな角度から英米文学を学ぶことができ楽しかった。
-
就職・進学良いゼミでも縦のつながりを作る機会が与えられているし、自分から動けばサポートはしてもらえる環境にある。
-
アクセス・立地良い駅から近いので助かる。しかし、大学の人数に対して歩道が狭く混雑がひどい。
-
施設・設備良い比較的きれいだし、エスカレーターやエレベーターもあるので便利。
-
友人・恋愛良いサークルに入らずとも友達はできる。周りもそれなりに友達を作って楽しんでいるように見えた。
-
学生生活良いサークルに所属していないのでわからないが、種類は豊富だと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語の技能、小説や映画・詩・歌などの文学作品、それらに関する歴史など。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機観光に興味があったが観光学部がなかったので、英語を学べそうな英米文学を選んだ。
投稿者ID:886446 -
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、駒澤大学の口コミを表示しています。
「駒澤大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 駒澤大学 >> 文学部 >> 口コミ