みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 駒澤大学 >> 文学部 >> 口コミ
![駒澤大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20213/200_a863913abad97ec4cc69a96a1c95cc70f13d372c.jpg)
私立東京都/駒沢大学駅
文学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部国文学科の評価-
総合評価普通大学で国語を幅広く勉強したいと考えているのならば良いと思う。だが、自分のしたい勉強以外のことも学ばなければならない。
-
講義・授業良い教授がいい人が多く、ゼミも豊富であり、図書館の内装も綺麗で勉強と読書に最適だから
-
就職・進学普通親身に相談に乗ってくれて自身のことのように考えてくれることがおおい
-
アクセス・立地悪い最寄りの駒沢大学前駅から大学まで少し距離があって大変であることが多い
-
施設・設備良い図書館の資料が豊富で中も綺麗なので集中して勉強することができる
-
友人・恋愛良い出会いの場はサークルが多いため豊富だと思う。自分から動く必要がある。
-
学生生活良いサークルはピンキリである。やる気があるサークルもあればないサークルも多く、情報収集が必須である。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎を幅広く学び、2年生からゼミに入り専門分野を学んでいく。卒業に卒論は必須。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機国語教師を目指しており、本学は幅広く国語学を学べると感じたから。
投稿者ID:787917 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部歴史学科の評価-
総合評価良い教授方が専門的な知識を持ち合わせているためとても勉強になることが多いです。また、質問にも真摯に回答してくれます。
-
講義・授業良いとても充実した良い大学です。また、立地もよく、都心に近いため買い物等もしやすくとても便利です。
-
就職・進学良い教授方は、生徒一人一人の意見を聞き入れて授業を進行してくださるため内容がわかりやすいです。
-
アクセス・立地良い渋谷までおよそ5分程度で着くため立地に関しては抜群です。しかし、最寄りの駅から大学まで少し遠いことがネックです。
-
施設・設備良いトイレや、廊下はいつも朝清掃員の方々が掃除をしてくださっているのでとてもきれいです。
-
友人・恋愛良いこればかりは、その人自身のコミュニケーション能力に左右されるため大学に関してはあまり関係がないような気もします。
-
学生生活良い各サークルは先輩方が優しいため、楽しく自分の好きなことを活動できます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に歴史関係について多角的に学びます。一般教養は、一年生のうちに取っておいた方がいいと思います。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機私は推薦の入試でした。その中でも特に倍率が低く、入りやすいと感じたためこの学部にしました。
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:783884 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]文学部社会学科の評価-
総合評価良い女子の方が多めですが、男女関係なく仲が良い印象です。授業でも比較的多くの意見が出るので、思慮深い生徒が多いんだなと。
-
講義・授業良いディスカッション形式の楽しい授業もあれば、レジュメを読み上げるだけの授業もあります。ただ、基本的に教材は教員側が用意してくれることが多く、下手に教材を購入させられない点は非常にありがたいです。
-
就職・進学普通まだ就職に対する意識が高いとは言えないので、あまり話せることはありません。
-
アクセス・立地良い世田谷の好立地で、遊びには困りません。しかし駅からキャンパスが遠いので星4とさせて頂きます。
-
施設・設備良い種月館は綺麗ですが、その他はあまり…しかし1日のほとんどが種月館で完結されるのであまり心配することはないかと。
-
友人・恋愛良い学校に行けば誰かがいる、程度にはみんなフランクでいい人達です。
-
学生生活良いコロナで怪しいサークルや団体のほとんどが消滅したそうで、安心してサークル選びが出来ました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会学を能動的に学びます。社会調査士の資格を取ることができ、データ処理スキルを身に付けることができます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機他の大学の社会学科よりも、社会問題に対して互いの意見を共有し合える機会が多く設けられていると思ったからです。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:773222 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]文学部国文学科の評価-
総合評価良い図書館には学部にあった本がたくさんある為、国文学科で勉強したいという方はとてもいいと思います。1年次は必修がほとんどなためあまり授業は選べないので私は大丈夫でしたがたくさん選びたい方には良くないかもしれません。
-
講義・授業良い自分が学びたい学問を専門的に学ぶことが出来る授業が数多く設けられています。またTOEICの授業など役に立つ授業がたくさんあり、充実していると思います
-
就職・進学良いまだあまり関係していないためよくわかりませんが、就職関係をサポートする部門があるため良いと思います。
-
アクセス・立地普通最寄り駅は駒沢大学駅で、駅から大学まで10分ほど歩くのですが少し道が狭いため授業時間と近いとたくさんの学生が通るため少し不便に感じます。時間は決まってますが、北門の通りを通ると大学への近道になっているので便利です。また近くにはたくさんの飲食店があり、特にラーメン屋さんが多く感じます。
-
施設・設備良い3号館は食堂もあり、新しくとても綺麗なので満足しています。また食堂には丸亀製麺があり、お昼になるとたくさんの学生が利用しています。食堂のメニューも日替わりのソースがかかっているオムライスやラーメンなど飽きないメニューが沢山ありとても満足です。
-
友人・恋愛良い新入生セミナーという授業で同じ学部学科の友達を作ることが出来たのでとても助かりました。
-
学生生活良いサークルはたくさんあり、種類も沢山あるため自分の趣味や好きなものを活かせるサークルに入ることができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容特に日本語の文法や話の様々な読み方、漢文の授業など国語の分野について詳しく学ぶことができます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機受験勉強をするうちに国語の分野に興味を持つようになりより知識を深めたいと思い国語分野のある大学を探し、この大学に入ることを決めました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:772701 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2024年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部心理学科の評価-
総合評価良い大学で初めて学ぶことが多いのでついていけなくなりそうだがしっかりと質問をしたらしたら普通についていける
-
講義・授業良い授業のスピードは早いほうだとは思うが慣れれば問題ないレベルで授業もわかりやすい
-
就職・進学良い周りと違うことをしたいと考えた時に教師陣からの資料でのサポートなどもあるため負担がかかりずらい
-
アクセス・立地良いキャンパスは広く最初の方はどこに行くべきか迷ってしまうが用務員に聞いてもしっかりと教えてくれるため問題ない
-
施設・設備良い研究資料や道具も多く置いてあるので自分で行動するときはとても便利
-
友人・恋愛良い友人関係はとてもよく他の学科との交流もあるため不満はなく充実している
-
学生生活良いどのサークルもイキイキと活動しており雰囲気も全体的に良いと思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人間心理の考えや人との寄り添い方や考え方の追求について深く学ぶ
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機社会人として生きていく上で多くの人と関わっていきたいと思っているから
投稿者ID:992230 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]文学部国文学科の評価-
総合評価良い真面目に受けられる国語学科で設備や施設もよく、友人関係や恋愛関係も皆さんできてると思い、サークルやイベントも充実しているところですね
-
講義・授業良い国語学科はすごく真面目に受けやすいです、先生も協力的な方でした
-
研究室・ゼミ良い研究室は少し行くのが苦手でしたが授業は受けれます、ゼミでの演習には満足してます
-
就職・進学良い進学実績はまあまあですが、就職は良い方だと思います、サポートは足りています
-
アクセス・立地普通立地はすごくいいのですが、周辺の近所で騒ぎ声が少し聞こえます
-
施設・設備良い国語学科の施設は充実していて、設備やセキュリティ面からも問題はないです
-
友人・恋愛良い基本的には友人関係や恋愛関係が充実していますが、僕自身は友人関係があまり良くはなかったです
-
学生生活良い僕個人の意見ではサークルは充実していて、イベントでは文化祭などで皆が楽しくできていたと思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容古文、漢文などを学び、更なる情報をこの国語学科では得られます
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機国語について色々とまだ知りたかったこともあるし、小説家に僕はなろうと思っていたことからです
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
投稿者ID:972347 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]文学部歴史学科の評価-
総合評価良い歴史をちゃんと学びたい人も適当にやりたい人もどちらの選択肢も選べると思います
-
講義・授業良い入学のハードルが低くい大学で歴史をちゃんと学べるようなところを探してる人にはぴったりかなと思います!
-
研究室・ゼミ良いちゃんと情報を集めれば満足して過ごせると思います!先輩の話は絶対聞いた方がいいです!
-
就職・進学普通色々セミナーとかしてたと思います!参加してないので全然わかりません!
-
アクセス・立地普通偏差値的なせいか、通学路に大量の警備員の人がいて小学生の登下校のような扱いをされます!
-
施設・設備普通3号館や図書館は新しいので最高です!それ以外は汚くて古いです!
-
友人・恋愛普通どこもそうだと思いますが、人それぞれだと思います!交友関係広げたければサークルがいいかと思います!個人的には、陰と陽両極端過ぎて、合うところが見つかりませんでした!
-
学生生活悪い無所属無参加なのでわかりません!個人的には入りたいサークルは無かったです!イベントはいつやってるのか知りません!周りも参加してる人を見たことがありません!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容色々あるのでここに書ききれません
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機歴史を深く学びたかったからです!あとせんりでハードル低かったからです
投稿者ID:966722 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部歴史学科の評価-
総合評価普通可もなく不可もなく。本気で歴史を学びたいと思う人も、なんとなく歴史学科を選んだ人もどちらも良い環境だと思う。
-
講義・授業普通授業内容も教員も授業による。専門よりも一般教養の講義の方が面白い。
-
研究室・ゼミ悪いただ論文や先行研究を読んで自分なりにまとめて発表するというものが多い。ほとんど他の学生の発表を聞くだけの時間。
-
就職・進学普通教員を目指しているので就活組のことはわからないが、教職員を目指す人にとっては充実していると思う。
-
アクセス・立地普通北門を利用できる時は時短できて良いが正門を利用すると遠回りになり早めに最寄駅に着く必要がある。
-
施設・設備普通図書館が最近新しくなり良い。授業で利用する教場は1号館、8号館は椅子が固くお尻が痛くなるが他は良い。
-
友人・恋愛普通人による。なるべく積極的に人に話しかけて友達を作った方がゼミや就活の際に困らない。
-
学生生活普通サークルに入っていないのでわからない。
学祭はほとんどの学生が参加しない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年は歴史の基礎、二年から自分が学びたい時代を決めて授業を組む人が多く、三、四年はゼミで自分が専攻する時代について、卒論を視野に入れながら授業を組む人が多い。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機社会科の教員になりたく、そのために専門的な知識を得たかった。オープンキャンパスで公開授業を受けた際に興味を持って決めた。
投稿者ID:963424 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]文学部英米文学科の評価-
総合評価良い留学制度なのが充実していないので、留学をしたい人にはとても不向きだが教授がいい先生が多く生徒に寄り添ってくれる。
-
講義・授業良い様々な先生がいて厳しく教えてくれる人もいれば生徒に寄り添って一人一人個人的に教育成長させてくれる先生もいる
-
研究室・ゼミ良いそれぞれいくつか分かれていて先生によって教え方や授業の方針も全く異なる
-
就職・進学良いほとんどの生徒が就職し大学院に進む人はほとんど見受けられない。
-
アクセス・立地普通最寄り駅から少し歩くがキャンパスが一つの施設内にまとまっているので楽。
-
施設・設備悪い人数に対しての食堂やコンビニの数が少ないのでお昼はほとんどゆっくり食べられない。
-
友人・恋愛良い大きい大学なので色々な友達に出会えるが、留学生の友達を作れる機会は少ない。
-
学生生活普通サークルも数が多く駒澤祭はたくさんの人が来ていてすごく賑やか。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語の発音や訛りについて、様々な国の言語について勉強しています。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機英語の基礎を勉強するために、英語の文化や発音を学びたかったから。
-
就職先・進学先運輸・交通・物流・倉庫
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:944646 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]文学部国文学科の評価-
総合評価普通教師の教え方は丁寧ですが、宿題の出し方や大学についての説明については少し手薄かなと思います。ですが、施術は先ほども述べたようにきれいなところが多いので、公立高校に通っていた私はとても憧れの空間でした。そのおかげもあり、モチベーションが上がったのか、とても毎日楽しみながら学校に通っていたと思います。
-
講義・授業悪い私は途中で退学しましたが、とても丁寧に接してくれたとは言えませんでした。もう少し丁寧に詳しくやっていただきたいです。
-
就職・進学良いサポートに関しては申し分ありません。生徒の意見を一番に聞いてくれらところが素晴らしいなと思いました。
-
アクセス・立地良い東京ということもあり、アクセスはとても良いです。電車やバスの量も多くとても便利です。遠くから通う方でも通いやすいと思います。ちなみに私は大学入学と同時に新居に引っ越しし一人暮らしをしました。通学時間にそこまで時間がかからなかったのはとても良かったです。
-
施設・設備良いきれいな校舎と久留米の校舎の2つがありますが、基本的にはきれいです。また設備も細かくたくさんの必要なものが揃っていて勉強するにはとても良い場所だなと思いました。
-
友人・恋愛悪い正直、友達関係はうまくいって言えなかったので、このような評価にしました。あまり友達と関わる機会や、正直、友達と付き合わなくても学校生活を送れるなと言う面があったので、友達関係や恋愛関係を気にしている方にはあまりお勧めしません。
-
学生生活悪いサークルの種類も豊富で、いろいろな種類で迷いましたが、結構人気のサークルや入りたいと思って目星をつけていたサークルは、わりとすぐに埋まってしまうので、候補をいくつか決めておかないとあまりものになってしまうので、サークル選びの際はお気をつけ下さい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年から2年は基礎を固めて、その上で応用少しずつ溶け始めていくような形です。やはり基礎固めないといけないのは、中学生高校生も同じでしたが、基礎自体がとても莫大な量なので、そもそも基礎を覚えるだけでとても疲れます。3年からは徐々に難易度が上って行き、ついていけなくなった生徒が何人かいて、同じクラスの生徒も3人ほど退学していきました。ちなみに4年は退学していてわかりません。申し訳ありません。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機ほとんどは親と先生の勧めですが、通ってみたら思ったよりも楽しく実際に通って良かったなと思っています。今は充実した生活をおくれているので、違う学科に行ってなくて良かったです!!
投稿者ID:919247 -
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、駒澤大学の口コミを表示しています。
「駒澤大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 駒澤大学 >> 文学部 >> 口コミ